
このページのスレッド一覧(全44スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他デジタル楽器 > M-AUDIO > Audiophile USB


今までONKYOさんの55X使ってましたが、これに変えて激変しました。低音〜高音がバランスよく出て疲れませんし、明るく聴いていて楽しいです。聴くオンリーですが、大満足です! 私の再生環境は、そこそこの外部アンプにつなぎ、そこそこのスピーカーで聴いています。
1点

この製品の購入を検討しています。
以前、Delta Dio 2496 + AV アンプで音を楽しんでいたのですが、
物足りなくなり、
プリメインへの接続を考えています。
Delta Dio はデジタルの楽しみを味わえましたが、
今度は、アナログで考えているために、
この製品の購入を検討しています。
当方、PC で WAV 再生が目的です。
・電源関係(壁コンセント)変更
・アナログケーブル自作(または Monster Cable 利用)
・ 自作タップ
・ 自作電源ケーブルと
いきまして、次には、USB → アナログ(D/A 変換BOX)
を考案しています。
・なるべくお金をかけずに
・楽しみながら
・音楽を聴く!!のを楽しみにする
と考えると、私はこうなりました。
どうでしょうかね?
Delta Dio 2496 のアナログ出力よりも、
よくなりますかね?
(Dio は、デジタルでその性能を発揮してくれました。)
書込番号:4347758
0点



その他デジタル楽器 > M-AUDIO > Audiophile USB


旧構成)CMI8738>ミニコンポでD/A変換 からの変更です。音質の良さにとても驚き、買い換えて本当に良かったと感じました。ただ、SPDIFがCoaxialだけなので光に変換しなければ手持ちのMDへデジタル接続出来ないのが不便でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
その他デジタル楽器
(最近5年以内の発売・登録)





