
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  新商品! | 1 | 0 | 2025年5月27日 11:58 | 
|  EFデルタリコールでの交換 | 4 | 0 | 2025年3月13日 14:03 | 
|  CPAP用に購入 | 34 | 6 | 2025年2月26日 20:35 | 
|  Jackery240Newの外付けバッテリーとして。 | 2 | 0 | 2025年1月21日 08:03 | 
|  国内メーカーのポータブル電源  | 1 | 0 | 2025年1月14日 17:48 | 
|  普通 可愛い それ以外なし | 0 | 0 | 2024年12月6日 19:13 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いつか買おうと思っていたポータブル電源がYOSHINOさんから新商品B1200が発売されたので、ついに決心し、購入しました!
安全性に特化している固体電池を使用しているとのことなので、とても期待しています。
届く前から、何に使おうか、どう使おうか、期待に胸躍らせています。
この際にキャンプを初めてみるのもありかなと思いました。
届くまで楽しみにしています。
書込番号:26191805 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2
年初の発表から2月25日交換受付が開始され、3月7日に交換品としてこちらが届きました。
500サイクルなんてとても使ってなかったのに、容量低下が激しく最高な効率帯で利用しても560whしか取り出せなく、その分を充電するために1.7倍の950wh必要な状態でした。
発熱も激しく処分するかずっと迷ってたところなので、くれ騙し期間が長かったとはいえ私にとっては喜ばしいメーカー対応です。
デルタPROも使ってますが、デルタ2MAXのエクストラバッテリーが使えるので欲が出てしまい、ヤフオクやフリマを調べておりました。
故障も多いし保証効かないのも辛いと考え、直販サイト97,240円、メーカー整備済み品74,800円、足元見てエクストラバッテリーは割引が良くない中、なぜかコジマとビックカメラは67,280円となっておりすぐに飛びついてしまいました。
RENOGYやLiTimeなどLFPの200Aバッテリー単体でももう少しするのでビックリです。
心配なのはデルタ3MAXがそろそろかと思うので、納期未定のままキャンセルされないかと思ってます。
PROの方は3回修理2回交換と苦労しましたが、いい加減すぎたSOCも改善されて1年以上不具合は出ておりません。
デルタ2は発熱が気になりますが、仕様通りで故障なく使えれば最新タイプと比べても大幅な見劣りはしないので、大事に使っていきたいと思います。
 4点
4点



ポータブル電源 > ANKER > Solix C800 Plus Portable Power Station
AC電源が無いところでCPAP使えるように購入。一晩試したところ、8hは使用したのですが、残り83%の表示。
十分すぎました!
これで車中泊でもキャンプでも、連泊しても問題ないです。
充電も速いし、言うことなしです。
この種、4種比較しましたが、Ankerで良かったと思います。
書込番号:26088855 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>Daisuke5さん
CPAPというのは持続陽圧呼吸療法の事でしょうか?
Ankerの製品情報のページに注意として、
「データサーバや医療機器など、非常時に不具合が起こると人命 / 財産に重大な危険を及ぼしうる用途でのご使用はお控えください。」
とあるので老婆心ながらちょっと気になりました。
※あと投稿先間違えられたのでしょうが、ここはC800 Plusの掲示板だったりします(汗)
購入先はコストコさんでしょうか?、\31800は安いですね♪
書込番号:26088904
 3点
3点

電源が落ちたとてCPAP使用中に死ぬことはないですよ、停電してCPAP使用中に死者が出ましたなんてニュースになってないでしよ。
もし死ぬなら停電したら終わりだし
停電しても死なないから大丈夫だよ
CPAP使用中の人です。
書込番号:26089108 スマートフォンサイトからの書き込み
 14点
14点

>私は◯◯かもしれませんさん
あっ、大丈夫なんですね、良かったです。
使っている人が言うのなら間違いないです。
スレ主さん、失礼しました。
書込番号:26089146
 0点
0点

>私は◯◯かもしれませんさん
いや、それがですね、私の同級生に看護師がいるのですが、夜間救急車で運ばれて来て、結局はCPAPのエアーが漏れてて?亡くなった人、新しいんです。
で、友達が、私に気をつけてねとメッセージして来たので、気をつけるようにしています。
余談ですが、その方、愛人方で亡くなったそうで、愛人も、奥さんも子供も色んな意味で泣き崩れていたらしいです…。
書込番号:26089207 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>momotomiさん
はい、コストコです。
商品レビューしたくて書きました。(私自身購入に悩んだので、誰かの参考になればと思い…。
医療機器はお控えください、には気付きませんでした。メーカーぎ責任取れないからですかね?まぁ、そこは全然自己責任で大丈夫なんです。
ただ、家族で行くキャンプや、場合により車中泊して飲みに行くこともあり、電源を探していた次第です。ご心配おかけしましたm(_ _)m
書込番号:26089217 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

緊急で運ばれたならCPAPをつけるのではなく
人工呼吸器とかですかね、CPAPからエアーが漏れても死には至りませんよ、漏れても呼吸はできます、呼吸できるようになってますよ
書込番号:26090820 スマートフォンサイトからの書き込み
 13点
13点



ポータブル電源 > Jackery Japan > Jackery Explorer 100 Plus
手持ちのJackery240Newの電池容量少なく残量の減り速いなー思い、Jackery1000PlusをUSB-C(PD)経由で繋げてみました。
電気あんか一晩つけて変化を見たらこんな感じ。
240New :100%⇒61%⇒20%
100Plus :100%⇒97%⇒72%
表示90W程度で100Plus⇒240Newへ充電してますー。
接続方法:240Newの電源をOFFにする⇒100PlusへPDケーブル接続⇒240NewのUSB-C100Wへ接続。
元々USB接続機器あんま多ぅない(対応ノートPCはドンキNANOTEだけ)僕がコレ買うた所期の目的達成・満足ですー。こういう使い方もあるんやな。
たぶんJackery300Plusも同じことできるんやないですか!?情報求む。
 2点
2点



ポータブル電源 > Willbe > Earth POWER EL960i
知人からの紹介で元々三菱重工グループのエンジンメーカーがポータブル電源を販売していると知り購入してみました。
初めて聞くメーカーでしたが、アルミボディで耐久性も良く、上部に収納場所があるのが良かったです!
個人的には使用温度範囲が-20°からなのが、冬場は助かるかなと思ってます。
書込番号:26036900 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ポータブル電源
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 










 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 



