このページのスレッド一覧(全31642スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 42 | 10 | 2022年3月7日 17:20 | |
| 18 | 3 | 2021年12月14日 20:51 | |
| 31 | 6 | 2021年12月19日 09:29 | |
| 25 | 4 | 2021年12月12日 15:28 | |
| 23 | 4 | 2021年12月20日 14:55 | |
| 28 | 7 | 2021年12月9日 15:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
G'zOne TYPE-XXのラジオについての質問です。
ラジオを使う際には3.5φType-C変換ケーブルをアンテナにすると書いてあります。
純正だと1200円くらいしたので、一応100均で検索かけたら、、、
一応あることはあるみたいですが、使えなさそうなことも書いてありました。。。
@100均の奴でも使えるのでしょうか?
ABluetoothイヤホンでラジオ聞きたいのですが無理ですかね?
イメージとしては、有線で使えなくてもアンテナとして作用するのであれば、
100均で買ってアンテナとして差して、Bluetoothイヤホンでラジオを聞ければ、、、
変なこと聞いてるのは重々承知なんですがw
よろしくお願いします。
7点
府中駅近くある100均で購入したCタイプのイヤホンケーブル(4極)で試した結果、アンテナに色が表示されFM80.0から音が聞こえました。
また、ダイソーの3極のイヤホンケーブルでも同様でした。
ただ、イヤホンケーブルにイヤホンをさしても、スピーカーから音が出るのは、何か設定が必要かも〜しれないです。
Bluetoothのイヤホンさ手持ちに無いため、未確認です。
書込番号:24495993 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
写真は試したケーブルです。
左がダイソーで、右がワッツで購入したケーブルです。どちらも110円で購入です。
スピーカーの音量は13ぐらいまで上げないと聞こえませんでした。
書込番号:24496005 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
ふたつも試していただきありがとうございます!
なぜかauのオンラインショップで上手く買い物ができないので、卓上ホルダーとアンテナが買えない。。。
とりあえず音がでるということで買ってまるっきり使えないということはなさそうなので100均で自分も買ってみます。
Bluetoothのイヤホンで聞ければいいのですが、、、
書込番号:24497758
2点
私もauのオンラインショップでログインして購入しようとしたらエラーが表示され購入出来なかったのですが、「ログインしないで購入」だったかな?、から購入できました。
書込番号:24499431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ログインしないで購入だと、代引きしか選択できず、330円余計にかかってしまうみたいでした。。。
なんなんでしょうかねぇ。。。
他のオンラインショップ購入者は上手く買えてるんですかねぇ。。。
本体は上手く買えたのに、、、不思議な仕様です。。。
書込番号:24499564
2点
G'zOne TYPE-XXはオンラインショップからクレジット購入
オプションで予備バッテリー購入もok
本体をショップで受け取り、ショップでオプションのストラップをクレジットで追加購入
オンラインショップから卓上フォルダー購入
(アンテナはまず100円ショップ品を試そうかと思ってw)
パソコンからログインしてクレジット購入 →エラーで×
教えて頂いたログインしないで購入 →代引きのみで手数料かかる×
家族の番号(au)で紐づいているタブレットからログインしてクレジット購入 →エラーで×
タブレットからログインして簡単決算で購入→同じ番号でないため×
G'zOne TYPE-XXでログインしてクレジット購入 →エラーで×
G'zOne TYPE-XXでログインして簡単決算で購入 →購入できました。
ゴマのんのんさんの情報により、色んなパターン試してみようと思ったら最後なんとかなりました。
カードがダメなのかと思っていたのですが、他でも使用できましたし、なにより本体買えてるのに、、、
よーわかりません。。。
G'zOne で買うのめんどくさかったですがとりあえずなんとかなりました。
書込番号:24499650
5点
バッテリーは本体の製品寿命以前に無くなることはないはずだし、卓上ホルダは本体と同時にショップで買えたし、なにか他にと考えて記念に「2WAYストラップ&マルチケース」を買ってみました。
パソコンからログインしてクレジットカードで。何の問題も無く完了。
たしかに「かんたん決済ご利用時のご注意」として「パソコンからはご購入いただけません」と書いてありますが、かんたん決済じゃなく普通に買えばいいんじゃないでしょうか? ポイントに大きな違いがあるとか?
ついでにいうと、2WAYストラップ&マルチケースは、使い物にならないので買わない方が良いです。質感が価格に対して安っぽすぎる。
最悪なのは、カチッと差し込むバックルのオスメスが逆です。棒が3本出ている方がストラップに・箱形の方がケータイ側に来るように作るのが一般的に多い、正しいつくりです。それが逆なので、片手でバックルを外したときにケータイが落下する危険性が格段に高くなっています。似たタイプのバックルを持っている人は試してみるとよくわかると思います。スレ違いご容赦。
書込番号:24499952
6点
100均でようやく手に入れましたので、最終ご報告になります。
Seria(セリア)で購入したのはCタイプのイヤホンケーブル(4極)でもちろん100円ですw
このケーブルをアンテナにして、Bluetoothイヤホンで無事聞くことができました。
確かにぶっ差さないとアンテナにならないので使い方としては難しいですが、
使えることが確認できました。
なので、1000円超の純正オプションでなくても問題ありませんでした。
さかいこじろうさんのおかげで900円得したようなものです。
ありがとうございました。
ちなみに「2WAYストラップ&マルチケース」ですが、
自分的には、100均のストラップを以前から使ってましたので、ストラップに関してはかっちょよくなり、ちょっとやそっとでは切れそうもないくらい頑丈ですので、少々お高めではありますが満足しております。
まぁ、本体がタダでしたので全然お安く感じておりますw
カラビナは使う要素が思いつかないのでマルチケースに予備バッテリー、アンテナ、カラビナを入れて鞄にでもいれて持ち歩くことにします。
色々と皆さまありがとうございました。
書込番号:24505919
3点
au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
type-XXでブラウザから「6のMyau」で「通話、通信料等の確認」に進むとauログインが表示されます。
auIDに電話番号を入力し、パスワードを入力後、type-XXに2時認証のCメールが届くのですが、確認の為にはブラウザを終了しないと確認出来ません。
ブラウザを閉じて、Cメールの遷移先で許可しても、ブラウザを閉じているので、ログインの先の画面は表示出来ません。
再度、上記の手順で確認画面に移動するとログイン画面になり、上記の2時認証のやりとりになります。
type-XXではauログインが必要なページを確認出来ない仕様なのでしょうか。
もし、ログイン方法をご存知の方が居ましたら、ご教授お願いします。
書込番号:24491104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アプリ履歴にメール・ブラウザが表示されている状態で、「F1」長押しでアプリを切り替えればいいと思います。
書込番号:24491132
![]()
7点
ブラウザ上で「SMSを確認」から+メッセージを確認できませんか?
番号を覚えたら”クリアボタン”でブラウザに戻れると思います。
書込番号:24491310
![]()
6点
>パチパチパチパチさん
>ありりん00615さん
情報有り難う御座います。
認証確認後、左下のF1ボタン長押しで起動中のアプリ切り替え出来る事は知りませんでした。
受信したCメールからブラウザに移り、機器の認証後数分待っていたらログイン出来るようになりました。
記述時は再ログインが早すぎて、サーバーに登録出来ていなかったようです。(汗)
機器の登録を削除して、再び試してみましたが、機器の登録後直ぐにログインすると同じ現象になりましたが、しばらくしたらログイン出来るようになりました。
ご迷惑、おかけしました。
書込番号:24494354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
予約していて10日に商品が到着、早速バッテリーを装着して充電と意気込んでいたのですが、どうやってもバッテリーカバーの右上部分がしっかり閉まらず浮きが発生してしまいます。
許容範囲の浮きなのか、不具合なのかマニュアルには浮きがないことを確認という記載もあり判断に迷います。皆様のお手元の本体はいかがですか?
書込番号:24487957 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
許容範囲の浮きなのか、不具合なのかマニュアルには浮きがないことを確認という記載もあり判断に迷います
auショップで観てもらえばいいと思いますが
書込番号:24488030
6点
>Ynshiさん
自分の場合、バッテリーを装着しても元の通り、カバーは浮かずに装着できました。
バッテリーを外してカバーを装着しても浮いてしまうのでしょうか?
そうなると、新品の時点でおかしいか、カバーを外す際になにか曲がったとか?
バッテリーを外して装着したらカバーが浮かないのであれば、
バッテリー本体か、バッテリーのはめ方がうまくいってない可能性があるような気がします。
バッテリーの下のmicroSDとかもはめ直してみたりとか、どうでしょう?
あとはau店員さんとか、ほかの人にも確認してもらうしかなさそうですね。
書込番号:24488079
4点
今ユウチュウブ見ていたら
裏ブタ押してパチパチはめるタイプでしたよ
書込番号:24488576
5点
>Ynshiさん
同じ浮きかわかりませんが裏蓋の上部(左右両方とも)押すと少し沈みます。
おそらくパッキンの柔らかさの分動くのだと思いますがTYPE-Xよりも沈みますね。
浸水しないか少し心配ですね。
書込番号:24489982
4点
>ウコンのRedBullさん
>mjouさん
>taromi_xxさん
ご返信ありがとうございます、浮きに関しましてはマニュアルを見直して解決できました。
縦に押しながらロック側ではなく、中心から外側に押し下げながら装着していたことが原因のようです。
「TYPE-X」の時にはそうしていたような記憶があってつい。
ウコンのRedBullさんが仰るとおりバッテリカバーの端を押すと凹むような遊びはありますね!
書込番号:24491169
5点
>Ynshiさん
カバーをただしくセットできて良かったですね!
この機会に長期間使用したmicroSDカードを新品に交換しました
カバーと本体の密着度が高いためでしょうか、取り外しが簡単でありません
G'zOne TYPE-Xの方がカバーのあけしめ楽でした
書込番号:24501401
2点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42
こちらの機種でicloudメールの送受信を行いたいのでPCメールというもともと入っているアプリにIMAPとSMTPの設定を行いました。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202304
こちらのとおりに設定したつもりです。
送られてきたメールの受信はできるのですが、この携帯からメールを送信しようとすると
エラーが発生しました。現在メールを送信できません。後でもう一度やり直してください。
というメッセージが出て送れません。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
これだけでは情報足りませんでしたらご指示ください。
5点
設定画面の全般設定の下はsmtp.mail.me.comになっていますか?
アカウント設定のアカウント名はimap.mail.me.comになっていますか?
送信設定が一番下にあるのでクリックして送信設定画面を出す。
セキュリティーの種類SSL /TLS を選択。
ログインが必要にチェック。
一度設定したアカウントが間違っていると修正では直らないので設定をすべて消し
送信設定を一からやり直してください。打ち間違いがあると送れません。
こちらの機種と違いますが設定する項目は同じはずなのでやってみてください。
書込番号:24487797
6点
間違った案内をしたようですので訂正します。
設定の全般設定の下にはお使いの iCloud メールアドレス全体 が出ます。
それをクリックするとアカウント設定もメールアドレス全体 が出ます。
送信設定をクリックしてSMTPサーバーにsmtp.mail.me.com
セキュリティの種類はSSL/TLS
ログインが必要にチェック
ユーザー名はお使いの iCloud メールアドレス全体 (たとえば、emilyparker ではなく emilyparker@icloud.com)
この設定でできないとユーザー名の部分が一般的なプロバイダーと設定が違うのでアップルストアなどに問い合わせるのが答えがはやいです。OSが違う環境なので本当に使えるのかどうかもこちらではわかりません。
書込番号:24487823
7点
>コロッケ39さん
早々にご回答ありがとうございます。
送信設定を一からやり直してみましたが、できませんでした。
設定やパスワードを間違えて保存ボタンを押すと
パスワードが違います。
とか
安全な接続ができません。
などと具体的なエラーが表示され、保存ができません。
保存ボタンが押せたので今度こそと思って何度も送信をトライしていますが、
やはり同じメッセージが表示され送信できません。
書込番号:24490187
1点
セキュリティーの種類の変更をして確認してください。あとはユーザー名は本来お使いの iCloud メールアドレス全体 (たとえば、emilyparker ではなく emilyparker@icloud.com)となっていますがemilyparkeだけにすると改善する場合もあると思います。
ポートやパスワードは決まっているので打ち間違いがなければエラーもでないはずです。
Apple サポートへの問い合わせから設定のスクショを送れば間違えがあればサポートしてくれるかもしれないので問い合わせてください。
書込番号:24490319
6点
au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
ZOne TypeXXのデザインはカシオ、
製造は、京セラということですが。
●zOne TypeXのサブ液晶は、
常に表示していました。
しかし、
TORUQUE X01は、
折り畳みを開いて、閉じた時だけ、
しばらく点灯するだけです。
◆ZOne TypeXXのサブ液晶は、
zOne TypeXのように、
常に表示しているのでしょうか?
●TORUQUE X01のキー照明は、
常に点灯しています。
zOne TypeXのキー照明は、
周りが暗くなった時だけ、
点灯しましたが、
◆TORUQUE X01のように、
常に点灯している方がいいので、
ZOne TypeXXのキー照明は、
常に点灯しているのでしょうか?
●zOne TypeX文字種の選択は、
キーの番号で選びましたが、
TORUQUE X01の文字種の選択は、
カーソルキーを横に動かして
選択していました。
zOne TypeXのように、
文字種の選択は、番号で選ぶ方が、
使いやすいので、
ZOne TypeXXの文字種の選択は
番号で選ぶように、
なっているのでしょうか?
●ZOne TypeXXの製造は、
京セラということなので、
ZOne TypeXXの操作方法などは、
京セラ製のTORUQUE X01に
準じているのでしょうか?
●ZOne TypeXXは、まだ発売前ですが、
以上の質問に
分かる方は、
いらっしゃるのでしょうか?
書込番号:24485305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
TORUQUE X01の文字種の選択は、
カーソルキーではなく
「AFロック」と書いた、
メール呼び出しキーを
押します。
書込番号:24485318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんな細かい仕様は今日現在、中の人しか分かりませんよ。
書込番号:24485437 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>mt01c309aさん
わかるトコだけお答えします。
【G’zOne Type-XXのサブ液晶】
デフォルトでは常時消灯ですが、設定で常時点灯に変えられます。
ただ液晶自体はTYPE-Xのメモリー液晶タイプではなくW42CAのようなモノクロ液晶で表示も遅いです。
ちょっと安っぽいです。
【G’zOne Type-XXのキー照明】
常に点いてます。設定はオンかオフのみです。
そもそも、TYPE-XXには明るさを感知するセンサーが無さそうです。
TYPE-Xの時にはあったメインディスプレイ照明の明るさ設定にある自動調整モードがありません。
晴天下だと見えづらい可能性はあります。
ちょっとコストダウンを感じます。
【G’zOne Type-XXの文字種選択】
G’zOne Type-XXも文字種の選択は、
カーソルキーではなく「AFロック」と書いた、
メール呼び出しキーで選択する方式です。
【G’zOne Type-XXの操作方法】
TORUQUE X01を持っていないので、京セラの操作方法がわかりませんが、
メニューや特にメール画面などのUIはカシオ系のそれとは全く違う見え方になっています。
正直アイコンのデザインがめちゃくちゃダサいです。
画面だけ見てるとらくらくフォンではないかと疑うぐらいです。
J-Phoneからauに鞍替えして以来、今日まで全てカシオ系を乗り継いで来ましたが、
その度にUIはかっこよく、そしてちょっとずつ洗練されていって使いやすくもなっていきましたが、
本日10年ぶりの機種変更をして、今まで使ったケータイのどの機種よりもダサいUIになりました。
ケータイはもうほとんど電話やショートメールでしか使っておらず、もはやアクセサリーにも
近い感覚で持っている状態ですので、UIがダサいことが、買い換える要因までにはならないかもしれませんが、
次の10年を共に過ごせる魅力はこの機種には今のところ感じてはおりません。
ただ、見た目や体裁だけでもG’zOneとして出してくれたことにKDDIにも、京セラにも、CASIOにも大変感謝しております。
書込番号:24487597
10点
ありがとうございます。
12月10日以降に
auショップへ行き、
ZOne TypeXXのデモ機があったので、
それを操作すると、
基本的な操作は、
京セラのTORUQUE X01と同じでした。
操作性は、
zOne TypeXが良かったのですが
ZOne TypeXXは、
デザインは、カシオの担当で、
操作性は、
京セラのTORUQUE X01と同じ、
ということですね。
書込番号:24503517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
ドコモのfomaから
乗り換えようか検討中なのですが
この機種は着うたに対応してそうですか?
AUショップに行って聞いたのですが
発売前なので情報がないと
言われました。
予想でも良いので教えて頂きたく思います。
書込番号:24483747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
かんたんケータイとかは着信音に音楽設定出来るけど
こっちはどうだろうね
同じ感じなら出来るかも知れないけど
書込番号:24483787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
auのガラホで使用可能だった「待ちうた」は既に新規入会受付は終了しており、サービス自体も12月31日で終了です。
https://www.au.com/mobile/service/machiuta/
自分で音源を転送する方法なら↓の方法で可能だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030318/SortID=24237089/
書込番号:24484805
![]()
7点
来年1月にFOMAプラスエリア停波があるので、使いにくくなりそうですね。
書込番号:24484831
1点
>来年1月にFOMAプラスエリア停波があるので、使いにくくなりそうですね。
スレ主さんはFOMAのSIMを挿し替えるのではなく、「fomaからの乗り換えを検討中」と書いてあるので無問題では?
書込番号:24484888
9点
乗り換えるきっかけになったのかな?と思いまして、「不便になりそうですもんね」の意図で書き込みしましたよ。
書込番号:24484949
4点
うみのねこさんがおっしゃるとおり
二つ折り携帯電話は これからますます厳しいことになりそうですね スマホが当たり前の時代ですからね。
書込番号:24485105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
とりあえず転送するなり、SDに入れたりなど
何かしらの方法で設定出来ればありがたいのですが。
明日発売なのでショップに行って聞いてきます!
書込番号:24485381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



