au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シークレットモードについて

2002/02/26 12:14(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > C1002S

スレ主 たかまつさん

先ほど別の質問をしたばかりなのですが、もうひとつ質問があります。

セキュリティ設定でアドレス帳のシークレットモードをONにしても、
一度電源を落とすとOFFに戻ってしまいます。
これは仕様なのでしょうか?
電源を入れた時にシークレットモードをONに設定しておくことは
できないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:561608

ナイスクチコミ!0


返信する
順子さん

2002/02/27 12:53(1年以上前)

セキュリティで「オートロック」をONにすると電源投入時、一切の操作ができなくなります。それとの組み合わせでアドレス帳ロックも試してみてはいかがでしょう。
なかなか不便なように思えましたが。

書込番号:563726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

着メロの拡張子

2002/02/26 11:28(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > C1002S

スレ主 初参入さん

初めまして。
すでに、どこかで質問されていたらすいません。
先日、C1002Sを購入しまして、自分のPCより着メロのファイル(拡張子.mmf)を
メールに添付して携帯に送ったのですが再生しても音が出ません。
C1002SはFM音源なので拡張子は.mmfで良いと思うのですが…。
どなたか、同じような状況になった方はおられますか?

書込番号:561543

ナイスクチコミ!0


返信する
毒舌チャリンコ野郎さん

2002/02/26 12:22(1年以上前)

mmfはJ-phone端末用ではないででしょうか。
C1002Sで対応しているのは拡張子がpmdとqcqだったと思います。
これはauのすべての機種に当てはまるかわかりませんが。
ちなみにDoCoMoは拡張子がmldだったと思います。
下記のサイトにあるPsmPlayerでmmfをpmdに変換する事ができますよ。
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/index.html
では。

書込番号:561630

ナイスクチコミ!0


スレ主 初参入さん

2002/02/26 13:34(1年以上前)

>毒舌チャリンコ野郎 さん
早速の解答ありがとうございます。
てっきり、FM音源は全部.mmfで良いのかと思ってました。
とりあえず、pmdに変換してみます。
でも、そうするとなぜ音は出ないけど再生できたのでしょうか?
かなり、疑問です。

書込番号:561729

ナイスクチコミ!0


英雄(au)なのか!?さん

2002/02/28 17:48(1年以上前)

auでもmmf形式は再生できます。ただ、j-phoneのmmfとは異なるものなのでしょうか?さっきのpsmplayerでもau用とj-phone用が分かれています。また、C1002sでもpmd形式は再生できますが、基盤が同じなのでmmf形式のような音しかでないそうです

書込番号:566171

ナイスクチコミ!0


クラウダーさん

2002/03/01 17:26(1年以上前)

PsmPlayerでSMAFファイル作成(EZweb)
にしてmmfに変換してください。きっとできるはずですよ。
pmdよりもずっと大きくてクリアな着メロができるはずですよ。

書込番号:568075

ナイスクチコミ!0


r-iwatobiさん

2002/03/02 20:46(1年以上前)

質問とあまり関係ないかもしれませんが、auの携帯は全機種pmdとqcqが再生できて一部の機種はmmfも再生できますよ。
1002Sはmmfもできるはずです。

書込番号:570251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像の登録ができないのですが

2002/02/26 11:06(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > C1002S

スレ主 たかまつさん

はじめまして。最近C1002Sを購入した たかまつです。
画像の登録について質問があります。
ソニーエリクソンのサイトからスクリーンセーバーをダウンロードし、スクリーンセーバーとして登録したのですが、スクリーンセーバー設定画面の「画像種類一覧」で選択できません。というより「AIBO]しか選択できない状態です。マニュアルを見ると「パワーセーブ表示」なども選択できるはずですよね?これは設定の問題なのでしょうか?
原因が分からず困っています。よろしくお願いします。

書込番号:561518

ナイスクチコミ!0


返信する
順子さん

2002/02/26 11:28(1年以上前)

Eメールメニューのデータフォルダを見て、画像の件数が増えているか確認します。中を見てダウンロードしたデータだったら、登録すればオーケーです。あとは、設定メニューの画面設定でその画像データをスクリーンセーバーに指定します。

書込番号:561541

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかまつさん

2002/02/26 12:08(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。
ダウンロードしたAIBOのスクリーンセーバーが使えるようになりました!!
かわいいです!

書込番号:561597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PackeOne対応?

2002/02/26 09:11(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > C1002S

スレ主 naomihonokaさん

C414Kユーザーで、C1002Sへの乗換えを考えていますが
HomePageを見るとPacketOne対応の表示がありません。
高速Packet通信は利用できないということでしょうか?
ご利用の方、教えていただけないでしょうか?

書込番号:561396

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/02/26 10:08(1年以上前)

パケットパックに入っていないので確かめてはいませんが、通信設定の通信速度で「高速」が選択できるので可能と思われます。

書込番号:561453

ナイスクチコミ!0


kafoolさん

2002/02/26 11:59(1年以上前)

3xxシリーズ以降ならば問題なくPacketOneはできますよ。
安心して機種変更してください。
C414Kかぁ。欲しい・・・。
もう、手に入らなくなってしまったからなぁ。
もしよかったら譲っていただけませんか?

書込番号:561586

ナイスクチコミ!0


スレ主 naomihonokaさん

2002/02/26 13:25(1年以上前)

jin_341さん、kafoolさんありがとうございます。
高速Packet通信出来るとのこと、安心しました。
さっそく安いC1002S探してみることにします。

kafoolさん、C414Kはグループ着信音の設定や
目覚まし音の変更が出来なかったりとイマイチの
ところもありますよ。宜しければ連絡ください。

書込番号:561719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気くばり機能について

2002/02/25 00:38(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > C3001H

私は、携帯は使い勝手で選びたいと思っています。これまでいろいろな端末を使ってきたのですが、一番重視したいのが電話の待ち受けです。
そこで、3001Hをご使用の方にお聞きしたいのですが、私は次のようにモードを使い分けたいと思っています。
1.室内モード  着信音:小 バイブ:オフ 伝言メモ:オフ
2.室外モード  着信音:大 バイブ:オン 伝言メモ:オフ
3.会議中モード 着信音:無 バイブ:オフ 伝言メモ:オン
これら3つのモードを素早く切り替えられる携帯を探しているのですが、3000Hの「気くばりスイッチ」の3段階スライドスイッチで可能になるでしょうか?

また「気くばりセンサー」ですが、この機能を常時オンで使用した場合の動作は、以下のどちらでしょうか。
1.暗いところで着信した後、明るいところに出すと着信音をオフできるが、明るいところで着信した時は通常の着信になる
2.明るいところで着信した場合は、常に着信音がオフになる
さらに、そのセンサーの感度は実用的でしょうか?

以上、ご使用の方の実感などを聞かせていただければ幸いです。

書込番号:559001

ナイスクチコミ!0


返信する
ル・シャッコさん

2002/02/25 19:29(1年以上前)

一月ほど前に買い替えたのでまだ知らない機能もありますが、わかる範囲でお答えします。上半分の1〜3は、すべて可能です。付け加えるなら、着信音量は5段階、バイブはオン、オフ、と着信音+オンができます。伝言メモは通常の画面から簡単に切り替えができます。あと、キー操作音も設定できます。
下半分についてですが、「気配りセンサー」の設定には二種類あって、「暗い→明るい→音量小」と「暗い→明るい→音量消」があります。ただ明るいところのままだとこの機能は働きません。(設定した音量で呼び出し)
実際に自分で試してみたところ、常夜灯(部屋の電気の一番小さいオレンジ色の電球)の明るさで、60cmぐらいのところで反応しました。普通に使う分には問題ないと思います。

書込番号:560261

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamotoさん

2002/02/26 00:34(1年以上前)

ル・シャッコさん
丁寧な回答、どうもありがとうございます。
C3001Hって、地味なようですが、本当に完成度が高い端末なんですね。

これまで、ツーカー>ドコモ>auと乗り換え、端末も現在で12機種目になります。これまでは機能が増えるたびに、デザイン重視で新機種を選んできたのですが、もうこれ以上欲しい機能がなくなった今、最後は(?)やはり使い勝手のよいものに行き着きます。

そういう意味では、C3001Hは自分が本当に必要としている機能がすべて満たされています。

ただ、通話時の使いやすさでいえば、折り畳みの方が長電話になっても手が疲れなかったというのがこれまでの実感です。

そんなわけで、現在、着信重視か通話重視かで迷っています。

書込番号:560966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メ〜ル着信

2002/02/24 23:58(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > C5001T

今機種変で迷っているのですが今のケータイはメールの指定着信ができなくて少し不便に感じています・・・C5001Tは指定着信はできますか??
後したの書き込みにあったSONYで C5002S は発売されるのですか?? 詳しく知っっている方いましたら教えてください!お願いします!!

書込番号:558908

ナイスクチコミ!0


返信する
比叡さん

2002/02/27 08:52(1年以上前)

C5002Sについてはよく分からないんですけど・・・メールの指定着信は出来ます。
ただし、個人ごとに設定することはできません。グループ指定となってます。

書込番号:563425

ナイスクチコミ!0


r-iwatobiさん

2002/03/02 20:41(1年以上前)

C5002Sはまずありえないと思いますよ。
CシリーズはC3003Pで打ち止めですから。

書込番号:570247

ナイスクチコミ!0


スレ主 芽瑠さん

2002/03/02 23:32(1年以上前)

ありがとございます!!! 打ち止めってことはこれ以上新機種でないってことですか?? じゃ!!やっぱり変え時かもしれないですね!!!
参考になりました!! ありがとうございます!!!

書込番号:570628

ナイスクチコミ!0


ばるたんさん

2002/03/13 00:25(1年以上前)

Aシリーズに移行されます。
CDMA2000です。俗に言う次世代携帯ですね、
転送速度がアップするようです。
A3012T,A3013CAといった具合です。

書込番号:591632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)