このページのスレッド一覧(全31642スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 141 | 15 | 2020年5月27日 11:14 | |
| 36 | 5 | 2020年5月23日 23:26 | |
| 95 | 8 | 2020年5月21日 15:29 | |
| 48 | 3 | 2020年5月19日 02:08 | |
| 2 | 3 | 2020年5月21日 15:46 | |
| 1 | 1 | 2020年5月4日 09:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
すいません、どなたかよろしくお願いします。
GRATINA 4G KYF31本体にあるSMSメールをPCに保存して読めるようにしたいです。
どうすればよいでしょうか?この携帯の回線契約は解約しています。
以上、よろしくお願いします。
5点
>mokobu114さん
SMSのメニューに保存あれば保存でMicroSDに保存
カードリーダーでPCに移動保存で出来ませんか?
書込番号:23422765
7点
>Taro1969さん
ありがとうございます 私なりに色々探してみたのですが SD カードに保存というところが見つけられないのです マイクロ SD カードの挿入までは完了しました
機種によってないものなのでしょうか?
書込番号:23422773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種を持っていないのでどう保存されている?
【GRATINA 4G】「データお預かりアプリ」でmicroSDカードにデータをバックアップしたい
https://www.au.com/support/faq/view.k1621233697/
メールをSDカードに保存するには
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022994/SortID=20706130/
予想では、
SDカードには、フォルダーに PRIVATE, AU, KYOCERA 等のフォルダーに日付〜.vmg で保存されると思います。
そのファイルをPCのSDリーダー等でコピーして、メモ帳等で文字コード(UTF-8等)で読み込み
書込番号:23422926
![]()
9点
Softbankの京セラガラホの場合、送りたいメールを開いて、「メニュー>共有>メール(PCメール)」でPCのメールアドレス宛に転送できます。
メールが使えない場合は、「メニュー>共有>Bluetooth」で転送するしか無いかもしれません。
書込番号:23422943
2点
ありがとうございます 今手元にガラケーがないのですが戻ったら確認したいと思います
書込番号:23423017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この端末を持っているので試してみました。
まずSMSのメニュー内には、
・設定
・検索
・削除
しかないので、Eメールに転送したり、ここからSDカードに保存は出来ません。またandroidのアプリはapkから入れることしか出来ず、まともに動くかもわからないのでハードルが高いです。
なので、この端末でSMSをSDカードに保存するためには、「データお預かりアプリ」でSMSにチェックを入れてSDカードに保存を選ぶ方法が簡単です。保存後のSDカード内ではbackupファイルの深い階層にsmsというフォルダがあって、その中にZIPファイルが生成されています。ZIPファイルを解凍するとvmgファイルがあるので、PCのメモ帳等で開けば中身を確認することが出来ます。
SIMを抜いてある解約済みのKYF31で出来たので、「データお預かりアプリ」は回線契約なしでも利用可能です。ただし最新バージョンでない場合は更新にauIDが必要なので、何らかの方法で最新バージョンに更新しないと利用できません。
>ありりん00615さん
>メールが使えない場合は、「メニュー>共有>Bluetooth」で転送するしか無いかもしれません。
転送するしかないって・・・、そんな方法あるのですか?
そもそもメニュー内に出てこない方法しかないって断言するなら是非方法をご指南ください。
またいつものように適当なことを言い放しで放置でしょうけどね。
書込番号:23423369
![]()
25点
>エメマルさん
完璧なご回答ありがとうございます
大変感謝します
最新バージョンでないとできないということだけ気になりますが、来週実機を手にとって実行したいと思います
書込番号:23423504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>メールが使えない場合は、「メニュー>共有>Bluetooth」で転送するしか無いかもしれません。
ソフトバンクの京セラガラホの場合、HTMLファイルでメール本文が転送されます。
全メールのSDカード保存も、メールアプリの「設定>共通設定>インポート/エクスポート」から可能です。
書込番号:23424158
2点
>ありりん00615さん
だからKYF31の所有者が、その操作をするにはどうすれば良いのですか?
まさかメーカーが同じならGUIも含めて機能が全て同じだと思っているのですか?
詳しくもないのに良く断定した書き込みが出来ますね。
他の人からも指摘されている数々の適当な書き込みに回答するのが先ではないですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031201/SortID=23381247/#23399573
書込番号:23424340
24点
出来ない可能性もあるから、「Softbankの京セラガラホの場合」と書いています。
書込番号:23424424
1点
>ありりん00615さん
>出来ない可能性もあるから
だからそもそも可能性云々ではなくて、メールに転送する方法が無いのに知らないで書き込んでいるだけですよね?
23422943ではソフトバンクでは出来るから、メールが使えない場合転送するしか無いと断言していますよ。
書込番号:23424647
24点
>エメマルさん
連絡おそくなって、すいませんでした。
詳細な説明ありがとうございました。
できました!
本当に感謝感激です。
再度、完璧なご説明ありがとうございました。
書込番号:23428790
5点
>mokobu114さん
無事出来たようで良かったですね!
玉石混淆のネット掲示板においてデタラメ回答を打ち消すためには、こういった検証結果を報告することが大事だと思います。後から見た人も、適当な回答を繰り返している人や実際に何が正しいのか判断できるので有意義だと思います。
書込番号:23429306
20点
>m_moroさん
完璧な回答をありがとうございます。
リンク先はまさにその通りでした。
すいません、ピンポイントでお礼を言うのを忘れていました。
>エメマルさん
完璧な回答ができることにびっくりです。
普通の人はここまでできる人は少ないのではないでしょうか。
どうもありがとうございました。
書込番号:23429691
7点
こんばんはみなさま
私はauCIM解除の
SHARP AQUOS SHV40を
使っています
SHARP AQUOS SHV40で
楽天アンリミテッド開通
したいのですが
方法を知りません
誰か1からやり方を
教えて下さい
お願いします
書込番号:23422445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>S.Y3さん
SIM ロックは解除したのでしょうか?
まずは最初に SIM ロックを解除しないと話になりません。
とおりすがりな人さんのリンク先は、SIM ロック解除後の話ですね。
自分は au ユーザーでないので、au の手続きページを見られません。
多分大丈夫と思いますが、↓を参照願います。
>SIMロック解除の手順 au の場合
https://k-tai-iosys.com/guide/simlock_au.php
↑の手順の後に、ロック状態の更新という作業があるようです。
↓の「2 au VoLTE対応SIMカードの設定」参照。
「QTモバイルのau VoLTE対応SIMカード」を楽天の SIM に置き換えて作業すれば良さそうです。
>au VoLTE対応SIMカードのご利用に必要な手続き
https://support.qtmobile.jp/manual/fs/210211500019.html
なお、自分の AQUOS sense3 SHV45-u の場合、
APN に rakuten.jp の登録のみ、他の項目は触らずに
データ通信が可能となりました。
書込番号:23422807
11点
ありがとうございます
CIM解除済みです
CIMフリーです
Wi-Fiの繋がる所では
電話には出れます
ネット開通が出来ません
どうしたらやいいですか
教えて下さい
お願いします
書込番号:23422836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>S.Y3さん
モバイルデータ通信が NG なようですね。
APN の設定はしましたか?
SHV45-u と同様と思いますので、この機種の場合の手順を書きます。
設定 → ネットワークとインターネット → モバイル ネットワーク → 詳細設定
→ アクセスポイント名 → +
以上でアクセスポイント追加画面になります。
名前:(なんでも良いけど)楽天
APN:rakuten.jp
以上を設定後、画面右上の縦… → 保存
作成した APN が表示されるので、○ をタップして●を中に表示
この後、機内モードの ON/OFF すれば、
モバイルデータ通信が可能になると思います。
書込番号:23422940
12点
みなさまauCIMフリー
AQUOS SHV40
楽天アンリミテッド開通方法を
教えて下さいリ
みなさまのご尽力で
無事に開通出来ました
ありがとうございます
書込番号:23422971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
6月2日からauの料金プラン(4G)が変わり、フラットプラン7が無くなることを知って悩んでいます。
私の必要データ量は少ないのですが、季節性があり、4月〜10月は5G程度、それ以外の時期は2G程度、時には1Gで足ります。理由は野球観戦です。
フラットプラン7だと、割引適用後税抜き(以下同様)で3,480円、一方ピタットプラン4G LTEだと、1Gまで1,980円、4Gまで2,980円、7Gまで4,480円なので、4月〜10月はフラットプラン7G、それ以外はピタットプランに変更するのが最適と考えていました。
今年はコロナの影響で自宅wifiを使う時間がほとんどなので、5月ですが今もピタットプランです。でも6月2日以降はフラットプラン7が無くなってしまうので、夏以降にコロナが平常に戻って野球観戦に備えようと思っても、プランの変更ができなくなってしまいます。代替プランとしてはデータMAX 4G LTEしかありません。無制限プランなんて必要ないのに。私の場合には5,480円になるので、私には大容量・高価格過ぎます。
auは、どうして手軽な7Gフラットのプランを無くしてしまうんでしょうね?需要がないのでしょうか。フラットプランの選択肢が無制限プランのみなんて、酷いと思います。
と言うわけで、6月1日までにフラットプラン7Gに変更すべきか、あるいは、そのうち7G程度の後継プランが出てくることを信じてピタットプランを維持するか、迷っています。ご意見ありましたらお願いします。
16点
メアドが無くなっても良ければの話ですが、UQのプランMあたりに移ったほうがいいと思います。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/smart/
書込番号:23412984
![]()
5点
>auは、どうして手軽な7Gフラットのプランを無くしてしまうんでしょうね?需要がないのでしょうか。フラットプランの選択肢が無制限プランのみなんて、酷いと思います。
1〜2GBじゃ少ない、20GB、50GBじゃ多すぎる。5GB〜7GBくらいが丁度いいみたいなことなんだろうけど今ってとにかく安く(auならピタッとプランで1GBで抑える)か大容量で気にせず使うのどっちかにきっぱり分かれる。
中途半端(ちょうどいい)のが希望の人はサブブランドや格安SIMに移ってるのが現状なんじゃない?
docomo、Softbankが早くから小容量と大容量の2プランのみって感じにしてたのに対して、auは7GB、20GB、30GBとかやっててうちはユーザーのニーズに応えるためにいろいろプラン残してますって言ってたけど、結局分かりにくさだけが目立っちゃって結局小容量と大容量の2プランに見直しってことなったんじゃないかな?
書込番号:23413035
![]()
16点
ご意見ありがとうございます。
>ありりん00615さん
数年前に老舗のMVNOを利用したことがあるのですが、昼休みとかはつながりにくく、夕方〜夜にかけても、WEB閲覧等はなんとかなるものの、動画となると酷い状態でした。それですぐにauに戻ったこともあり、MVNOには少し抵抗感があります。そうは言ってもUQはauサブブランドなので実質的にはMNOという話もあり、実測でもかなりの速度が出ているという記事も目にしたことがあるので、MVNOなら候補としてはUQですね。容量・コスト的には申し分ないので、ちゃんと速度が出れば、仰るとおりかもしれません。
>どうなるさん
ドコモ、ソフトバンクの料金は全く見たことがなかったので、見てみました。確かに、この2社は既に小容量と大容量に2極分化しており、auはその後追いみたいですね。特にauの大容量プランはソフトバンクのパクりのように見えます。
auも5G対応の料金プランを出したので、その分4G対応の料金プラン数を整理する必要性もあったのかもしれません。やっぱりUQですかね。19時とか21時とかでも動画がちゃんと見えるくらいの速度が出ていれば、それもありかなと思います。
書込番号:23414748
13点
UQに関しては下記を参考にするといいでしょう。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/uq-mobile?mon=2020-02
コロナの影響がでていない2月時点の東京都における速度データーです。他のMVNOに比べると、かなりの余裕があることがわります。
書込番号:23414804
8点
ありがとうございます。
この数字凄いですね。常に15Mbps以上出てるし、pingは常に100ms未満だし、昼休みの凹みがありません。
これなら真剣に考えてみます。
書込番号:23414868
12点
ある程度通話もするなら、UQ!mobileと併せて、Y!mobileの検討をお勧めします。
表面上の月額料金は似たり寄ったりですが、
データ増量オプションを使うのに、UQはその都度自分で端末操作またはお客様センターでの申し込みをしなければなりませんが、
Y!mobileは事前に「快適モード」の設定をすることにより、自動的に増量してくれます。
また、Y!mobileの場合、例えばスマホベーシックプランMなら、
月額 490円加算すると、SMS付データ SIMを 3枚まで追加発行してくれます。+490円で、端末が最大 4台まで使えます。テザリングも可、なので、1台はルータ代わりにすることも出来ます。基本の高速データ通信容量 9GBを全体で共有するので、無駄がありません。
書込番号:23417055
9点
ありがとうございます。
>モモちゃんをさがせ!さん
>Y!mobileは事前に「快適モード」の設定をすることにより、自動的に増量してくれます。
人によってはその方が便利なのでしょうが、私は自分でコントロールする方が好きなタイプで、Suicaもオートチャージは敢えて利用していません。その都度操作する方が好みです。なので、私の場合は、そこはあまりポイントにはならないです。
ところで、スマホの買い換えは全く考えておらず、現在auで使っている端末をそのまま利用します。その場合、Y!mobileだと不可という認識ですが、間違ってますか?ちなみに、Xperia XzsとiPhone8,10xsです。
書込番号:23417387
8点
ワイモバイルにもSIMだけプランがあるので不可ということはないですが、au版XZsはソフトバンク帯の利用には向いていません。
あと、スレ主の使いかただと増量分を使う必要がなく、無駄になっていくだけでしょう。時期に応じて、プランS/Mを切り替えていくことになります。翌月までのデーター持ち越しができるUQなら、2GB以上持ち越せれば翌月はプランSで5GB利用できることになります。
なお、UQには500円の増量オプションがありません。キャンペーン期間が終了したら増量もなくなります。
書込番号:23417856
8点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
【質問内容、その他コメント】
こちらのガラホをSIMロック解除をしたのですがワイモバイルのSIMを刺してもインターネットを拾ってくれません。
APNの設定はサイトを確認してます。
誰かワイモバイルのSIMで使用している方はいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:23412801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SIMステータスの更新は行ったのでしょうか?
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
この端末はBand8に対応していないため、Band1,3が届かないエリアではソフトバンク・ワイモバイルを利用することは出来ません。
書込番号:23412835
5点
>台東区在住さん
シムロック解除とシムフリーモデルは別物です。
市販のシムフリーと呼ばれる機種は3大キャリア対応が一般的でたまにau非対応などもあります。
GRATINA KYF39のシムロック解除してもau以外のシムも刺せるようになりますが
どこのキャリアでも使えると言うことではありません。
キャリアによって使うバンド(周波数と思って下さい)が違います。
GRATINA KYF39はau専用にしか作られていません。
なのでau回線を使うUQやマイネオ、LINEモバイル、IIJなどのau回線向けです。
Ymobileはソフトバンク回線ですのであきらめたほうがいいです。
とても限られた場所でもしかしたら使えるバンドもあるかもしれませんが
ずっとそこで使われることもないでしょう。移動したら使えません。
あきらめて他の手段方法を考える方がいいと思います。
書込番号:23412860
21点
>台東区在住さん
GRATINA KYF39 の対応バンドは↓を参照願います。
>SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
バンド 18/26, 3, 1 に対応しています。
一方、ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドなので、
ソフトバンクの対応バンドを調べます。
>日本の全キャリアの4G周波数帯まとめ【楽天モバイル追加】
https://telektlist.com/carrier-bands/#Softbank4G
バンド 1, 3, 8 に対応していることが必須と言われてます。
バンド 8 が未対応なので、つながらないエリアがあることが想定されます。
スレ主さんの所も、多分そうなのでしょう。
残念ながら、諦めてくださいとしか言いようが・・・。
書込番号:23412987
20点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
auのガラホ グラテイナkyf37のバッテリーが弱ってきました。
購入したいが、auオンラインやauショップでは在庫切れ、入荷不明とのこと。
アマゾン、ヨドバシドットコムでも、見当たりません。
最近、バッテリーを購入された方、どこで購入したか 教えていただけませんか
書込番号:23406381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スタミナ花子さん
「お取り寄せ」で販売しているサイトがあるので、ダメ元で購入してみれば?
取り扱い説明書には、
>当社は本製品本体およびその周辺機器の補修用性能部 品を、製造終了後4年間保有しております。
と、あるのでメーカー在庫は有りそう。2018年1月発売なので。
書込番号:23407090
2点
ヨドバシに在庫ありますよ。先着1名。
書込番号:23417861
![]()
0点
au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF33
【質問内容、その他コメント】
4つのショートカットにカーソル合わせ編集、変更は出来たと思いますが、いったん全て消去したら合わせるショートカットがないので、やり方が分かりません。教えてください!☺️
書込番号:23379184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取扱説明書 詳細版
P.27
お気に入りを利用する
待ち受け画面で編集(ブックのマーク)を押すとお気に入り一覧画面が表示されます。
■ お気に入りに登録する
1.お気に入り一覧画面で登録する番号を選択
・[未登録]を選択すると新しく登録できます。
すでにお気に入りが登録されている場合は新しいものに置き換わります。
書込番号:23379350
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
