ナンバーポータビリティ総合 クチコミ掲示板

 >  > ナンバーポータビリティ総合
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > ナンバーポータビリティ総合

ナンバーポータビリティ総合 のクチコミ掲示板

(878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナンバーポータビリティ総合」のクチコミ掲示板に
ナンバーポータビリティ総合を新規書き込みナンバーポータビリティ総合をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手続きの流れについて

2020/11/20 10:14(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:6件

初心者ですが質問させてください。

今docomoのiphone8を使っていて、今度楽天のAQUOS SENSE4 lite に変更しようと考えています。

契約までにMNP予約番号を取得するだけでよろしいのでしょうか?simロック解除というのもやらないといけないのでしょうか?

simカードの事がよくわからず、iphone8のカードを新機種に挿せば良いのかもよくわかっておりません・・・

詳しい方がいましたら、ご教授願います。

書込番号:23798741

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2020/11/20 11:08(1年以上前)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/

楽天に転入したいということでよろしいですか?
契約する際にMNP番号が必要なので、docomoからMNP予約番号を発行してもらってください。

回線はdocomoのままが良いなら、単純に楽天で所望の端末を購入し、SIMカードを新しい端末に挿して、APN設定を行えば使えます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/for_simfree/

書込番号:23798837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2020/11/20 11:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ドコモから楽天へキャリア替えと機種替えをしようと思っています。

契約後はiphoneのsimカードを新しいスマホに挿せば良いという事でしょうか?ロック解除とかは不要でしょうか?

無知ですみません^^;

書込番号:23798850

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2020/11/20 11:26(1年以上前)

まずMNPすると今まで使用していたdocomoのSIMカードは使えず、楽天から新しいものが送られてきます。
契約する際にnano simかesimを選択することになりますが、nano simを選択してください。
送られてきたSIMを新しい機種に挿せば使えます。
古いdocomoのSIMはdocomoに返却するかご自身で廃棄ください。

古いiPhoneはdocomoで購入したものでしょうか?
今後も使うのであれば、MNPする前にマイドコモからSIMロック解除する事をおすすめします。
そうする事で、楽天のSIMをiPhoneに挿して使ったり、別途ほかに契約したSIMがあるなら挿して使うことが出来ます。

書込番号:23798864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2020/11/20 11:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

不明点が全て解決でしました!

的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:23798868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/11/20 12:20(1年以上前)

>ちょい飲みさんさん
>不明点が全て解決でしました!

これは、MNPのことが理解できただけで、楽天回線については理解されていないのではないかと思いますので、記載しておきます。
楽天回線の現状を把握した上でMNPされるなら、問題はありませんが。


メイン回線なら楽天へのMNPはしない方がよいとは思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?

電話やモバイル通信が出来なくても支障がない場合(運よく使えればよい程度)は、MNPをしてもよいとは思います。


楽天回線は回線追加でeSIM、MNPしないでdocomoのSIMをそのまま刺して使うのがよいとは思います。
これなら、電話は今まで通り使えますし。

■楽天のAQUOS SENSE4 lite
SIMフリーなので、SIMロック解除という概念はありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/spec.html
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)対応 / 対応 / 対応 / 対応

■docomoのiPhone8
売却するなら、SIMロック解除をしておくことでSIMロックがある状態よりは高く売れます。
使わずに放置しておくなら、何もしなくてもよいです。

書込番号:23798944

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/20 13:25(1年以上前)

>ちょい飲みさんさん
docomoの契約、番号は留めておいて新規で楽天契約されることをお勧めします。
アンテナ網も貧層ですし、サポートや会社としての体勢もまだまだ整っていません。
MNPしても楽天では使えないと思ったらdocomoに戻れば済む話ですが
おそらくポイント付与なども含めて考えての機種の購入もあると思います。
3日ほどで使えないと判断した場合ポイント付与はありません。
高い勉強代となるでしょう。
無料通話も電話でなく電話アプリのRakuten Linkのみです。
このアプリもまだまだ出来が悪く使い勝手や音質など改善点が山積みです。
今は無料お試し期間と思った方がいいです。
docomoを最小金額のプランにするか他の格安シムへ移動するなどして
ちゃんと繋がる回線にメインの番号は留めておいた方がいいと思います。
docomo回線のMVNOの方がdocomo回線使うのでずっと安心です。

OCNやgoo SimsellerなどでシムフリーモデルのAQUOSsense4を安く購入
抱き合わせでOCNモバイルと楽天のシム2枚入れての併用などもいいと思います。
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=177&wander=topmain_shm15prebnr_20201119
他にも格安で回線抱き合わせで色んな機種が選べます。
https://simseller.goo.ne.jp/category/SALE/?wander=topmain_2011salebnr_20201118

書込番号:23799083

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2020/11/20 14:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

楽天の評判は様々な所で耳にしています。

1年間は無料ということなので、実際に体験してみて全く使えないようでしたら、他社への乗り換えも考えていこうと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:23799137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:25件

楽天モバイルが11月4日に発表会 YouTubeでライブ配信も
サービスアップデート、各種キャンペーンや特典などを発表する
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2010/29/news086.html

【状況】
IIJ→楽天モバイルへ家族3人で乗り換えを検討しています。
IIJではsim3回線+光回線で毎月11,000円ほど。(年間132,000円)
楽天モバイル+楽天ひかりにすることで年間83,000円(※1)、ポイント還元58,000円(※2)
実質年間25,000円の計算となりました。
(※1)sim3回線・光回線の基本料1年間無料、MNP転出、初期費用、楽天回線対応スマホに買い替え2台など
(※2)下記4つのキャンペーンで合計58,000ポイント還元の予定
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/byod/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/start-point/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/online-application-3000pt/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/point-return/
(上記キャンペーンは全て11/3 8:59に終了)

【補足1】
モバイル動向に詳しくないので昨日から色々調べ、下記のような懸念点があることもわかりました。
・通話品質が良くない、無料なので人柱覚悟
(私は家族3人メイン回線として使用予定、サブなし)
・楽天回線エリア内でもau回線になる
・Band3なので屋内などで繋がりにくい
・ポイント有効期限は付与から6ヶ月間

【補足2】
・元々、スマホ1台は画面が割れており買い替え予定だった
・現在も1回線5GB/月は使用していない
(au回線が多くても問題ないはず)
・電話回線は3人ともあまり使用しない

上記4つのキャンペーンでもスマホ2台新しくできて実質年間25,000円なら十分安いなと思っていますが、これから年末年始に向けて大きなキャンペーンが発表されるのではないかとも考えられ。。
乗り換え自体は急いではいないのですが、11/3終了の現状で申込するか、新たな発表を待つか。。

【質問】
皆さんが私の立場だったらどちらにしますか。
A.11/3終了の現状で申込する
B.11/4新たな発表を待つ

「C.やめとけ」などのご意見でも構いません。参考にさせてください。

書込番号:23761906

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/01 21:28(1年以上前)

>もち最中さん

どんどんと条件がよくなっています。
人柱覚悟もあるなら、発表後の方がお得が増える可能性高いので待った方がいいと思います。
300万人まで1年無料と言ったけれど夏くらいに100万人突破を聞いたきり
200万人が遠いのではないかと思っています。
700万人くらい加入者が居ないとペイ出来ないとも試算出てるので必死で加入者募ると思います。
端末値引き制限はありますが、最近増えた6000ポイントのばら撒きなどもあります。
これはいくらばら撒いても総務省に怒られないでしょうから、まだまだ増えると思います。

B.11/4新たな発表を待つ  がいいと思います。

書込番号:23761946

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2020/11/01 21:41(1年以上前)

Taro1969さん
書き込みありがとうございます。

夏に100万人突破だったのですね。
実は11/4の発表会で「300万人突破!キャンペーンも縮小」もありえるのかなと思ってました。。
それにもう少し待てばMNP転出料が無料(ポイント還元)になるかもという淡い期待もあり。。

過去に終了したキャンペーンも見て今が最高潮かなと思っていましたが、待ってみる価値はありそうですね。

書込番号:23761978

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/01 21:54(1年以上前)

>もち最中さん
加入者の勢いが、これだけ端末を実質無料や6000ポイントばら撒きしても増えないので
お得を削ったら結果は明白です。
さらなるお得を増やして釣るしかないと思います。
シムの再発行手数料も無料になったばかりです。
支えの母体の楽天が総力上げてバックアップしてますのでポイントをばら撒くのは
むしろ楽天全体の買い物促進にもなって相乗効果になると思います。
端末購入と合わせると2万以上のポイントを半年以内に消費するには
無駄な買い物する人や買い物してなかった人も買うことになるでしょう。
ポイント使い切れなくても使われても楽天は儲かると思います(笑)

書込番号:23762007

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2020/11/01 22:12(1年以上前)

Taro1969さん

現状でもかなりお得だと思いますが、やっぱりみんな乗り換えは面倒なんでしょうね。
私も転居を機にIIJを5年間使ってますが昨日まで乗り換えのことなんてほとんど考えてませんでした。

確かに楽天はポイントで囲い込めるから他社よりばら撒きやすいというのはあるでしょうね。
私は楽天ポイントは全く貯めておらず、普段もほとんど使用しないので現金キャッシュバックのほうがうれしいです。
楽天トラベルで旅行でもしようかなと。。

こうして使用されずに消える還元されたポイントは何%くらいなんでしょうね。。
30%くらいかな。。

書込番号:23762036

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/01 22:57(1年以上前)

>もち最中さん
キャンペーンで使われない特典と言うのは統計で一定数出てるらしいです。
キャッシュバックキャンペーンであってもバーコード切り取ってレシート添えて
郵送で送れといわれると一定数は抜け落ちる見込みでやるそうです。
内容や金額で変動するでしょう。キャンペーンする側は数字を持ってるようです。

長年3大キャリアの談合のような状態に慣れてますし、リアル店舗で
全部やってくれる、ドコモなら安心などのファクターは高齢化社会では大きいと思います。

シムフリー機でAPN設定??えっ!?となるのがほとんどの状態だと思います。
キャリアのシムロック解除とシムフリーも区別がつかない人が多いです。
ロック解除したらどこでも使えると思ってる人も多いです。
なのに、楽天は対応機種以外受け付けませんと言うスタンスです。
機種はシムフリーだけど回線にロック掛かってる状態です。
今でこそ、販売分でない機種もどれがどこまで使えるかとか非対応ながらも
iPhoneのアプリまで出して使えるようにしています。
日本ならまずiPhoneのアプリを正式版にして取り込むべきだと思いますが
どこかズレてるように思います。
楽天モバイルに今まで3大キャリアと付き合って来た機種メーカーが合わせて
くれなかったのかもしれません。

一度使うとリピートしてもらえる可能性出るのでトラベルであっても
楽天経済圏に片足突っ込むことになるでしょう。
楽天車検なども結構安いです。同じガソリンスタンドで普通に出すのと
そのスタンドが楽天車検取り扱いで楽天経由で出すので価格が違ってました。

かけ放題使い放題2980円は頑張ってもらいたいですね。
ぜひ、全キャリア、全回線で最低でも使い放題5000円以下などになって欲しいものです。
楽天が軌道に乗れば業界全体を動かすことになると思います。
私は今の状態が続くなら1年の無料期間終了と同時にやめるつもりです。
電話アプリのRakuten Linkなんて使えたものではないです。
もうすぐ楽天のアンテナ網に入るので様子見です。

書込番号:23762132

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2020/11/02 23:36(1年以上前)

Taro1969さん

昨日の返信が削除されてしまったようです。。
ドコモショップが高齢者にmicroSDカードが10,000円の書き方が悪かったかな。。

本題です。
IIJから無事MNP番号も発行されましたが11/4の発表会を待ってみることにしました。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:23764139

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/02 23:59(1年以上前)

>もち最中さん

ここの掲示板は削除基準が分かりません(笑)
違法なことを書いていても放置であったり
ささいな言い回しだけで消されたりですね。
会話の整合性がなくなるとごっそりと消されたりします。

MNPの番号は期限があるので、移動間際が理想です。
取り直せば済むのですが、楽天の場合、切れていたので
キャンペーン適用なしとか、発送の遅延を楽天がしてるのに
カードの有効期限が切れてたので適用外など
自分でしっかり管理しておかないとほったらかされます。
管理した結果連絡取るにも取れなかったりもするので
事前の準備もしっかりと、MNP期限もギリギリまでもらわずに
申し込み間際に発行してもらうくらいが理想です。
順当にいけば数日以内に発行到着なのでまず問題ないです。
新規発行などは2〜3日くらいです。
発表がセンセーショナルなほどお得なら一時的に
申し込み殺到するかもしれません。
早く申し込んでも遅く申し込んでも1年無料の開始が違うだけで
大きな違いはないと思います。
4日が楽しみですね。5日はドコモの発表もあるようです。
大きな変化が良い方向にあるといいですね。

書込番号:23764184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2020/11/03 08:34(1年以上前)

11/4が楽しみですね。
少なくとも今と同程度のキャンペーンはまた始まるのではないかなと思ってます。

楽天モバイルは申込時にMNP番号の有効期限が7日以上残っていることが条件なので、私の場合11/10が最終期限なのでそれまでに新しいキャンペーンが始まってくれたらいいなと。

書込番号:23764602

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:19件

現在、自分と妻の2回線を自分名義で登録しています。
今回、OCNに2回線をそれぞれMNPで申し込む場合、スマホセットは2セット購入できるのでしょうか?

書込番号:23701544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/02 22:45(1年以上前)

同一名義2回線は申し込み可能です。
goo simsellerからの申し込みが端末セットで安く購入出来ると思います。

書込番号:23701554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/02 22:56(1年以上前)

補足
OCNモバイルONEでは、同一名義で5回線という規定の為、同じ家に住む旦那が5回線、嫁が5回線、成人した子供が5回線を契約することが可能です。

但し一回の操作での契約手続きは1回線ずつの申し込みになります。2回線なら2回に分けて申し込み手続きをする事になりますなります。

書込番号:23701574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/10/02 23:16(1年以上前)

ありがとうございます!
スマホセットの注意書きに「お一人様1台」とあったため、複数回線でも同一名義であれば1人とみなされてしまうのではないかと思ってしまいました。
妻の分と合わせ、2セット頼みたいと思います。

書込番号:23701607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイルからRakuten UN-LIMIT

2020/07/10 20:59(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:76件

現在、UQモバイルにて同一名義で2回線を契約し夫婦で使ってます。今回、解約月になりましたのでRakuten UN-LIMITにのりかえを検討してます。そこで質問です。楽天モバイルは1人1回線の契約しか出来ないみたいです。mnpで2回線契約する方法はありますか?UQモバイルは名義変更が出来ないみたいです。電話番号は替えたくありません。よろしくお願いします。

書込番号:23524781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/07/10 21:08(1年以上前)

>楽天モバイルは1人1回線の契約しか出来ないみたいです。

そんなことはありません。公式サイト記載通り、他のキャリア同様に5回線までです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001243/
>楽天会員ID1つにつき、楽天モバイルの回線は最大5回線まで契約可能です。

最初の1回線が無料なだけで、2回線目以降は有料で契約可能です。

書込番号:23524806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/07/10 21:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございません。
2回線とも1年間無料キャンペーンで契約したいのですが、UQモバイルでは、妻の名義に変更することが不可ということです。mnp前に名義変更する方法はありますか?

書込番号:23524824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/07/10 21:33(1年以上前)

方法はない

楽天に関しては目的次第ですが

通話無料目的だったら今月中にbmobileから

通話定額2000円台前半プランが出るはずなのでそっちのほうが信用性が高いと思う

あとはどの程度信用性のある回線がいるかによります

書込番号:23524871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/07/10 21:52(1年以上前)

>こるでりあさん
回答ありがとうございます。
やっぱり1年間無料になる為、年間にすれば大きいからです。そして、私の周りでは、楽天アンリミットを数名使用してる方がいます。通話品質も良好で明瞭な通話が出来ているとのことです。

書込番号:23524924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/07/10 21:55(1年以上前)

>あ〜あ!!さん
>2回線とも1年間無料キャンペーンで契約したいのですが、UQモバイルでは、妻の名義に変更することが不可ということです。mnp前に名義変更する方法はありますか?

例えば1回線をOCNモバイルにMNPします。
ついでに端末は1円で一台もらいます。
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/

OCNモバイルONEで名義変更します。奥様の名前に。
https://mypage.ntt.com/ksupport/ocn/da/shokei.html?link_id=in_mypage_KS04_119
>譲渡 自己都合により第三者に譲渡する場合(OCN契約1契約につき、手数料800円(税込880円)が必要です)

http://support.ntt.com/mypage/support/pid29000013b5
>「譲渡」はOCN2種契約間のみ可能です。

OCN モバイル ONEは、第2種契約者であることが明記されています。
https://www.ntt.com/personal/services/option/contents/payon.html
>OCNの第2種契約者(OCN 光 ファミリー、OCN 光 マンション、OCN for ドコモ光、OCN 光 with フレッツ、OCN 光 「フレッツ」、OCN ADSL 「フレッツ」、OCN モバイル エントリー EM LTE、OCN モバイル ONE、OCN モバイル エントリー d、 OCNモバイルd、OCNダイヤルアクセス、OCNバリュープラン)

その後、再度、楽天モバイルへMNP

これで希望通りになると思います。

ONCモバイルONEの解約時の違約金はありません。短期解約でブラックリスト入りにはなると思いますが。


現時点で、メイン回線を楽天モバイルにするのは、やめておいた方が良いとは思いますが・・・・・
あくまでも1年無料なので、通信回線用に無料で使う程度の方が良いとは思います。

書込番号:23524933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/07/10 22:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
大変参考になる情報ありがとうございます。こちらの方法でocn→楽天とmnp契約したいと思います。

>現時点で、メイン回線を楽天モバイルにするのは、やめておいた方が良いとは思いますが・・・・・

こちらの情報が気になりますが、何か不具合とあるのでしょうか?当方の自宅は楽天モバイルのパートナーエリアです。データ容量は平均すると月に5G弱程度です。

書込番号:23525057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/07/10 22:55(1年以上前)

>あ〜あ!!さん
>こちらの情報が気になりますが、何か不具合とあるのでしょうか?

おそらく、通信と、SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信を利用したいのだと思いますが、
頻繁に質問のある以下の内容や、

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?

最も不具合情報があつまっていると思われる、ユーザー数の多い以下の掲示板が参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000755/#tab


私は通信がメインで、かつ、田舎なので、30〜40Mbpsが安定して出るので困ってはいませんが、

将来はau回線が使えなくなりますし、多くの方は、1年で解約されるのではないでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線が利用出来るでしょうか?


一度、FAQやRakuten Miniの掲示板などを見てから、メイン回線にするかどうかを検討されることを、強く強くお勧めします。

書込番号:23525095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/07/10 23:11(1年以上前)

>あ〜あ!!さん
私はポイントが付与されていますが、中にはポイントが付与されずに、現在調査中のようです。
https://news.mynavi.jp/article/20200709-1130586/

クレジットカード払いで引き落とし可能な状態なのに、トラブルがあって引き落としがされずに、ユーザーに負担がかかっているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23462678/#23462678

いずれも、公式サイトでは公開されていません。(私はみつけれていません)
トラブルがあっても、公開されませんし、サポートへは、トラブル等の問い合わせが多数あるためか、連絡しても、つながりにくいようです。
運がよければ、つながることもあるようです。

Rakuten Miniの掲示板を、一度は見られた方がよいです。
あまりの多さに、驚くと思いますよ。

書込番号:23525135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/07/10 23:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳細な情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。上記のとおりocnにてmnp→名義変更→楽天モバイルのりかえます。楽天モバイルの使用状況によって再度他のキャリアに移行しょうと思います。ご教授して頂きありがとうございました。

書込番号:23525138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEモバイルへのMNPのお得な方法について

2020/06/22 20:09(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:1363件

友人が今月末にLINEモバイルへMNP予定です。

元の会社は解約月は日割り無し。
LINEモバイルは現在、初月は無料で2カ月目は1,480円引きのキャンペーン中。

これを最大限に活用する手を思いつきましたが、この方法は現実的でしょうか。

@26日か27日にネットからMNPを申し込む
A28日〜30日にSIMとiPhoneが届く(同時にiPhoneを購入したいそうで、その場合はソフトバンク回線しか選べないそうで、それで大丈夫なようです。)
B30日の夜、例えば22時にLINEモバイルのマイページからMNP利用開始手続きを行う

目的は30日に前の会社は月末に契約が終了して、LINEモバイルは1日から。

ホームページを見ると、
ソフトバンク回線の場合

マイページからの利用開始手続き後、2〜3時間で利用開始できます。

17時以降にマイページからの利用開始手続きをした場合、手続き完了が翌日になる可能性があります。
とあり、1日になって、例えば朝9分とか10時でも問題無いようです。

私の経験では、手続きをするとすぐに前の会社は使えなくなるので、この時点で前の会社は解約。

こんな欲張りは不可能でしょうか。
そのままではここがダメとか、こうすれば大丈夫そうという助言をいただければ幸いです。

書込番号:23485718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2020/06/22 20:21(1年以上前)

A、Bが予定通り行くとは限りません。多少高くなっても、期間に余裕をもたせたほうが安全です。

書込番号:23485746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/06/22 20:36(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>目的は30日に前の会社は月末に契約が終了して、LINEモバイルは1日から。

片方は月末にして、片方は月初扱いにしたいということですね。

これはおそらく無理だと思います。
無理だと思う根拠としては、MNP利用開始手続きを行った時が、それぞれの解約時間と契約時間になると思っているためです。
たとえ、契約時間の瞬間に利用できなかったとしても。

23:59にMNP利用開始手続きをして、実際にSIMが使えるようになったのが、1:00だったとしても、手続きをしたのは、前日(前月)扱いになると思っています。

あくまでも推測です。


実際に試してみて、その結果などを教えていただけるとありがたいです。

書込番号:23485789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件

2020/06/22 20:45(1年以上前)

>ありりん00615さん
確かに特にAは期待通りに届くとは限りませんね。

友人からは、ネットで申し込んだ方が安く上がるし、ポイントも多くもらえるけれど、自信が無いから、申し込むのを手伝って欲しいと頼まれ、都合の合うのが@しかないのです。

書込番号:23485801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件

2020/06/22 20:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
申し込んだタイミングなのか、開通したタイミングなのか、そもそも実際には30分くらいで開通してしまうかもしれないし、うまくいくとは限りませんね。

友人は、前の会社の解約とLINEモバイルの開始が同じ月になるのは仕方ないと理解しているので、思ったように行かなくても大丈夫ですが、どうせなら、筋書き通りに行ったら達成感があるかな?と思いついてしまいました。

書込番号:23485831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2020/06/23 11:27(1年以上前)

転出元の回線、契約が今月末までなら来月解約しないと違約金が発生しませんか?
それが大丈夫なら、Lineモバイルは初月日割りなので、末日にに普通に転出するのが最も安くすみそうですね。(オプション無しの場合)

書込番号:23486994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2020/06/23 11:30(1年以上前)

あ、初月(課金開始月)無料だからいつでも変わらないですね。
失礼しました。

書込番号:23487001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ163

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:12件

番号移行プログラムについて教えて下さい。

現在私はY!mobileを使用しており、スマホプランSで契約13ヶ月目なので、解約金が10,450円掛かってしまいます。

家の固定回線が「ドコモ光」を使用してますので、ドコモに移行したいのですが、まだ違約金が掛かるのであと1年間我慢と思っていました。

ところが先日Y!mobileから13ヶ月使用した特典として
ショートメールが送られてきまして、ソフトバンクに移行ならば
・解約金
・MNP転出料
・新規契約事務手数料が無料となるとの通知が来ました。

そこで、Y!mobileの違約金を逃れる為に
Y!mobileからまずソフトバンクに契約して、
ソフトバンクからすぐにドコモへとMNPは出来るのでしょうか?

Y!mobile→ソフトバンク→ドコモにした場合は、
違約金逃れで掛かる費用は
ソフトバンク→ドコモにした時のMNP転出料とドコモ新規契約事務手数料だけで済むのでしょうか?

※Y!mobileからソフトバンク移行条件は「メリハリプラン」らしいのですが、メリハリプランには2年縛りがないのでいつでも解約できるとネットで載ってました。

ネットで検索しても、流石にヒットできませんでしたので
契約関連に詳しい方がいましたら、教えて欲しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23344927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2020/04/18 02:35(1年以上前)

My Y!monileにログインして料金ページを開くと下の方にAndroid One S3の機種変更6840円の物があります。
機種変更をすると、スマホベーシックプランSという違約金が無いプランに変更できます。事務手数料もかかりません。
S3はどう処分するかは任せます。
その後転出なり解約なりすれば良いです。

ソフトバンクからドコモへすぐMNPすると、今後ソフトバンクで契約するのは難しくなります。

書込番号:23345000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2020/04/18 06:10(1年以上前)

>ソフトバンク→ドコモにした時のMNP転出料とドコモ新規契約事務手数料だけで済むのでしょうか?

事務手数料はその通りですが、ソフトバンクと契約するプランの月額料金がプラスされます。
ymobileの縛りなしプランへ違約金なしで変更する条件は、
・ymobileとの契約が2年以上
・機種変と同時に対象プランに変更
なので、安い端末に機種変後、MNPすればソフトバンクを経由しなくても違約金は不要です。(端末が不要なら売却すれば、費用負担が軽減されます)

トータル費用を計算して、お好きな方法でドコモにMNPすれば良いと思います。

書込番号:23345072

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12件

2020/04/18 11:35(1年以上前)

>エメマルさん
>sandbagさん
皆様、ありがとうございました。
危うくソフバンに移行しそうになりました。
確かに短期間で解約するとブラックリストに載るみたいなことがネット上に載ってました。
危ない危ない…。
それに短期間使用目的でも、ソフバンのメリハリプランって凄く高いですね…(笑)
私は外では3GBあれば十分ですから…。

皆様の助言通りに、ワイモバの安い機種に変更の申し込みしました。
これで晴れて縛り無しのプランへ変更できました。
皆様の助言に感謝致します。

書込番号:23345453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2020/04/20 08:55(1年以上前)

解決済のところスミマセン。
sandbagさんが違約金縛り無しのプランへの変更を書かれた後、エメマルさんがワイモバイルの契約が2年以上あることが条件と書かれています。

スレ主さんはそれでも普通にプラン変更出来ましたか?

実は私も昨年5月に契約したワイモバイル回線が二つあり、今月中に解約しようとしたところでこの書き込みを拝見しました。

プラン変更した翌月とかに解約した場合、新プラン扱いになることで解約金は1,100円で済むのでしょうか?

書込番号:23349271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2020/04/20 09:40(1年以上前)

>2015年「安」さん
>実は私も昨年5月に契約したワイモバイル回線が二つあり

契約が2年未満なら機種変と同時に対象プランに変更することで違約金はかかりません。プラン変更だけだと違約金はかかります。

書込番号:23349308

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2020/04/20 10:48(1年以上前)

>エメマルさん
なるほど、そういうことかんですね。
参考にさせて頂きます。感謝。

書込番号:23349386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2020/04/20 13:22(1年以上前)

PCよりマイワイモバイルにログインして確認してみたところ、当該機種が機種代金6,840円となってるのが手続きを進めると14,040円になってしまいます。

自分は最低契約期間を満たしてないからということなんですかね?

書込番号:23349625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2020/04/20 13:50(1年以上前)

>2015年「安」さん
添付の画像から手続きをしないと割引になりません。

書込番号:23349662

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2020/04/20 14:29(1年以上前)

>sandbagさん
失礼しました、こんな裏技があったんですね。
ちなみに機種変更した月に解約しても大丈夫なんですかね?
→今日機種変するとして、30日に解約する、ということです。

書込番号:23349713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2020/04/20 17:44(1年以上前)

>2015年「安」さん
機種変更した月は旧プランのままなので、翌月にならないと新プランが適用されません。
そのため、当月の解約は違約金が発生します。
また、端末購入に伴う月額割引も機種変更した月から消滅する点も注意が必要です。

書込番号:23350010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2020/04/20 19:10(1年以上前)

>sandbagさん
なるほど、そのあたりは旧プラン同様ってことですね。計2台あるので自分も機種変しながらAndroidは売却しようと思います。
いやはや、ありがとうございました。

>日向坂46さん
横スレ失礼しました。

書込番号:23350152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2020/04/27 17:35(1年以上前)

事務手数料無料では?

>sandbagさん
こんばんは。
本日、申込内容確認書が届きまして、
確認したところ、
事務手数料
機種変更手数料の欄が3300円となってました。
これって無料ではないのでしょうか?
オンラインストアの紹介された、AndroidONE S3を契約したのですが…。

書込番号:23364168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2020/04/27 19:22(1年以上前)

>日向坂46さん
無料ですよ。
一緒に手数料がかからない旨の書類入ってませんでしたか?

また、Y!mobileにログインして4月の料金を確認してみてください。
遅くても5/10には事務手数料がなくなっているはずです。
自分の所では無くなっているのを先ほど確認しました。

書込番号:23364339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件

2020/04/27 19:42(1年以上前)

>sandbagさん
同封の書類には、無料になる等の書類は入ってませんでした。
MY Y!mobileの4月料金確認したところ、未確定でありますが、機種変更手数料は入ってませんでした。

書込番号:23364368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2020/04/27 23:03(1年以上前)

この冊子の

裏表紙です

>日向坂46さん
「はじめにお読みください」の冊子の裏表紙に事務手数料無料の記載がありますのでご参考まで。

>sandbagさん
その節はありがとうございました。

書込番号:23364805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sandbagさん
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2020/04/28 00:09(1年以上前)

>日向坂46さん
My Y!mobileで加算されてなければ大丈夫ですよ。
先日まで加算された金額でした。

>2015年「安」さん
どういたしまして(^^)

書込番号:23364944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件

2020/04/28 19:13(1年以上前)

>sandbagさん
>2015年「安」さん

情報ありがとうございます。
その冊子ですが、私が見落としておりました。
大変申し訳ございません。

書込番号:23366470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナンバーポータビリティ総合」のクチコミ掲示板に
ナンバーポータビリティ総合を新規書き込みナンバーポータビリティ総合をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)