
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  一旦届きました。 | 11 | 10 | 2025年10月19日 21:52 | 
|  DELTA2MAXシリーズで正解だった。 | 0 | 1 | 2025年9月26日 12:16 | 
|  送料込み 税込 54980円 | 0 | 0 | 2025年9月6日 04:05 | 
|  送料込み 税込 59980円 | 0 | 0 | 2025年9月5日 17:59 | 
|  送料込み 税込 13980円 | 0 | 0 | 2025年9月2日 07:36 | 
|  ソーラー充電の不具合 | 0 | 1 | 2025年9月15日 16:04 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ポータブル電源 > ANKER > Solix C1000 Gen 2 Portable Power Station
6月頭に楽天で注文して9月13日の土曜日にAmazonから届きました。
充電完了で扇風機でテスト運転と思いましたがコンセントがさせません。
5つとも試しましたが同じ現象!
「これはロックがかかっているんだ!」
電源を入切したり、SWを探したり、説明書を何度も見直したり。
よく見るとコンセントの穴にバリのようなものが!
らちがあかずにメールで質問。
本日、回収の連絡がありました。
やっぱりバリ?
 3点
3点

先日、戻ってきました。結果は異状なし?
ちらりと見えるものは防塵用の蓋との事。
簡単に差し込む映像も添付していただきました。
あれ?我が家ではあんなに刺さらなかったのに!
早々実験!
刺さりません!しかし、アンカーの同封のコンセントは一瞬ひっかかりますが刺せました。
検証結果。刺さるコンセントと刺さらないコンセントがあります。
コンセントを比べてみましたが違いが判りません。
私だけかもしれませんが購入時は覚悟した方が良いかもしれません。
書込番号:26301829
 3点
3点

こんばんは
白い方のブレード幅が狭くないですか?
映像で見るとポタ電ソケットの二つ孔に対し黒い方は中心付近で、白い方は内側寄りな気がします。
仮にそうならですが・・・
防塵蓋がブレードによって一方に押されてスライドする構造としたら、片側は押す場所が悪くてスライドさせられないと思うんです。
      | ----|        コンセント
    /---    /---  プラグ
    右側の /--- の斜め部分にブレードが当たり/---が右にスライドするが、左は押せない。みたいな
書込番号:26303602
 1点
1点


問題の方が0.2mm広いですね。
確かに誤差かもですが、試しに先を少しすぼめたら入りませんか?
 
書込番号:26304666
 1点
1点

>高波霞さん
コンセントを刺すのにそんな0.2mmを気にしなければならないなんて(笑)
色々いじってみましたが刺し込めません。(ノギスで測りながらはやっていません)
休みの日にゆっくり原因を探りたいと思います。
書込番号:26306038
 0点
0点

そうですか。
0.2oでも蓋の斜めにそいである部分に当たらないで、平らな部分に当たったら開かないのでどうかなと思ったんです。
実験お手数かけました。
書込番号:26306124
 1点
1点

>高波霞さん
とんでもありません。
お付き合いありがとうございました。
今のところ原因はわかりません。
今週末もう一度調べてみます。
書込番号:26310578
 0点
0点

こんばんは
私もコレを買いました。
早速、試してみたところ、同じ事が起こりました。
同封のプラグは無理なく刺さるのに、
家にある物は、ダメな物と、そうでない物がありました。
同封のプラグを含め、
計6個を試したところ、3個がダメでした。
でも、ダメな物でも、押しながら左右に何度も傾けてみたことろ、全部刺さりました。
右だけで防塵カバーを押す、それでもダメなら左だけで防塵カバーを押す。
これを何度も繰り返すって感じで。
角度的には15°くらいまで傾けてみました。
ここを見ていなかったら「初期不良」にしていたと思いますので助かりました。
何故こうなるのか原因は分かりませんが、
とりあえず、全部刺さったのでOKですかね。
書込番号:26312849
 2点
2点

>ガルギュランさん
お役に立てて何よりです。
まだまだ忙しくてほかのコンセントを試していません。
書込番号:26318604
 0点
0点

いくつか実験しました。
刺さらなかったのは山善の床置き扇風機2台(同型)と延長コード1個が見つかりました。
他のものは少々固いものでも>ガルギュランさんの書き込み通り少し斜めにして差し込めました。
停電時の暑さ対策の扇風機が差し込めないのは辛いですので、延長コード等で対応します。
書込番号:26320173
 0点
0点



ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 2 Max S EF-DL-H2MS
1週間前に購入しました。
DELTA3MAXと同PLUSの発表・・・もう少し待っていれば・・・。
念のため仕様を確認すると、蓄電池として使用している関係上、ソーラー入力が重要な僕には2MAXシリーズが正解でした。
ただ、DELTA3シリーズ(1500含む)の静かさは大きなアドバンテージなので、ソーラー入力が500wで良ければDELTA3MAXシリーズが良いかもしれないですね。(定価が同等なので、セール価格も同等ならです。)
 0点
0点

投稿前に見ていた資料が間違っていたみたいで、Delta3MAX Plusは、2MAXのスペックはほぼ超えていましたね。
ただ、今だと差額が比較的おおきいので僕なら変わらず、2MAXを買ったと思います。
TOU、AC出力分割コントロール等に魅力を感じたら3MAX Plusがいいと思います。
予算が十分あるならむしろ3MAX Plusでしょうね。3 1500と同等以上の静穏性だったらほぼ無音です。
2MAXは、エアコンと同じくらいの音はするので。
書込番号:26300545
 0点
0点



ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow RIVER Pro+110Wソーラーパネルセット
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250904
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/ecoflow/river-pro-c/?s-id=ss_udr_ad_timetable_0907
 0点
0点



ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow RIVER Pro+160Wソーラーパネルセット
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250904
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/ecoflow/river2pro-160w-c/?s-id=ss_udr_ad_timetable_0905
 0点
0点



ポータブル電源 > アイリスオーヤマ > IBT-A60100-W [ホワイト]
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20250830
【その他・コメント】
ショップがスクリーンショットの保存を禁止しているので文章のみの情報となります。
時間の経過でショップにより価格が変更される事があります。購入時には注意して表示価格をよく御確認下さい。
https://www.e-trend.co.jp/items/1277891?sale=mmsale20250901
 0点
0点



ポータブル電源 > EcoFlow Technology > EcoFlow DELTA 3 1500
メーカーにも問い合わせておりますが,今のところ,返答ありませんので,こちらで質問させてください.
早朝や,曇天でソーラーからの入力が低い(15W以下?)の場合,入力電力は0Wと表示され,この状態で,40分程度放置すると,電源が勝手にOFFになり,ファンだけが動作し,充電されない状態になります.
この状態では電源スイッチを押しても電源が入りません.加えてソーラーからの電力が回復してもファンだけが動作し,充電されません.(正常に充電されている場合は,ファンは動作しません)
この状態から復旧するためには,ソーラーからの接続を一旦外して,電源スイッチを押すと電源が入りますので,この状態で,ソーラーパネルを接続し直すと充電が開始されます.
このような症状にお悩みの方,解決方法をお知りの方がいらっしゃいましたらご返信願います.
追伸
Delta 3を所有していますが,入力と出力ともに15W以下でも電力が表示され,上記のような不具合はないです.
入力と出力ともに15W以下で電力が0W表示になるDelta 3 1500の仕様にはがっかりです.
 0点
0点

ソーラー充電の不具合について,メーカーに確認を取ったところ,将来のファームウェアのアップデートでの対応となりました.
当方は,庭に太陽光パネルを置いて,常時充電するようにしているのですが,朝はパネルに影が入る関係でパネルに太陽光が入射していても8時を過ぎないと発電量が最低表示値を超えないというレアケースでの問題です.
以上,お騒がせいたしました.
書込番号:26290975
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ポータブル電源
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



 







 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



