ポータブル電源すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ポータブル電源 のクチコミ掲示板

(946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブル電源」のクチコミ掲示板に
ポータブル電源を新規書き込みポータブル電源をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブル電源の不具合について

2022/05/12 20:19(1年以上前)


ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 1000

スレ主 Wfwge7839さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
1回の充電で0%になってしまう

【使用期間】
約7か月

【利用環境や状況】
陽の当たる部屋の窓際にソーラーパネルを置き、室内で使用。

【質問内容、その他コメント】
IPadやスマホを充電しただけで0%になってしまうことが時々あります。毎回ではありません。電池残量は90%以上はあるのに、夜寝る時に充電を始め、朝起きると0%になっています。iPadやスマホも100%まで充電できていません。夜通しといっても6時間くらいで、それほど長い時間、充電している訳ではありません。Jackeryに連絡し、修理のために本体を送りましたが、異常なしということで帰って来てしまいました。使い方が悪いのでしょうか。こういった不具合のあった方はいらっしゃいますか。アドバイスをいただけるとありがたいです。

書込番号:24742843

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/12 21:01(1年以上前)

これ持ってないけどソーラーパネルでの充電ってコンセントが使えないときの緊急用途って感じで普通はコンセントで充電しておくものじゃない?

普通にコンセントで充電して(満充電)、それなりの回数しっかり使えるとかだったらそんなもんだと思うよ

それだったら普通にスマホを充電するのと変わらない、ソーラー充電で使えば電気代掛からずに使い続けられるってことなのかもだけど、こういうのって家で毎日使うものではなく充電して置いて災害時に使う、キャンプとか電源が取れない場所で使うとかの感じの商品だと思う

書込番号:24742925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1396件

2022/05/12 21:17(1年以上前)

>Wfwge7839さん
こんにちは

通常1002Wh/278400mAhフルに充電されていれば

スマホの充電には十分ですね。

おそらく充電カーブが湾曲したものかもしれないですね。

100V入力で100%に充電して、一度試してみてください。

変電ロスは、ありますので普通の100vからスマホなら充電した方が

かえって安上がりになりますよ。

書込番号:24742955

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Wfwge7839さん
クチコミ投稿数:7件

2022/05/13 07:59(1年以上前)

>どうなるさん

早速のご回答、恐れ入ります。
もともとの考え方が違っていたということで、目からウロコでした!
電気代が上がっていることもあり、 せめてタブレットやスマホくらい太陽光で賄おうと思ってしまったのが間違いでした。
これからは緊急用として使用したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24743477

ナイスクチコミ!3


スレ主 Wfwge7839さん
クチコミ投稿数:7件

2022/05/13 08:05(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

早速のご回答、恐れ入ります。
充電カーブとか、変電ロスとか、全く詳しくないので初耳でした。
そうですね。これからは普通にコンセントから充電して
ポータブル電源は緊急用に保管しておきます。

やはり考え方が間違っていたのだと思いました。
ありがとうございました!

書込番号:24743484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/13 08:58(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07TFF596H/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WDMXLHM/

ソーラーパネルってこれかな?

電気代ゼロでスマホを充電したいってことなら、電気を溜めておくことが出来ないので充電は昼間になっちゃうけどソーラーパネルで直接スマホを充電する(オレンジの丸っこいやつが付いてるようなのでそこにスマホの充電ケーブルを繋いで使う)

さらに、iPadもあるってことだから20000mAhくらいのモバイルバッテリーを買う、普段はソーラーパネルでモバイルバッテリーを充電しておいてスマホやiPadはモバイルバッテリーで充電するという風にすれば電気代はゼロで済むってことにはなるんじゃない?

あまり持ってても充電する時間が足りないってことになっちゃうけど、持ち運び用に5000〜10000mAhくらいのやつとかいくつかあると便利かもしれないね

書込番号:24743554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Wfwge7839さん
クチコミ投稿数:7件

2022/05/13 09:46(1年以上前)

>どうなるさん

そうです。2番目のリンクのソーラーパネルです。
パネルから直接充電とは考えもつかなかったです!
確かに直接つなげても充電できますね。またまた目からウロコ!
それと、モバイルバッテリーもあるので、それも早速使います。

ソーラーパネルを眠らせておかなくて済みそうでよかったです。
本当に助かりました!
ありがとうございました!!!


書込番号:24743598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/13 10:02(1年以上前)

>そうです。2番目のリンクのソーラーパネルです。
>パネルから直接充電とは考えもつかなかったです!

ソーラー充電はパネルの性能(大きさなど)と環境(太陽の当たり具合など)で、大きく変わってくるんだけどそこそこいいやつだから直接充電、モバイルバッテリーに充電ならそれなりに使えるはずだよ(5000円とかで売ってるソーラーパネルだとお遊び程度の速度にしかならない)

ポータブル電源が大きすぎて、ポータブル電源にちょっとしか充電出来てなかった、バッテリーってちょっとしか充電出来てないとパワーが出せなかったりするので容量的にはスマホ1回分あってもスマホ1回充電出来ないみたいな感じになってたんだろうね(充電カーブとかいうのはこの辺のこと)、なのでモバイルバッテリーならそれなりの時間で満タンに充電出来るだろうし、満タンのモバイルバッテリーなら普通にスマホに充電出来るからそういうことは起きない

あと、メーカーに出して異常なしだから点検はしてくれてるとは思うけど、ポータブル電源は一度コンセントで満タンに充電してスマホでも他の電気製品でもなんでもいいのでちゃんと使えるかチェックしておいた方がいざというときに使えませんでしたってことにはならないと思う(他に普段は使わなくても数ヶ月に一度使うとか)

書込番号:24743628

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Wfwge7839さん
クチコミ投稿数:7件

2022/05/13 11:25(1年以上前)

>どうなるさん

分かりやすい説明ありがとうございました!
太陽光のみで充電して表示が100%になっていたとしても
なにせ室内の窓際ですから、実はしっかり充電できていなかったのでしょうね。
正直、会社の方に問い合わせても難しくて???状態だったので
こうやって仕組みが分かるとポータブル電源も上手に利用できそうです。
ありがとうございました!!!

書込番号:24743729

ナイスクチコミ!2


スレ主 Wfwge7839さん
クチコミ投稿数:7件

2022/05/13 11:39(1年以上前)

>どうなるさん
>オルフェーブルターボさん

ポータブル電源に対する考え方が覆され、初心者でも分かりやすい説明やアドバイスまでいただき有難いです。
ここしばらくモヤモヤしていましたが、これでスッキリしました。質問してよかった!
心より感謝申し上げます!!!


書込番号:24743750

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wfwge7839さん
クチコミ投稿数:7件

2022/05/13 11:47(1年以上前)

特に
>どうなるさん
ソーラーパネルの有益な使い方など、ご指導いただき感謝致します!

書込番号:24743766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件 Jackery ポータブル電源 1000のオーナーJackery ポータブル電源 1000の満足度5

2023/03/04 08:56(1年以上前)

Jackery1000+EFDELTA 両刃使いの電気管理技術者です。
普段ソーラーパネル100W2枚をEFDELTAへつないでますが南面で晴天なら1日80%蓄電するため使いどころに困ってます…幸いクルマがi-MiEV(電気自動車)なんで補充電する感覚ですが。
一方のJackery1000は100Wパネル1枚で一日30%程度蓄電してますよ。こっちはパネルの置き場所が西面なんで思ったほど蓄電しませんが、Jackery電源の仕様であることは以前持ってたBN-RB6-C(JVC)で確認済です。

>Wfwge7839さん
電気技師として突っ込むなら、パネルを室内でなく室外に置くだけで約2倍発電しますよ。理由は単に発電が日射量に比例しているから。ガラスは光を通したところで日射量は数割損失します。
さすがに温室の中にソーラーパネルを置く現場は見かけませんよ。屋外用ソーラーパネルを室内に引き込む電気工事士なら時折見かけますかね(笑)

書込番号:25167185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

リバープロ ACオンで電力消費

2022/05/07 07:55(1年以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow RIVER

スレ主 yottinn31さん
クチコミ投稿数:8件

すいません、リバープロのスレが無いのでここで質問させて頂きます、ACオンで何も使っていないのに本体上部が熱くなり約1時間で1%電池が減っていきます、ACオフにすると問題ないのですがこれは正常でしょうか?

書込番号:24734697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yottinn31さん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/09 18:42(1年以上前)

サポートに問合せたところ仕様だそうです。

書込番号:24738443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 EcoFlow RIVERのオーナーEcoFlow RIVERの満足度4

2023/01/24 13:11(1年以上前)

River を使っていますが、ACだけでなく、本体そのものをオフにしています。
これはこの機種にかぎらず同様です。
車のインバーターでも同じで、ACを使わなくても電源をオンにしていると結構な電力を消費します。

書込番号:25111245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポータブル電源

以下のような製品は存在しますか?

・家庭100vで充電できる
・AC100vで給電できる
・バッテリーが上がった車(12v)をジャンピングで起動できる
・人力で持ち運びできる程度の重さ

書込番号:24655322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2022/03/18 11:32(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07B4B9WMQ
とかですかね?

書込番号:24655355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/30 04:53(1年以上前)

>0316ひろみっちー0929さん
>テキトーが一番さん

Jackery社製ポータブル電源には別売りですが12Vジャンピングスターターケーブルがありますよ!?
https://www.jackery.jp/products/jackery-powercable-12v?variant=32504101535822&currency=JPY&utm_medium=product_sync&utm_source=google&utm_content=sag_organic&utm_campaign=sag_organic&gclid=CjwKCAjwx7GYBhB7EiwA0d8oe8qVgIBuJPYEDQxXSBg80z6qdX697cP2ENm5morZcB2WSMj5B92-oRoCSbgQAvD_BwE
※形状的にJVCケンウッドの相当品にも使えるはずです。

あとは容量ですが、初心者にも使いやすいサイズならJackery708/1000が手頃やないですか。
調理家電を使いたい場合は若干重たくとも大容量がお勧め、それを使わないなら出力500W前後を狙うべし。
https://www.jackery.jp/products/explorer-708?variant=39867357593678&currency=JPY&utm_medium=product_sync&utm_source=google&utm_content=sag_organic&utm_campaign=sag_organic&gclid=CjwKCAjwx7GYBhB7EiwA0d8oe6ezfhN5JGFjLFkF4485YTb2db3bYs9YlnL8Z_TnGJrpRgkt9KqPfxoCbxQQAvD_BwE
ちなみにJVC BN-RB6-C(Jackery700相当)でも6畳用エアコンを1時間半程度動かせたんで防災用としては使えると感じます。重さも6kg程度なんで避難所へも持ち込めるかな。

書込番号:24899628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

ポータブル電源を家の電源に接続

2022/01/15 17:01(1年以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology

スレ主 おそおさん
クチコミ投稿数:3件

災害時、ポータブル電源を家庭内の電源に接続して、家全体の家電が使えるのでしょうか。それとも、それぞれの家電との接続という事でしょうか。

書込番号:24545827

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2022/01/15 17:28(1年以上前)

おそおさん こんにちは。

ポータブル電源の場合はポータブル電源本体に装備されたコンセントと家電との接続になります。

家全体の電源を停電時に利用されるのでしたら、ポータブル電源ではなく、蓄電池付きの太陽光発電システムや発電容量の大きい発電機を設置することになりますが、初期投資が大きいので、個人的にはポータブル電源がお薦めとなります。

太陽光発電の場合、昼間は発電できますが夜間は蓄電池に蓄電された容量を使い切ると使用できませんので、その意味でもポータブル電源を併用すると万全だと思います。以下のURLに停電時の太陽光発電と蓄電池の役割が記載されています。

https://www.tainavi.com/library/4509/

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24545884

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/01/15 17:32(1年以上前)

>おそおさん こんにちは

>家庭内の電源に接続して、
接続するにはメインブレーカーを落としてください、そのまま接続しますと同一トランス内の近所にも通電されることになり、
ポータブル電源のブレーカーが落ちると想定されます。

>家全体の家電が使えるのでしょうか。
家内にはどんな電気製品がつながれてますか?それによって出来るとも、まかなえないとも言えます。

書込番号:24545902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2022/01/15 18:32(1年以上前)

>おそおさん
>里いもさん

大変失礼いたしました。
実験されている方がいますね。10時間持てばかなり助かりますね。2〜3台用意しておけば万全のような気がします。

https://www.youtube.com/watch?v=kwfLBFJGccM

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24546000

ナイスクチコミ!3


スレ主 おそおさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/15 22:30(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:24546437

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/01/16 10:56(1年以上前)

>おそおさん

ポータブル電源には電力の限界があります、1600ワットで一時間ですから、家庭内の照明やテレビなどの合計の消費が
おおよそどの位か、日頃から計算しておくと目途が立てられます。
冷蔵庫は?電子レンジは無理でしょう、
そして、家(マンションも)には必ずブレーカーが配電盤内にありますから、何Aなのかあらかじめ知っておきましょう。
そのブレーカーには2本がつながれていますか?3本ですか? 

書込番号:24547032

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/01/16 13:59(1年以上前)

>おそおさん

ご質問の趣旨からずれていましたので、再度書き込みます。

>家全体の家電が使えるのでしょうか。それとも、それぞれの家電との接続という事でしょうか。
家全体へ接続することは無理があります、理由は家のコンセントとP電源を接続しても、コンセントだけの回線が使えるとかになり、照明が使えないなどの問題があります。

それぞれの家電製品へつなぐことは問題ありません、この場合はブレーカーを落とす必要もありません。

書込番号:24547343

ナイスクチコミ!0


スレ主 おそおさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/16 15:41(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。>里いもさん

書込番号:24547487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

二台目を購入したいけど、価格が定価

2021/12/19 08:47(1年以上前)


ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 240

クチコミ投稿数:101件 なんでもやってみよう 

・2台目の240を購入したいのですが、メーカーサイトへ行くと定価になっており、
¥15,840〜って、どこの価格でしょうか?
 ちなみにヨドバシでは10%ポイントで実質\17,820でした。

書込番号:24501335

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/12/19 09:50(1年以上前)

どうも価格の価格推移グラフを見ると、オンラインストアの販売価格が短期的に下がる事があるようです。

直近では11/26から12/2までで15840円、その前が10/1から6までで17820円だったことになっています。

今回は12/14から15840円になっていますが、終了したのかもしれません。

ヨドバシカメラなどのポイントは、ポイントの充当分にはポイントが付きませんので、実質価格は
19800×0.9=17820円
ではなく、
19800÷1.1=18000円
になります。

書込番号:24501429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 なんでもやってみよう 

2021/12/19 15:53(1年以上前)

モモくっきいさん ありがとうございます。

1台目はちょうど2年前の12月にJackery楽天市場店で購入しています。
その時は、18,060円の特価でレビューを書いて専用キャリングバックが貰えました。
もう、普及したのでそうそう安くはならないのでしょうか。

目的は車中泊です。
冬場の車中泊は未経験で「2台+αでなんとかなるかなぁ」と考えています。
(自作の太陽追尾式ソーラー80W+補助25Wx2+別置きの鉛バッテリx2←鉛バッテリから240へ自作DC-DCで注入)

書込番号:24501977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 なんでもやってみよう 

2021/12/19 22:42(1年以上前)

>モモくっきいさん
ありがとうございました。
本日19日20時からJackery楽天店で22%引きクーポンが配布され
¥15444で購入できました。

書込番号:24502691

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

トラックでの充電

2021/12/02 18:24(1年以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow RIVER

スレ主 ヒート2さん
クチコミ投稿数:6件

電子レンジが使えると言うことと24vの充電ができると言うので購入しましたが実際使ってみてちゃんと電子レンジが使えるので凄いなと思ったのですが、トラックでの使用を想定して買ったものですが使っているうちにバッテリー残量か減ってきたのでシガーソケットに挿したが何も起きないので初期不良を疑いサポートに連絡しましたが帰ってきた返事が、

大変恐れ入りますがポータブル電源DC入力仕様は12V DC 最大10A
となっており、24Vに接続されますと故障につながる可能性がございます。
ご理解いただけますと幸いです。

と返事が来たのですが、この商品の取説の製品仕様にはシガーソケット充電(例2)
12V/24V DC 10A と書いてあるのでどちらが正しいのか解らなくなりました。

それでこの商品て実際トラックでの充電されてる方いますか?
またシガーソケットから24vで充電されてる方がいるのであれば私の購入した個体は初期不良と言うことだと思うので教えて頂ければと思います。

書込番号:24474276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15271件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2021/12/02 18:53(1年以上前)

---以下メーカー公式サイトより引用---

ポータブル電源DC入力対応範囲は10V 〜25Vです。24Vシガーソケットは実際25Vを超えている場合が多く、
対応可能範囲オーバーすると24Vシガーソケット充電に対応できなくなります。予めご了承ください。

---引用終わり---

まぁどっちも間違ってない…のかな?
いちどトラック側のシガーソケット電圧を計ってみた方が良いかもね。

書込番号:24474316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/12/02 19:03(1年以上前)

24V対応と書いてあるので、流石にそのサポートの回答はおかしいです。
回答になっていないので、再度、問い合わせして下さい。

事前にシガーソケットの電圧が24Vで安定しているか確認しておいた方がスムーズにサポートを受けられます。
「シガーソケット 電圧計」で探せば1000円くらいで色々見つかります。
(もし、24Vを大幅に超過していたり、12Vを大幅に下回っているなどであれば、シガーソケット側の問題です。)

もし試せるなら、他車のシガーソケットでも充電できないか確認して下さい。

書込番号:24474332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2021/12/02 19:44(1年以上前)

価格コムの仕様要項では

DC・シガーソケット シガーソケット:12V、最大10A
ソーラーパネル 10V〜25V/最大12A(200W)(別売り)

と有ります。
最大25Vですから、24V仕様の自動車ではダメぽいですね。
基本的に健康な鉛蓄電池は車載状態でエンジン停止中でも13Vを超えます。
2つですから25Vを軽く超えちゃいますね。
ほんの少しですが…

だからシガーソケット12Vの記載ですね。
上記の仕様に加えるなら

但し書きで24Vシガーソケットは不可能です。
が必要ですね。

〜25Vの記載が有ると24Vシガー使っちゃいますよね。

書込番号:24474377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヒート2さん
クチコミ投稿数:6件

2021/12/02 21:21(1年以上前)

MIFさん

はい、そうですね。とりあえず電圧計で測ってみます。
電気の知識はほとんどないので24vと書かれてたので使えるものと思ってましたが使えないこともあるんですね。
勉強になります。

ハル太郎さん

はい、そうですね

私もこの回答には納得できないので再度連絡してます。
だって入力で12V/24V 最大10Aの車載電源の入力にも対応していますって取説にも書いてあるものですから当然使えるものと思ってました。 
とりあえず電圧を測らないとですね。
電圧を測るものは持ってないのですがシガーソケットの分岐させるもので電圧が表示されるものでも測れるのでしょうか?

麻呂犬さん

24v対応のものをカー用品店で購入してUSB等を充電するものを普段からつけてますがそれが使えるのでてっきり使えるものと思ってました、だいたい商品の裏の説明で
12V/24Vと書いてあると使えるものと思うのですが、いずれにしても電圧を測ってみます。

回答してくださった方々ありがとうございました。

進展ありましたらまた書き込ませていただきます。

書込番号:24474517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒート2さん
クチコミ投稿数:6件

2021/12/05 09:44(1年以上前)

会社でいつも乗っているトラックの電圧を測りましたら27.8Vでしたので対応電圧を上まってました。

試しに他のトラック(4t)を測ったら24.7Vでした、試しにこちらで充電してみたら充電開始されたのでトリセツの通りでした。

ご意見をくださった方々ありがとうございました。

ちなみにサポートのほうはまだ連絡が来ていません。

書込番号:24478393

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブル電源」のクチコミ掲示板に
ポータブル電源を新規書き込みポータブル電源をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング