
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2018年12月4日 06:31 |
![]() |
1 | 0 | 2018年1月10日 12:25 |
![]() |
5 | 10 | 2017年11月11日 20:01 |
![]() |
10 | 12 | 2017年10月27日 00:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2017年7月12日 20:42 |
![]() |
5 | 2 | 2017年4月28日 05:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナンバーポータビリティ総合
カテゴリーが違うかもしれませんが、契約に関することなので当てはまるものがなく‥もし違いましたらすみません。
今日家族がauで機種変更をしてきました。
帰ってきて確認した所、なんと48回払のアップグレードプログラムexに加入しており色々謎が湧いてきたのでどなたかご教授ください…
長文になってしまいますが宜しくお願いします。
まず私は48回払に驚き聞くとそれは店員の方に来月になったら解約して下さいと言われたそうです。
母によれば月々割?を付けるのに必要だと言われた認識らしいのですが、一緒に同じ機種で同じプランを契約してきてしまった兄によると16200円の恐らく機種購入サポートを付けるのに必要と言われたらしいのです。
しかし機種購入サポートの条件を見るとアップグレードプログラムは条件には入っていません。
本当に機種購入サポートにはアップグレードプログラムexの加入が必要なのでしょうか?
そして私は24回払に変更させたいと思っています。
アップグレードプログラムexを解約した場合も48回払になるのでしょうか?
しかし、契約のフラットプランは2年契約ですので2年で解約、乗り換えなどした場合はその後2年間機種代金を払い続ける事になるという事であっていますか?
私は店員の方が4年間使わせるために契約させたとしか思えません…
母は24回払がいいと申し出たそうですが、変わらないからと言われこれに入ったそうです…
0点

まず、アップグレードEXと48回分割は別物と考えてください。
アップグレードEXは24か月後に48分割のうちの半分が機種を返却することによりチャラになるサービスです。
ですので、アップグレードEXを解約しても48分割のローンは残っています。
分割は後程一括に変更できます。
店舗によって端末代金の条件として48分割とアップグレードEXを含めるところが、最近は多いです。
例にもれず、ご家族もそういった契約だと思います。
端末値引きの条件と異なるので、24回払いへの変更ができるかは不明です。(そもそもシステム的にも出来るのか不明)
>契約のフラットプランは2年契約ですので2年で解約、乗り換えなどした場合はその後2年間機種代金を払い続ける事になるという事であっていますか?
はい、そうなります。
端末のローンは2年分残ります。
ですので、可能ならばさっさと一括清算するのが良いでしょう。
書込番号:22298956
2点

>私は店員の方が4年間使わせるために契約させたとしか思えません…
>母は24回払がいいと申し出たそうですが、変わらないからと言われこれに入ったそうです…
罠と思う人には罠なのかもしれないけど、結局は本体代金を24回で割ってもまだ高いから48回というのになった感じなのでは?
24回でも48回でも払う合計額は同じなので、48回を24回にすれば当たり前だけど毎月の機種分割代金が倍になって支払う回数が半分になる、なので毎月1/48回分の代金を専用の貯金箱に入れてって2年経った段階で残金支払いに当てればいいんじゃない?
書込番号:22299134
0点

いわゆる4年縛りの罠です。
au購入サポートが16,200円ということは、Qua Phone QZですかね。
この場合、分割払いの総額は同額の1.62万円。これを毎月330円ほど、4年かけて払います。
その上でアップグレードプログラムEXに加入した場合、毎月390円を2年かけて9360円払った上で、2年後に機種変更すれば、残債の8000円が免除されます。
つまり完全な赤字です。これは詐欺ですね。
au購入サポート適用にアップグレードプログラムEXは必要ではありません。
とっとと解約しましょう。
>私は48回払に驚き聞くとそれは店員の方に来月になったら解約して下さいと言われたそうです。
これはアップグレードプログラムEXを解約してくれ、という意味でしょう。
つまり、店員はだめな売り方であることを認識しているわけで、いっそう、悪質です。
まあ、店員個人の責任というより、そういう売り方をさせている店の責任、さらにいえば、そうしないと経営が成り立たないような状況に店を追い込んでいるauの責任ですが。
おそらく、48回払いにして4年縛りに成功すれば、店に対するインセンティブが発生するのでしょう。
争うつもりなら、確認措置に訴えて、すべての契約をご破算にすることもできそうですが、手間や労力を考えると、現実的ではないでしょう。
契約した以上、分割回数を変更するとは困難でしょうから、2年後にMNPするのであれば、そのときに残債8000円を一括で支払えばよいです。
残債の一括繰り上げ払いはいつでも可能ですから、気になるなら、早めに全額を精算すればよいです。
書込番号:22299161
2点

店員に騙されましたね
ドンマイです。
当方の行くショップでは取り敢えずノーオプションで24回払いで契約はしてくれてました。
もしあなたの言うショップ店員なら私はそのお店で買わないもしくわ店長等に変わって貰って話をする店長も同じような言い方ならそのお店ではもう買うことはありません。
不振に思うなら契約しない勇気も必要です。
買う方ももう少し理解して買いに行かないと鴨にされるだけです。
書込番号:22299322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ナンバーポータビリティ総合
現在、iPhoneを4台に光入れて2万円以下で運用してますが。
そろそろ2年経つので、下調べをしてるのですが。
同じ構成で2.5万円くらいが平均的な感じですね。
2年前とは大違い。
実質値上げになってるけど、国は何をしてるのだろうか?
結局、負担が増えただけ…。
これから春のキャンペーンとか起こるのだろうか?
少し、様子見ですね。
最終的にMNPしない方が解約金とか考えると、安く済みそうな感じもしますね。
書込番号:21498809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ナンバーポータビリティ総合

エリアは
ワイモバイルはソフトバンクと100%同じ
UQはauと(多分)100%同じ
かけ放題的なのはワイモバイルのほうがいいです
逆に電話はほぼかけないならUQのデータ高速+音声通話プランが1年縛りでしかも安い
(キャッシュバックなどはあまり期待できませんが)
ワイモバイルはキャリアメールがタダであります
UQはキャリアメールが有料です
そんなとこ
書込番号:21348710
0点

UQのぴったりプランSを使っています。
電波状態や通信速度はauと一緒です。
専用アプリをインストールすると、パッケットを消費しない低速モードが選べる上に、余ったパケットは翌月に持ち越せるので、安いプランで充分です。
さらに、契約から2年間はパケット2倍増量で、しかも増量分は有効期限が3ヶ月もあります。
毎月付与分が2ヶ月有効+増量分3ヶ月有効。しかもパケットを消費しないモードを使いこなすした上で、私のスマホは現在最低料金のままで4G分パケットが貯まってます。
書込番号:21348768
0点

>こるでりあさん
レスありがとうございます。
通話はほとんどしません。
自分でも調べてみたのですが、LINEの年齢認証やキャリア決済などができるのはY!mobileだけ?なんですね。そういった意味ではY!mobileが魅力的ですね。
書込番号:21348781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でぶねこ☆さん
レスありがとうございます。パケット繰り越しができるのはいいですね!
固定回線があるのでパケット容量はすくなくても大丈夫そうです。
書込番号:21348798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://join.biglobe.ne.jp/uqmobile/
「データ高速+音声通話プラン」 キャッシュバック5,000円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYS3JMB/
からかっても同額のはず
500円+(1680x1.08)x12=22268円
CB5000円
→1439円/月 で高速データ通信3GB
MNP料金別途
※ただし電話した場合電話代が普通にかかります(かけ放題一切なし)
書込番号:21348885
0点

>こるでりあさん
わざわざ調べてくださりありがとうございます。キャリア決済やLINEの年齢認証ができることを考えると、どうしてもY!mobileになってしまいそうです。エリアに関しても昔ほど悪くはなさそうですね・・・
書込番号:21349664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリア決済はともかくLINEの年齢認証は機種変時等にしか関係なしですので
機種変するならMNPの前にするべきです
書込番号:21349792
2点

>こるでりあさん
なるほどです。
機種は今docomoのiPhoneSEで、既にロック解除済みですが、それでも再度認証しなくてはならないのですかね?
それにしても知識が豊富なんですね!
とても助かります。
書込番号:21349823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
自分で色々と調べた結果、機種を変えない場合は不要と書かれていました。
こるでりあさんも書いて下さっていたのにも関わらず、少し混乱してしまいました。
また機会がありましたら宜しくお願いします。
書込番号:21350145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種変しないならLINEで何かする必要はまったくありません(認証も不要)
機種変する場合ならLINE移行時に認証が要りますので
格安シムにMNPする場合その前に機種変できるならしたほうがいいです
ということです
SEをそのまま使うなら当然上のケースです
書込番号:21350247
0点



ナンバーポータビリティ総合
他の質問をしていて新たに疑問がわいたので別カテゴリーで立てました。違っていたらすみません。
1)mineo(au)からドコモへのMNPは本体価格割引のキャンペーン適用になりますよね?
2)次に下取り価格について。ドコモ→au→mineoと移ってきて、auの時に購入したXperiaZ1があります。分割で滞りなく支払い済みです。ドコモのHPでZ1は良品で9000円とありましたが、以下の場合どうでしょうか。
・電源はつく
・充電もできる
・充電器をさす所のカバーがとれて紛失している
・画面や側面に細かい傷、塗装がはげている
宜しくお願いします。
書込番号:21308896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>march_monさん
auからのMNPなので基本大丈夫です。
ただ経験上、USBケーブルの差し込み口のカバーが無い場合はショップによっては不可の可能性があります。
後は画面が割れ、水没反応がなく動作に問題なく初期化が出来ればOKです。
ドコモの規約では購入時に本体に付属していた物が必要になるので、ショップ次第になると思います。
書込番号:21309022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯乞食生活さんが書かれている事で全て解決していますが、
4年前の機種なので大丈夫でしょうが、念のためネットワーク利用制限も確認してください。
書込番号:21309032
1点

>携帯乞食生活さん
購入時に本体に付属していたもの…!
付属品の存在自体忘れていました。
調べてみたところ手元にありそうもないです。
オンラインショップで手続きしようと思っていたので郵送のつもりでした。水没反応って水没してなくても湿気で反応してたりするんでしょうか。今回は選定ちょっと難しそうですね。。
>sandbagさん
ありがとうございます。
ネットワーク利用制限は大丈夫です。
書込番号:21309041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経験上、郵送の場合は本体だけで大丈夫です。
ドコモから送られてくるプチプチには本体しか入れられません。
書込番号:21309050
2点

>sandbagさん
なんと!ありがとうございます。
良品扱いになりますかね…
書込番号:21309068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>march_monさん
書き方紛らわしかったですね。
申し訳ありませんん。
充電器のキャップなど本体に付いている物の事です。
規約に記載されているので、一度読まれて見ると良いかと思います。
以前は、後日でも購入店以外のドコモショップでも下取りしてもらえた時に最初に行ったショップでは充電器のキャップが無いので不可、次に行ったショップではOKと言う結果があります。
なので、ショップの判断次第かと思います。
書込番号:21309285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>携帯乞食生活さん
よく見たら【電源ボタン・リアカバー・充電口のキャップ・電池・アンテナなど、購入時に本体に付属しているものについて紛失していないこと】とありました。ショップをまわるのも難しいので、今回は諦めます(/_;)ありがとうございました。
書込番号:21309362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、キャップが取れて多少の傷程度なら程度なら郵送下取りなら良品扱いになる可能性が高いですよ…
減額された事ありません
書込番号:21309407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後押しする意味で書きますが、iPhoneもイヤホンや充電器、ケーブルが付属しておらず傷があっても満額です。
書込番号:21309416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
去年から厳しくなったようなのですが…sandbagさんが下取りに出したときはこのような注意書ありましたか?
書込番号:21309965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>march_monさん
去年から書かれているかは存じ上げませんが、少なくとも4か月前に1台、2か月前に2台下取りに出しています。
機種に不備がある場合は返却されることになっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/application.html
念のため郵送キットに同封の約款を確認の上
心配であれば、ドコモに電話して確認いただければと思います。
書込番号:21310009
1点

>sandbagさん
詳しくありがとうございました。
下取りに出す前に確認してみます!
書込番号:21310044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ナンバーポータビリティ総合
「MNP弾」を撃った後、その回線は寝かせるのでしょうか?
それとも、その回線をメインにして、これまで使っていた回線を寝かせるのでしょうか?
キャリアで寝かせると、全く使わなくても維持費は高いですよね(MVMOと比べて)。
どのようなプランを選べば、撃ち込んだ後の「MNP弾」をお得に寝かせることが出来るのでしょうか?
0点

>これまで使っていた回線を寝かせるのでしょうか?
MNP先の回線が開通したら、元契約は解除されるんじゃ?
書込番号:21037508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジェイソン・チャールス・ボーン様
返信ありがとうございます。
>MNP先の回線が開通したら、元契約は解除されるんじゃ?
MNPしたら元の契約が解除されることは理解してるんですけど、「MNP弾」は普段使っている回線とは別に、MNPの為に契約してる回線なので、MNPした後に皆様がどうされてるのか知りたくて、質問させていただきました。
auの新プランも月々の料金は安くなりますが毎月割は適用されないですし、docomoのwithも機種が限定されるので、何とか安く機種購入できないかと調べていたら「MNP弾」を見付けたのですが…。
もう今は各社対策されていて、難しくなってるみたいですね…。
書込番号:21038554
0点



ナンバーポータビリティ総合
現在、契約中のソフトバンクの2年縛りが切れている期間中(5月上旬まで)で、他社への切り替えを考えているのですが、
今使っているiphone6のバッテリーに不具合があり、バッテリー交換が必要な状態です。
ドコモやauにしてiphone7にするか、
今のiphone6のバッテリー交換修理をして、格安SIMにするかで迷っています。
どっちがお得でしょうか?
今の6を修理して格安SIMにするなら、楽天ショッピングもよく使うし、楽天カードも使っているので楽天モバイルにしようとおもうのですが、格安SIMだとキャリアメールはまだしも、LINEのID検索や、テザリングも使えないようなので、
かなりお得なのであれば我慢して格安SIMにしますが、
修理費用を考えて多少割高ぐらいであれば、ドコモやauにするのも有りかなと考えています。
(6のバッテリー修理にかかる費用はネットで調べる限り、業者で7〜8千円ぐらいのようです)
現在はほとんどWiFi環境で生活しているので、ソフトバンクで1GBのプランで月5千円ちょっとの支払いです。
ドコモやauで料金シュミレーションすると、データ定額は最低のプランで良いので、iphone7機種代分割分を合わせても、月6500円程度のようです。
私の様な希望、状態の場合、ドコモ、auにする方がすこし割高でも無難か?それとも楽天モバイルなどの方が断然お得でしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。
2点

前スレでわざわざ計算までしてくれてる回答者がいるのに、なぜ同じ内容の質問を新たにするのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#20848427
マルチポストは禁止されていますよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
ドコモでもauでも2年間の支払金額が許容できればキャリアで良いし、絶対価格が安価が良ければ楽天モバイルで良いのでは?
格安SIMなんて所詮価格相応なので、個人的には楽天モバイルをメインで使う気にはとてもなれません。
書込番号:20851031
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)