その他デジタル楽器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

その他デジタル楽器 のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他デジタル楽器」のクチコミ掲示板に
その他デジタル楽器を新規書き込みその他デジタル楽器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

88esとのタッチの違い

2009/03/26 14:59(1年以上前)


その他デジタル楽器 > M-AUDIO > Keystation 61es

ご覧になられている方がいるか分かりませんが、書き込ませていただきます。

タイトルのとおり、こちら61esと88esとでタッチの違いがあるのかどうかが気になっています。88esは某クリエイターズランドなどで触ることが出来、タッチも気に入っているのですが、61esの置いてある店舗が見当たらず触れることが出来ません。

タッチの違いがあるのかどうか、また61esの置いてある店舗をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。

書込番号:9306141

ナイスクチコミ!0


返信する
快進撃さん
クチコミ投稿数:22件

2009/05/02 18:00(1年以上前)

88と61の意味も分らずタッチの差とかあほかとw
直接さわりにいってそれじゃどのみち分らないと思いますよ

書込番号:9481022

ナイスクチコミ!0


快進撃さん
クチコミ投稿数:22件

2009/05/03 02:05(1年以上前)

自分の投稿が気に入らなかったのか、こっちのスレにストーキングにくるなんて。。(((( ;゚Д゚)))ビビッタワ(HDDスレ)
それにあなたの投稿みたら他人に粘着してるじゃないですか、こっちにもきたし。
気に入らない投稿した者にクレーマーだとか、残念だとか、
気に入った人には、このスレ主はレベルが高いですとか
自己中っていうんですよ;;

それはさておき
んで半分ネタかと思ってましたが、マジメに答えます
「61esと88esとでタッチの違いがあるのかどうか」
違いは鍵盤の数だけです 用途的にもタッチ以前の問題の気がしましたが。
ただ安物かつ長上なだけあってボディがキャシャも相成り一度あやまって落下させてしまい壊した事があります(88es)
買い替えたのが61es
ヘタの横好き程度には丁度いいキーボードだと思います。
妹がLMK使ってますが、タッチとかいう話じゃなく、大本から比べ物になりません。
2万程度の安物ボードにタッチの差とか求めること自体無理があります。

書込番号:9483328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/05/03 16:05(1年以上前)

あなた本当に投稿読んでませんね。レベルが高いと言ってる内容をちゃんと読んでいれば仰っていることが間違いだと分かるはず。

書込番号:9485391

ナイスクチコミ!2


amaterathさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/17 23:40(1年以上前)

テーブル置きだと変わらないですがスタンド置き(Xスタンド)の時に88esは長い分だけ撓み(たわみ)が大きいせいか柔らかく感じます(逆に61esはカチッとした感じ)もっとも演奏に影響が出る程の違いはありませんし打ち込みだと更にあまり気になりません。まぁぶっちゃけ88は長いのでライブとかでは邪魔なので出番はないです(88鍵はピアノ1台あれば事足りますから)。
タッチどーこー、どこのメーカーのどーこー、それが本質?違うよね。
思ったような感じで音が出せるか?とか打ち込みがきちんとできるか(こっちの方は要求はシビアじゃないでしょうが)について、ともに◎です。
「2万程度の安物ボードにタッチの差とか求めること自体無理があります。」
とのコメントもありますが、M-AUDIOのクセは比較的わかり易いので「さわり心地」という意味でのタッチはバネバネ感たっぷり鍵盤ですが「弾き心地」という意味でのタッチであれば十分コントロールし易い部類です。

書込番号:10493074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

その他デジタル楽器 > AKAI > EWI USB

スレ主 株使いさん
クチコミ投稿数:43件

職場の楽器たち

1000番台からすべて使ってきました。
3020を使っています。
4000を買ったのですが、大きくて重すぎて操作性でパスしました。

仕事で使っているのですが、ライブハウス程度に3020のラックケース移動も疲れます。

そこで、EWI USBを購入検討中なのです。

所有の実用的なノートPCは、
Celeronの1.6GHzのノートと、EeePC900HA(メモリ2GB、SSD)の2台です。

みなさん、どんなPCで動作させていますか、持ち歩いてLIVEで使われている方とかいらっしゃいますか?

よろしくお願いします。

書込番号:10398106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 EWI USBのオーナーEWI USBの満足度5

2009/11/05 20:25(1年以上前)


ニューハーフエリスさん、こんばんわ。

4000Sも持っているとはうらやましいですね。

こちらもセレロン1.6GHzのノートで無事音が出ていますよ。
あとCore2 2.0GHzのノートももちろん大丈夫です。
ただ音の遅延があるのでASIO4ALL導入は必至です。

ライブで使いたいとのことですが、EWiUSBは文字通りPCにUSB接続しか使えませんが、PCのヘッドホン端子にアンプ内蔵スピーカか、もしくは変換アダプタでキーボードアンプでも繋ぐのでしょうか?

書込番号:10427317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 株使いさん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/06 02:05(1年以上前)

フーチークーチーマンさん、ご返信ありがとうございます。
セレロン1.6GHzでOKなんですね。
4000Sはもう売ってしまったのですよ。
なんか相性があいませんでした。
でも、演奏しながら、手軽に音色チェンジができるのはメリット大でした。
さすがニューモデルですね。
ライブ中にシールドが2回、ショートしました。(原因不明)
いろんな不具合があったんですよ。

ヘッドフォン端子からになるんでしょうね…(汗;
あまり考えていませんでした。

今は3020、3020m、3030m、CD3000XL、その他エフェクター類・・・
などで、ひとりでは持ち上がらない程度のラックを移動させているので、
輸送費がかさんでいるので、手ごろにつかえる選択肢として考えていたのです。
パソコン上だったら、音色の細かいセッティングなども楽しそうですし。

とにかく買ってみる値段ですね。
聞くより、つかってみろかも知れませんね。
どうもありがとうございます。

書込番号:10429361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ティンパニの音は出せますか?

2009/09/24 15:24(1年以上前)


その他デジタル楽器 > KORG > nanoPAD

スレ主 Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件

とある市民バンドでにわかパーカッションをやってます。

 練習場所の都合で打楽器が使えない事が多々あるので「とにかく音だけでも」と思いこの手の楽器の購入を検討していますが、いわゆるバンドのドラムではなくブラスバンドやオーケストラのパーカッションパートの音が出せるかが気になっています。もちろん何らかのソフトを入手すれば出来ないことはないのでしょうがその「何らか」が何か、と言う情報を入手できませんでした。また付属の音源ソフトもあるようですが、それでどの程度のことができるのかも良く分かりません。

 と言うわけで
・ 基本セットのみでパーカッションの音が出せるのか
・ どんなソフトを追加すれば良いのか
などご教示いただければ幸いです。
* 価格が価格なだけに「とりあえず買ってしまえ」と言われそうですが(^^;。

書込番号:10205301

ナイスクチコミ!0


返信する
VOKIAさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/26 00:27(1年以上前)

ホストアプリケーション(DTMソフト)が必要です。
付属?ソフトはホストアプリ上で動作します。
収録されている音色は基本的なドラムキットだけです。
オーケストラやラテン楽器などは含まれていません。

このnanoPADはDTM環境が整っている人が使う分には安価で手軽な製品ですが
環境の整っていない人がDTMソフトやパーカッション専用音源をそろえるとなると結構な金額になります。
当然、それなりの知識が必要になってきます。

http://www.roland.co.jp/products/jp/HPD-10/index.html
楽器の代替ならこちらのほうが直感的で金額も安く済むかもしれません。






書込番号:10213556

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件

2009/09/27 23:31(1年以上前)

> VOKIAさん
 ご紹介の機種も一応チェックは入れていたのですが、価格で二の足を踏んでいました。やはりソフトも気合をいれなければだめですか・・・ご指導どうもありがとうございました。

書込番号:10224499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他デジタル楽器 > ローランド > UA-25

スレ主 UAudioさん
クチコミ投稿数:2件

アナログ出力2系統の同時出力可能な機種を探しています。
この機種は可能でしょうか?

書込番号:10183395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ほしいんだけど・・・

2009/02/20 14:53(1年以上前)


その他デジタル楽器 > AKAI > EWI USB

クチコミ投稿数:28件

購入を検討してるんですが、品切れ状態との事。取説だけでも見てみようとAKAIのホームページにアクセスしても準備中との事。YOU TUBEなどで演奏しているのは、結構見たのですがセッティング等が面倒と言うのか難しいというのか、その辺の情報がよくわかりません。すでにお持ちの方、十分楽しんでおられるのか教えて下さい。

書込番号:9125360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2009/03/02 14:11(1年以上前)

ついに買っちゃいました。御茶ノ水の楽器店を廻っていたらほとんど在庫なしって言われたのですが、某楽器店で「あっありますよ」って。思わず衝動買いしてしまいました。セッティングは簡単にできたのですが、イマイチだなぁ・・・。やっぱり音が遅れる。デバイス調整してもまだ気になる。すると今度は音がプツプツ切れるよう。ソフトのマニュアル完全日本語版がまだできていないみたいで、AKAIのホームページでも検索できない。去年の12月に国内販売してるのにちゃんとした日本語版のマニュアルがないってどういうことでしょう。物はいいと思うんだけど、サポートが不満だなぁ・・・。

書込番号:9179779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/03/02 14:22(1年以上前)

間違いました。デバイスでなくてバッファー設定でした。小さくするとノイズが出るし、大きくすると音が遅れるし・・・。みなさんのお知恵をお貸し下さい。

書込番号:9179807

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 11:06(1年以上前)

私も購入を検討しているのですが「イマイチ」ですか。
ちなみに PC はどういうものをお使いですか。
「Windows:XP/Vista Pentium4 2.8GHzまたは同等以上を推奨」となっているのでそれほど高性能のものは必要ないようですが。

書込番号:9184397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/03 11:57(1年以上前)

FMV−BIBLO NF/A70.Windows Vista Home Premium with SP1.インテルCore2Duo プロセッサー 2.10GHzです。PCの性能に問題があるんですかね。そんなに古いPCではなかったのであまり問題視していませんでした。ソフトマニュアルが英語版で日本語訳も付いてるのですが不十分というか、なんというか。メーカーHPでは「もうちょいお待ちを」となっています、いまだに。

書込番号:9184593

ナイスクチコミ!1


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 12:30(1年以上前)

推奨条件より十分高性能な PC ですね。私の持っている PC より高性能です。

これで正常に音が出ないのなら私も購入するのをちゅうちょしてしまいますね。

他の EWI USB ユーザの方はどういう状況なのかお聞きしたいですね。

書込番号:9184715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/03 13:28(1年以上前)

正直、製品としてはすばらしいと思います。値段も手頃ですし昔からの夢であったサキソフォンを手軽に吹けるようになったような気がしますし、問題はソフトですね。いろいろと細かく設定できるのでしょうがなんせ取説が不十分。これからのAKAIさんに期待します。でも買って後悔はしておりません。先日の土日は十分遊べたし、これからもいろいろといじくり回していこうと思います。他の所有者の方も感想お聞かせ下さい。

書込番号:9184941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/03 17:46(1年以上前)

音が途切れたり遅れたりするのは
PCのサウンドドライバのせいだと思われます。
ドライバとして「ASIO4ALL」(無償)を使うか
サウンドデバイスとして「USBオーディオインターフェイス」
(UA1-EX等、10000円ぐらい)を使うと音の途切れや遅れは解消します。

書込番号:9185851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/03 18:10(1年以上前)

こうちゃん.comさん、ありがとうございます。
PCのことはあまり詳しくありませんがいろいろと試してみたいと思います。
これで少し練習に身が入りそう!!

書込番号:9185973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/05 18:03(1年以上前)

こうちゃん.comさんに感謝!昨日ASIO4ALLをダウンロードし、いろいろと設定をいじってましたら思ってたような素晴らしい反応を示しました。音遅れ、音切れもなく急にうまくなったような気がしました。ほんと、感謝感謝です。メーカーサポートに聞きましたところ、取説のダウンロード版はあと1,2週間かかるとのこと。あくまでも製品に付いてる取説でそれ以上詳しいもの、またARIAの日本語版取説はもっと先になるとの事でした。壊れない程度にいろいろいじくり回してみるしかないみたいですね。因みに仕事で使用してるPCにもARIAをインストールしたんですが、こちらは開けません。何かが邪魔してるみたいです。
また宿題が増えてしまったなぁ・・・。まずはお礼まで。

書込番号:9196743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/17 22:44(1年以上前)

先日、購入しました。購入に際してはこちらのクチコミが大変参考になりました。
ノートパソコン内蔵のオーディオではASIOを入れても音が鳴らず、結局外付けのUSBオーディオを購入し、いろいろ設定をいじくった結果、音が鳴るようになりました。

ASIOを入れないと音の遅れが気になって演奏どころではないですね。

毎晩、いろんな楽器の音色を楽しみながら練習しています。

書込番号:9869334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて頂きたいです!

2009/05/26 02:20(1年以上前)


その他デジタル楽器 > M-AUDIO > Oxygen 8 v2

クチコミ投稿数:5件

nuendo3というソフトで打ち込みの音楽を作りたいのですが、、
キーボードとサウンドカードというのが必要ということで、サウンドカード内臓のキーボードを買ったつもりが、こちらのM-AUDIO の oxygen 8を購入してしまい、これだけでは作業ができないようです。
これにプラスでサウンドカードを買うことで作業できるようになるでしょうか??

どうすれば作業できるようになるのか教えて頂ける方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:9604665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/28 00:39(1年以上前)

はじめまして

僕自身nuendo3は使っていませんが、友人宅で使用しています。

ちなみにnuendo3(最新nuendo4)はオーディオ編集よりの音楽編集ソフトです。

友人はギター、ベースなどのレコーディング、ミキシングを行なっています。

打ち込みなら同Steinberg社のCubaseシリーズの方が向いています。

oxygen 8は持っていませんが、USB MIDIコントロール・キーボードですので

サウンドカードはいりません。サウンドカードはオーディオ編集などで使用するものです。
(他にも用途はありますが・・・)

nuendo3で打ち込みの音楽を作るのでしたらoxygen 8で大丈夫です。

ただし、nuendo3を使うにはそれなりの知識と時間が必要になります。

がんばって音楽製作してください。

書込番号:9614124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/03 01:23(1年以上前)

ありがとうございます!

打ち込みはcubaseが良いんですね、、参考になりました!

書込番号:9643578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他デジタル楽器」のクチコミ掲示板に
その他デジタル楽器を新規書き込みその他デジタル楽器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング