
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 12 | 2017年10月27日 00:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2017年7月12日 20:42 |
![]() |
5 | 2 | 2017年4月28日 05:12 |
![]() |
6 | 7 | 2016年9月13日 17:47 |
![]() |
6 | 6 | 2016年2月19日 09:21 |
![]() |
2 | 3 | 2016年2月19日 06:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナンバーポータビリティ総合
他の質問をしていて新たに疑問がわいたので別カテゴリーで立てました。違っていたらすみません。
1)mineo(au)からドコモへのMNPは本体価格割引のキャンペーン適用になりますよね?
2)次に下取り価格について。ドコモ→au→mineoと移ってきて、auの時に購入したXperiaZ1があります。分割で滞りなく支払い済みです。ドコモのHPでZ1は良品で9000円とありましたが、以下の場合どうでしょうか。
・電源はつく
・充電もできる
・充電器をさす所のカバーがとれて紛失している
・画面や側面に細かい傷、塗装がはげている
宜しくお願いします。
書込番号:21308896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>march_monさん
auからのMNPなので基本大丈夫です。
ただ経験上、USBケーブルの差し込み口のカバーが無い場合はショップによっては不可の可能性があります。
後は画面が割れ、水没反応がなく動作に問題なく初期化が出来ればOKです。
ドコモの規約では購入時に本体に付属していた物が必要になるので、ショップ次第になると思います。
書込番号:21309022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯乞食生活さんが書かれている事で全て解決していますが、
4年前の機種なので大丈夫でしょうが、念のためネットワーク利用制限も確認してください。
書込番号:21309032
1点

>携帯乞食生活さん
購入時に本体に付属していたもの…!
付属品の存在自体忘れていました。
調べてみたところ手元にありそうもないです。
オンラインショップで手続きしようと思っていたので郵送のつもりでした。水没反応って水没してなくても湿気で反応してたりするんでしょうか。今回は選定ちょっと難しそうですね。。
>sandbagさん
ありがとうございます。
ネットワーク利用制限は大丈夫です。
書込番号:21309041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経験上、郵送の場合は本体だけで大丈夫です。
ドコモから送られてくるプチプチには本体しか入れられません。
書込番号:21309050
2点

>sandbagさん
なんと!ありがとうございます。
良品扱いになりますかね…
書込番号:21309068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>march_monさん
書き方紛らわしかったですね。
申し訳ありませんん。
充電器のキャップなど本体に付いている物の事です。
規約に記載されているので、一度読まれて見ると良いかと思います。
以前は、後日でも購入店以外のドコモショップでも下取りしてもらえた時に最初に行ったショップでは充電器のキャップが無いので不可、次に行ったショップではOKと言う結果があります。
なので、ショップの判断次第かと思います。
書込番号:21309285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>携帯乞食生活さん
よく見たら【電源ボタン・リアカバー・充電口のキャップ・電池・アンテナなど、購入時に本体に付属しているものについて紛失していないこと】とありました。ショップをまわるのも難しいので、今回は諦めます(/_;)ありがとうございました。
書込番号:21309362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、キャップが取れて多少の傷程度なら程度なら郵送下取りなら良品扱いになる可能性が高いですよ…
減額された事ありません
書込番号:21309407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後押しする意味で書きますが、iPhoneもイヤホンや充電器、ケーブルが付属しておらず傷があっても満額です。
書込番号:21309416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
去年から厳しくなったようなのですが…sandbagさんが下取りに出したときはこのような注意書ありましたか?
書込番号:21309965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>march_monさん
去年から書かれているかは存じ上げませんが、少なくとも4か月前に1台、2か月前に2台下取りに出しています。
機種に不備がある場合は返却されることになっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/application.html
念のため郵送キットに同封の約款を確認の上
心配であれば、ドコモに電話して確認いただければと思います。
書込番号:21310009
1点

>sandbagさん
詳しくありがとうございました。
下取りに出す前に確認してみます!
書込番号:21310044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ナンバーポータビリティ総合
「MNP弾」を撃った後、その回線は寝かせるのでしょうか?
それとも、その回線をメインにして、これまで使っていた回線を寝かせるのでしょうか?
キャリアで寝かせると、全く使わなくても維持費は高いですよね(MVMOと比べて)。
どのようなプランを選べば、撃ち込んだ後の「MNP弾」をお得に寝かせることが出来るのでしょうか?
0点

>これまで使っていた回線を寝かせるのでしょうか?
MNP先の回線が開通したら、元契約は解除されるんじゃ?
書込番号:21037508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジェイソン・チャールス・ボーン様
返信ありがとうございます。
>MNP先の回線が開通したら、元契約は解除されるんじゃ?
MNPしたら元の契約が解除されることは理解してるんですけど、「MNP弾」は普段使っている回線とは別に、MNPの為に契約してる回線なので、MNPした後に皆様がどうされてるのか知りたくて、質問させていただきました。
auの新プランも月々の料金は安くなりますが毎月割は適用されないですし、docomoのwithも機種が限定されるので、何とか安く機種購入できないかと調べていたら「MNP弾」を見付けたのですが…。
もう今は各社対策されていて、難しくなってるみたいですね…。
書込番号:21038554
0点



ナンバーポータビリティ総合
現在、契約中のソフトバンクの2年縛りが切れている期間中(5月上旬まで)で、他社への切り替えを考えているのですが、
今使っているiphone6のバッテリーに不具合があり、バッテリー交換が必要な状態です。
ドコモやauにしてiphone7にするか、
今のiphone6のバッテリー交換修理をして、格安SIMにするかで迷っています。
どっちがお得でしょうか?
今の6を修理して格安SIMにするなら、楽天ショッピングもよく使うし、楽天カードも使っているので楽天モバイルにしようとおもうのですが、格安SIMだとキャリアメールはまだしも、LINEのID検索や、テザリングも使えないようなので、
かなりお得なのであれば我慢して格安SIMにしますが、
修理費用を考えて多少割高ぐらいであれば、ドコモやauにするのも有りかなと考えています。
(6のバッテリー修理にかかる費用はネットで調べる限り、業者で7〜8千円ぐらいのようです)
現在はほとんどWiFi環境で生活しているので、ソフトバンクで1GBのプランで月5千円ちょっとの支払いです。
ドコモやauで料金シュミレーションすると、データ定額は最低のプランで良いので、iphone7機種代分割分を合わせても、月6500円程度のようです。
私の様な希望、状態の場合、ドコモ、auにする方がすこし割高でも無難か?それとも楽天モバイルなどの方が断然お得でしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。
2点

前スレでわざわざ計算までしてくれてる回答者がいるのに、なぜ同じ内容の質問を新たにするのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#20848427
マルチポストは禁止されていますよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
ドコモでもauでも2年間の支払金額が許容できればキャリアで良いし、絶対価格が安価が良ければ楽天モバイルで良いのでは?
格安SIMなんて所詮価格相応なので、個人的には楽天モバイルをメインで使う気にはとてもなれません。
書込番号:20851031
2点



ナンバーポータビリティ総合
MNPを検討中の者です。現在ハーティー割引を適用して利用しています。
格安SIMへのMNPと同時に、端末もiPhoneSEに機種変更しようと考えているのですが、docomoショップで機種変更後、すぐに格安SIMへ乗り換えてもいいのでしょうか!?
書込番号:20194885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、すぐにドコモに戻るつもりがないなら問題なし。
端末代金は一括になりますが。
書込番号:20195019
1点

早速のレス感謝します!!
端末代金が一括払いなのは覚悟しています。
格安SIMの会社の規定によれば、音声通話SIMは、1年間の契約が必要らしいので、その後にもしdocomoに戻したくなった場合は、どうなるのでしょうか!?
無知な私に知恵をお貸しください
書込番号:20195064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶん、ドコモに転入を断られるので、どうしようもないです。
MVNOの違う会社へ行くしかないかと。
そのたびに15Kほどかかりますが。
書込番号:20195092
2点

色々とややこしいですね…
仮にSIMフリーのiPhoneSEを購入しても結果は同じでしょうからね。
容易に考えていましたが、おとなしく現状維持しておこうかなぁ(汗)
月々の料金は高いけど割り切るしか無さそうですね
トホホ(;´д`)
書込番号:20195153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>it-samuraiさん
〉docomoショップで機種変更後、すぐに格安SIMへ乗り換えても
docomoを解約する予定の人が、docomoから端末を購入しようというのは、ポイントを端末代金に充当したいからでしょうか?
もし、docomoのポイントが貯まっていなければ、SIMフリー機を購入する方が、安く買えるかも知れません。
機種変更直後に解約しても、問題が無いように思いますが、念のため、機種変前に、すぐに解約した場合に、再度契約できなくなるなどのペナルティがあるか否かをdocomoに確認しておくと良いですね。
なお、格安SIMの場合に、ハーティー割引に相当する割引があるのかどうか、通信速度やサービスの内容をよく比較して、検討されてはと思います。
格安SIMの場合、docomo、au、SoftBankのように、機種変更時の端末の設定やアドレス帳の移行などの無料サービスは付いておらず、自分で調べ、自分で設定する必要があります。
書込番号:20196152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papic0さん
詳しい説明をありがとうございます、ドコモポイントは、ほぼ使ってしまいましたのでありません。
となると、やはりSIMフリーのiPhoneSEが安いということになりますよね。
今使っている家のネット(光回線)がシナプスなので、シナプスモバイルへの加入を検討中です
楽天モバイルのドコモ回線を借りているようです。
書込番号:20197345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
追記します。
今までずっと、ドコモショップで端末を購入していたので、SIMフリーのiPhoneSEはあまり視野に入れていませんでした(汗)
確かにMNPするのにドコモショップで購入するのは抵抗がありますね( ̄▽ ̄;)
書込番号:20197402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ナンバーポータビリティ総合
こんにちは、みなさん。
みなさんに伺いたい事が有って投稿しました。
小生、1年前まで長年docomoユーザでしたが、スマホ利用料の低減を目的にdocomo系mvnoにmnpを行いました。
今月mvnoとの契約も1年が経過し、最低利用期間も1年でしたので違約金なしで、他のdocomo系mvnoにmnpをしようと色々調べた結果、docomo系mvnoからdocomo系mvnoにmnpは出来ないとmnp転入先の会社に言われました。
そこで質問なのですが、docomo系mvnoからdocomo系mvnoにmnpすることは何某かのルールで禁止されているのでしょうか?
docomo系mvno全体のルールなのか、mnp転入先の会社さん独自のルールなのか一切解らない状態です。
お解りになる方がいらっしゃいましたなら、ご教授頂けると幸いです。
他の投稿の中に似たような内容の投稿も探したのですが、見当たらなかったので投稿させて頂きました、よろしくお願い致します。
3点

ドコモ本体からのMNPは可能なのですし、MVNO間のMNPが出来ない理由はないです。
ただし、IIJとDMMとハイホーのように、特定の組み合わせでは出来ないケースもあります。この場合は、サービスの提供元がいずれもIIJだからでしょう。
実際、DMMでは転入・転出が出来ない相手を明示していますし、言い換えれば、それ以外では出来る、ということです。
http://help.dmm.com/-/detail/=/qid=43655/
書込番号:19004183
2点

単にその会社の規約次第です。
例えば、IIJMIOの場合は下記注意事項に同一グループのMVNOからの転入を制限する記載があります。
https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/1701
あと、実際にダメだったケースを具体的に書かないと、他の人の参考にならないですよ。
書込番号:19004207
0点

P577Ph2mさん
ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
回答頂いた内容からすると、OCN側のMNP転入制限に掛かったと言う事の様ですね。
具体的なMVNO業者は、転出元がso-netで転入先がOCNモバイルone、問い合わせはOCNに問い合わせた結果です。
私の調査では、so-netのホームページに制限記載は見当たりませんでしたが、OCNのホームページに制限される場合があるとの記載があったので、問い合わせた結果がMNP転入不可と言う回答でした。
書込番号:19004318
0点

「転入元の事業者によっては、本サービスへのMNP転入ができない」で検索すると、OCNを含めた複数のMVNOベンダーの説明ページがヒットします。転出がしやすいMVNOからの転入に制限を設ける必要があるのでしょう。
書込番号:19004590
0点

ありりん00615さん
再度の返信ありがとうございます。
MVNO事業者間でMNP制限がある場合、MNP転入転出不可なMVNO事業者を明示している事業者は良いですが、明示していない事業者は、MNP予約してからMNP転入転出不可が判明した場合、小額ながらMNP手数料を無駄にしてしまう可能性がありますね。
相変わらず、この業界は不透明な部分が多いですね。
色々お世話様でした。
書込番号:19005759
0点

MNP手数料は、あくまで転出完了時にかかってくるものだから番号払い出したけど使えなかったということなら手数料はかからないんじゃ。
書込番号:19605716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ナンバーポータビリティ総合
3月にMNPを迎える端末があるのですが、
できれば2円3円運用といった方法で番号を維持して友人との通話専用に使おうかと思っていたのですが、
AUでそういった方法が封じられてしまったようで、
予定が狂ってしまいました
このままだと番号を失ってしまいそうなのですが、
もう月額10円以下で番号を維持するという方法は一切不可能でしょうか?
0点

> MNPを迎える端末がある
更新月を迎える回線がある ?
書込番号:19604119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安くてもso-netの0円SIMに通話付きへMNPして月700円ですね。
必要無いなら単純解約で良いのでは?と思います。
書込番号:19604417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)