au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ランニングコストはいくらなんでしょう

2018/09/03 14:11(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv

docomo3G 1000円無料通話付きプランをSH-05Dで、

DMMmobile 1GB SNSプランをiPhoneSeで運用しています。

電話ってあんまり使わなくなりましたね。LINE電話で十分まにあいますし。

docomoの3Gは、固定電話の代わりに使っております。

最近持ちあるかなくいなったので、通話のしやすさとかボタンの押しやすさとかに

魅力を感じ始め、このストレート携帯に食指が。

イニシャル、ランニングともに高めですと不要ですかね。

XiaomiのQin 1sのほうが、スマートだったりしますでしょうか。

ガジェッターの皆様、ご意見お願いいたします。

書込番号:22080224

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/03 14:23(1年以上前)

>ねこちゃん77さん

>>>ランニングコストはいくらなんでしょう

本邦でのキャリアモデル@auなんでキャリアのサイトで料金プランのシミュレーションって可能なのでは。
分割購入でしたら、その分は毎月の請求に上乗せですし。

書込番号:22080243

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2018/09/03 14:34(1年以上前)

docomo、Softbankのガラホと違って、auの場合は機種代を含めた維持費を1000円以下にすることは難しいですよ。

書込番号:22080270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1809件

2018/09/03 15:07(1年以上前)

>ありりん00615さん
>居眠り十兵衛ちゃんさん

早速のご回答ありがとうございます。

通信しないのでパケットいらないのに。

WiFiで通信しますから。通話とSNSできればいいのです。

カメラもいりません。私の求めているのと違うようですわ。

書込番号:22080326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件

2018/09/06 07:01(1年以上前)

予約は開始されたみたいですが、販売価格は未定なんですね。

なんだそりゃと。値段見ないで買うなんて「時価」ってことでしょうか。

ちなみにキャンセル可能なんですね。そうなんだって感じです。

書込番号:22087211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1809件

2018/10/18 01:25(1年以上前)

お値段なんと5万円前半。

うそでしょって思いました。高いですねぇ。

日本で作るとこうなっちゃうのね。

私見で申し訳ありませんが、購入意欲はわきません。

SIMFREEのiPhone7と同じくらいの値段設定です。

書込番号:22190078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件 INFOBAR xvの満足度2

2018/10/19 09:18(1年以上前)

5万円台ですか・・・私もちょっと二の足を踏む値段設定です。
他のガラホが3万円前後なだけに、ガッカリ感も強いというか。
ともあれ、情報ありがとうございます。・・・どうしようかな

書込番号:22192560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件

2018/10/19 14:23(1年以上前)

この手の機体は、最早マニア向け。

小ロット作って売り切りましょうって考えかと。

そうすると、値段もそれなりにねぇ。

5万円だしても欲しいという方向けですな。残念です。

書込番号:22193010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2018/10/20 20:40(1年以上前)

現実的にはケータイとして使う事が基本ですかね。
LINEなどデータ通信はすぐにケータイのデータ定額の上限額になるハズです。
他にスマホをメインで使っている方なら、月額負担が合計一万円近くなってしまうので、よっぽどのファンかセレブでないとキツイと思います。私も相当なinfobarファンですが。

すいません。他に良いプランがあるのかは詳しくないです。

書込番号:22196012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件

2018/10/20 21:21(1年以上前)

>AXSアクセスさん

どなたかおっしゃってましたがね、auは通話のみのプランがないのでお安く運用できないと。

ならば mineoなどのau系MVNO SIMを挿せばいいわけで。

わざわざパケット気にして高額の支払いは勿体ないと思います。

私事ですが、通話は3Gで十分。知り合いとの電話はLINEやFaceTimeで無料通話はできます。

よってネットはスマホ、通話はガラケー or ガラホ or 3Gスマホ っていう選択肢があります。

3Gスマホ(SH-07D)を使てますが、電話専用ですが待ち受け1週間持ちますよ。

WiFi、おさいふケータイ、ワンセグ、防水 機能付いてます。

願わくば、CPU性能をもうちょっと上げてもらって、RAMROMを増やしてもらうと言う事無しなんだけどね。

まぁ画面が小さいのでネットアクセスやメールを書くのはしんどいですが。 

書込番号:22196127

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

auのスマホにSIMを差し替えたい

2018/09/03 04:37(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37

最安プランで契約しているのですが、auのxperia z1にアダプタを付けてSIMを挿せば通信する事は可能でしょうか?

書込番号:22079455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 問い合わせ 

2018/09/03 07:32(1年以上前)

>スピリット タイプAさん
ガラホ専用のプランの場合は通話しかできません。
スマホ専用のプランへ変更すれば使えます。

書込番号:22079561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/03 07:49(1年以上前)

>スピリット タイプAさん
最近auのガラホプランでIMEI制限が無くなった見たいですが実際はわかりません?
zen fone5など一部のSIMフリー端末ではは通話OK見たいですが?

実際に試して見ないと分かりませんか、キャリアモデルだとSIMカードの認識をしないと思います。

使えたらラッキー程度に考えた方が良いかと思います。

書込番号:22079582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2018/09/03 16:27(1年以上前)

すみません、通信と書きましたが実際は通話のみでしか使用しないです
プランはスーパーカケホとダブル定額zです

書込番号:22080474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 問い合わせ 

2018/09/03 17:28(1年以上前)

よくよく考えたらGRATINAはVoLTE SIMだけどZ1はVoLTE非対応だし、
スーパーカケホがケータイ向けの1,200円のだとIMEI制限ある可能性もあるので、auのサポートに聞くのが正確ですね。
もしくは中古屋さんでZ1にSIM挿して試させてもらうか。

ごみクズ乞食さんの言うとおり、「キャリアモデルだとSIMカードの認識をしないと思います。 」が正しい気もしてます。

書込番号:22080583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2018/09/12 13:55(1年以上前)

私もスーパーカケホとダブル定額zで、このSIMをDSDSスマホに挿して、格安SIMで通信をなんて考えたんですが(今はグラティナ&タブレット)、いろいろ調べてみると、かなり難しいみたいですね。AU Volteに対応するDSDSのスマホならいいのかな、と思ったら、それでも、通話と通信でいちいち切り替えが必要ということが分かりました。機種により、その作業の手間は変わりますが、少なくとも、通信中には着信ができないですね。

DSDSは、通信のためにLTE側をスロットを使うので、たとえ、3Gで通信してもLTE側をふさぐ結果となり、VolteのAU SIMでは、通話ができない。逆にAU SIMで通話をするため、LTE側を使うと、もう片方が3Gであっても、通信には使えない、ということのようです。  

まず、AU に対応できるDSDSスマホが少ない。 対応してても、使い勝手が悪い。 さらには、AU のVolteは、少々曲者らしく、帯域的に対応してても、うまく切り替えができないケースもあるらしい。ということで、DSDVであれば、通信時の着信も可能になるみたいだが、DSDVで、AUの帯域に対応してるもの(DSDVだったらだいたい対応してるのかな)は、そもそもまだ数が少なく、高い。。節約のためにスーパーカケホとダブル定額zを契約してるような私には、少々敷居が高い。。ということで、現在はまだグラティナ&タブのままです。

書込番号:22103567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

141からの着信お知らせが届かない

2018/09/03 00:10(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:152件

141からの着信お知らせが届かない

au iPhone6s 。iOS11.4.1です。

留守番電話契約をしていない状態です。

以前は、電波が届かない時、電源が入っていない時、着信あればをショートメールで連絡がありましたが、家の固

定電話で試してみても、メッセージが届きません。

いつからかわかりません。さかのぼれば、機種変更してから来てないかもしれません。大事な仕事の電話があった場合など確認できません。

設定があるなら、ご存知の方教えてください。

書込番号:22079253

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/03 01:32(1年以上前)

スレ主様

iPhone6Sに対応しているauの留守番電話サービスは、「お留守番サービスEX」(有料)になります。
以前は届いていたということでしたが、iPhoneですと4Sの時には、「お留守番サービス」という別の形のサービスになり、そちらでは無料で対応していました。

iPhone5以降で141が必要ということであれば、オプションで契約申し込みするしかありません。
お留守番サービスEX
https://www.au.com/mobile/service/orusuban-ex/

書込番号:22079373

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件

2018/09/04 12:43(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

以前は、留守番契約しなくても出来てたのに、残念です。
いつからなんでしょうね。
急にサービスが有料なら、知らせてほしいですね。

今まで、2年間ほど、大事な電話をほったらかしてなければいいのですが・・・・

早速、契約に行きます。
ありがとうございました。

書込番号:22082552

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

3g停波のとき

2018/09/02 12:31(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

3G 停波時、やはり通話だけ使用できなくなるのでしょうかそれとも LTE の通信も使えなくなるのでしょうか?
皆さんどう考えられますか

書込番号:22077449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/02 13:01(1年以上前)

スレ主様


KDDI、au向け3Gサービス「CDMA 1X WIN」の新規申込受付を2018年11月7日に終了!サービスは継続して利用可能で、現時点では3G停波時期は未定
http://news.livedoor.com/article/detail/15042073/

上記の記事にも書かれておりますが、「CDMA 1X WIN」の新規申し込みは終了りますが、3G停波の時期は未定。3G回線の利用から、「4G LTE」利用のVoLTEをサービス提供済みになっています。
お持ちの携帯は、4G LTEに対応していますので、安心して利用できます。

書込番号:22077523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件

2018/09/02 14:46(1年以上前)

>北海のタコさん
回答ありがとうございます。
しかし、通話は3gを使用しているはずなので、通信だけが生き残る事になるのでしょうか?それとも、shf31用のsim自体使えなくなるのでしょうか?

書込番号:22077759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/09/02 14:51(1年以上前)

>しゅんすけ123さん
使えなくなります

今既にauはLTEでの通話(VoLTE)に移行しつつあります

SHF31はVoLTE非対応ですので、機種変更となります

停波時は何らかの移行措置が有ると思います

書込番号:22077774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2018/09/02 15:02(1年以上前)

SHF31が3G停波時にどうなるかってことが質問の意図かと思いますが、スレ主さんの仰る通り、通話:不可 通信:可能と言うことになります。

書込番号:22077800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:521件

2018/09/02 16:47(1年以上前)

やっぱりどっちかわからないですよね。。。どうなるんだろう。。。
仕組みはよくわからないけれど、3Gの通話人口が減れば、その分既存のシステムにかかる負担も減るだろうから、細々と続けられたりしないかしら。

書込番号:22078083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/09/02 17:34(1年以上前)

>しゅんすけ123さん
通話OUT、通信OKでプラン継続したいならそれでもかまいませんが、通常、企業としたら両方でプラン提供してるので、auがプラン継続するとは思えません

通話OUT、通信OKで継続したらどの道ユーザーからクレームが寄せられると思います

書込番号:22078185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/09/02 17:45(1年以上前)

>しゅんすけ123さん

> 通話OUT、通信OKで継続したらどの道ユーザーからクレームが寄せられる

まさにこの裏狙いか?
今でも3Gデ一タ通信のシェアリングを下げ、通話は通るが通信は通らずの場所があったりしますから、減れば減ったで絞られるだけの様に思います。

書込番号:22078206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/09/02 17:59(1年以上前)

au的には3Gを廃止してlteに乗り換えしたほうが経費が確実に削減できます
デメリットとして僻地にはlteが入らない
基地局として使う送電鉄塔は山奥まであるので対応出来そうですが

書込番号:22078240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除にSIMカードは必要ですか?

2018/08/28 23:11(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37

スレ主 ・o・さん
クチコミ投稿数:39件

SIMカードを抜いた状態でSIMロック解除(端末側の操作)は可能でしょうか?
できなければ、契約以外のauSIMやau系MVNOのSIMカードを差した状態で解除可能ですか?

書込番号:22066265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28300件Goodアンサー獲得:4189件

2018/08/28 23:15(1年以上前)

SIMロック解除には、他社SIMとWi-Fi環境が必要です。

auサイトにて、ちゃんと解除方法が案内されてますよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

書込番号:22066280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ・o・さん
クチコミ投稿数:39件

2018/08/28 23:28(1年以上前)

見逃してました。ありがとうございます。

書込番号:22066324

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2018/08/29 05:43(1年以上前)

>SIMカードを抜いた状態でSIMロック解除(端末側の操作)は可能でしょうか?

SIMロックの解除登録自体は公式サイトから行えるので他社SIMは不要ですが、実際に他社SIMを使用するときにSIMカードの状態更新を行わないと使用できないので注意が必要です。

書込番号:22066650

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

TV放送

2018/08/25 18:15(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37

クチコミ投稿数:6件

今日機種変すると安くなるというので
この機種に変更しました。あちこちいじって
いるうちに、TVのデータ放送のNHKのボタン
を押してしまいました。テレビは全く見る気は
ないし、後で試聴代金請求されても嫌なので、
取り消したいのですが、試行錯誤を試みたの
ですが消えません。どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:22057461

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/25 21:01(1年以上前)

何が消えなくて、何を取り消したいのですか?
いずれにしても、TVの見れるケータイやスマホは、見ようが見まいが、NHK受信料の支払いは義務です。ワンセグでも同じ料金なので、いささか理不尽ですが、高裁でもそれを認める判決が出ています。
請求は世帯単位ですから、誰かが払っているなら、それ以上の支払いの必要はありません。
また、見ようが見まいが、勝手に請求が来ることはありません。

書込番号:22057853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/08/25 23:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ワンセグつきの携帯を持っていたらNHK
から受信料払えという記事が前にあったので、この機種で
テレビ試聴可能にしたら新たに受信料発生になるのかなと、
家庭のテレビ、Jcomの受信料払っていたらそれ以上
請求されないと言う事でよろしいのでしょうか?

書込番号:22058249

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/26 08:39(1年以上前)

J:COMの料金と一緒にNHKの料金を払っていれば、それ以上、払う必要はありません。
問題になりえるのは、家にテレビがなくて、ケータイ・スマホだけある、という場合ですね。
その場合も、NHKが人を特定して、支払い請求する必要があります。
アンテナから判別できる据え置きテレビと違って、ケータイの場合は、事実上、難しいです。
キャリアから勝手に情報が流れたり、課金されることはありません。

ケータイだけでは支払い義務はないとして裁判になったケースでは、地裁・高裁レベルで敗訴が続いていますが、最高裁での決着は付いていません。
判決では、そもそもワンセグ付きのケータイを持った時点で、受信装置を設置したとみなされ、自動的に支払い義務が発生する、としています。
つまり、家のテレビで「うちはNHKは見ないんだ、だから金は払わん」というのがダメなのと同じで、ケータイも持っているだけでアウト、ということになります。

書込番号:22058795

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)