
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年8月21日 11:47 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月30日 10:00 |
![]() |
0 | 1 | 2014年5月17日 11:52 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月26日 22:50 |
![]() |
0 | 1 | 2014年2月15日 11:10 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月31日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、4000SWを通販でポチッとしてしまいました。
3000からの買換えです。
3000は、古くなったせいか、あちこち接触不良を起こす状態でしばらく使っていません。
5000の方も魅力的だったのですが、2万円の差は少し大きい・・。
そこで、音色のエディットに関してのアドバイスを頂きたいのですが、
メーカーのHPには、「MIDIインターフェイスが別途必要です。」
と有りますが、”EDIROLのUM-2”でも大丈夫でしょうか?
また、IFWもDLしておいたのですが、MIDIインターフェイス系由での使用感などは
如何でしょうか?
MAC mini(i5 メモリー8G)ガレージバンドなどを使って楽しもうと思っています。
Windows8(i5 メモリー12G)も持ってますが、何だか動きが悪い様な話も聞きますので・・。
Windows8での注意点なども念のためお教え頂けると助かります。
最速で、30日頃配達予定との事、
アドバイスの程、宜しくお願いいたします。
0点

UM-2も使えます。ただ、UM-2のようにメスのMIDI端子しか装備していないMIDIインターフェイスの場合はMIDIケーブルが2本(IFWを使う場合は1本)必要となります。
4000s購入直後にIFWを使ってみたんですが、少なくともオーディオインターフェイスがASIO対応であればそんなに単体での演奏と変わるところはありません。ちなみにローランドのQUAD-CAPTUREを使っています。
当方ほぼ単体でしか使わないので、Windows 8での動きが悪いというのが少々意味が分かりませんけども…。
書込番号:17855338
1点



お世話様です。
私はDjを練習してから半年程の者です。
Spin2からDDJ-SBに乗り換えようかと思っております。
理由と致しましては3点御座います。
1.Apple製品の更新でDockについての将来性がない
2.Apple製品はiPhone環境しか持ち合わせていない
3.Windows機種の方が安価である
今まで機能面でSpin2で不満は全くありませんでした。
DDJ-SBはSpin2に比べて劣っているところはあるのでしょうか。
現在は友人と簡単なパーティーで行なっております。
少しランクアップしてフロアで練習したいと思っております。
無知で申し訳ありませんが、ご提案やご助言をお願い致します。
0点



購入を検討してます!
MixTrack Pro IIと比べて出来ることや出来ないことはありますか?
遊びで自宅用に考えているので、どっちを選ぶか悩んでます。
どうぞよろしくお願いします!
書込番号:17472991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局パイオニアにしました!
質感が少し高い(その分たかいですが)のと、後発の方が色々考えられていそうだったので!
書込番号:17524695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他デジタル楽器 > NATIVE INSTRUMENTS > TRAKTOR KONTROL S2 MK2
パソコンと本機からの出力でスピーカーにケーブルを差し替るのが手間なので、TRAKTORでaudio deviceを指定して外付けdacのDS-DAC-100で出力してるんですが何故かパソコンで再生するより本機の方が音が小さいです。
ミキサーとスピーカーのゲインはマックスにしてます。
何かソフトウェア上の設定とかあるのでしょうか?
0点



その他デジタル楽器 > NATIVE INSTRUMENTS > TRAKTOR KONTROL S4 MK2
購入検討中の者です。持っているわけではないので確実ではありませんが、調べている過程で見つけたオタイレコードのサイトに置かれているS2MK2のレビュー動画がわかりやすいと思います。動画はS2ですが変更点はほぼ同じだと思われます。ご参考まで。
http://www.otaiweb.com/shop-item-fidp6287.html
tractorpro2.5から追加されたremixdecksを操作できるようになったのと、iPhone、iPadのアプリ、tractor djを操作できるとのことですね。
書込番号:17193881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他デジタル楽器 > ION Audio > Discover DJ
8FAQより
>What operating systems is this product compatible with?
>This product is class compliant; it’s immediately compatible with every current and future version of Mac OS X and iOS and with Windows (98SE and up) operating systems.
http://www.ionaudio.com/products/details/discover-dj
Windows98SE以上はサポートしていると言うことで、Windows8.1にも対応しているでしょう。
書込番号:17134847
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
その他デジタル楽器
(最近5年以内の発売・登録)





