au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

勝手にマナーモードになる

2020/11/09 21:32(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37

クチコミ投稿数:16件

閉じた状態で胸ポケットに入れているのですが、勝手にマナーモードになってしまいます。マナー/シャッターを押してしまっているのだと思いますが、短押しで表示は変わりますがマナーモードにはなりません。1秒以上の長押しではキーロック中でやはりマナーモードにはなりません。何が原因でしょうか?

書込番号:23778533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

au3Gから移行しない方が安い?

2020/10/31 00:34(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:27件

au3Gから、移行しない方が安いのはなぜか?

au3GプランSSからプラン変更/移行/乗り換えの相談をさせて頂きました。
最安値は、日本通信のWスマートプラン1580円(Taro1969さんありがとうございます)
結果として、まだ移行しない方が安上がりであると、ご解決頂きました。

さて、少し理解できていないので教えてください。

・政府の意向で、乗り換えしやすくさて、料金競争を活発化させて値下げ誘導
・現状で、3Gから乗り換えしないで使い続けた方が安い

これは矛盾してる事なのか?将来矛盾が解消されるのか?既に乗り換えた方が安いのか?

出口として知りたいのは、私は、乗り換えの検討をするべきかどうかです
au3Gで、あと1年以上は様子見できますから、携帯電話料金値下げには、もうしばらく時間がかかるのでしょうか。
そもそも下がらないなら、それも知りたいです。

書込番号:23757924

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/31 07:32(1年以上前)

月額で300円ほど安く+データ3GBのプランを提示しました。
マイネオの800円分もカバー出来るでしょうし
通話についても毎月300円を現金で安く運用出来れば
積算最高5000円よりキャッシュでずっと貯める方が安くなると思います。

通話だけのガラケーにしても昨年夏頃までならSoftbank乗り換えで
24時間完全かけ放題が端末代金込みで1500円でした。
端末を0円や1円で買った人は月額300円ほどでかけ放題を維持しています。

端末込みのトータルの価格から、端末を分離して値引きを制限したことで
トータルがとても高くなっています。
利用量(通信)の値下げが追い付いていない状態です。
各社値下げはいくつかしています。

短期では移行が遅すぎた。
昨年夏の改正以前にしておくべきでした。

長期的?には待ってれば料金値下げが追い付いてくると思います。
auは3Gのまま長期待てないのでどうにもなりません。

安さだけを求めれば1年無料の楽天モバイルでもいいと思います。
通話無料です。楽天網でなくローミングでも5GBと消費しきっても
低速通信も最高1Mbpsです。
これもMVNOの楽天とカケホーダイプランで契約してれば
10分カケホと2GBデータ、低速最高1Mbpsで月額1500円ほどでした。
毎月400円ほど浮くので10か月ほどお金でストックすれば
自由の利く無料通話分になったでしょう。
マイネオの800円含めたら毎月1200円安かったです。
現楽天モバイルだと毎月丸々お金が浮きます。
1年で3万くらい浮くと思います。
3万円ストックして安くなったプランのところに変われば済むと思います。
毎月マイネオでデータプランも800円利用あるようなので
今よりは安いプランが沢山出て来ています。

書込番号:23758151

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2020/10/31 08:38(1年以上前)

>・政府の意向で、乗り換えしやすくさて、料金競争を活発化させて値下げ誘導
>・現状で、3Gから乗り換えしないで使い続けた方が安い

そもそも上と下で使っている「乗り換え」は同義ではありません。
上は他キャリア間を行き来しやすくすることで料金を下げる政府の意図がありますが、端末値引き上限や2年縛り撤廃等の愚策で、キャリアは囲い込むメリットも無く現在に至ります。
下は停波する3Gからの移行を促しているだけなので、別に同キャリアでも構いません。通話に不満が無ければ停波まで安価な3Gの料金プランを使えばいいだけです。キャリアの動きを見ていても全ての料金プランを4割下げるつもりは全くありませんので、通話重視やライトユーザーが恩恵を受けるのは微々たるものでしょう。

書込番号:23758234

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2020/10/31 13:33(1年以上前)

現状困っていないのなら今のままでいい。

不特定多数からの着信もしくは不特定多数への発信かで色々と安上がりな方法は考えられる。

データ通信で電話できるappもあります。
未だにプリペイド式携帯あるの知っていますか?調べてみてください。

なにわともあれ、自分に合った方法を選択してください

書込番号:23758815

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2020/11/04 22:45(1年以上前)

>Taro1969さん
良く理解できました。
上限5000円の無料分繰り越しよりも、現金300円を削減して積み立てた方が有利ですね。

>長期的?には待ってれば料金値下げが追い付いてくると思います。

たしかにau3Gのまま長期は待てないですが、2022年3月までにはまだ数回の料金改定がありますよね。

2022年4月時点で、楽天モバイルで様子見の延命もアリなのかと思ってます。
まだ1年無料が続いてたらスゴイですけどね。

現状で移行するのであれば、日本通信のWプランが良さげだと思います。

書込番号:23768379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4160件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2021/01/03 19:36(1年以上前)

わたしの 端末は 2020年でカレンダーが終了しましたので、
本日 4Gケイタイに機種変更しました。
カケホーダイ(1GBつき)で 端末一括3300円(事務手数料0円)
2年縛りで 2年で78,000円ほどの通信費になります。
電話とメールのみで運用する積りです。
他に SIMフリースマホを データ通信(SMS付)で使用しています。
通信費は、毎月変更可能です。

書込番号:23887115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/01/07 00:07(1年以上前)

auプランSS

>さすらいの『M』さん
ありがとうございます。

わたしの 端末は g07++を購入しまして、アンドロイドバージョンが7なので、古くなってきました。
プランSS(2年契約)で 月額936円、無料通話6000円分(月1,000円)
2年縛りで 2年で25,000円ほどの通信費になります。
電話とSMS+自宅WIFIで運用+格安データSIMも利用可能です。

似たような料金プランがあると乗り換えタイと思ってます、
無料通話分はもっと少なくても良いです。

書込番号:23893052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ174

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

au3GプランSSから、au5Gへ移行すべきかどうか

2020/10/27 11:22(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:27件

将来の不安について相談させてください。
au3GプランSS利用中で、どのプラン/キャリアに移行すればよいかという相談です。現在利用機種はKYY06、アイフォン、g07++ etc..本体機種については省略でOKです。

質問内容
1,このような使い方で、オススメのauプランor移行先を教えてください。

現在の料金プランに不満は無いが、今後はどうすればよいか。プランSSは無料通話5000円繰り越しが非常に強力です。5000円+1000円の無料通話分をほぼ毎月余らせているが。1年に2、3回は無料通話を超過する長電話がある。繰り越し無料分が消費され、追加請求がありません。

 auからの現状に近い移行条件は、無料通話分は1100円に増える。無料通話分繰り越しは無い。月額料金は上がる。という説明でした。

 au以外にはマイネオをスマホに入れておりデータのみで月額800円くらい。外でたまにニュースとメールを見るが、最近はほぼ自宅の光回線利用。

 こういう使い方はもったいないとか、工夫できる利用方法があれば教えて欲しいです。状況整理できていないので、もっと書くべき必要な情報とか、補足すべき事があれば教えてください。発信者番号通知が特に必要ない通話をブラステルで補完する事も考えています。

書込番号:23750956

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/01 16:04(1年以上前)

>しみずつよしさん

もうドコモのケータイプランとかでいいと思います。
オプションもなし、カケホもなし、データは100MBだけですが
低速128KBは使い放題です。直近だと100MB使われてないようです。
年間2時間だと割引なし30秒20円でも年間4800円です。
月当たりだと400円、10分カケホのオプションより安いです。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/?icid=CRP_CHA_to_CRP_CHA_keitaiplan-2&dynaviid=case0001.dynavi

格安シムならお得な期間終わったら乗り換えなど必要ですが
ビッグローブモバイルが半年間、通話付3GBデータ付で1200円割引で400円で維持出来ます。
6か月過ぎた時点でMNP申し込むと引き止めで、もう半年通話無料などを提示されます。
キャンペーンを半年から1年で渡り歩いてよければ格安シムを回ればもっと格安です。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/campaign/sim/

転々とするのが面倒ならばOCNモバイルの1GBデータ通話付が1180円(税別)です。
昨年末からプラン変更があり、低速に利用制限したことでUQモバイルやワイモバイル並みに
高速なデータ通信も出来るようになっています。アプリ使うと通話が半額ですので月割り400円が200円です。
データの追加もOCNアプリから1GB500円で追加出来るので急なパケットの消費にも対応します。
機種乗り換えは前提ないようですが、セール中に破格の1円機種など購入出来ます。
使われても、右から左に譲渡などされてもいいと思います。

ドコモにNMPでiPhoneを最大11万円引きで入手して、好きに利用して半年以上継続後
格安シムをキャンペーン渡り歩くか、OCNモバイルに固定などでいいと思います。
ビッグローブモバイルは安いですが、混雑時間帯に全く使い物にならないので
少しの利用であってもストレスになると思います。

書込番号:23761202

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件

2020/11/01 19:38(1年以上前)

>Taro1969さん
早速、ドコモのケータイプランを相談してきました。
結果、ドコモとしても言いにくいが(あまり)オススメできないと、正直なご案内。
最大のデメリットは、「指定機種」のみ、販売中は4機種。
しかも機種金額は3万円、通話とSMSだけ利用に特化。
ドコモとしては、どうしてもガラケーを利用したい方への救済措置の位置づけ。
現在のスマホ(g07++)より「高価で低機能」な機種は購入できません。3万円でガラケーは買えないっす!!
家族親族友人知人ドコモから、タダで貰えるなら、ちょっとだけ考えるかも?

>格安シムならお得な期間終わったら乗り換え
>キャンペーンを半年から1年で渡り歩いて
令和版ケータイこじき!?かなり玄人向けですなぁ。
契約手続きが好きな人、MNP転出手続きが苦にならない方ならば・・・・。

>転々とするのが面倒ならばOCNモバイルの1GBデータ通話付が1180円(税別)
>アプリ使うと通話が半額ですので月割り400円が200円です
むっちゃ詳しいですね、私も現在の機種g07++買ったらOCNのSIMが付いてきました。
でも、開通しないで、そのまんま(笑)。機種が欲しかったので。
平成:モデム買うと、おまけ通信ソフト&プロバイダ申し込みCDがてんこ盛りの時代を思い出した。
令和:スマホ買うと、SIMがてんこ盛りに!?

>ドコモにNMPでiPhoneを最大11万円引きで入手して、好きに利用して半年以上継続後
むっちゃ詳しいですね、6ヵ月利用だけ利用するのもアリかもしれません。
その昔、FOMAをちょうど23ヵ月と1日だけ利用したことがありまして。。遠い目。

書込番号:23761685

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/02 06:27(1年以上前)

>最大のデメリットは、「指定機種」のみ、販売中は4機種。
初めて聞きますね。指定機種のみとはどこに記載あるのでしょうか?
店員さんの知識不足か認識違いだと思います。
また、キャリア店員がスマホよりケータイプランを勧めることはないです。
救済のための特別に安いプランなので使わない手はないです。
店員は特別に安いプランよりパケットが沢山ついて月額が高い
スマホプランしか勧めないと思います。ショップでは常識ですね。
ガラケー持って機種変行ったら必ずスマホデビュー勧められます。

書込番号:23762500

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2020/11/02 07:51(1年以上前)

>しみずつよしさん
>最大のデメリットは、「指定機種」のみ、販売中は4機種。

店員に聞いてはダメかと・・・・・
店員に教えてあげればよいです。

docomoのガラケーの持ち込みで可能です。
私はガラケーの持ち込みでXiのケータイプランに何回線かしています。
但し、店員に教えてあげる必要はありますが。

現在auの3Gということですので、
お得に変更する方法としては、
MNPでXiのギガライトに一時的に変更して、iPhone等(一番高額で売却できるもの)を無料でもらう。
当日に、Xiのケータイプランにdocomoの携帯持ち込み(FOMA端末でも可)で変更。
端末持ち込みでのプラン変更なので手数料は無料。
my Docomoで確認すると、契約プランが「ケータイプラン2」、ご利用機種が「iPhone」になります。
FOMA契約のバリュープランのように無料通話分はありませんが、
容量無制限のSPモード通信込みで基本料が1200円というメリットがあります。
プランはケータイプランですが、SIMフリー端末のスマホでも利用可能です。(利用しています)
5分通話無料オプションは追加で700円、かけ放題オプションは追加で1,700円です。
新しいプランなので昔の指定外デバイス利用料の追加料金も発生しません。
店員に教えてあげるなどの手間はありますが。
詳細は以下のスレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183045

書込番号:23762571

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2020/11/02 13:52(1年以上前)

ケータイプランは5分通話無料でさえ700円のオプションになっているので、スレ主の希望からは外れているように思えます。標準で無料なのは家族間のみです。

ガラホは昨年夏までなら、ソフトバンクのガラホが一括9000円・カケホ月額300円で買うことができました。法改正以降は一気に高くなり、各社の通話が安いガラホ向けプランも廃止されました。今は各社ともガラホを売る気がないのだと思います。

書込番号:23763021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2020/11/02 19:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
めっちゃウケました!

>店員に聞いてはダメかと・・・・・店員に教えてあげればよい
アレですよね。オプションベタ付けしてくれていちおしパック勧めてくれて、ク〇野郎、呼ばわりしてもらえるんですよね?

書込番号:23763670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2020/11/02 20:26(1年以上前)

>しみずつよしさん
>アレですよね。オプションベタ付けしてくれていちおしパック勧めてくれて、

自分で必要なプランはこれですので、この端末でこのプランでお願いしますと言えば、特に不要なものを勧められることはないかと。
こちらから、どうしたらいいですかと聞けば勧めてくるかもしれませんが。

こちらが、ガラケーの持ち込みでも可能なことを教えてあげれば、特には問題ないですよ。

店員はあまり詳しくないので、間違ったことを言いますので、基本的には聞かない。教えてあげるようにしておけば大丈夫です。
店員の話を真に受けないようにだけ注意しておけば問題ないかと。


提供条件書(料金プラン(ギガホ2等))(PDF形式:699KB)のケータイプランの説明にある以下を教えてあげると、話がはやくなるかもしれません。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization_notice/document/index.html
>またはご契約時に指定デバイス
>をご利用中であることを確認できた場合は、対象の料金プランをお申込みいただけます。

ケータイプランの場合の「指定デバイス」はdocomoのケータイであれば可能です。

「Xi契約でSPモード通信可能な携帯でないと無理です」と言われたら、
iモード専用端末の場合は、SPモード通信ができず、電話だけ利用出来ればよいのでお願いしますと伝えます。
FOMA端末しか持っていない場合は、Xi契約でもFOMA端末で3G通話が可能なので、この端末でお願いしますでよいです。

SIMのサイズは融通の利くショップであれば、nanoサイズの端末以外でも自己責任でSIMアダプターを使うのでnanoサイズでの発行をお願いしますで用意してくれるところもありますが、
SIMサイズは持ち込みの端末でそのまま使えるものでないと店の方針でダメと言われる場合があるので、nanoサイズのケータイ持ち込みがよいと思います。
私は、FOMA端末のSH-06Gのnanoサイズが利用出来る端末で、店員に教えてあげて契約しました。


入店から退店まで、1時間は見ておいた方がよいです。

書込番号:23763724

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件

2020/11/03 15:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
では、ケータイプラン1200円で契約して、g07++で利用する場合。
私の手元FOMA端末 P-01Fがあります。DSでガラケーの持ち込みでも可能なことを教えて
>またはご契約時に指定デバイスをご利用中であることを確認
していただいて、終了ですね

SIMサイズはなんでも大丈夫です、クレカサイズであろうとminiであろうと、切断と研磨は慣れています。

書込番号:23765343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2020/11/03 17:36(1年以上前)

>しみずつよしさん
>私の手元FOMA端末 P-01Fがあります。

念のために、先ほど記載した以下を印刷してマーカーで塗って持っていくと、話が、はやくなるかもしれません。
>提供条件書(料金プラン(ギガホ2等))(PDF形式:699KB)のケータイプランの説明にある以下を教えてあげると、話がはやくなるかもし>れません。
>https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization_notice/document/index.html
>>またはご契約時に指定デバイス
>>をご利用中であることを確認できた場合は、対象の料金プランをお申込みいただけます。

・FOMA端末の場合は、Xi契約のSIMを刺しても、3Gの通話だけでよいので、この端末でお願いします。
・SPモードは使えないくてよいので、この端末で問題ありません。3G通話だけ使えればよいので。
・SIMは自己責任でSIMアダプターを使うのでnanoサイズでの発行をお願いします。

この3点を伝えればよいかと。
最後のnanoサイズは、お持ちであれば、SIMアダプターも持っていくとよいと思います。
店舗によっては、店の方針で出来ないと言われるかもしれませんので、nanoサイズ発行はしてもらえたらラッキー程度で。


その前に家電量販店等で、
MNPでXiのギガライトに一時的に契約して、iPhone等(一番高額で売却できるもの)を無料でもらった上で。
もらえるのが、ケータイプランではもらえないため。
当日、ギガライトに変更する場合は、店舗を出る前に、この後、ドコモショップに行くので、端末からログアウトしておいて下さい。
と一言声をかけておくと、ドコモショップで、他の端末で使用中で変更出来ませんと言われることもなくなります。
あまりにも短い時間で店舗に行くと、前の契約(家電量販店)で端末を使用中のままで、ドコモショップで変更出来ない場合がありますので。ありましたので。

書込番号:23765660

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2020/11/04 22:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご案内ありがとうございます。
当日、連続工事(設定)できるのがALADINの強みですが、ログアウトまで想定しておくとはスゴイですねぇ。
恐らく、翌日に手続きをします。が、それでもDS予約でMNP前電話番号は使えなさそうです。

SIMサイズは自己切断で大丈夫です。

>家電量販店等で、MNPでXiのギガライト契約、iPhone等を無料でもらった上で
そのままDS来店ですね、予約取れるかなー(笑)

書込番号:23768311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2020/11/05 00:23(1年以上前)

今更ですが、ケータイプランがベストとは思えません。Linksmateやロケットモバイルと比較するとこんな感じです。

ケータイプラン 月額1200円
通話料30秒20円(楽天でんわ利用で半額。別会社なので請求が分かれる)
データー100MB超過後128kbps
5分通話無料オプション700円
家族間無料

Linksmate 月額970円
通話料30秒20円(自社アプリ利用で半額)
データー 100MB超過後200kbps
定額30分オプション 840円

ロケットモバイル 神プラン 月額948 円(ドコモ回線限定)
通話料30秒20円(楽天でんわ利用で半額。別会社なので請求が分かれる)
データー 200kbps上限なし
通話オプションなし

これらのプランの低速時の通信速度は、メール・SNS・軽いwebサイト閲覧などが可能な程度です。通話もオプション無しだと通話も高くつくので待ち専推奨となります。

ロケットモバイルは公称値は200kbpsですが、時間帯によってはかなり高速です。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/rocket-mobile

また、無料通話重視ならauから日本通信SIMにMNPしてMineoを解約するのがベストだと思います。

書込番号:23768546

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/05 06:29(1年以上前)

>ありりん00615さん
Linksmate ロケットモバイルではMNPで11万も値引きしてもらえるような特典がないので
ドコモで特典だけもらうと言う話をしました。最低の利用期間を安く済ませる方法です。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html

書込番号:23768683

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2020/11/05 13:36(1年以上前)

今は持ち込み契約契約前提の流れになっているので、適用できるキャンペーンはないと思います。

それにそのキャンペーンは超劣化しており、何のメリットもありません。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/campaign/detail.html?campaign_id=hajimete_support

書込番号:23769247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2020/11/05 18:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
>今は持ち込み契約契約前提の流れになっているので、適用できるキャンペーンはないと思います。

持ち込みの話は、
MNPで、Xiのギガライト契約で一番高額で売却できる端末を無料で貰い、その後に、ケータイプランに変更する時の話かと・・・・・
そのために、iPhone等を無料でもらった後で、店員に次のドコモショップめぐりの為にログアウトしておいてもらうという話をしました。

ただ、
#23768311で記載されている通り、翌日に行くそうなので、ログアウトの話は省略してもよいと思います。

わざわざ、高額な端末を無料(一括0円)で貰える権利を放棄する必要性はないと思います。


しみずつよしさんの場合は、はじめてスマホ割が適用可能になるはずなので、当日や翌日にケータイプラン変更ではなく、
1年後に割引がなくなってから、ケータイプラン変更の方がよさそうではあります。

docomoのバリュープランをケータイ持ち込みで契約していて、そこからXiに変更する人は、はじめて割が適用出来ないので、そのような人は、当日にケータイプランへの変更がよいですが。
バリュープランを持ち込みで契約している人は、公式サイト記載の「ドコモに登録されている最新購入機種が上記対象機種であることが条件となります。」を満たせないため。
FOMA契約が持ち込みの場合は、ドコモに端末の登録がされていませんので。

しみずつよしさんの場合は、1年後にケータイプランに変更の方が料金面でお得になると思います。1年間は、ギガライトで980円
最初から通信容量無制限で使いたい場合は、すぐ(当日か翌日)にケータイプランに変更でもよいですが。

書込番号:23769637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2020/11/05 19:31(1年以上前)

「超劣化」と書いたように現時点でそのようなうまい話はありません。#23761685を見る限り、この時点でiphoneは無かったのだと思います。

ドコモオンラインショップではGalaxy A41は37224円ですが、22000割引からdポイント20000p還元に変わっています。また、単独契約ならギガライトの月額は2980円で、一年契約すれば税込みで約4万円です。

これなら、月額のかからない楽天モバイルでA5 2020を買ったほうが得でしょう。

書込番号:23769766

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/05 19:55(1年以上前)

はじめてスマホ購入サポート
他社3G回線の指定プランからXiへのお乗りかえ
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html
はじめてスマホ購入サポート
概要
FOMAからXiへの変更または他社3G回線からXiへののりかえを行うお客さまを対象に、dポイントを進呈いたします。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/campaign/detail.html?campaign_id=hajimete_support

どちらも 2020年11月2日現在 となっております。
違いは適用の対象プランです。
以下のプランを除く、FOMAプラン・他社3G回線のプラン  他社3Gの場合は無条件です。
※以下のプランは長いので省略します。URL先でご確認下さい。

最大11万値引きをどうするかは、相談者さんの判断でいいと思います。
まったく違う特典を勘違いして「超劣化」と書いてしまうのは
相談者さんに不利益な情報を間違って与えることになると思います。
2020年11月2日現在 最大11万円引きの乗り換え特典は存在しています。

書込番号:23769797

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2020/11/05 19:59(1年以上前)

>ありりん00615さん
>#23761685を見る限り、この時点でiphoneは無かったのだと思います。

この時点では、間違って店員に聞いてしまったので、店員がケータイプランについて以下のように間違った説明をしてしまいました。
>最大のデメリットは、「指定機種」のみ、販売中は4機種。
>しかも機種金額は3万円、通話とSMSだけ利用に特化。
使いもしない機種を無駄に購入しないとケータイプランは契約出来ないと間違った説明をしたとなっています。

この時点では、無料でもらえるギガライトの契約の話はしていないようですよ。

現在でも、Yahoo等で「iPhone 一括0円」でリアルタイム検索をすると、3GからのMNPで一括0円はあるようです。
どのiPhoneが無料になるかはショップごとに在庫状況で異なりますが。
やっていない店舗もあるでしょうし。
一括0円はケータイプランではなく、ギガライトなどでないと、駄目なので一時的に契約するだけです。

店員に聞いたのが、ケータイプランなので、店員が間違った説明をしただけとなります。
ほとんどの方は、店員が言うことなので正しいと思って聞いてしまう方が多いようです。
ほとんどの方は、店員に聞くと間違ったことを言われるとは思わないので・・・・・


私は最後にiPhoneをもらったのはiPhone7と少し古いものになります。
ドコモ独自の高額割引と、ショップ独自の割引の両方で一括0円と、総務省が認めてくれている制度となっています。

■堂々と2万以上の値引きが可能な理由

https://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition13_01.html
スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン(平成28年3月策定)
>ただし、事業者は、端末の販売状況等を踏まえて在庫の端末の円滑な販売を図ることが必要な場合、携帯電話の通信方式の変更若しくは周波数帯の移行を伴う場
>合又は廉価端末の場合には、スマートフォンの価格(※9)に相当するような行き過ぎた額とならない範囲で、端末購入補助を行うことができる。
>※9事業者が直接利用者に販売する場合においては小売価格、事業者が販売店に卸し売りする場合においては卸売価格をいう。

https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban03_03000264.html
別紙1
「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン(案)」等に対する意見及び総務省の考え方
>総務省の考え方:販売店等が独自に行う特典付与等を制約するものではない。
>意見提出を踏まえた案の修正の有無:無

https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/personal/dictionary_ir/hiragana.html
>マイグレーション
>移行、変換のこと。ドコモにおいては、第3世代携帯電話サービス(FOMA)から第4世代携帯電話サービス(Xi)へ契約数が移行することを表すときなどに用いている。

総務省から、マイグレの場合は、端末価格までの値引きをしない場合は2万以上でもOKで、かつ、販売店等が独自に行うものもOKと、かなり緩い条件をもらっているので、
docomoの端末値引きと販売店独自の値引きを合わせて一括0円がまったく問題ないようになっています。

そのため、私はiPhoneを無料でもらい、当日にSIMロックを解除して売却しました。SIMロック解除しておいた方が高額になるため。
実際に、私はiPhoneを無料でもらいました。

書込番号:23769806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2020/11/05 20:15(1年以上前)

■補足
ギガライト契約でiPhoneをもらった後に、端末持ち込みでケータイプランにすると、添付画像通り、
ご利用機種は貰ったiPhoneで、契約プランは「ケータイプラン2」となります。
持ち込みは機種変更ではありませんので、このようになります。

書込番号:23769845

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2020/11/08 22:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます、
月1,200円なので、ケータイプランはやめておきます。現状よりも値上げになってしまいます。

>1年間は、ギガライトで980円
こちらは魅力的なプランだと思っています。検討に加えさせていただきますね

 機種が絡むと相談&回答内容が複雑化してしまいます。
 私としては機種のお話は避けて(分けて)考えていきたいです
しかし >機種を除外してでは話が進まないし提示も出来ません。
と言われてしまい。機種が絡む複雑な話になってしまい、残念です。

書込番号:23776816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2020/11/09 00:28(1年以上前)

1年前提でいいなら、持ち込みMNP時におしゃべり割も適用できます。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/oshaberi/?icid=CRP_CAM_zutto_hajimete_wari_txt_to_CRP_CAM_oshaberi

1年を経過すると割引分2700円値上がりすることになるので、次の移転先も決めておく必要があります。

なお、今のtwitter案件の一括0円はiphone11かSEだけみたいですね。ただ、このたぐいはすぐに売り切れます。

書込番号:23777023

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38

クチコミ投稿数:203件

こちらの機種を、SIMフリーにして、ドコモを契約してドコモのsimを刺したら、通話やメールができますか?

書込番号:23748585

ナイスクチコミ!6


返信する
Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/26 02:01(1年以上前)

>初心者様!さん

キャリア機で出来るのはシムロック解除するだけでバンドが増える訳ではなく

au回線で最低限のバンド バンド1 と バンド18/26 しか対応していない機種なので

docomoのシムを差した場合はdocomoのバンド1以外利用出来ません。

最低でもバンド1と3、出来ればプラチナバンドのバンド19の3つのバンドくらいには
対応していないと使えるとは言いにくいです。

バンド1だけで対応出来る地域にお住まいで、行動範囲もバンド1だけで足りるなら使えるし
そうでなければ圏外になります。

ごく限られた地域、人以外はdocomoでの利用は無理です。

au回線を使うUQモバイルや格安シムであれば利用可能です。

書込番号:23748608

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2020/10/26 05:56(1年以上前)

auのガラホはドコモのvolteに対応していないのでvolteでの通話は不可能です。KYF37やKYF39はSIMロック解除するとW-CDMAが解放され、使用できるバンド数が増え、ドコモSIMで通話可能になるのですが、KYF38は3Gに対応していないため、W-CDMA band1を使った通話も不可能です。
出来るのは4G ban1の通信くらいですが、アプリも入れられないので余り意味がなさそうです。

書込番号:23748667

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:203件

2020/10/26 13:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
KYF37ですが、simフリーにすれば、docomo契約で電話やメールができるということですか。
譲ってもらったKYF37なのですが、simフリー後、au simを挿せば、auでも使えますか?

書込番号:23749279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2020/10/26 16:41(1年以上前)

>初心者様!さん

そうですね、SIMロック解除すれば3G(W-CDMA)のband1が使えるようになるので、ドコモSIMで通話可能です。メールをするためにはメーラーを用意しなければならないので、apkからのインストール等、手間がかかります。自分は以下のサイト等を参考にして、メーラーはK-9 Mail をインストールしました。
https://king.mineo.jp/my/36f8a57db75e70e6/reports/53346
http://www.lifewithunix.jp/notes/2019/06/15/install-android-app-from-apkpure-and-adb/

書込番号:23749565

ナイスクチコミ!11


wind0021さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/30 14:38(1年以上前)

この書き込みはとても参考になりました、ありがとうございます。
友人がショッピングモールで賑やかな店員に声をかけられ、随分某NTT系の
SIM売り込みにあったようで、急いでいたので事務手数料3千円、月額550円くらい
だったらいいやと契約してしまいました。

なぜか、端末はauのガラホのこの機種のまま、SIMだけ入替えられ、持ち帰ってきてから
私に相談がありました。
au端末にドコモ系統のSIMって??って思いましたが、バンド1のみでも結構使えるようです、
通話音声は昔の音質の感じになってました。
こういう時期なので山間部や田舎にもいかないので、とりあえず困らず使えています。
しばらく様子を見て使ってみて、ダメなら適当なSIMフリー機買わせて使わせようと思います。

書込番号:24945694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

通話音質について質問です。

2020/10/25 22:01(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv

スレ主 Mossan21さん
クチコミ投稿数:9件

auの3GガラケーであるK006からINFOBAR xvに機種変更することを検討しています。
K006は通話音質が悪いのが不満でしたが、INFOBAR xvはK006と比べて通話音質は良くなっているのでしょうか?
レビューではINFOBAR xvの通話音質はそれほど良くないというようなものがあったので気になっています。
K006、あるいは同時期に発売された似たような価格帯の3GガラケーからINFOBAR xvに機種変更された方、回答していただけると嬉しいです。

書込番号:23748279

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Mossan21さん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/15 14:31(1年以上前)

結局K006からINFOBAR xv経機種変更しましたが、さすがに3GケータイのK006よりも通話音質は良くなっていました。個人的には満足出来る通話音質でした。

書込番号:23789376

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi

2020/10/23 07:44(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37

クチコミ投稿数:635件

LTE net 契約しなくて家のwifiは接続できますか?
勿論通話シムは契約します。

書込番号:23742693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/23 07:53(1年以上前)

>趣味がパソコンさん

Wi-Fiの機能があるので接続は出来ます。
何をされるか書かれていないので、その先、何かが出来る出来ないは分かりません。
Web閲覧などは全く問題ないです。

書込番号:23742703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件

2020/10/23 07:56(1年以上前)


Taro1969さん

ご返信ありがとうございます。
ブラウジングができるなら問題ないです。

書込番号:23742708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)