その他デジタル楽器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

その他デジタル楽器 のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他デジタル楽器」のクチコミ掲示板に
その他デジタル楽器を新規書き込みその他デジタル楽器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

KXという所が○(笑)

2008/03/20 12:14(1年以上前)


その他デジタル楽器 > ヤマハ > KX25

クチコミ投稿数:14件 KX25のオーナーKX25の満足度3 楽天ディスカウントショップ 

年代的に、KXという品番に惹かれます(笑)。

Cubase4との連動性を考えると、
一番良いマスターKBになるのでしょうか?
コントロールノブの小ささが少し気になりますね。
R社のスライダー方式とどちらが良いのやら・・・。

ピッチベンドとモジュレーションホイールが良いですね。
この辺はさすがヤマハといった感じです。

あとは液晶画面を大きくしてもらって、
タッチパッドかリボンコントローラーを載せてほしいな・・・。

書込番号:7559401

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Logic 8 での使用

2008/01/03 15:04(1年以上前)


その他デジタル楽器 > NOVATION > ReMOTE 61 SL

スレ主 楽天丸さん
クチコミ投稿数:2件

NovationのサイトでLogic 8 対応のOS/AutomapTemplateのアップデータ
 ReMOTE SL Installer 4.1
 http://www.novationmusic.com/global/support/software/remote_sl/
が2007年12月中旬にでましたので,これを機に購入しました。

ReMOTE SLのOSアップデートはうまくいかなかったので,しかたなくOSのア
ップデートはWindows環境で行いました。

また,設定過程で次のようなトラブルに遭遇しました。Logic8の「エンバイロ
メント」ウインドウの「クリップポート」ページ上で,フィジカルインプット
(Macに接続されたMIDI入力インターフェースを表す)のport1〜port3をReMO
TE SL用として,マニュアル通りに接続しないといけないのですが,port3が
存在していませんでした。古いマニュアルだと,ReMOTE SLのポートは
 (1)
 ポート1 入出力
 ポート2 入出力
 ポート3 出力のみ
でしたが,どうも新しいReMOTE SLシステムは
 (2)
 ポート1 入出力
 ポート2 入出力
 ポート3 入出力
となっていて,port3に入力が加わっているようです。「/アプリケーション/
ユーティリティ/Audio MIDI 設定」でも(1)のように認識されていました。お
まけに「Audio MIDI 設定」ではReMOTE SLの名称が「RemoteSL IN」とな
っていました。どうも購入したReMOTE 61 SLが古くて,アップデートするた
めにMacに接続したときに古いシステムのままMacに認識されてしまったよう
です。ReMOTE SLの電源を切り,「Audio MIDI 設定」上でReMOTE SLオブ
ジェクトを選んで「装置を取り除く」で削除し,ReMOTE SLの電源を再度ON
にして,「Audio MIDI 設定」の「MIDIを再スキャン」で,正しく認識されま
した(装置名も正しく「ReMOTE SL」となり,ポートもport1〜3×入出力で合
計6個)。これで,Logic 8の方でもフィジカルインプットにport3が現れました
ので,正しくマニュアル通りに接続できました。

この情報が,同じトラブルに遭ってる方のお役に立てば幸いです。

書込番号:7197582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/07/16 12:57(1年以上前)

こんにちは
自分もこの製品を購入しようと思いこのサイトのコメントにたどり着きました。
こちらの環境はiMacOS10.4あたりで、ロジックプロ8.0を使用しております。
コメントを拝見すると、この製品自体はそのまま購入するとロジック8.0で使用するには
ちょいと面倒なことになるという感じですね。機械オンチなので購入前に色々調べておりますが
買ってそのまま使えるという印象のこの機械ですが、アップグレードインストール等しなければならないのでしょうか?現在発売されている機種は、ロジック8対応にアップグレードされているなんてことありますか?

書込番号:8085495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他デジタル楽器」のクチコミ掲示板に
その他デジタル楽器を新規書き込みその他デジタル楽器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング