このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 3 | 2024年1月8日 15:24 | |
| 7 | 3 | 2024年1月2日 10:07 | |
| 4 | 1 | 2023年12月30日 04:27 | |
| 6 | 1 | 2023年12月27日 21:39 | |
| 32 | 2 | 2023年11月12日 12:04 | |
| 28 | 4 | 2023年11月12日 12:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
防災用に今月購入したばかりで、非常時に備えて、いろいろ試しながら、操作に慣れようとしているところです。
一番気になるのは、どのように使うのが一番効率良いか、逆に言えば、どのように使わないほうがいいのか、です。
12VDCやUSBは常時オンにしても、何もつながなければ、数時間経ってもバッテリーがほとんど減っていませんが、ACは気になるレベルで減っていきます。6時間で5%とか。
知人によると、初期不良かもしれないけど、ACを出すために待機電力はいるはずだ、とのことです。
5%×1024Wh/6hで8wくらい?って妥当なのでしょうか?
もちろん、ACを使わないときはオフするのは基本とは思っていますが、初期不良なら対応は早いほうがいいと思いますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:25143054 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
充電池がついている製品は色々起きますよ。
スマホ・タブレット・ノートPC・カメラ・モバイルバッテリーなど。
新品で購入して充電しても、始めのうちは100パーセンにならなかったり。
減りが早かったり。
使っていないのに短時間に放電したり。
気温が低いと、放電が早かったり。
など、充放電が安定しないことがよくあります。
ある程度充放電を繰り返すと改善したりします。
電池が入っている製品は、数回の使用で不具合とはいえない場合も多いです。
ま、直ぐに解決したいなら、販売店に相談するしかないでしょう。
書込番号:25143924
2点
ありがとうございます。
バッテリーは気まぐれなんですね。焦らずに付き合っていきたいと思います。
別メーカーのJackeryの説明書に、インバータの消費電力は6〜7Wくらい、規格は10W以内とあったので、8Wくらいは妥当みたいです。ちょっと安心しました。
書込番号:25150279 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>akari-chanさん
ポータブル電源の待機電力は意外にありますよね。ALLPOWERS S700(700W/606Wh) もAC出力時の表示が[6W]と出ますし…おそらくAC出力の1%が内蔵インバータの待機電力、6時間で5%減るのは仕様でしょう。
自身もEFDELTAのAC出力を放置し、12時間で約10%減らしたことがあります。
自身は屋上作業がある仕事柄、小型ポタ電(JVC BN-RB37-C)を別途入手しました…DC/USBしか使わない・軽負荷器具を使う場合に有効。重さや用途の観点から「大は小を兼ねる」とはいきませんよ。
>MiEVさん
この名前で電気軽自動車を思い出しましたよ…実は以前の愛車(笑)
i-MiEV(M)10.5kWh⇒EFDELTA 給電してた頃が懐かしいです。
書込番号:25576982
0点
ポータブル電源 > ANKER > Solix F1500 Portable Power Station A1772511 [ブラック]
この商品に着目の皆様
この商品を"●円で買えた!" "R天買い回りで実質●円で買えた!"といった情報をご存知の方お伝え頂けますと幸いです。
いま価格推移を見ますと、売り出し直後は\141,320でした。なので、、この金額には新年セールなりなんなりで、またでてきそうな感じです。ただ、今日現在anker directでも\189,900-とかなり乖離があります。
欲しいのですが、、19万円はきびしーです。
お手数をおかけしますが安い販売サイトをご存知の方、ご協力宜しくお願いします。
1点
2048Wh 定格出力の相場が11万円〜15万円
アマゾンで価格確認し、お好きな販売店で検討するよ良いでしょう
書込番号:25565647
![]()
1点
>ローンUruさん
コメントありがとうございます。
そうですね、教えて頂いた価格帯を念頭に地道に最安値を探っていくことにします。
書込番号:25569130
2点
解決済みですが
予算に余裕がある場合は
半固体電池
固体電池
タイプもあります
主流のリン酸鉄タイプでも中華らしく製造元が同じと思われるクローン製品多数あり悩みます
書込番号:25569216
3点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow RIVER 2 Pro
★質問1
容量は全く同じなのに、river2proが2kgも軽いのが???です。
ecoflow社の技術革新によるものなのか、あるいは単なる誇大広告なのか…
★質問2
巷の紹介動画を見る限り、高負荷の家電を使った時の冷却ファンの音がB社のものよりうるさい気がしますが実際はどうでしょうか?
ちなみに私はB社のEB3Aを所有してます。
3点
BLUETTI ポータブル電源 AC200MAX
EENOUR ポータブル電源 P2001
を使用中でBLUETTI はスマホのワイヤレス充電があったたり筐体が大きめで若干重いかも
参考:
EENOURと多くあるクローン製品は朝夕時リレーがカチカチと音がするので精神上良くないが
購入1年経過で故障なし
書込番号:25565650
1点
ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery ポータブル電源 1000 Plus JE-1000C
Amazonブラックフライデーでソーラーパネルとセットで119,800円で購入しました。初期不良確認の為に自宅でいろんな家電を使用してみましたが特に不具合なく使用出来たので一安心しています。早速アプリをダウンロードして1000Plusとの接続も簡単に出来ました。が、1000Plusとアプリの表示に差異があります。みなさんはこのようなことはないですか?
書込番号:25532969 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>☆アルマゲドン☆さん
私も同じタイミングで購入しました。アプリはまだ使ってません。アプリって使う必要性がいまいちわかりません。
ポタ電のモニタ見れば済む話ではないんですかね?離れた場所の置いて使う人のためでしょうか?
私は軽バンに積んで使うので、ポタ電も同じ車内にあるので、画面を見ればいいかなってとこです。まぁ、前に買ったポタ電は液晶パネルが一部見えなくなっているので、そういうときに有意義かもしれませんね。
で、回答としては正直わかりません。バグじゃないですかね?アップデートで改善されるとか?
メーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか?
書込番号:25562938
0点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
週末のキャンプに向けて、Amazon感謝祭でecofllowのdelta2を購入し、本日届いたのですが、充電が出来ず、AC出力も出来ません。usb出力は出来ます。これって、やはり不良品でしょうか???
書込番号:25468134 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
取説を読みこれと言った操作方法がないのなら不良品だと言えます。
書込番号:25484488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
新品に交換してもらい、無事に使えるようになりました。
書込番号:25502343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
シガーソケットからの充電を試みたのですが、充電できません・・・。
差し込むと、一瞬だけ100wくらいまで数値が上がるですが、数秒もたずに0wに下がってしまいます。
外付けの社外品シガーソケットに4Aくらいに設定して差し込むと、50Wくらいで充電するのですが、熱が怖いので実験だけして外しました。
この場合、本体やケーブルの不具合というよりも、純正シガーソケットとの相性が悪いということでしょうか・・・???
車は30アルファードです。
14点
車のバッテリーが大容量の充電に絶えられないのではないでしょうか? 何アンペアのバッテリーが車に付いてますか?
Delta2の設定画面で入力電力を100W位の小さめに設定して、もう一度試してもらえますか。
書込番号:25492785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
寒冷地仕様なので80D26Lのハズです。
純正のACコンセント(max100w)を付けているので、そちらからの充電を試みましたが、delta2のAC入力の最小値が200Wなので、ヒューズが飛ぶのを恐れて止めました。
ちなみに、金曜日の昼から夕方まではシガーソケットから充電出来てました(初使用)。差し直しをした途端に充電できなくなった次第です。
書込番号:25492955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
エコフロー製品はサポートが他社より良いはずですから(未確認)
メーカーに問い合わせをし、結果をコメントしてください
書込番号:25501971
0点
サポートセンターに動画を添えてメールしたところ、新しいDCケーブルを送ってくれるとのことです。
届いたら、試してみます。
書込番号:25502341 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ポータブル電源
(最近3年以内の発売・登録)







