ポータブル電源すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ポータブル電源 のクチコミ掲示板

(281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブル電源」のクチコミ掲示板に
ポータブル電源を新規書き込みポータブル電源をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ソーラー充電の不具合

2025/08/26 13:29(2ヶ月以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 3 1500

スレ主 take_jiiさん
クチコミ投稿数:2件

メーカーにも問い合わせておりますが,今のところ,返答ありませんので,こちらで質問させてください.

早朝や,曇天でソーラーからの入力が低い(15W以下?)の場合,入力電力は0Wと表示され,この状態で,40分程度放置すると,電源が勝手にOFFになり,ファンだけが動作し,充電されない状態になります.
この状態では電源スイッチを押しても電源が入りません.加えてソーラーからの電力が回復してもファンだけが動作し,充電されません.(正常に充電されている場合は,ファンは動作しません)
この状態から復旧するためには,ソーラーからの接続を一旦外して,電源スイッチを押すと電源が入りますので,この状態で,ソーラーパネルを接続し直すと充電が開始されます.

このような症状にお悩みの方,解決方法をお知りの方がいらっしゃいましたらご返信願います.

追伸
Delta 3を所有していますが,入力と出力ともに15W以下でも電力が表示され,上記のような不具合はないです.
入力と出力ともに15W以下で電力が0W表示になるDelta 3 1500の仕様にはがっかりです.

書込番号:26273586

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 take_jiiさん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/15 16:04(1ヶ月以上前)

ソーラー充電の不具合について,メーカーに確認を取ったところ,将来のファームウェアのアップデートでの対応となりました.

当方は,庭に太陽光パネルを置いて,常時充電するようにしているのですが,朝はパネルに影が入る関係でパネルに太陽光が入射していても8時を過ぎないと発電量が最低表示値を超えないというレアケースでの問題です.

以上,お騒がせいたしました.

書込番号:26290975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ソーラー発電入力量とAC出力量の差について

2025/08/04 18:49(2ヶ月以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA Pro 3

クチコミ投稿数:105件

こちらの商品ですが容量が75%くらいの状態で1日のソーラー発電量が1.5kwほどありました。
当然のように100%まで回復したのですがその日のAC出力が600wくらいなのにも関わらず75%くらいまで下がっています。
その日だけでなく晴れた日が数日あったので見てみたのですがどの日も同じような感じで入力と出力に3倍近い差が生じています。
みなさまのお使いのPro3もみんなこんな感じなのでしょうか?それとも不良品?
ご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

書込番号:26255226

ナイスクチコミ!0


返信する
DD125さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/18 15:23(2ヶ月以上前)

うちの設定はエクストラバッテリT台付けてるので合計8,192Whで残り10%まで放電する設定にしているので7,373Whくらいの放出になるのかなと思ってたのですが、、アプリの表示上は7,720Wh放出したことになっています。
あと本体の自己消費が15Whくらいあります。
表示がどこまで正確なのかわかりませんね。
参考にならないですがこんな状況です。

書込番号:26266642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2025/08/28 18:35(2ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます!
エクストラバッテリーですか!良いですね♪
AC出力がオンになっている事で40W程度毎時消費しているらしいです。24時間で960Wくらいですね。
ソーラー入力に余裕があれば気にならなかったのですがまだまだソーラーが発展途上で少ないのでこの消耗が目立ちました。
とりあえずは意外と変換効率と自然消費が大きい事が分かったので良かったです。
今は不要な際はACスイッチを切る事で解決出来ました。

書込番号:26275733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エクストラバッテリーの価格

2025/08/02 09:42(2ヶ月以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA Pro 3

スレ主 DD125さん
クチコミ投稿数:15件

コストコオンラインでのエクストラバッテリーの価格わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
現在会員ではなくなってしまいみることができません。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

書込番号:26253256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/02 10:01(2ヶ月以上前)

エクストラバッテリー 容量4,000Whは\228,000
DELTAPRO3-JPは\259,600です

書込番号:26253271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DD125さん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/02 10:49(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます!
コストコが一番安いのですね。
助かりました。

書込番号:26253300

ナイスクチコミ!0


RYUZIN7さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/12 17:12(2ヶ月以上前)

199,800円ですよ! (8月12日現在)

以前この値段の時に躊躇してたら 22万円台に戻ってしまいました。
しばらくウォッチしてましたが下がりませんでした。

試しにカートに入れて、決済せず放っておいたら、2日後に1万下がりました。
それでも放っておいたら先週199,800円に下がりました。
今度は躊躇なくポチりました!

書込番号:26261562

ナイスクチコミ!0


スレ主 DD125さん
クチコミ投稿数:15件

2025/08/13 23:28(2ヶ月以上前)

RYUZIN7さん
ご返信ありがとうございます。
値段下がったのですね;;
切替分電盤の購入を考えると、公式サイトのほうが安いなと思ってセットで購入してしまいました。。。
お手数をお掛けしました。

書込番号:26262773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DELTA 2 MAX との違いは?

2025/07/12 16:03(3ヶ月以上前)


ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2 Max S EF-DL-H2MS

クチコミ投稿数:269件

サイトを見ても、何が違うか分かりません。
どなたかわかる方いますか?

書込番号:26235756

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15270件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/07/12 16:33(3ヶ月以上前)

従来のDELTA 2 Maxからボディの素材がより傷つきにくいものにアップグレードされ、耐久性が向上。
さらに、持ち運び用のハンドルをより使いやすく改良しました。

…と製品サイトに書いてあるわけだが。

書込番号:26235770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15270件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/07/12 16:34(3ヶ月以上前)

進化した LFP バッテリーを採用することで、DELTA 2 Max と比べて約 1,000 回増加した 4,000 回のサイクル寿命 * を実現。
より安心して安全に、長期間使用できる堅牢設計になりました。0%〜100% の充放電を 1 日 1 回行っても、
約 10 年間使用できる安心の製品です。

これもだな。

書込番号:26235773

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件

2025/07/12 19:28(3ヶ月以上前)

年をとってくると、どうも詳細を理解できなくなってきて。
機能的な違いはなく、部品をブラッシュアップしたと言うことですね。
教えてくれてありがとうございます。

書込番号:26235939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 周波数の切替について

2025/06/25 17:18(4ヶ月以上前)


ポータブル電源 > ANKER > Solix C1000 Portable Power Station

スレ主 mkmk2001さん
クチコミ投稿数:19件

関東住みの機械音痴です、、
購入し初めてスマホの充電を試してみたところディスプレイに周波数60Hzと表示されました。
これは50Hzに切替が必要ですよね?またアプリを使用せずに切り替える方法ありますか?

書込番号:26220171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6920件Goodアンサー獲得:1180件 Solix C1000 Portable Power StationのオーナーSolix C1000 Portable Power Stationの満足度5

2025/06/27 05:45(4ヶ月以上前)

本体の物理ボタンからメニューがあるように見えないので、周波数切替はアプリからやるしかないように思います。

私も関東ですが、デフォルト(60Hz)のままですが、普通に家電が使えてます。
最近の一般的な家電(スマホ充電含む)は、50Hz/60Hzともに対応してるので、周波数固定の特殊な機器に給電するようなことがなければ、無理に変えなくても大丈夫そう?

ただ、アプリ入れといて損はなさそうかも。

書込番号:26221672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mkmk2001さん
クチコミ投稿数:19件

2025/06/27 06:29(4ヶ月以上前)

>でそでそさん
アドバイスありがとうございます。
そこまで周波数は気にしなくて良いのですね。
今後、アプリも活用していきたいと思います。

書込番号:26221697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライヤー+スマホ充電は出来る?

2025/06/03 11:04(4ヶ月以上前)


ポータブル電源 > YOSHINO > B1200 SST

スレ主 Anitraさん
クチコミ投稿数:2件

定格1200Wだとぎりドライヤー使えると思うんだけどプラススマホの充電したら落ちちゃうんですかね?

書込番号:26198890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2025/06/03 12:17(4ヶ月以上前)

>Anitraさん

スマホの充電は10Wくらいなので問題ないと思いますが、ドライヤーが1250Wや1300Wだとまずいかも。

書込番号:26198954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2025/06/03 13:07(4ヶ月以上前)

瞬間最大出力1600W

だから大丈夫じゃないですかね?

書込番号:26199001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29814件Goodアンサー獲得:4574件

2025/06/03 13:37(4ヶ月以上前)

ターボの無いドライヤーを選べばいいのでは?
https://kakaku.com/item/K0001518570/spec/#tab

書込番号:26199027

ナイスクチコミ!0


スレ主 Anitraさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/03 13:59(4ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
ドライヤー1200のやつなので多分大丈夫そうでした。ありがとうございます。 >KIMONOSTEREOさん
瞬間最大1600だったんですね。ありがとうございます 。

書込番号:26199038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブル電源」のクチコミ掲示板に
ポータブル電源を新規書き込みポータブル電源をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング