このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2024年12月23日 16:22 | |
| 24 | 4 | 2024年10月10日 00:01 | |
| 45 | 8 | 2024年11月15日 19:54 | |
| 1 | 1 | 2024年9月9日 10:47 | |
| 95 | 11 | 2025年10月9日 15:30 | |
| 6 | 0 | 2024年8月1日 23:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 3 Plus
エコフロー直販で注文したのですが 商品が届かず どうしようもないので”キャンセルします”とメールしました。 その2日後に商品発送中とメールが来ました。9月初に着払いで契約しました。当初は9月中から10月初ごろ発送と連絡が来ていましたが商品は届かず。 その後メールすると 10月末から順次発送と回答がありました。10月20日現在 送付の連絡はありませんでした。他の方も書かれていますが 強く不満を伝えないと商品を発送してもらえない様です。エコフローに不信感しかありません。エコフロー商品で不具合があった場合 メーカーに対応してもらえるのか とても不安です。故障の時どう対応してもらったか経験者の方の話を聞きたいです。
4点
現在delta pro 3の故障対応でecoflowのサポートとやり取りしていますので
情報を共有します。
@アプリからのチャットによるのサポート問い合わせ
→2回ほど問い合わせしましたが、繋がりは遅くなく、数秒で繋がりました。
ただし、1回は問い合わせ中に通信エラー(たぶんecoflow側の問題、、)で
繋ぎなおししました。
対応は丁寧で好感が持てました。(感じ方は個人差あるとは思いますが、
こちらが丁寧な対応であれば問題ないと思います。)
Aメールでの問い合わせも行いました。前日のメールのレスは翌日の午後、
朝一の問い合わせも当日の夕方の返信でした。
担当者は複数名いて、お願いすれば、問い合わせ履歴の確認や引継ぎを
問題なくしてくれました。
ただ、問い合わせ履歴が確認できない場合があったり、
こちらが2回連続でメールすると、別々の担当者からレスが来たりしましたので、
そういう場合は丁寧に確認しつつ進めるといいと思います。
想像ですが、今は非常に物が売れていて、販売やサポートの体制が
ちょっと追いついていない状況かなと思います。
でも担当する方々はしっかりと対応しようという気持ちをもっていると
感じました。それを理解すれば、サポートにも安心できるかもしれません。
うちのdelta pro 3は今週修理に行く予定です。
(私はdelta 3 plusも買いたいなとは思ってます。)
書込番号:25959908
2点
delta pro 3の修理状況について連携です。
11/12から集荷の相談開始
11/16ecoflow手配で集荷
(通常はユーザーが着払いで発送ですが、
delta pro 3は重量の問題でecoflow手配
となりました。)
11/21修理センターに到着との連絡
12/4状況確認したところテスト中との回答
12/6テストで本日までエラーが再現せず、
新品交換となりました。
尚、今回のエラーは非常に稀なエラーとの
ことで、故障分析の為、発生時の操作内容
のヒヤリングがありました。
とりあえず、以上です。
書込番号:25988257
0点
2024/12/23
本日交換品が到着しました。
問題なく動作中です。
やはり製品在庫欠品の為、12月上旬から
12月中旬まで発送の町がありましたが、
しょうがないですね。
サポートの方は最後まで丁寧な対応でした。
書込番号:26010533
0点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 3 Plus
8月にメーカー直販サイトで購入したが10月4日現在、未だ商品届かず。
サイトでは先行販売で9月1日販売開始の旨、説明あったもの。
9月下旬でも届かず、当方からより連絡するも、10月中旬から11月上旬との回答。
発送日時を明確にしてほしい旨、複数回依頼するも、完全に無視。
AMAZON・楽天でも商品口コミに同様のコメントあり、他の方も連絡も無い様子。
商品遅延も連絡しない、お問い合わせメールも無視するメーカーであり、
注意喚起です。
15点
>フルルルルさん
私も同じでした。
8/31に予約注文した際はHPには「9月中旬より順次発送します」との
文言だったので、9月中は大人しく待ってました。
が、10月になってもなんの音沙汰もなく、流石に遅いと思い、
エコフローへメールで「発送は何時ごろになるか」の問い合わせを送りました。
それも3営業日経過しても返信なかったため、再度今度は少し強めの文面で
いつの発送になるか問い合わせたところ、ようやく本日の夕方に
「商品はすでに発送済みです」との返事が来ました。
荷物番号もヤマトにちゃんと登録されていたので、
おそらく明日〜明後日には届くと思われます。
催促をしたのでキャンセルされては困る、と思い急ぎで発送してくれたのか、
とも勘繰ってしまいますが、私はひとまず商品は手にできそうです。
待ってる間エコフローのリサーチしましたが、サポートはかなり最悪のようですね。
2回目の最速メールでキャンセルをここみようと思ってましたが、
とりあえず故障しないでちゃんと使えると良いですが。。。
流石に10万近くするものですので、購入者としては
いつ届くのかくらいはきちんと連絡して欲しいものです。
フルルルルさんも無事に受け取れ、不良がないと良いですね。
書込番号:25916946
3点
>OOO-1Rさん
お疲れ様です。
私は10月5日現在、まだ手元に届きません。
2回ほど、具体的な発送日時を問い合わせしましたが
全く返信もなく、放置状況です。
投稿以降もYAHOOや楽天でも同様のコメントが増えていますので
多数の被害者がいると思われます。
何かあった時のサポートもこれでは期待できませんね。
けどOOO-1Rさんは無事に届きそうで良かったですね。
私も届くまで注意喚起を継続して参ります。
書込番号:25917176
2点
>フルルルルさん
9月4日に楽天店で購入して10月3日に到着しました。ヤマト運輸でした。私も直販で発売前に一旦購入したものの楽天店の方が安く、充電器と収納バッグが貰えるのに気づき直販はキャンセルしました。納期の問い合わせやその他の質問も楽天市場のルールでしたので早かったです。1営業日。ただ、納期に関しては欠品の為、10月中旬から下旬と返事をもらっていましたが、いきなり送られてきました。直販、楽天店、ヤフー店、Amazon店での割振りでのバランスが悪いのかもしれませんね。しかし発売前予約の人が後回しになるとはどんな在庫管理かと心配になりますね。
書込番号:25918228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様
ご心配お掛けしました。注文商品が到着致しました。
8月に直販サイトで注文して、1ヶ月。9月1日先行販売なのに・・・。
なんだかとても残念な気分です。
ご注文済の皆様にも無事に商品が届くことを祈念しています。
書込番号:25920666
1点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow RIVER 2 Pro
River Proの電源が入らなくなり充電せず、後にモニター画面が全点滅し当然充電出来ず。
2年の保証期間が過ぎた3年目の故障。
メーカーへ連絡すると保証期間過ぎたので元払いで送れ、到着次第点検して見積メールする、完了まで2週間程度。
実際は到着から1週間経過後に到着メール。
それから更に2週間経過したので督促メールを送信。
数日後にメール着信、南海トラフ臨時情報により作業が遅れていると???
3週間経っても手を付けていないらしい。
直訳すると製品が売れ過ぎて修理をしている暇はないと訳した(怒り)
若しくは修理が多過ぎて手が回らない。
ネットでググると同様のケースが沢山有った。
このメーカーのサポートは最悪だ。
他社をお勧めする。
追記(4週間目)
修理発送してから4週間経過してやっと検査した様で連絡が有りました。
結果は「バッテリー異常と判断し、修理不可」の回答。
購入してから2年と8ヶ月。
このメーカーには不信感しかありません。
短期の使い捨て覚悟の方以外はこのメーカーの製品は購入を再検討した方が良いかもしれません。
書込番号:25905347 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
点検は無償でしたか?
モノは無償で返品してくれましたか?
書込番号:25905496
1点
返信メールに点検料の記載が無いので無料と思われます。
・現状のままで着払い返送
(ご返送させていただく際の送料はお客様負担になります)
・修理センターで破棄(費用が発生致しません)
他で本当に修理不能なのか検証したいのですが、今後の送料並びに点検料を考えると破棄の方向で検討しています。
書込番号:25905626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
初めまして。
現在進行形で初期不良のやり取りが続いておりますが、心の底から最低最悪なサポートだと思っております。
新たに購入する方は絶対別メーカーにすべきだと思います。
私の不具合は低電圧のサーキュレータをACに繋いでいるとしばらくして自動停止するという不具合なのですが、一度新品交換いただきましたが再度同じ症状が出ています。故障か仕様か問い合わせても、故障じゃないので調査すると言われました。
そこから2週間以上返信が無いので再度問い合わせると、返金は出来ないので特別に新品交換すると提案されました、、特別にw
調査すると言ったからにはまず調査結果を知りたいと連絡も音沙汰無し。←今ここです
そんなこんなで初期不良を確認しこちらから初めてサポートへ問い合わせした日から早2か月。
その内、返信待ち期間だけで30日間以上待たされています(笑)
長くなり申し訳ありません。
りんくパパさんの不具合についてですが、購入から2年と8ヶ月で修理不可になったらリン酸鉄を選択した意味が一切無いですよね。
本当にあり得ない、、
製品名は間違える、日数計算も出来ない、アルバイトか派遣なのでしょうけど、まともに対応もできないサポートが居るメーカー。
本当に不信感でしかないので、精神衛生上このメーカー製品は絶対買わない方がいいですね。
書込番号:25906143
8点
>level999
初期不良も出てるんですね。
怒りしかないですよね!
サポートの上司は?
会社は何をしてるの?
普通の企業は担当者はレベルが低くても企業としてそれなりに対応出来る筈なのですが?
この会社は問題を解決する気が無いように思えます。
こんな企業が存続するのは有り得ない!
書込番号:25906735 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
日本の大企業で以前PCや携帯事業をやっていた所は酷かったですよ
横柄な態度で
その頃の状況では、また中華企業の方がましだったのでしょう
書込番号:25906808
1点
>ローンウルフUさん
そんな態度で対応をしていたらお客は離れ部門を売却せざるを得なくなりますね。
他社で同様な製品が沢山有るのだから。
製品は機械だから壊れるのは必然、でもきちんとした対応が出来ていれば再購入もあり得ます。
経営陣は100年生き残れる企業を目指すので有ればサポートの重要性を認識すべきです!
書込番号:25907608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
既に廃棄の連絡はしてあるのにサポート窓口から診断報告書がメールで届きました。
当初の予定は1週間で見積でしたが発送から39日目です。
思い出してまたムカついてます。
書込番号:25919235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんこんにちは。
私は、リバーマックスを2021年6月に購入し2023年3月に「!」マークが表示されて動かなくなり修理になりました。
保証期間中でしたので、修理かと思いきや新品交換となりました。
最初1〜2回はきちんと作動していましたが、2023年10月ころから、66%しか充電されず保証も新品交換にも関わらず
2023年6月に切れていましたので、だましだまし使用していました。その後、他社のポタ電を購入しそちらメインで使用していましたが、
2024年春ころには、最初の機種と同じ症状「!」マークが出て、動かなくなりました。
サポートセンターにメールし、支持を仰いでいましたが、先月送ってくれという事で送付しましたが、製造終了したので修理不可で、戻ってきました。その際着払いの連絡もなく、さらに送料を水増しして請求されました。佐川に問い合わせてくれとの返事が・・・(今ここ)
2台とも同じ症状で故障して、製造終了したからと言って修理不可とは?
まったく、ダメダメなサポートです。
絶対に、手を出さない方がいいです。勉強になりました。
書込番号:25962380
4点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA Pro 3
他の方も投稿していますが、動作がはっきりしません。
八セする事象ですが、HV側でもLV側でもソーラからの給電はされているのですが(本体のディスプレイにも給電中の表示)、スマホアプリで書くにすると、0Wで充電去れていない状態
割と頻度が多く、解決策の1つは、本体の電源OFFして再起動しか復旧しない(電源OFFは、ACの入出力ともOFF,ソーラ給電もOFFにしないと電源OFFできませんので注意)
また、ソーラ給電中でもシガーソケット入力とLV側でもHV側でも表示されることがあり、まだファームウェアが不安定かもしれませんね
早く、バージョンアップされて現在のトラブルが落ち着くことを望みます。
参考までに画像を添付しますね
1点
本件、現状ファームウェアの不具合のようです。期日、更新があるようです。
期待して待ちます。
書込番号:25883911
0点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
現在EcoFlowの商品を購入するか迷われている方に申し上げます。
このメーカーの商品を買う事は絶対にやめた方がよいです。断言致します。それでもまだ購入を検討される方は最低でもAmazonが発送するEcoFlowの商品にしておくのが最善です。
この業者(AmazonのEcoFlow Japan)は商品を発送前にキャンセルしたにも関わらずそれを無視して送り付けてくるだけでなく、こちらが受取拒否をしてすでに返送されている商品(配送業者に確認済)にも関わらず2週間近くも返品を承認せず、「返品された商品が確認でき次第返金します」とボットの様に繰り返すだけで一向に返金に応じようとしません。40万円近い商品であってもこの体たらくです。
本来ならばこちらの仕事ではないと思うのですが、配送業者と色々やりとりした結果、すでに返送品を受け取っている事が発覚し、受取後も「商品が確認出来ない」、「商品は既に顧客に配達を完了している」などと言いがかりをつけ、返金に応じません。
このまま商品も受け取らず代金の請求だけをされる訳にはいきませんので、絶対に返金させますが、様々な嘘を平気で並べとても信用できる業者でないのは明らかです。
上記で最低でもAmazonが発送する商品が最善と書いたのは、Amazonが発送する商品であればもし初期不良などに当たった場合でも返品の際の返金手続きが比較的容易であるからです。
この業者やその商品の様々な低評価レビュー(星が1つなど)も沢山読みましたが、ひとたびこの業者との間で問題が生じた方々は皆一様に後悔している様子を見る事ができます。そしてこの私もまた例外ではありませんでした。
この業者は極めて悪質な業者であることからも購入する事は絶対にやめた方が良いです。可能であれば他メーカーのポータブル電源を購入される事をお勧めします。
44点
エコフローに関しては商品に関してのレビューの他にサポートに関しての悪評が目立ちますみたいですね。
商品を注文後、発送前にキャンセル連絡したにも関わらず
送りつけてきたとのことですか?
普通考えられない事態ですね。
エコフロー内部の手続きミスなのか、発送前でもキャンセルはできないような仕組みになっているのか疑問ですね。
その後どうなったのでしょうか?
返金はされたのでしょうか?
購入を考えているのですが不安で違うメーカーのほうが
いいのかな?
書込番号:25889885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Amazon
出荷元
EcoFlow Direct
販売元
EcoFlow Direct
評価5つ星中3
どこのメーカーでも
出荷元
Amazon
から購入するしかない
書込番号:25889969
3点
>車あるあるさん
迷っているのならEcoFlowはやめておいた方が無難です。 上記でも書きましたがAmazonで評価の低いレビューをフィルタリングして一読する事をお勧め致します。 因みに私は何度もEcoFlowとやり取りをし最終的には返金に応じましたが、それまでは暖簾に腕押しの不毛な対応で疲弊させられました。
また、ポータブル電源メーカーのサポート対応ですが他のレビューを読む限りではAnkerが最もまともな対応をしているのではないかと推察されますが、現在出回っているメジャーな物はほぼ全て中華製となるので過度の期待は捨てた方が良いでしょう。私は迷いに迷ってDabbssonにしましたが、今のところ製品に至っては支障なく動作し、快適に使用できていますが、サポートの対応は日本語での意思の疎通が難しい感もあり微妙です。
参考までに個人的なお勧めは順に下記の通りです。
Anker
Jackery
Dabbsson
書込番号:25890196
7点
結果的に返金に応じてくれた様でよかったですね。
エコフローは発送前のキャンセルは認めたからでしょうか?
しかし書き込みを読む限りエコフローのかなりひどい対応だったと察します。さぞ腹立たしかったことでしょう。
普通は発送前にキャンセルしたのならば発送してくることもおかしな話ですし、エコフローのサポートの善悪を問われる事案だと思います。
購入前の口コミチェックをしてからメーカーを選ぶ様にします。
書込番号:25890377 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
日本メーカーでもカスタマーは南方の時差+−1時間内のパプアとかにありますから
日本メーカーのカスタマー対応マニュアルには「お宅からは二度と買いません」に対しどうぞと回答します
誰も買わなくなって中華に買収された企業も多い
カスハラと言うのは自業自得でしょう
書込番号:25894118
0点
ネコネコディメンションさんの言う通りこのメーカーのサポートは最悪で、もっと言うと規約違反だと思われます。
私もAmazon経由でポータブル電源を購入したのですが、River2 maxのanker製ソーラーパネルで充電ができなくなったので連絡したら、ankerの製品が悪いからまずはそちらで対応してもらってくれと返信がきました。(この時点で製品は何も検査していないにもかかわらずです)
しかし友人のecoflowのdltaに接続すると問題なく充電できたため、その趣旨を連絡すると、証拠の動画を提示してくれないと保証対象にならないとの返信がありました。
かなり手間でしたが再度、友人の手を借りて充電できている動画を撮影し送ったらやっと、修理の対応をするとのメールが来ました。(ここまで約2週間)
それから待つこと3週間経過し、いきなり製品が送られてきて症状は改善されておらず、何を検査してどこを修理したのか(しなかったのか)を問い合わせるとそれに対しての回答は一切なく、「どのようなことで困って、どんな症状ですか?」とまた振り出しに戻り、また証拠の動画を送るように催促・・・。
予想通りまた調査するから送ってくれということに・・・。もうこの時点で(1か月経過しております)
それからさらに3週間経過し、最終的に異常なしと返答があったため、私が困っている事象をもう一度説明(最初の問い合わせの時に発生する現象をメールjしているが)
【事象】
早朝にソーラーパネルに接続(6時ぐらい)し、overloadと表示されて全く充電されない。(日中快晴ものかかわらず)
overloadは定格入力がオーバーしているためソーラーの入力が220wを超えているから、初期化してリセットするように連絡あり。
定格オーバーどころか朝まだ太陽がのぼっていないのに定格オーバーってありえなくないか?そもそもAnker solixは定格200wなんだけど・・・。
まぁダメもとで初期化しましたが症状かわらず。そりゃそうだわ
※接続ケーブルはAnker付属の物含めて3セット全てでoverloadがでる。
太陽が一番いい条件になっても一度overloadと表示されると、背面のコネクタを20〜30回ぐらい抜き差ししないと充電できない。(休日に検証し判明)→そもそも平日は出社しているのでそのようなことはできないので、実質ソーラーパネルは使えない。
※早朝に接続するのは出勤するので、留守の間にソーラー充電してほしいためです。
【その後】
この事象から、まだ太陽が頂点に達していない午前中から、あらかじめセットしてもらうと不具合がでるから検証してほしい趣旨のメールをすると、「天候が良好な日に限り」でしか検証しない趣旨の返信で、やはりAnker製のソーラーパネルが怪しいとのことで、サポート終了。(ここまで2か月弱かかりました)
他のポタアンで使用できる以上、絶対にAnker製のソーラーパネルは異常ではないと私は確信している。ちなみに会社のジャクリーでも問題なし。
絶対問題ないだろうけど、ecoflowのメールの見解をAnkerに伝えると、わずか3日で新品のパネルと交換してくれました。
結局交換してもRiver2 maxでは使用できませんでしたけど、Ankerのサポートはecoflowとは月とスッポンぐらいちがって神がかってました。(異常でもないのに交換対応していただき申し訳なかったです。)
最終的に近所のディスカウントストアにもっていき、案の定ソーラー充電でoverloadが出たためジャンク扱いになって買取値段1500円・・・もうこの時点で、こんないい加減なメーカーの製品手元においておきたくないので、そのまま買い取ってもらいましたが、4万近くしたものが・・・ただのゴミです。
公式ページに保証を謳っておきながら、保証もしないのでは悪質メーカーです。
ネコネコディメンションさんの言う通り、Amazonレビューのフィルターで口コミ見てみると、かなり保証に対して悪質なレビューがでてきますので、早く知っておけばと後悔してなりません。
最後にAmazonで購入してもマーケットプレイスですので、相談しても製品保証はメーカーに連絡して対応してと言われて何もできません。
私もEcoflowの製品は絶対にお勧めしないどころか、悪質メーカーだと思うので買ってはいけないメーカーだと思います。
書込番号:25940559
16点
dabbsson推されている様ですが、サポートはエコフローと大差無いですよ!
何ならdabbssonの方がAmazonの低評価レビューを違反報告して表示させなくしてきたし。
書込番号:25959196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
dabbsson半固体電池タイプ使ってますが
低温・高温の周囲温度で本体センサーが敏感なのかエラー表示が出やすいです
故障ではないみたいですが
この時期に昼以外はLL表示。気温が上昇すると100%表示
書込番号:25959210
4点
本当にサポートは最悪でした。他社製にしたほうが良かったと後悔してます。購入してまもなく、通常使用で使用していましたが向こうに非があること認め今後改善していくといったものの、一切対応しないということで切られました。電話かけるという時間にかかってこないことがに度もあって、すごい待たされ結局、購入金額よりも高いメーカーページの高い金額の半額での購入を提案され普段から同じような金額で割り引いて、時間だけ無駄にさせられ全く誠意もありませんでした。二度とこちらのメーカーでは購入しないですしオススメできません。
書込番号:26256700
2点
品質が悪いことと、サポートが全くダメなことは、私も激しく同意します。
結論買っては行けない商品だと思います。
基本的にこのメーカーは、見た目だけ力を入れて、部品は最悪なので、修理もできません。
サクラチェッカーにかけたら99%サクラで、レーティング1.63/5でした。
なので、きちんと調べなかった自分が悪いと反省してます。
事前にちゃんと調べておくように思いますね。
書込番号:26311884
1点
ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA Pro 3
7/14に6.40.46.43
7/19 に6.40.47.51
のファームウェアのアップデートがされましたが、ファームウェアの更新後より下記の不具合が発生。
デバイスエラー(デバイス高温保護219)がアプリ上で表示される。
入力と出力をすべてオフにします。
デバイス高温が通常レベルに冷却するまで待つとエラーコードが自動的にクリアになりますとあるが、入出力はオフにもなって無く正常であり、デバイスの温度も低いのにエラーがクリアされませんでした。
このデバイスエラーは電源のOFF-ONにて復旧済み。
またPVの低圧入力側にて充電が出来ません。
PVの高圧入力側での充電は正常。
ソーラーパネルからの400W入力を低圧入力側から高圧入力側に入替えると正常の為、PV低圧入力側の不具合だと思います。
(ソーラーパネルおよびケーブルに不具合はありません)
これも、電源リセットにて復旧したのでしばらく様子見の状態です。
書込番号:25834384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ポータブル電源
(最近3年以内の発売・登録)








