ナンバーポータビリティ総合 クチコミ掲示板

 >  > ナンバーポータビリティ総合
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > ナンバーポータビリティ総合

ナンバーポータビリティ総合 のクチコミ掲示板

(878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナンバーポータビリティ総合」のクチコミ掲示板に
ナンバーポータビリティ総合を新規書き込みナンバーポータビリティ総合をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Softbankのゼロ円には要注意!

2006/10/27 20:58(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:115件

私は待ちに待った10/24、家族割りのため11年以上契約してきたSoftbankからDoCoMoにMNPで移りました。それも大嫌いなDoCoMoに。DoCoMoはシェアのせいか、「いやならいつでも他所へどうぞ」と言ったような殿様商売。やたら高額な端末、各種割引のサービスも後出しじゃんけん商法。他所が出したので仕方なくうちも、ずるい!自からやれよ!
 しかし、それ以上に嫌いになったSoftbank。それは次の理由。

@今、CMを打っている通話・メールのゼロの契約内容は、わざわざわかり辛くしてある。新聞の折込ちらしでもそうとしか思えない。スーパーボーナスが必須。これって、昔むかし、車販売のディーラーがやっていた車の月賦販売と似ている。借金の担保は車。つまり返済が滞れば所有権留保で車を即没収。Softbankはこの携帯型。「安く端末を売るから、安く使わせるから良く電話をする者同士、皆さんで誘い合って変わりませんか」しかし、裏では知らないうちに一種のローンを組まされる。26ヶ月間は解約するな。また同一の端末を使いなさい。約束を破ったら高額な罰金を課す。違いますか?大体、今どき同じ携帯を26ヶ月も使う人はごく少数。

A第3世代が当たり前の携帯業界。整備に遅れ、その上で電波の無い3G端末を否応なしに買わせるな。本当に圏外が多い。

B機種の選択性の問題から3Gに変更を余儀なくされるが、11年間も契約したきたのに、3Gに変えたとたん契約年数の割引はゼロから。ふざけるな!

C契約料に含まれる無料通話分。各種の項目で基本料が割り引かれるとそれに連動して無料通話分も減る。つまり1,000円の無料通話の人が、基本料が50%引きになれば、自動に500円になるといった仕組み。何てセコイ!(方言かな?)

 すみません。何かタメグチばかりで。しかし、私の以前の期待は、この3社の横並びで、どこも全て似たサービス内容・どんぐりの背並べから、Softbankの参入で、価格破壊・本来あるべき独自のサービスがMNPを機会として起こる事を期待していました。しかし、蓋を開けてみたらがっくり。よって期待したSoftbankになお更裏切られたような気が。
 今や、じいちゃん・ばあちゃんまでも持っている携帯。学生さん、若い世代の方の月額使用料が1万〜5万が当たり前の世の中。世帯に占める金額のでかさ。だかが電話代、通信料ですよ。皆さん、自社の利益、株主に向いているキャリアの目をもっとユーザーに向けましょう。


書込番号:5576936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/27 21:18(1年以上前)

ついでに
D貯まったポイントの使い道がなくなる。

MNPで2000円分のポイント還元があるはずですが、これも機種変更0円になったら何も意味がありません。
充電器or充電池とだけは引き換えられるみたいですが・・・。

私もポイント貯まりまくってましたが、全部捨てて明日からauです。

書込番号:5576997

ナイスクチコミ!0


V000Vさん
クチコミ投稿数:134件

2006/10/27 22:40(1年以上前)

確かに\0は聞こえが良いけど、実際のところそこだけ強調して影の部分を表に出していないプランですね。
ブループランもプラン自体は200円安いけど実際の諸々を含めた請求書に表示される合計はDoCoMoより高いし。
6つの予想外も発表する順番がおかしいでしょ。

書込番号:5577289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/27 23:29(1年以上前)

私もauに変えるつもりでしたが、ここ最近の動きを見ていてソフトバンクで続けることにしました。

旧スーパーボーナスには納得できず(年割り・HBの突然の受付停止により2G→3Gの機種変更では旧スーパーボーナスに1年目から加入となる事や2年縛りなど)、9月(?)の家族割りパワーアップで期待していた「家族で分け合える」も無くこの会社には期待できないなと諦めました。

で、auのW45Tが母親には使いやすいだろうなと日々auのカタログを眺めていたところ突然の発表。
ブルー・オレンジプラン(ゴールドプランは私には合わないので興味ありません)は加入年数のためJフォンからの10年目の私はいきなり基本料半額(正確には49%)、しかも家族で分け合える。
よく言われる電波も私の行動範囲では全く問題無くいつも絶好調なのでソフトバンクから変更する理由がなくなりました。

今回の発表により料金やプランが複雑になったと言われていますが、旧スーパーボーナスに比べ分かりやすくなったと思います。

今は、REDプラン(仮)と1年割賦制・1年半割賦制の内容待ちですが機種は810Tに決めました。楽しみです。

911SHはいつ発表になるのでしょうか?

書込番号:5577492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/28 00:01(1年以上前)

頭金なしの月賦販売を端末0円だとか、高い料金設定しておいて割引率を大きく見せたりとかって不当表示だよね。

書込番号:5577634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/10/28 01:07(1年以上前)

チョコボヘアーさんへ

>「安く端末を売るから、安く使わせるから良く電話をする者同士、皆さんで誘い合って変わりませんか」しかし、裏では知らないうちに一種のローンを組まされる。

ドコモの高い販売奨励金は何も知らない大多数のユーザーが毎月払わされているわけですから、むしろソフトバンクはそれをユーザーに認識させているのですから、今の制度を改良しようと努力しているととれると思います。

http://www.asahi.com/digital/column01/TKY200606080192.html

>その上で電波の無い3G端末を否応なしに買わせるな。

現在、3Gで800Mhz帯を使用しているのはauだけです。FOMAやソフトバンク3Gは2GHzです。movaが2012年までに停波しますので、周波数の再編でFOMAも800Mhz帯を利用予定なので将来性があるのに対してソフトバンクは2GHzのままなので他社と比べたら改善は望めません。しかし、孫社長のことです。僕は秘策ありと見ています。根拠はありませんがw

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/15/news002.html

>11年間も契約したきたのに、3Gに変えたとたん契約年数の割引はゼロから。

これは間違っていますよ。もう機種変更されたのなら、仕方ないですけど、ちゃんと引き継がれますよ。

>期待したSoftbankになお更裏切られたような気が。

僕は現在フォーマを利用していまして、近々ソフトバンクに変更予定ですが、ドコモとauの両社長に比べて、孫社長が一番将来性があると思いますけどw

それと、「0円」表示はたしかに説明不足の感は否めないですが、上述した通り、販売奨励金を知らず知らずのうちに払わされているドコモとauのユーザーに比べると、ソフトバンクのユーザーは明確で良いと思います。

書込番号:5577903

ナイスクチコミ!0


V000Vさん
クチコミ投稿数:134件

2006/10/28 02:10(1年以上前)

今のSoftbankは今あるガラガラの高速道路を無料開放しているようなものです。無料にすることにより、走行台数が増え渋滞が起きるようになれば、いずれは修理や拡張しないといけなくなり料金徴収することになるのではないでしょうか?

なので将来性には疑問があります。

また各社の継続割引も最大割引率の話ばかりしていますが、10年も先の料金を提示されても10年後どうなっているかわからないと思います。

書込番号:5578081

ナイスクチコミ!0


EDLTさん
クチコミ投稿数:96件

2006/10/28 10:55(1年以上前)

どうでもいいことですが、
ドコモもFOMA(3G)で800MHZ帯利用してますよ。
ついでに902iSから1.7GHzも。

書込番号:5578758

ナイスクチコミ!0


nainnainさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/28 12:06(1年以上前)

孫さんにお願い!!
頼むから駅前や道路沿いでノボリを立ててお揃いのベンチコート着た
アルバイト君達の紙袋ばら撒き作戦は止めてくれ!!
おまけに某会社に委託しての懸賞応募釣り作戦による個別電話攻撃
見ていても家にいてもウットウシイ限り
同じことの繰り返しはナシですよ!!

書込番号:5578919

ナイスクチコミ!0


kpaさん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/28 12:53(1年以上前)

ゴールドプランが表に出てますが、オレンジプラン(X)だけを見ればいいと思います。

・ブルー、オレンジは、新スーパーボーナス加入必須じゃないし。

・来年1月15日までは、他社からMNPでくれば利用年数引き継げますし

・オレンジプランの場合は
 オレンジ(X)エコノミー     3780円
 自分割 or 年割+家族割    -1965円
 S!ベーシックパック      300円
 合計             2115円 (税込2221円)
 無料通話           2100円
 通話料            10.5円/15秒
 パケット通信料        0.105円/パケット
なので、この場合は無料通話分減らないのかな。

・あと、新スパボ使用時は機種代0円ですが、ポイントの使用方法は割賦代金から割引になるみたいです。

書込番号:5579022

ナイスクチコミ!0


kpaさん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/28 13:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:644件

2006/10/28 23:27(1年以上前)

1 一括で払うことも可能。(24ヶ月を一度で払うわけだから高額)
5 ポイントの利用は可能。

書込番号:5581010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/10/28 23:46(1年以上前)

皆さん、多くのご意見ありがとうございます。

会席料理さんへ
 
>11年間も契約したきたのに、3Gに変えたとたん契約年数の割引はゼロから。

>これは間違っていますよ。もう機種変更されたのなら、仕方ないですけど、ちゃんと引き継がれますよ。

え−!Softbankになって変わったのですか。9月の話ですが(まだVodafone時代)。それまで使用してきた端末の機種変更にショップに行きました。そこで渡されたカタログには、DoCoMoのムーバとフォーマのように、3G以外の機種がごくわずかで、いやでも3Gを選ばざるを得ませんでした。そして、ショップの説明では、確かに3Gに変更後は割引はゼロになるとの説明。その上、私の家の所在地を聞くと、「3Gに変更されるのは結構ですが、電波の保障はしません。確かに2Gに比べ圏外が多いです」との話。私の家は決して市街地ではありませんが、JR中央線まで10mと中央自動車道・1級国道まで200mの間に挟まれています。私の気持ちの中では、我が家で圏外だったら携帯電話なんて言えない。それじゃピッチだ。ふざけた物を売りつけるな!思わずショップの店員に「お宅たちは、こんな機種ばかり売り、こんな料金プランを出し、企業の方針として一体2Gは3Gのどっちを売りたいのか?、発売する以上はインフラ整備をきちんとしてからやらないのか!と怒ってしまう始末。

以前から我が家では、DoCoMoを使っている妻に”家族割りと家族定額”を強調し、MNPでSoftbankに変えるよう進めてきたわけですが、上記の件がきっかけで私がDoCoMoに移ることになりました。

「通話¥0、メール¥0」のCMも結構ですが、テレビCMも新聞折り込みも、大切な適用条件があの下段の文字では一切通常の視力の人には見えません。確かに契約段階ではありませんので、法的には違反ではないかも知れませんが、”ジャロ”的には過大な宣伝、紛らわしい広告ではありませんか。孫社長、もっと堂々と商売をやられたら。ここは日本ですよ!

書込番号:5581094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/10/29 01:37(1年以上前)

>え−!Softbankになって変わったのですか。

変わったのはつい最近。MNP前日に新プランはソフトバンク加入期間で
計算されるようになりました。

デジタルホン、ボーダフォンの割引サービスは割引サービス加入期間でカウントしていたので別の割引サービスを変更すると前の割引サービスがリセットされ新規と同じ条件になるという問題がありました。(一部のプランで例外はありましたが。)
ただ、継続割引は回線加入期間で計算されているのでリセットはされません。

電波は店員のいっていることが正しいかもしれませんが、実際に使ってみないとなんとも言えません。(ショップにエリアチェック用の3G端末があるのでそれで調べてみるとよいかもしれません。)
2Gの設備投資は随分前から止まっていますし、3Gの方が入る人もいます。


書込番号:5581517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

早速変えました  ドコモ→au

2006/10/26 23:14(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

MNPで変えました。
職場がフォーマ圏外になることも多かったので、年割の解約金や無料繰越はありましたが損得度外視。

電話帳の移行はショップでやってくれるはず
もしくは自分で赤外線送信で簡単にできます
メルアドはパソコンにも保存していたためパソコンで一括送信しました。

車検切れが来たら車の買い替えを検討すると同じように、年契約等が切れる頃に他社が少しでも条件がよければMNPを検討してみる。そのためには、MNPに備えてMNPの障害になるような、サービスは避けるに限ります。

ドコモの直近の営業利益は8000億以上 純利益は6000億円以上 auは同約2900億 同約1900億 ソフトバンクはしらん。この利益で株主が配当等が不労所得すると思うと、腹が立ちます。消費者が賢くならなければなりません。

書込番号:5574584

ナイスクチコミ!0


返信する
V000Vさん
クチコミ投稿数:134件

2006/10/26 23:50(1年以上前)

>ドコモの直近の営業利益は8000億以上 純利益は6000億円以上 auは同約2900億 同約1900億 ソフトバンクはしらん。この利益で株主が配当等が不労所得すると思うと、腹が立ちます。消費者が賢くならなければなりません

ドコモ→auへの変更と何の関係があるんですか?
株主として儲ける様になるまでにはそれなりの努力が必要だと思いますよ。

長期利用している人にとっては現段階では魅力はないと思います。

書込番号:5574755

ナイスクチコミ!0


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/27 00:56(1年以上前)

ドコモは営業利益がものすごく出ているなら、もっとエリアを増やすべきだと思います。
FOMAのエリアは私の住んでいる中国地方の山間部では圏外が多く、携帯電話をムーバとFONAの2台を所有している人が多く、FOMAに変えてから結構不満があるらしくいつも番号ポータビリティでauに変更したいと言っていました。
もっと基地局を増やして!ドコモさん!!

書込番号:5575025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/10/27 01:28(1年以上前)

FOMAは今年度中に基地局を1.5倍にする予定。

書込番号:5575113

ナイスクチコミ!0


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/27 01:53(1年以上前)

sha_mail55さん

>FOMAは今年度中に基地局を1.5倍にする予定。

1.5倍に増やすというのは全国の基地局ということでしょうか?
どうせ、都市部とかはどんどん基地局は増やされるけど、最低でも中国地方特に山間部でmovaと同じまで増やしてくれないと結局2台持っていないといけないし、この件についてはとても不満です。
ですから、中国地方の顧客満足度はauが高いんですよ。

書込番号:5575161

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/27 11:02(1年以上前)

>結局2台持っていないといけないし、この件についてはとても不満
そんなに不便な状態なら この機会にauに変えちゃったほうが良くないですか
「FOMAは今年度中に基地局を1.5倍にする予定」もお住まいのところが改善されるとは限らないし


書込番号:5575772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/10/27 19:41(1年以上前)

やはりMNPしてもメリットがないというユーザーが多いのかな?
重装備で無駄の多い電話機といい 不明瞭な料金体系といい 不満があるのに各種割引の縛りがあってMNPの壁が高くキャリアの思う壺なのですかね。ソフトバンクはわけわからないことやってるし

ここに期待するしかないのか?

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/06/news127.html



書込番号:5576730

ナイスクチコミ!0


235/30-21さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 21:57(1年以上前)

私も兵庫の田舎ですがドコモの電波状況に辟易してて、待ちに待ってMNPしました。
11年目の解約でしたが繋がりの悪さはどうしようもありません。
ムーバからの切替ですが、FOMAはもっとダメ。
今後もFOMAの周波数を考えると田舎ほど不利なのは今後も同じでしょう。基地を1.5倍にしてもそれほど良くなるのかな?

あ!FOMAは現在の2Gオンリーから1.7Gのヂュアル方式にするそうです。これは端末の刷新が必要ですし、基地局の改造にも膨大な費用がかかるでしょう。

何を考えてるか判らないです ドコモって。

800Mのムーバは捨てるてFOMAにした事でユーザをバカにしてるのが判った。

auは電波伝搬の良い800Mなので個人的には好きです。
電磁波も2Gよりは安全だしね

書込番号:5577122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/10/27 23:13(1年以上前)

そもそもドコモはフォーマエリアが未完成のうちにフォーマを見切り発車し、デュアルネットワークでムーバエリアで電話したきゃ
月300円もらいますよと、ユーザーをなめきった商売してましたね。私もパケットパックが必要でしかたなくこの契約でフォーマにしましたが。今現在もきっちり300円請求されてました。今思い出すと無性に腹が立つ商売ですね。 

書込番号:5577434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/28 10:49(1年以上前)

大体携帯の商売って・・放っておいてもお客は来るし、選ぶキャリアは少ないし、本当の意味での競争をしたことがないんですよね。

これからは新規参入もあるし、ソフトバンクは色々掻き回してくれそうな?感じだし、今後はユーザーにとって有利な展開が期待できそうな感じがします。

書込番号:5578741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/10/28 23:52(1年以上前)

>ティナさん
全国の基地局でmovaのエリアを超えるとの事。(movaがつかえない地域でもFOMAの利用が可能)
エリア改善の要望を受け付けていたと思うのでドコモに要望を出しておくのもよいかもしれません。

あと、利益が多いから設備投資をしてないわけじゃなく周波数の問題と3G基地局を0からスタートしてのが大きいですね。
FOMAは設備投資に金かかってます。世界初のWCDMAだし。(規格はボーダフォンのものより古かったけど。)

auはcdmaOneから基地局が相互性があるので他社のように3Gで0からスタートすることがなかったのが大きいです。800MHzだし。

書込番号:5581120

ナイスクチコミ!0


FXTECさん
クチコミ投稿数:17件

2006/10/28 23:58(1年以上前)

私も8年使ったドコモからau w42CAに乗り換えました。
ナビウォークを使うのが主目的でしたが、凄い高機能にびっくりしました。
バイクツーリングでも役に立ちそうです。

ところでKDDI株は先週大きな窓を開けて暴落しましたね。
一目均衡表の雲を割っております。
対するドコモは一目均衡表の雲がサポートして底堅い。
さすがドコモと妙に感心しました。

書込番号:5581149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/29 01:13(1年以上前)

そもそも、携帯電話は新しい方式に変わるときには、設備を変えるのでどこも数年はエリアが良くないですよね。
auも、cdmaoneに変えたときにボロボロになったし。
その後、本当は第三世代携帯スタートするに当たって、2GHzからやらなきゃならなかったのを、お役所のいうこと聞かずにそのまま余裕のある800MHzでやり続けたことが成功。

そうそう、ドコモのFOMAは、少し前から2GHz、1.7GHz、800MHzのトリプルバンドですよ。1.5倍って確かによく分からないけど、やっぱり一番体力あるからこの会社がまた強くなるんでしょうね。
2012年には800MHz帯は周波数再編するみたいだから、2GHz中心のドコモに比べて800MHz中心のauが大変そうで、逆転する日が近いかも。

書込番号:5581450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/10/29 01:39(1年以上前)

>FXTECさん

それと今回の孫正義の一番の誤算は、株式市場が反応しなかったことでしょう。ソフトバンクの株価は「記者会見株価」と言われていて、業績は二の次自社の株価を上げるためには手段を選ばないという株価至上主義経営。センセーショナルな話題で世間の注目を集め、業績ではなく話題で株価を吊り上げてきた会社ですから

今回市場は孫の戦法には踊らなかったいうか、っていうか市場は孫を狼少年扱いしてますね(笑

孫が最優先すべきことは株価。携帯ユーザーより市場を見ていると思いますよ。そう考えれば今回のわけわからない騒動は、説明がつく。株価吊り上げにはいまのところ失敗しましたが(笑

書込番号:5581521

ナイスクチコミ!0


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/29 21:34(1年以上前)

sha_mail55さん

>全国の基地局でmovaのエリアを超えるとの事。(movaがつかえない地域でもFOMAの利用が可能)エリア改善の要望を受け付けていたと思うのでドコモに要望を出しておくのもよいかもしれません。

先ほど、ドコモのホームページのサービスエリアを見たのですが、私の住んでいる地域では少なくとも半年以内にMovaエリアのところがFOMAのエリアに変わることは無いようです。
この度エリアが1.5倍になるというのはやはり都市部中心なんですね。一応要望を出しておきますが・・・

ついてにauとドコモのホームページを見たのですが、ドコモは留守番サービスで300円、デュアルネットワークで300円、iモードで200円の合計800円オプションとして払っていますが同じサービスをauに求めた場合、留守番がとEzMultiがセットで合計300円ですむんですね。私の場合、支払額が年間6000円ほど差額が出ます。
ほかの携帯電話会社の料金についてあまり知らなかったのですが、このMNPをきっかけに他社と比較してかなり違うものだなととてもショックをうけました。

フリーライティングさんが
>この利益で株主が配当等が不労所得すると思うと、腹が立ちます。消費者が賢くならなければなりません。
と書いておられるとおり、消費者がしっかりしないといけませんね。

書込番号:5584231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/30 10:51(1年以上前)

docomoさんは、平気で古墳のところや嵐山などの観光地に基地局(アンテナだったかな? 忘れましたが)を平気で建てるような会社さんでしょ。しかも故意に。
そんな会社にエリア拡大なんて期待しないほうがいいんじゃないでしょうか?

書込番号:5585735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/05 03:48(1年以上前)

ティナさん

>ドコモは留守番サービスで300円、デュアルネットワークで300円、iモードで200円の合計800円オプションとして払っていますが

留守電とデュアルはセットで100円引き
あと、留守電(300円)+キャッチ(200円)+転送電話(0円)+メロディーコール(基本コースは100円)をセットにしたオップションパック400円(税別)なんてのもあります
細かいですが…

書込番号:5604868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/05 03:52(1年以上前)

オップションパック→オプションパックに訂正

書込番号:5604872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

新規も機種変もタダ

2006/10/26 09:52(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

スレ主 FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件

今TVでやってたけど 2年使ってくれる条件で 
機種変も新規も端末は0円だって!!

書込番号:5572653

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件

2006/10/26 09:58(1年以上前)

そうすると どこで利益出すんだろう
シェアだけ増えれば アカでもいいという考えなのかな 孫さん?

書込番号:5572669

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件

2006/10/26 10:00(1年以上前)

YahooBBの時の「モデム」タダ配りと同じ作戦だけどなぁ
ふたたび うまくいくんでしょうか

書込番号:5572673

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/10/26 10:09(1年以上前)

さて、どういったカラクリが仕掛けられているか興味ありますね。

書込番号:5572687

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/10/26 10:55(1年以上前)

いずれにせよADSLの時ほどインパクトが無い
とかく、携帯は料金設定が解かり辛い いや余程検討しないと
ホント解かりませんよ ワタクシだってよく解からないのに
親の世代なんてチンプンカンプンですから・・・

通話・パケ・ブラウザ・・・なんでスッキリせず解かり辛く
なってるんだろ?
勿論、ここでの利用者の方々はそんなの重々承知でしょうが
昨今つくづく言われますね オジサマ・オバサマ方に・・・

孫さんも結構追い詰められてんのかな?NTTが大嫌いですが
仕方なくドコモ使ってます いなかっぺな者で (^^;

書込番号:5572782

ナイスクチコミ!0


sweさん
クチコミ投稿数:50件

2006/10/26 11:07(1年以上前)

この分かりにくいプランのシステム維持に無駄なお金がかかっていると思うのは私だけでしょうか。。。
考えるのも金がかかるから、孫は完全丸コピーしたんかな(笑)

でもオレンジプランの自分割りはありがたい。
これでとりあえずは孫と分かれないで様子をみます。

書込番号:5572807

ナイスクチコミ!0


翔龍子さん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/26 12:05(1年以上前)

頭金が0円になるだけで分割払いになるからその分
毎月の料金に上乗せってことみたいですね。
トータルで考えるとあまり安くないような…。

書込番号:5572923

ナイスクチコミ!0


mebiusoさん
クチコミ投稿数:81件

2006/10/26 12:12(1年以上前)

つまりはローン契約でインセンティブのない価格で端末を買わなきゃいけないってことですよね?
端末価格を拾ったんですが、すごい金額ですよ・・・。

705SH:45120
810SH:64080
705P ,:49920
811SH:64080
705SC:59280
905SH:64080
X01HT:71280
910T ,:71280
706SC:49920
810T ,:49920
904SH:64080
904T ,:64080
705T ,:45120
803T ,:54720

書込番号:5572939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/10/26 12:23(1年以上前)

ソフトバンクの提案は、わかりやすいんじゃないですか。

定額2880円だけで、デュアルパケット、安心パック、便利パックは無料期間経過後解約したらいいだけです。もちろん、他キャリアへの電話は料金が発生します。それと、S!ベーシックパック315円が必要でしょうけど。

ブルーとオレンジの両プランは、今の各キャリアのサービスプランより210円割り引かれるというシンプルなものです。

http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/gp_sb/index.html

書込番号:5572954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/26 12:32(1年以上前)

ナカナカ「正確な情報」の取得に苦労するよね!笑

こんなのも参考までに・・
http://k-ai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31686.html

書込番号:5572970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/26 12:41(1年以上前)

リンク貼り付け失敗↓苦笑

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31686.html

書込番号:5572994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2006/10/26 13:19(1年以上前)

>通話・パケ・ブラウザ・・・なんでスッキリせず解かり辛く
>なってるんだろ?
>勿論、ここでの利用者の方々はそんなの重々承知でしょうが
>昨今つくづく言われますね オジサマ・オバサマ方に・・・

別に携帯に限った事じゃないですよ。
固定電話にしろADSLにしろプロバイダにしろ、あるいは電気ガス水道etc...にしろ、実はとっても複雑な料金形態になっています。

利用者がそれを意識しないのは、単に「基本契約」だけで済ませちゃっているからに他なりません。
得をしたければ利用者側が勉強して選んでくれ、が基本スタイルです。
携帯だけですよ、ご親切に「この契約なら○○円安くなりますよ」とかやっているのは。
皮肉な物で、情報をきちんと公開しているがために逆に複雑で分かりづらく見えてしまう、という状態に陥ってしまってるんですよね。

書込番号:5573075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/26 16:11(1年以上前)

SBのブループランには、
DoCoMoの料金プランに掲載されている、iモード付加機能使用料200円(税込210円)/月 と同じものが記載されていなかったようですが、ワタクシの見落としだったのでしょうか?

もし、見落としでなければ400円(税込420円)/月 分が安くなり、携帯の分割にそれをまわせそうですが・・・。

書込番号:5573339

ナイスクチコミ!0


higetanuさん
クチコミ投稿数:66件

2006/10/26 17:11(1年以上前)

これって、すでにスーパーボーナスで契約してしまっている人はそのままなんでしょうか?
それとも払った頭金は返してもらえるのでしょうか?

書込番号:5573457

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件

2006/10/26 17:18(1年以上前)

旧スーパーボーナスを契約したユーザーに対しては、近日中に救済措置として、新スーパーボーナスへ切り替えられるようにするという。
ただし、一旦支払った頭金の返還方法など、詳細は未定だ。
とのことです

書込番号:5573471

ナイスクチコミ!0


higetanuさん
クチコミ投稿数:66件

2006/10/26 17:19(1年以上前)

自己レスです。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31686.html

に救済措置をとるとありました。

しっかし、経費はまたかかるだろうに。
本当にちゃんと考えてやっているのだろうか?

書込番号:5573475

ナイスクチコミ!0


hamuraさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/27 02:45(1年以上前)

まず、シェアを取る。後の事はそれから考える。

個人的に、YBBの時とやり方はよく似てると思いました。
とにかく契約数さえ増やせば、問題が山積みだろうと、
クレームが津波の様に押し寄せようと、儲かる仕組みが作り出せる。
それを今回携帯電話でもやろうとしているのだと思います。

ただ、YBBのときはモデムもらってもすぐ解約できましたが、
今回は2年のしばり、もしくは解約の費用が高額です。

果たして、どうなるのか。遠めに見て面白がるのも一興、
お金に余裕があれば2年間参加してみるのも一興(勇気は要りますが)でしょうか。

書込番号:5575225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/27 21:10(1年以上前)

まさか本当に0円で買えると思ってませんよね??
0円は契約時に払う金額の話。

最新機種は月々数百円を支払う。スパボの拘束期間である27ヶ月。
これは単なる分割後払いに他ならない。

追加料金なしなのは従来から1円の機種(あるいは今回から1円に格下げになった機種)のみであり、負担金×27した金額を比較すれば本当に「値下げ」したのかわかるはず。

価格破壊はおろか、値下げすらしたかどうかわからないこのシステムには閉口です。

書込番号:5576976

ナイスクチコミ!0


alpexさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 22:40(1年以上前)

今日、ショップに詳細を聞きに行き
24ヶ月かけて携帯本体代金を支払うと言う事を聞かされ
割り引かれて月に数百円の負担だとしても店頭に書いている
ゼロ円!は大きな間違いだと思いました。
しかもその数百円は実際いくらなのかまだ分からない。と・・・・。
1時間半待たされてこのざまです。
そう言えば何人かは説明聞いて帰って行った人がいたが、おかしいと気づくべきだった・・・・。

今まで貯めてきたポイントを捨てて解約する決心ができました。

書込番号:5577288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/10/28 00:02(1年以上前)

たしかに「0円」とだけ銘打つのは疑問があるかもしれません。
孫社長の考えは、新端末などの人気端末は割引月賦(905SHなら、390円×24ヶ月=9360円)になるけど、そうでない端末は2年縛りで実質「0円」になるということです。
こういうように詳しく書いたら長くなるから書かないのでしょうけど、たしかに「0円」だけを強調すのは違和感がありますね。

でも、販売奨励金のことを考えれば、ちゃんと説明しないドコモとauよりも、悪戦苦闘して今はわかりにくなっていますが、何とか良い方法をと模索しているソフトバンクのほうが好感が持てます。

販売奨励金
http://www.asahi.com/digital/column01/TKY200606080192.html
http://www.unexpectedprices.com/main-476.html

販売奨励金を利用するユーザー
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/294/294282.html

書込番号:5577641

ナイスクチコミ!0


tkx2001さん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/28 00:58(1年以上前)

 端末持ち帰り価格\0が発表された後ざっと情報収集をし、説明のみ聞くために本日ショップに乗り込んできました。
 本命は910SHなのですが、未発売なので810SHを機種変更する場合どのくらい現状と変わるかを参考程度に説明していただきました。

 まず、ゴールドプランに加入した場合私の現状のプランが
・バリューパックシルバー
・S!ベーシックパック
・デュアルパケット定額
・副回線
なので、基本料金的にはそれほど変わらないようです。(月8,000〜9,000程度)それは予想していたのでいいとして、問題は機種代金です。
 新スパボでの月賦払い(24ヶ月継続利用で実質\0)の他に独自の機種料金が設けられており、810SHの場合は\20,000強でした。
これを24で割ると\860程度の料金が月額に上乗せされることになります。私の狙っている910SHで考えるとおそらく\1,000以上の上乗せが予想されます。24ヶ月の縛りを考えると「端末全機種0円」を大々的に発表した割にはそれほどのメリットを感じなくなってしまいました。率直に思った感想は「ズル賢い」・・・。

 私のようにある程度情報を集めた上でショップに行かれる方は結果もある程度予想できるのでショックは少ないと思いますが、「端末全機種0円」という文言に踊らされてワクワクしながらショップに行く方もいらっしゃると思うと、ソフトバンクのやり方は腹立たしい限りです。

書込番号:5577870

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予想外割!

2006/10/23 23:13(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

コーヒー吹きこぼしました。
ここまで(ソフトバンクが)危機感を感じているとは
知らなかったなぁ(笑)

何処までこの漫才続くのか静観…

書込番号:5565490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2006/10/23 23:38(1年以上前)

1兆7500億円やからね

書込番号:5565640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2006/10/23 23:45(1年以上前)

申し訳ない。既に関連スレが立っていましたね。
誘導です↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5564581

書込番号:5565678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナンバーポータビリティ総合」のクチコミ掲示板に
ナンバーポータビリティ総合を新規書き込みナンバーポータビリティ総合をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)