
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2014年10月3日 09:11 |
![]() |
2 | 1 | 2014年10月1日 19:45 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年9月13日 03:31 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2014年6月16日 04:41 |
![]() |
4 | 9 | 2014年5月15日 11:36 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年3月7日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナンバーポータビリティ総合
現在ドコモのスマートフォンを1台所有しています(ドコモでスマホ契約しています)
スマートフォンを何台も持ちたいのですが、
できるだけコストをかけずに手に入れることは可能でしょうか?
機種はまったく問わず、ネットは少しだけできれば大丈夫です
電話番号は新規で欲しいです
一番安く新しいスマホと回線を手に入れる方法があったら教えて下さい
0点

プリスマ
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/used/index.html
書込番号:18007070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外版シムフリースマホかドコモの中古スマホと格安SIMの組み合わせ
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=Sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BCsumaho+&rh=i%3Aaps%2Ck%3ASim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BCsumaho+
http://matome.naver.jp/odai/2134519149022720501
音声通話ができるSIMで2000円弱、050(IP電話)なら1000円以下のSIMで運用できますし同じ050同士なら無料で通話できます。但しクリアさからいえば音声通話の方が良いです。
書込番号:18007137
2点

返信感謝いたします、
それらの機種、契約はSMS認証ができますでしょうか?
080もしくは090から始まる番号でないと駄目なのですが…
後だしで申し訳ないのですが、新規の端末でSMS認証が可能な機種、契約で、
一番安く済む方法をご存知でしょうか?
グレーな方法でも構いませんのでご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:18007173
0点

格安スマホはいかがでしょう。
http://umobile.jp/service/sim/set/
月額機材代込みで1980円〜です。但し無料通話はありません。端末は分割払いなので注意が必要です。エリアはドコモのエリアなので山奥でも安心です。
書込番号:18007246
0点

通話契約も可能な格安SIMも出て来てますし
必ずしも通話が無ければSMSが使えない訳でも無いです
SMSのみ追加のオプションとして使える場合も
ドコモの通信網を使うMVNOが多い中
あえて端末価格の下落が激しいauを選ぶのも手ですし
一部のau端末だと特殊な工程で全キャリア対応に出来るとか出来ないとか
SMSが必須って事は
LINEの複アカでも作るつもりなのかな
快適な使用を求めないのであれば
格安のSIMフリー端末か白ロム・中古端末を入手
SMS利用可能な格安SIMか通話可能な格安SIMを選択が
中長期的な運用コストも抑えられるのではと考えます
書込番号:18008195
0点



ナンバーポータビリティ総合

AをBにBをAに動かす事を同時にすれば、結果的に入れ替わるのは当たり前の事です。
MNPってのはそう言うモノですよ。
書込番号:18002758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ナンバーポータビリティ総合
ソフトバンクからマイネオへのMNPを考えております。
ソフトバンクは契約の関係で9月に解約したいです。
マイネオは対応が発表されてませんが、iphone6で運用しようと考えております。
本日iphone6の予約を行ったところ、到着予定日が10/5とのこと。
発売日に買えるものだと思い込みmineoにはNMP予約期限9/25で申込済。
私の早とちりが問題なのですが、何か良い方法はありませんか?
やはり9/25~10/5の間にmineo nanoSIM対応の機種をレンタル等で用意するしか無いのでしょうか・・・?
0点

今日/明日あたり
ソフマップ行って、中古au lteを買って、10日間しのいで、不要なら転売、気に入ったら所有。
書込番号:17929899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ナンバーポータビリティ総合
現在妻と私とソフトバンクで契約しています。
私 ⇒ 種類:ガラケー
使用内容:メール中心。電話は月数回程度 ネット利用なし(できれば利用したい)
月額:3000円程度
解約違約金:不要
希望:スマホでもガラケでも可。ネット利用は最悪なくても良い。
妻 ⇒ 種類:スマホ
使用内容:LINE利用にかかる通信料(LINE以外の利用ほぼなし)。電話は月数回程度。メール
月額:10000円程度
解約違約金:必要
希望:スマホ、LINE利用可能
現在の使用状況は上記の内容となります。より節約のために見直しを考えております。調べてみたところ、MNPによる一括0円を狙うのが安いようですが、どの会社・機種・プランにすればいいのか分からず困っております。
また、2月〜3月頃にMNPするのがお得という書き込みも見たのですが、その時期まで待つのが得策でしょうか。
現在と同程度の使用内容で、できるだけ月額料金を抑えたいのですが、おすすめはありますでしょうか?お詳しい方おられましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
1点

またもや捨てアドですか。
はっきり言って、ケータイ、スマホ必要ありません。キャリアと契約するのは、馬鹿らしいです。
白ロム買ってMVNOの格安運用をお勧めします。
釣られたかな
書込番号:17616049
0点

docomoに2台同時に電話番号そのまま乗り換え。一括0円(実質じゃないよ)の機種を選択します。Twitterなどで探して下さい。今探したところdocomoでもありました。シャープとサムスンの冬モデルのセットに5000円CBでした。
月にこれだけの料金(一万円超)を払っていれば以下の条件でも納得して頂けるでしょう。ここの常連には受けは悪そうですが、割引は2年しか続きません。
まず先の話の
docomoへの乗り換えです。
乗り換え時は旧料金プランでの契約です。端末代金は0円なので2年縛られる鎖の一つはありません。
次にガラケーへの持ち込み機種変更を希望します。その際はかけホーダイ(2200円)だけの契約にします。
ここでスマートフォンが余ります。それはMVNOでの利用に活用します。
MVNOは1GB 980円とか 2GB 1480円とかの契約にしましょう。
そうすると...
毎月の維持費は
2200円×2+980円×2=6360円〜
となります。
ヘビーに使わない人向けですね。Wi-Fiを上手く活用出来るかがポイントになります。メールアドレスはGmailなどを使いましょう。どうせ乗り換えの時に
それに注意すれば維持費はこの程度で
通話し放題、高速通信は1GB〜ですが安くできます。
面倒臭いと言ってやらないならそうすればいいし、魅力を感じれば試してみればいい。
書込番号:17617559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旦那はdtiのsimとフージョンip電話とlineで月504円
奥さんはgl07sで1980円
でいいだろ(笑)
書込番号:17617714
0点

先日ヤマダ電機でiphone4sから5cへ機種変更してきました。土日限定でキャッシュバック25000円分のギフトカードもらいました。
機種変更なら違約金かかりません。
古いiphoneは、新しい電話番号がもらえ、2年間無料、家族通話は無料、wi-fi環境下なら
ネットも見られます。
wi-fiでネットが見られるガラケーのようなものです。
ドコモのガラケーは解約すれば、2年間1台分無料ですよ。
家でネットができるなら、ホワイトBBへ乗り換えをホワイトBBのHPからすると5000円キャッシュバックで、wi-fiの機械ももらえて、スマホ代が1522円割引になるそうです。
他社通話は2台とも楽天でんわに契約すれば他社へ半額でかけられます。
間違えて投稿してしまったので再度返信です。
書込番号:17619519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまご回答ありがとうございます。いろいろな方法をご提案いただいたので、じっくり考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:17620485
0点

iPhoneは2年後にホワイトプランの980円だと思います
中途解約は多分違約金
書込番号:17631586
0点



ナンバーポータビリティ総合
NMPでauからDOCOMOにジュニアケータイのSH-05Eに変えてSIMロック解除してSH-02Dに差し替えた場合バリュープランは採用になりますか?
書込番号:17516657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジュニア携帯になんか特典あるんですか?
格安SIMを利用した方が料金的にも優しいかと
書込番号:17517083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジュニアケータイが今一括0円だからです。分割払いしなくていいなと思い
書込番号:17517109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロックを外さなくても、ドコモ端末同士のSIMの入れ替えは可能です。
ただし、Xiパケ・ホーダイ for ジュニアをほかの機種で使おう、というつもりなら、世の中、そんなに甘くないです。単純にパケット通信が使えなくなります(電話は使えます)。
また、バリューコースは購入時に指定するFOMA用のプランですから、関係ないです。
書込番号:17517116
1点

私が調べ情報では持ち込みの場合バリュープラン採用にならないと聞きました…電話は全くしないのでバリュー採用で一番安い料金にしたいのです…基本料金を…、だからジュニアケータイを買って差し替えて使おうと思ったんですが…違うんですか?
書込番号:17517153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括でも結局使う端末
は06Dなんですよね?Jrスマホの契約内容次第では格安SIM契約で06Dを利用した方が毎月の料金が安いですが
格安SIM980円→1GB制限
Jr2980円→500MB制限
良く計算をして考えて下さい。
書込番号:17517167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません…何か勘違いしてるかも…(笑)僕がしたいのはSH-02DをNMPで使いただけなんです…( ´△`)でも持ち込みは基本料金が高いので何かいい方法ないか知りたかったんです…
書込番号:17517176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か方法なさそうなので…解決済みにします。すいませんでした。ありがとうございました。
書込番号:17517308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だから何故にMNPで利用したいのか?が私には分かり兼ねます。
Jrスマホ以外のスマホに挿しての利用はパケホーダイfor Jr.には適用されません。
それからXIにはバリューとかの概念は有りません😅
バリューが有るのはFOMAです
FOMAにはJr.スマホは有りません。
書込番号:17517348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それからXIにはバリューとかの概念は有りません 28517; バリューが有るのはFOMAです FOMAにはJr.スマホは有りません。
僕が間違ってました…( ´△`)何となくわかりました。すいませんでした(._.)
書込番号:17517369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ナンバーポータビリティ総合
分割購入の新規ならほとんど変わらないんじゃないかな。
まぁ、基準とか教えてくれないからホントのところは不明だけど。
書込番号:17275687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに新規でも機種変でも分割払いを選択すると信用情報機関に情報紹介や審査基準も教えてくれないですし、最終的な判断基準は携帯会社の企業秘密ですよね。ありがとうございました。
書込番号:17275882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)