au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話

クチコミ投稿数:6件


Redmi 12 5G XIG03 au/UQモバイル版、simフリー版、8G/256GB版
をお使いの方へ質問があります。設定画面で「ディスプレイと明るさ」を選択し、次の「ダークモードのオプション」画面で各アプリ毎に個別にダークモード設定が出来ると思うのですが、「Yahoo!JAPAN」アプリは個別に設定出来ますでしょうか?個別に設定出来る場合、アプリを開いて最初の表紙(ダークモード適応)から各個別のニュース記事、天気等まで全てダークモード適応になりますでしょうか?因みに同じ機種でのソフトバンク版A401XMでは最初の表紙まではダークモード適応となるものの、個別の記事まで進むとダークモードが適応されずにライトモードとなってしまうようです。教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25947330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/11/02 21:21(10ヶ月以上前)

>三五八郎さん

スイッチをオンにしてニュース記事を開くと黒(添付画像4枚目)、オフにして開くと白でした。

希望通りになるようでした。

書込番号:25947437

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/11/02 21:40(10ヶ月以上前)

ちなみに、Redmi 12 5Gは専用掲示板があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001029/#tab

書込番号:25947458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/11/02 21:54(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
早速のお返事、またRedmi 12 5Gの専用ページまで教えて頂き、誠にありがとうございます。
分かりやすく、スマホ画面のスクリーンショットまでお載せ頂き、心より感謝申し上げます。
この画面からですと、明らかにニュース記事の細部までダークモード適応となつているようですね。
因みに†うっきー†さんのお使いの機種は
au/UQモバイル版のXIG03でよろしかったでしょうか?私は眼が弱いので、出来るだけ細部までダークモード適応のモデルを探しております。よろしくお願いいたします。

書込番号:25947477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/11/02 22:06(10ヶ月以上前)

>三五八郎さん
>因みに†うっきー†さんのお使いの機種は
>au/UQモバイル版のXIG03でよろしかったでしょうか?

いえ。通常版(オープンマーケット版)となります。

書込番号:25947489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/11/02 22:32(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
早速のお返事誠にありがとうございます。通常版(オープンマーケット版)ということはsimフリー版(4G/128GB)ということですね。最後にもう一点だけ質問させてください。この機種には8G/256GBモデルもありますが、これもsimフリー版と考えてよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25947521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/11/02 22:42(10ヶ月以上前)

>三五八郎さん
>通常版(オープンマーケット版)ということはsimフリー版(4G/128GB)ということですね。最後にもう一点だけ質問させてください。この機種には8G/256GBモデルもありますが、これもsimフリー版と考えてよろしいのでしょうか?

私が購入したのは、8GB/256GBの通常版(オープンマーケット版)です。
8GB/256GBは、通常版(オープンマーケット版)しかないと思います。

ちなみに、4GB/128GBのキャリア版も、SIMフリーとなります。
今は、本機に限らず、SIMロックがかかっているものは、発売されていませんので。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001029/spec/

書込番号:25947535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/11/02 23:09(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
8GB/256GBの通常版(オープンマーケット版)です。

承知しました。†うっきー†さんのご丁寧なご回答のお陰で、私の疑問が全て氷解しました。私も同じモデル
8GB/256GBの通常版(オープンマーケット版)を購入したいと思います。
この度は誠にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

書込番号:25947558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

auからIIJmioへ

2024/10/22 13:38(10ヶ月以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42

クチコミ投稿数:96件

今もここを見ている方がいらっしゃるか分かりませんが質問させていただきます。

母がこの機種を使っていますが、IIJmioに乗り換えたいと考えています。現在はauです。
理由は最近通話が非常に多いのですが、キャリアの通話定額は高い事と、今まで通り使えればauである必要もないので。
私自身はガラケーの乗り換えなんて、スマホもMNPもない時代が最後なので、ちょっと不安なのでご指導いただけますと助かります。

まずこの機種はIIJmio(A回線)で使えますか?(EMailやプラスメッセージ、Cメール、音声通話全て)
また、この機種にSIMロックと言う物は無い?のだと思いますが間違いないでしょうか。

利用可能として、事前、事後に何かやらなくてはならない事、注意点、利用不可な機能など、ありましたらご教授いただけないでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25934559

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 問い合わせ 

2024/10/22 14:02(10ヶ月以上前)

>まずこの機種はIIJmio(A回線)で使えますか?(EMailやプラスメッセージ、Cメール、音声通話全て)
>また、この機種にSIMロックと言う物は無い?のだと思いますが間違いないでしょうか。

au店頭で端末を購入したときはSIMロック解除されて渡されますが、中古で買ったときは解除されているかわかりません。
解除されていない場合はオンラインから解除可能です。
その後APN設定が必要です。
Emailは内部のメールアプリを用いますが、取説に設定方法が記載されているのでそれを見てください。

書込番号:25934571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2024/10/22 15:44(10ヶ月以上前)

>sandbagさん
お世話になります。お返事有難うございます。

auにて新品で購入しました。確認しましたがロックは解除されています。

APN設定は、IIJmioやmineoの公式に載っているAPN設定に書かれている値を入れてやればよろしいのでしょうか?
その他、メッセージやCメールなども利用できますか?

また、現在のauキャリアメールは持ち運びで利用可でしょうか。

質問攻めで申し訳ありませんが、今しばらくお付き合いいただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25934672

ナイスクチコミ!0


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/10/22 16:10(10ヶ月以上前)

>suiruschickさん
スレ主さんのプランとは異なりますが、電話代を下げる目的ならMNPするよりPovoに変更する方がよろしいのでは。
IIJmioでかけ放題を付けるとトータルで月2000円以上しますが 、Povoのかけ放題なら1650円で済みますしSIMロック解除も不要です。キャリアメール(au.com)を継続する場合は月330円必要になりますがそれはIIJmioでも同じですし。ご参考まで。

書込番号:25934695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2024/10/22 16:15(10ヶ月以上前)

>suiruschickさん
auのメアドを持ち出して今まで通りに4Gケータイのメール機能で送受信したいと思ってるなら出来ないと思います。つまりメールボタン押下でメール確認…は出来なくなります。

PCメール(パソコンメール)機能を使えばauメールやGmailも一応送受信可能ですがIMAPではなくPOPでの受信になり、リアルタイム受信は出来ず指定した間隔でのメール確認となります。

プラスメッセージはIIJmio Aタイプでも利用可能ですが、Emailの使い勝手が大きく変わりますのでそこが重要ならお勧めしません。

書込番号:25934701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 問い合わせ 

2024/10/22 16:19(10ヶ月以上前)

>APN設定は、IIJmioやmineoの公式に載っているAPN設定に書かれている値を入れてやればよろしいのでしょうか?

はい、そうです。

>その他、メッセージやCメールなども利用できますか?

CメールというのはSMSのことかと思いますが、IIJに移行した番号でSMSのやり取りが可能です

>また、現在のauキャリアメールは持ち運びで利用可でしょうか。

念のためKDDIに確認するのが良いと思いますが、利用できることになっています。
https://www.au.com/mobile/service/aumail_portability/

書込番号:25934703

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2024/10/22 16:56(10ヶ月以上前)

>ryu-writerさん
こんにちは。お答えいただき有難うございます。

あ〜。失念してました。他社に持ち運ぶとGmail等のメーラー使うんでしたね。無理ですね(笑)
ここに関してはプラスメッセージ等に移行する他なさそうですね。
後になって、あーっ!...っとなるところでした。ご指摘に感謝いたします。

>李徴さん
こんにちは。お答えいただき有難うございます。

かけ放題にデーター通信(メール)も使うのでそちらも課金するとmaineoより高く・・・と思いましたが、ryu-writerさんのご指摘により継続してEメールを使う事はできなさそうですので、そうするとPOVOの方が少しお安くなりますね。
かけ放題のトッピングだけでプラスメッセージやSMS使えるんでしたっけ?

>sandbagさん
お世話になります。返信ありがとうございます。

私も調べておりましたが、APNの設定だけすれば問題なく利用できそうですね(Eメール除く。母の場合ですが)
こちらは何とかプラスメッセージを覚えてもらう事で解決できそうです。 なかな覚えようとしてくれないのですけどね(笑)


皆様のお陰で利用できる事が分かり助かりました。 また、見落としていた点に気づかせていただき質問してよかったと思っております。
あとは何処にするか、今一度各社回って決めたいと思います。

書込番号:25934735

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 問い合わせ 

2024/10/22 17:03(10ヶ月以上前)

>suiruschickさん
一応訂正

先ほどのURL先にauメールアプリで使えると記載がありましたが

https://www.au.com/mobile/service/aumail_portability/notice/#anc_03

>2017年夏モデル以前の機種でご提供していたEメールアプリがインストールされている端末や4G LTEケータイでは、auメールアプリはご利用できません。

これ2017年夏以降の4G LTEケータイであれば使えると解釈していました。
時期関係なく、4G LTEケータイは駄目ですね。


書込番号:25934744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2024/10/22 21:52(10ヶ月以上前)

>sandbagさん
お世話になります。訂正ありがとうございます。
やはりキャリアメールは諦める方向ですね。 まぁプラスメッセージがあれば問題ありません。

色々見ていますがやはり>李徴さんの仰るとおり、povoが有力ですねぇ。
povoはこのKYF42で開通するまでを綴ったブログを発見しました。

ご指導いただいた通りAPN設定と、あとは私のスマホを使ってアプリからSIMの有効化をしてやれば完了の様です。
ただ、通話とプラスメッセージだけの予定なのでその場合は、APN設定は不要かもしれませんね。




まだ決定ではありませんが、恐らくpovoになるかと思います。

回答くださった皆様大変お世話になりました。

どうも有難うございます。

書込番号:25935030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2024/10/24 17:27(10ヶ月以上前)

回答くださった皆様、どうも有難うございました。

また何かの時はお世話になる事もあるかと思いますが、宜しくお願いいたします。

お世話になりました。

書込番号:25936940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話

スレ主 あお0415さん
クチコミ投稿数:3件

auのRedmi Note13 Pro 5Gで日本通信のSIMカードを設定したのですが、モバイルネットワークが使用できない状態です。
どなたか改善方法などわかるようでしたら教えてください。

スマホ画面右上の「モバイル接続(電波状況)・VO LTE」は有効になっている状態ですが、ネット検索などをすると『データ接続がありません Wi-Fiをオンにしてください。』の表示がでます。


・「モバイルネットワーク」はON、「機内モード」はOFFにしています。

・日本通信SIMカード:他の端末で試したところ問題なく使用できました。

・本機:楽天モバイルのSIMカードを試したところ使用できました。
 ※試した時、ネットワークが不安定になることがありましたが楽天側の問題だったかも?

・APN設定は入力内容も確認し、再起動も行っています。(リセット後、再設定、再起動も行いました)
 ※任意で入力の「認証タイプ」「PDP type」「APNタイプ」は設定箇所がなかったため未入力


何か情報ありましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25927470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/10/16 06:51(10ヶ月以上前)

>あお0415さん

※※※※※※※※※※※※※
「MVNOの種類」に何も設定していない場合は「SPN」に変更して確認。
※※※※※※※※※※※※※

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

設定したAPNを選択していない。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。


先日は、アルファベットのj(ジェー)とi(アイ)を間違えている方がいました。
そのため、スクリーンショットの提示が必須となります。

書込番号:25927485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/10/16 07:15(10ヶ月以上前)

>「MVNOの種類」に何も設定していない場合は「SPN」に変更して確認。

auのRedmi Note13 Pro 5Gの場合は、「SPN」に変更しても「なし」のまま、どちらでもモバイル通信利用可能でした。
日本通信のSIMで、先ほど実機で確認しました。

APNタイプは、保存時に自動設定される
「default,mms,supl,hipri,fota,cbs,mcx,xcap」
のままで、問題ありませんでした。
テザリングも、このままで利用可能です。でした。

あとは、スクリーンショットを提示してもらえば、間違えているところが分かると思います。


j(ジェー)とi(アイ)を間違えている以外に、先頭に不要な半角スペースを入れていたという方もいました。

書込番号:25927499

ナイスクチコミ!2


スレ主 あお0415さん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/16 09:03(10ヶ月以上前)

APN画面

モバイルネットワーク

アクセスポイント

設定

>†うっきー†さん
早急に回答いただき有難うございます!
情報の不備、失礼しました。
アップした画像で大丈夫でしょうか?
※APNパスワードは表示されていないのですが、「jci」で間違いなく入力しています。

なお、「MVNOの種類」の設定が、何処にあるかわからず…
変更なしでも問題ないとのことでしたが、併せてご教示いただけますでしょうか。


書込番号:25927594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2024/10/16 12:15(10ヶ月以上前)

>あお0415さん
>アップした画像で大丈夫でしょうか?

3枚目の画像のAPNの設定で、MCC以降の提示がありません。


>なお、「MVNOの種類」の設定が、何処にあるかわからず…

3枚目の画像のAPNの設定で、上にスワイプすれば続きがみれます。
認証タイプやAPNタイプもあります。

スクリーンショットの提示がありませんが、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
おそらく「認証タイプ」に「POPまたはCHAP」以外を設定しているのではないかと推測しています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最初に
>任意で入力の「認証タイプ」「PDP type」「APNタイプ」は設定箇所がなかったため未入力
という記載もありますし。

いずれにしろ、スクリーンショットの提示をしてもらう必要があります。

書込番号:25927834

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 あお0415さん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/16 12:31(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
有難うございます!
ご推察通り、APN設定画面のスワイプを確認せずにおりました。
任意項目なので入れなくても良いのかと…

「認証タイプ」と「MVNOの種類」を入力したところ、解決しました。

ご丁寧に説明していただき感謝です!
本当に有難うこざいました。

書込番号:25927864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41

現在高齢の母親がauのかんたんケータイ KYF41を使用しています。毎月の携帯代を抑えるためにpovo2.0に乗り換えたいと思っております。
現在auで使用しているezwebメールと留守番電話を使いたいとのことです。auメール持ち運びサービスを利用して、 povoでも引き続き同じメールアドレスで問題なく使用出来ますでしょうか?
povoでオプションで留守番電話機能が追加できますが、KYF41でも使用出来ますでしょうか?
KYF41で実際にpovoを利用されている方がいらっしゃいましたら、上記2点が使用出来るか教えて頂けますと大変ありがたいです。
はじめての掲示板使用でわからないことばかりですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25850182

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2024/08/14 16:47(1年以上前)

KYF41でpovo2.0は使えますが、トッピング用にスマホが必要なのは理解していますか? 留守番電話機能のトッピングにもスマホが必要です。
またメールアドレスは見かけ上同じになりますが、auのSIMに紐づいていないのでKYF41にインストールされているメールアプリでは利用できませんし、apkでメーラーをインストールするには多少の知識が必要です。
月額費用が安くなる分、それなりに知識が必要です。

書込番号:25850337

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/08/14 17:14(1年以上前)

>エメマルさん
早速のご返信ありがとうございます。トッピングに別途スマホが必要なのは知っていましたが、「apkでメーラーをインストールするには多少の知識が必要」とのことですが、自分に全く知識はありませんので同じメールアドレスを使用するのは難しいと思いました。メールが使用出来なければpovoに乗り換えることは断念しようと思います。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25850374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42

スレ主 damemoguraさん
クチコミ投稿数:6件

そこそこ機械オンチの者で、KYF42を購入して2ヶ月目です。
スマホは持ったことがありません。KYF37からの機種変更です。

1)モバイルバッテリーについて
地震など停電時に備えてモバイルバッテリーを購入したいのですが、
ELECOMEのウェブサイトでは対応している機種DE-C14L-10050BKが販売終了となっていました。
他の機種(EC-C03BKなど?)でも普通に充電できますか?
購入時に気をつけることがあればアドバイスをいただけると幸いです。

2)アプリのインストールについて
歩数計やwi-fi接続のアプリをインストールしたくてauスマートパスプレミアムに加入しました(今は無料期間中)。
メニューのauスマートパスからたどっていますが、どのアプリも「対応していません」とメッセージが表示された後、トップページに飛ばされます。
またパソコンで調べたGooglePlayのインストール画面のURLを自分に送ってそのページを表示しても、同じです。
この機種はアプリはインストールできないのでしょうか。
また、もしアプリ目的であれば、auスマートパスプレミアムは解約した方が良いでしょうか。
ご意見をお聞かせいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25850000

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2024/08/14 13:03(1年以上前)

>damemoguraさん

1)高速充電に対応していないので、USB出力があれば何でもよいでしょう。

2)普通の方法ではアプリインストールはできないようです。
 こちらを参考に。
https://garaphone.toku-mo.com/2019/09/au/kyf39/113/

書込番号:25850023

ナイスクチコミ!3


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/08/14 13:27(1年以上前)

地震など停電時に備えてモバイルバッテリーを購入したいのですが

ガラホは電池持ちがいいのでモバイルバッテリー自体は必要ないと思いますよ
大規模停電時電波塔のバッテリーも12時間程度で切れてしまいますから
ガラホ使おうとしても電波がない状態になります
4年くらい前の北海道の停電時ドコモは8時間で電波なくなりました
auは12時間くらい持ちました

書込番号:25850051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2024/08/14 14:21(1年以上前)

モバイルバッテリーはダイソー製品でも十分でしょう。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2408/03/news011.html

スマートパスはwebサービス主体になると思います。

また、ガラホで動くアプリは限られていて、操作も面倒です。
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-66.html

タチクルとあるのはポインター操作のことで、ボタンでのカーソル移動が必要です。初期のシャープ製品には、キーパッド全体をタッチパッドの様に利用することができるタッチクルーザーが搭載されていました。

なお、上記は8年前の情報なので、現行とは異なる可能性もあります。

あと、ガラホの電池持ちがいいというのは通話主体での話です。バッテリー容量はスマホと比べるとわずかなので、ブラウザ・アプリ等を利用すると一気に消費する可能性があります。このあたりはAndroidの欠点とも言えます。

書込番号:25850129

ナイスクチコミ!1


スレ主 damemoguraさん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/14 14:48(1年以上前)

>あさとちんさん
早速のご返信ありがとうございます。
USBに対応していれば大丈夫そうなのですね。購入時にはそこを注意します。

いただいたURLは自分でも以前試そうとしたのですが、残念ながらスマホを持っておらず、
KYF37にあった「提供元不明のアプリのインストール」というメニューもKYF42には見当たりません。
無理やりapkファイルをパソコンからKYF42に転送してみましたが、案の定、実行できませんのようなエラーが出てインストールできませんでした…。
もう少し、方法を探ってみます。ありがとうございました。

>mjouさん
アドバイスありがとうございます。
確かにケータイはスマホよりずっと電池が長持ちするとは聞き及んでおり、
正直不必要な出費も控えたく思っているのですが、
もし残量が少ないときに停電になってしまったらと思うと急に怖くなったのです。
遠くにいる一人暮らしの親も同じ機種で、ケータイだけが唯一の連絡手段なのですが、
親は説明書通り残量が20%ぐらいなってやっと充電するようにしているとのことで、最近の大規模地震の臨時ニュースを見て、せめて水と、ある程度通話ができる充電池ぐらいは親ともども備えておきたく思った次第です。

余談が長くなり申し訳ありません。
ただ、電波塔のことなど思ってもいなかったので、非常にためになる情報をありがとうございます。
万が一繋がらなくなっても、電波塔の電池切れ(?)だと希望を持てるようになりました。
親にはもう少し充電の頻度を高くしてもらうよう伝えてみます。

お二方とも、的確なアドバイスありがとうございました。
こんなに早くご回答いただけると思っておらず、返信が遅れ申し訳ありません。
大変参考になりました。ご親切に感謝いたします。

書込番号:25850162

ナイスクチコミ!2


スレ主 damemoguraさん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/14 15:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
まさに自分もダイソーでその商品を見つけていたのですが、ガラホに対応しているかわからず購入にいたっていませんでした。基本的には接続の口が同じType-C?であれば、別にガラホでも充電可能と思って良いのでしょうか。
1000円以下で買えるなら、まず自分で試してみて、問題なく充電できれば親に送りたいと思います。(というか親の地元のダイソーで買ってもらいます)

また、アプリについても参考URLをありがとうございます。特にポインタ操作の情報がいただけたのは助かりました。
この1ヶ月ほどで、ポインタのみでウェブサイトを見る難しさ、不便さは実感しました。
もしアプリを入れることに成功したとしても操作に非常に苦労しそうです。

プリインストールされていた天気予報や路線検索ぐらいできればいいかなと思っていたのですが、
なにかにつけ会員登録が必要で、しかも実際はアプリのインストール自体できない状況なので、
やはりガラホ本来の用途通り、大人しく通話とショートメールだけに専念したほうが良いのかもしれません。

せめて屋外でも公共のwi-fiにつながるようにしたかったのですが、それも自分では設定できませんでした。
来週スマートパスの無料期間を迎えるのですが、メリットがなさそうなのでスマートパスは解約することにします。

いろいろとご助言くださりありがとうございました!

書込番号:25850206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2024/08/14 16:11(1年以上前)

下記を見る限り、天気予報は地域設定だけで使えるようです。
https://blog.cellmap.rukihena.com/article/483764911.html

うまくいかないなら、ブラウザのお気に入りに天気予報サイトを登録しておけばいいだけです。

あと、2.1A以上の出力に対応した下記のような充電器とC to C及びA to Cケーブルも必要なので1000円には収まりません。
https://jp.daisonet.com/products/4550480424644?_pos=2&_sid=098f9ddf3&_ss=r

ダイソーはアプリで在庫確認ができますが、店舗によって在庫状況が違うので注意が必要です。店舗によっては万引き等に気づかずに在庫がおかしくなっていることもあります。

書込番号:25850294

ナイスクチコミ!1


スレ主 damemoguraさん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/14 16:48(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
おかげさまで天気予報、見られるようになりました!

またモバイルバッテリー購入時の予算についても、補足くださりありがとうございます。
自分にはACアダプターとケーブル数種は買ったところだったのですが、親には確かに必要になります。必要なケーブルも自分ではとっさにわからず、ご助言いただき大変助かりました。

在庫確認は残念ながらアプリがインストールできそうにないのですが、買い物ついでに十分寄れる距離ですので、直接行って確かめるようにします。

最近は何でもかんでもアプリ、アプリで、飲食店やスーパー、コンビニでスマホを持っていないと告げるとまるで非国民か珍獣のように見られてしまい、肩身が狭いです。。。
おそらくここで回答してくださっている皆さんもスマホをお使いだと推察しますが、ガラホへの質問でもこんなにたくさん優しい回答をいただき、恐縮しつつ感謝に堪えません。
普段、口コミを見るだけで今回恐る恐るの初投稿でしたが、質問して良かったと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:25850339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2024/08/14 20:05(1年以上前)

訂正です。紹介したACアダプタの場合に必要なケーブルは下記のようなA to C2本でした。
https://jp.daisonet.com/products/4549131856149

あと、やはり、スマホはあった方がいいですね。NFCが搭載されていればマイナポータルも使えます。将来的には保険証もスマホに搭載できるよりになり、紙のお薬手帳も不要になります。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240302-OYT1T50070/

書込番号:25850589

ナイスクチコミ!2


スレ主 damemoguraさん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/15 21:35(1年以上前)

>ありりん00615さん
ケーブルについての補足、ありがとうございます。そのタイプを購入するようメモを書き直しました。

スマホは大変便利なように思いますが、ガラホを購入したばかりなので数年は手が出せません。
また余裕ができたときにはスマホも検討してみたいと思います。

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
いろいろと教えてくださり、感謝いたします。ご親切にありがとうございました!

書込番号:25851999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2024/08/16 00:09(1年以上前)

まあ、充電だけなら長さは不要なので下記の方がいいかもしれません。
https://jp.daisonet.com/products/4549131622706

書込番号:25852141

ナイスクチコミ!1


スレ主 damemoguraさん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/25 10:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます! いろいろな種類があるのですね。
自分に合った長さを探してみます。
口コミに気付かず遅くなりました。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:25864202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

会社から支給されたのですが、

2024/06/22 23:43(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39

クチコミ投稿数:176件

AirPods Pro2世代をつかって接続したのですが、着信音がAirPodsから鳴らなく
ぷぷぷしか聞こえないです。他の社員はAirPodsから聞こえるとの事、
何か設定があるのかわかるかたいませんか?

書込番号:25783239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/23 00:19(1年以上前)

他の社員に聞かなかったの?

書込番号:25783281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件

2024/06/23 07:20(1年以上前)

>最後の最後買わない人さん
他の方は普通につないでAirPodsから聴こえてるので、
設定見たけど同じでした。
違うのは1人はAirPods2世代とAirPods Pro1世代
です。AirPods Pro2世代が対応してないのかなと

書込番号:25783450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)