携帯電話アクセサリすべて クチコミ掲示板

携帯電話アクセサリ のクチコミ掲示板

(4888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

注文から2か月、やっと届いた

2018/04/05 10:30(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > DJI > OSMO MOBILE 2

クチコミ投稿数:52件

2月の頭にDJI認定ストア大阪に注文してから2か月、昨日ようやく届きました。
注文当初は3月初旬発送予定とのことでしたが、注文が殺到して先が見えないと泣きのメールを頂きましたが、昨日届いて一安心。
早速試し撮りを行いましたが、初めてのカメラスタビライザーで操作がおぼつかない。
今朝、近くの公園で散歩がてらに桜を撮ってみました。
https://youtu.be/gllxUnWdaK0

書込番号:21729172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件

2018/04/11 10:07(1年以上前)

iPhone8Plusを装着して再度動画を撮ってきました。
テキトーなバランス調整しかしていないため、iPhone8Plusが重いせいでブレが生じます。
https://youtu.be/WqGilc6ugwY

書込番号:21743247

ナイスクチコミ!2


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/19 11:46(1年以上前)

私もiphone8plusで使用していますが、
100均の薄いケースに入れての使用は快適ですよ。
充電しながら画面横向きの使用が出来たら良いんですけどね。

書込番号:21763180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

中身 SSD

2018/03/04 04:19(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > IODATA > SDP-SQ30H

スレ主 JIN01324さん
クチコミ投稿数:45件

中身 SSD 001

中身 SSD 002

中身 SSD は
サムスン MZ-75E250 ですが、
以下のどれのMZ-75E250なんでしょうかね

850 EVO MZ-75E250B/IT
http://kakaku.com/item/K0000725581/

850 EVO MZ-75E250B/CS
http://kakaku.com/item/K0000821604/

850 EVO MZ-75E250BW
http://kakaku.com/item/K0000724261/

書込番号:21647405

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件

2018/03/04 11:20(1年以上前)

/CSや/ITは販売代理店を示す型番ですが、組み込む為のSSDをどこか代理店から仕入れるとも考えにくいので一番したのリンクか、海外リテール品ではないでしょうか。

書込番号:21648040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/18 10:47(1年以上前)

昨年のサムスンのフォーラムで、この製品と思われる内容を発表して
いるので、仕入れはサムスンから行っているのでは??

https://news.mynavi.jp/article/20170828-samsung-ssd/4

書込番号:21684391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯電話アクセサリ > IODATA > CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AI

スレ主 h1deak1さん
クチコミ投稿数:327件 CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AIのオーナーCDレコ Wi-Fi CDRI-W24AIの満足度4

Windows10での認識状態

もともと中に入っていたDVD-RWドライブから、BDドライブへ交換しました。
PCとUSB接続し、付属のACアダプタから給電した状態で、Windows10のPCからは認識しました。

今回交換したドライブはパイオニアのBDR-UD03というモデルです。
http://kakaku.com/item/K0000802023/

詳しい交換方法まではここで明かすほどの難しさはありませんでしたが、よくわかっている人に対して言えることは、
 ・隠しネジはありませんでした
 ・ギターピックなどで嵌合をこじ開ける必要はありませんでした
 ・上蓋の無線LANアンテナ部と下蓋ドライブ&基板部を繋ぐケーブルを引っこ抜かないように注意
 ・ドライブそのものはネジ1本で止まっていました。
 ・パナソニックのUJ8G2という9.5mm厚のスリムラインSATA接続、GBAS規格のベゼルに対応したドライブが入ってました。
という感じです、コレでわからない人は開けたり「交換してみようかな?」と思わないほうが良いかもしれません。

BD再生ソフトから市販のBDソフトを再生することは出来ました。
書き込みについてはテストしていませんが、OSの認識状態を見る限りは書き込みできるかな?と言った感じです。
また、スマホからの認識状態についてのテストは行っていないため、後日追試しようかと思っています。

以上、ご報告まで。

書込番号:21587228

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 h1deak1さん
クチコミ投稿数:327件 CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AIのオーナーCDレコ Wi-Fi CDRI-W24AIの満足度4

2018/02/10 18:03(1年以上前)

さっそく追試しましたところ「CDレコ」のアプリにて音楽CDをリッピング出来ました。

 スマホ: docomo L-01J V20 Pro
 接続方法: V-OTGTYPE-BKというUSB-Cホストアダプタを介して、本ドライブに付属のUSB3.0ケーブルにて有線接続

あとはモバイルバッテリーを使ってこのドライブへ給電できさえすれば、どこでもリッピングできそうですね。

書込番号:21587305

ナイスクチコミ!3


スレ主 h1deak1さん
クチコミ投稿数:327件 CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AIのオーナーCDレコ Wi-Fi CDRI-W24AIの満足度4

2018/02/11 00:29(1年以上前)

さらに追試にて。

上記のスマホを無線LANでダイレクトに接続してリッピングできました。
音楽CDデータベースからのアルバム情報が取り込めませんでしたが、これはこちらの環境の問題かと思います。

書込番号:21588306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 h1deak1さん
クチコミ投稿数:327件 CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AIのオーナーCDレコ Wi-Fi CDRI-W24AIの満足度4

2018/02/11 00:42(1年以上前)

細切れになってすいません。
上記の補足です。

LTEデータ通信のできるスマホと、中身をBDドライブ化した本品をダイレクトに接続してCDをリッピングしたときには楽曲データを取り込めませんでしたが、スマホと本ドライブを自宅のインターネット接続環境のある無線LANへ接続してスマホからリッピングした時には楽曲データが問題なく反映でき、リッピングもできました。

これらのことから考えると、本ドライブは中身をBD-REドライブへ入れ換えてもスマホによるCDリッピングはできそうですし、PCとUSBケーブルで接続すればBD-REドライブとしても使えそうです。

書込番号:21588329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 h1deak1さん
クチコミ投稿数:327件 CDレコ Wi-Fi CDRI-W24AIのオーナーCDレコ Wi-Fi CDRI-W24AIの満足度4

2018/02/11 20:39(1年以上前)

モバイルバッテリーと巻き取りケーブルで繋いでます

モバイルバッテリーと、ACアダプター、自動車のシガーソケットアダプターのそれぞれに繋いで動作することを確認しました。

モバイルバッテリーはPOWERBANKのK58 2.1A出力側端子、ACアダプターはダイソーで300円の2.4A出力のもの、シガーソケットアダプターもダイソーで300円の2.1A出力のものです。

USB-A?DC(外径4.0mm、内径1.7mm)の電源ケーブルは下記の3種類を使用しました。
K&NのEC-4017『伸縮ケーブル0.8m』、comonのDC-4017A『電源供給ケーブル直角タイプ1.2m』、同じくcomonのDC05-4017『電源供給ケーブル
0.5m』です。

結論から申し上げると、どの充電器、どのケーブルと組み合わせても、本機は問題なく使用できました。
外出先でのモバイルバッテリーやシガーソケット、また AC-USBアダプターを使用しても使用できるようです。

使い勝手はかなりいいですね、これ。
以上、ご報告まで。

調子に乗ってカッティングプロッターでパイオニアのロゴを切り出して、中身のドライブをパイオニアのBD-REドライブへ換装した本機のケースに貼り付けました。

書込番号:21590494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯電話アクセサリ > DJI > OSMO MOBILE 2

クチコミ投稿数:52件

旧型機のOSMO MOBILEと比較して
価格(税込定価)37800円→16800円
バッテリー駆動時間4.5時間→15時間
となり、大幅に価格も性能もパワーアップするようです。
トリガーボタンを排しフロントのボタンにて各種操作ができるようになり、ズームスライダーが左サイドにつくみたいです。
また、USB Type-Aを装備したことにより、縦向きに使用した場合に限りスマホに電源供給をしながらの撮影が可能なようです。
あと、写真を見るとバッテリーが内臓式で交換できない仕様な気がします。
バッテリー駆動時間が3倍以上になったことにより、従来機で2本の予備バッテリー用意することと同じですので、交換できなくてもいいですけどね。
1/23からアップルオンラインストアで先行予約、2月上旬からDJI認定ストアで数量限定販売。
公式ストアからは2月末からの発売となるようです。

書込番号:21528225

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:39件

2018/02/04 23:46(1年以上前)

大胆な改良ですね。そもそも価格が魅力的でヒットしそうに思います。競合品も出てきてるせいかな?スキーに使うので予約しよっと🎵

書込番号:21571441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/02/08 09:18(1年以上前)

私はDJI認定ストア大阪で予約注文しました。
発送は3月上旬になるみたいです。
価格は送料込みで16800円でした。

書込番号:21580735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

使えませんでした

2018/01/17 01:28(1年以上前)


携帯電話アクセサリ

クチコミ投稿数:27342件

EMOBILEの音声サービスが始まった年から契約しています。
長くdocomoのSO-03DにY!mobile(EMOBILE)のSIMを入れて使っていましたが、今月で3Gサービスが終わるので、4G契約に替えました。
契約変更の恩恵で、事務手続き料と特定の端末が1円で貰える事に。
やはり、docomoのXperiaが使いたいので、Y!mobileの端末はAndroid one S1にして、白ロム屋に売る事に。
XperiaはSO-04Jにして、SIMロック解除品を購入。
Y!mobileのSIMを入れ、APNを入力しました。
アンテナマークは出るのに、3GやLTEのマークが出ません。
WiFiと通話は出来ます。
APNを何回も打ち直しても、改善させません。
Y!mobile shopに持ち込み、APNの確認と、店舗のデモのSIMを入れても駄目でした。
docomo shopにも行き、端末のチェックもしました。
docomoのデモSIMでテストすると、3GとLTEが出たり出なかったりと、よくわかりません。
別の店舗にも行く事に。
Y!mobileで、デモのSIM(通常の物)でも駄目で、SIMのみ契約のデモSIMでも、駄目でした。
もちろん、APNは問題ありません。
docomoで、デモのSIMでテストすれば、問題なく通信が出来ました。
SO-04JではY!mobileのSIMでは、通信が出来ない事が判明。
せっかく未使用品を手に入れ、保護フイルムやUSB-Cコード・充電台・手帳型ケースも買ったのに。
Android one S1を使ってテザリングで、SO-04Jを使うか悩むところです。

書込番号:21516891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:71件

2018/01/17 06:47(1年以上前)

>MiEVさん
情報ありがとうございます。
SO-04JだとY!mobileデータ通信出来ないんですね?

SO-04Jは、持った事がないので分かりませんが、so-04H so-03J so-02J so-02K so-05GでSIMカードn141 n101 n111 ソフトバンクiphoen用のSIMカードでは動作確認が取れているんですけどね!
SO-04Jだけ使えないのは謎ですね?
それよりも、Y!mobileのSIMカードでデータ通信が出来ない端末があるのに驚きです!!

今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:21517079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27342件

2018/01/17 07:46(1年以上前)

携帯乞食生活さん、お早うございます。
自分も不思議でなりません。
スペックを見れば使えれるはずなんですが。
自分の情報が間違っているといいのですが。

書込番号:21517163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

電化製品は使い捨てで使用しましょう

2018/01/14 03:32(1年以上前)


携帯電話アクセサリ

クチコミ投稿数:29件

スマホのバッテリーで交換して長く使いたいと思っている人、あなたは根本的に間違っています。
メーカー保証は基本1年です。
要するに、1年スマホを無事に使えればいいやという感覚で使ってください。
バッテリーが使えなくなったら新しい機種を買いましょう。
メーカーもバッテリーの在庫をいつまでも持っていられません。
倉庫や人件費を負担してくれるんですか?
もし過剰に在庫を抱えて大赤字だしたらあなたが負担してくれるんですか?
バッテリーが本当に欲しいなら、自分で会社立ち上げるという手もありますよ?

口先だけなら何とでも言えますね。
この手の人は交換バッテリーが高いとかまたグチグチいうのでしょう?
スマホが高いですか?
明らかにあなたは生活水準から無理な出費をしています。

書込番号:21508671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:43件

2018/01/14 06:39(1年以上前)

>メーカーもバッテリーの在庫をいつまでも持っていられません。

過剰な在庫を持つことなく、
この課題をクリアする方法はあると思うが、
メーカーとしては新しいのを買って欲しいだけでないか?

書込番号:21508750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/01/14 09:24(1年以上前)

???
家電製品全般に保証期間ってあるわけだが、その言い分だとすべての製品を保証期間で買い替えしなくちゃならなくなるな。

書込番号:21509009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/01/14 09:49(1年以上前)

スレ主さん
どうかしたんですか?
何があったんですか?

書込番号:21509061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/14 10:09(1年以上前)

日本人消費者の多くは家電製品は一度買ったら無理に壊さない限り少なくとも10年は使えるものというような勝手な解釈をしてますがそれは間違いです。バッテリー交換やら1年以上使用時の修理は有償が当たり前だという感覚が欲しいですな。

書込番号:21509105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/01/14 10:54(1年以上前)

↑そういう解釈の発言なの?
なんか、1年超えたら買い替えろみたいな感じに読み取ってしまったのだけども。

書込番号:21509223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/14 11:19(1年以上前)

メーカー保証で買い替えるなんて貧乏人にはできないな。

書込番号:21509284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:43件

2018/01/14 12:23(1年以上前)

>バッテリー交換やら1年以上使用時の修理は有償が当たり前だという感覚が欲しいですな。


誰も保証期間後の修理が有償か無償かなんて話はしてませんが?

書込番号:21509447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件

2018/01/14 12:33(1年以上前)

こんな初歩的な問題をクリアーすることが出来ないメーカーがあるのだろうか。
余剰在庫のマネージメントがまともにできない会社だったらとっくの昔にぶっ潰れてますよ。

書込番号:21509467

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/01/14 20:17(1年以上前)

>メーカーもバッテリーの在庫をいつまでも持っていられません。

メーカーには生産終了後の部品の保有義務というのがありますね。
車部品だと7年、家電だと5〜7年、スマホだと2〜3年でしょうか。
ただし、これは義務と言うことで罰則はありません。

しかし民法では生産終了1年という保有期間があり民事的な責任はあります。
まともなメーカーなら2〜3年は保有しているはずです。

書込番号:21510680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/01/14 20:30(1年以上前)

このスレの主題は何?
まるで分からない。

書込番号:21510717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:43件

2018/01/14 21:25(1年以上前)

補修用性能部品の対象と保有期間の一覧にスマホや携帯は無い。

つまり現時点でスマホについては、
メーカーに補修用性能部品の保有「義務」は無いと記憶しているが?

書込番号:21510927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/01/14 23:06(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

法的義務は1年(保証期間内)

ソニーでは4年から9年(家電ほか)
https://www.sony.jp/support/cs/admi/parts/

キャリアでは4〜6年
https://www.au.com/mobile/service/after-service/support-plus-lte/
u携帯電話およびその周辺機器の補修用性能部品を製造終了後4年間(一部機種は6年)保有しております

法的期間は無い、部品が無くても罰則は無い。

書込番号:21511288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:43件

2018/01/14 23:50(1年以上前)

>dokonmoさん

社会的責任や社会的義務と言う意味であれば同意です。
が、それでも生産終了1年までですかね。

スマホに関して、
大抵は1年間は保証期間をメーカーが設定してる為、
1年程度は部品を残す必要があるでしょう。

ただ、
保証期間を設定する法的義務は無く、
補修用性能部品の保有の法的義務も無い、
のが現状だと認識しています。

ソニーやauの件は義務云々だからではなく、
アフターフォローのアピールに過ぎません。

書込番号:21511429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「携帯電話アクセサリ」のクチコミ掲示板に
携帯電話アクセサリを新規書き込み携帯電話アクセサリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング

携帯電話アクセサリ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る