
このページのスレッド一覧(全31639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2018年10月20日 15:54 |
![]() |
2 | 1 | 2018年10月10日 17:09 |
![]() |
3 | 3 | 2019年8月25日 19:10 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2018年10月2日 15:35 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2018年10月6日 21:51 |
![]() |
1 | 6 | 2018年9月29日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


人それぞれだと思いますか
正直iPhoneとギャラクシーでしたら、どちらか使い勝手いいですか?
また、両方のメリットやデメリットありましたら、教えて下さい
書込番号:22180789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ざっくりしすぎ。
書込番号:22180958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どっちも持っていますが、スマホだけ使うならアプリ、ケースの豊富さは
iphone、パソコンとデータのやり取りをするならgalaxy(に限らずandroid)。ただ、やはりiphoneは戻るボタンがないのがどうしても使いにくいのと、SDカードで容量を増やせないのが不満。
以前はgalaxyの有機ELの美しさが圧倒的でしたが今は同じですからねえ。
あとはイヤホンジャックあった方がいいか無くてもいいか。おくだけ充電もどっちもあるし。
ただnote egdeからs7edge、s8+、note8と主に仕事用に使ってますが未だに湾曲ディスプレイは好きじゃない。
ま、どちらも一長一短です
書込番号:22181086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末自体の性能はそんなに変わらないのでは?
iPhoneはiTunesで全てが完結してるから、楽だよね。
AndroidはiPhoneと同じ機能にするのに手間は掛かる。
運用管理も面倒かも。
最近はGoogleで統一してるけど、それでもiTunesには敵わないかな? 個人的には。
Android使ってる人なら、GALAXYでも良いかもね。
結局は何をしたいか?ですね。
それがないと、ザックリし過ぎて、誰も答えてくれないかと。
書込番号:22181539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneは6plus, SE, X, XSを、GalaxyはS8とNote8を使用してきました。
■iPhoneのメリット
・iPhone同士で機種変更しても移行がスムーズに行われる
・OSが画一的なのでアプリが最適か行われているものが多い
・基本的にOSの動作が安定している
・ゲームはiPhoneの方が向いている
・基本的に価値が下がりにくく、リセールバリューが高い
■iPhoneのデメリット
・PCからファイルをコピーする際PCのようにできず扱いにくい
・SDカードが入れられない
・(最新の機種は)イヤホンジャックが無い
・ノッチ部分で隠されてしまうアプリが多い
■Galaxyのメリット
・iPhoneよりカスタマイズしやすい
・音楽に強い
・VRに強い
・イヤホンジャックがあり、SDカードが入れられる
・LINEなどのマルチアカウント対応
・おサイフケータイが充実、フルセグ使える
■Galaxyのデメリット
・フリック入力の感度が強く、意図しない入力が多発する(S8もNote8も発生した)
・Bixbyボタンが邪魔
個人的にこんな感じです。
現在はiPhone XSがメインです。
LINE複数アカウント運用ができないのがかなり痛いですが、それ以上にGalaxyの文字入力にストレスを感じていたので、そのストレスが無くなったのは大きいです。
LINEのアカウントの件についてはもう一つは頻度が少ないので、荷物として嵩張らないSEで今は運用しています。
書込番号:22181959
3点

将来SIMフリーにするつもりがあるならiPhone一択ですね。
GALAXYをSIMフリーにしても結局はau対応のバンド帯しか使えません。
GALAXY au版をdocomoとSoftBank回線利用ならバンド1がメインになると思います。
使い勝手とか機能は人其々だと思います。
書込番号:22195378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
最近この機種にして初めてのガラホデビューです。
みなさんWEB利用時に戻りすぎた場合どうしてますか?
画面にもショートカットも「進む」が存在しないようなので
履歴以外で簡単に「進む」方法があれば教えてください。
2点

メニューに進むがあります。
書込番号:22173434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
この機種でLineモバイルのSIM「データ通信+音声通話」は使用可能ですか?
その際、Lineで不具合とかはありますか??
この機種はau、LineSIMはドコモorソフトバンク回線というのもあって実際に使えるかが気になってます。
実際に使用したことがあるかたがいればご回答よろしくお願いします。
0点

LineモバイルのSIMではありませんが、ドコモ本家のXiSIMが余っているのでSIMロック解除済みの本機に挿して使用しています。音声、通信ともに問題ありません。
書込番号:22162113
2点

既に解決済みかもしれませんが、
ワイモバイルのn141SIMを本機で利用していますが問題無く利用出来ています。
通話エリアも特に繋がらず困った事は今のところありません。
APNは自作のものを設定が必要です。
書込番号:22199745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一年遅れの返信ですみません。AU Gratina 4G kyf31 ガラホに「LINEモバイル」の通話+データのSIM(AU回線)を差して動作してます。今日は開通二日目で、まだホットな状態です。かなり手こずりましたが、https://asianmobile.org/kyf31-simlock/ のお陰で開通しました。大筋は次の通りです: My AUでSIMロック解除; WiFi on設定下で電源OFF; SIM差し替え; 電源ONにし「SIMの状態」タブで「更新」; APNを追加; 「データ使用量」タブで「モバイルデータ」に「レ点」を付ける; ガラホを再起動。以上で開通。LINEもブラウザも動きました。通話もSMSも動作しています。
「いつでも電話」利用は、相手の携帯番号には頭に「0063」を付ける(例 006309012345678)(LINEモバイルHomePage上の説明文とは異なってます!)、相手の固定電話番号には地域番号の先頭の「0」を取って、頭に006751を付ける(例 006751312345678)。
契約者連携は出来ましたが、利用者連携がまだできてません。利用コード入力において、このガラホのコピペ手順が複雑で不成功、またハイフンを含む17桁の半角英数字の手入力でもトラブってます。
以上、利用者連携以外はうまく動作しました。
書込番号:22879295
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
現在、g07++というauの3gに唯一DSDS対応しているsimフリースマホを使っているのですが、音質が使い物にならないので、ガラケーとの2台持ちに戻そうと思っています。そこで将来4g対応のDSDS機にまた戻すことも考え、Gratina4gの中古の購入を検討していますが、現在g07++で使用中の添付写真のsimと、grarinaをauショップに持ち込むことでsimを交換してもらえるか知りたいです。
ちなみにプランSSシンプル+EZWinというプランを使用中で、g07++の前は、infobarとタブレットの2台持ちで、DSDSに移行する際にsimのサイズをショップで取り替えてもらい、3000円?手数料を取られた記憶があります。なので手数料についてもご教示いただくと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:22151321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スタハチさん
こんにちは
SIM交換は可能です
ただ、auに聞いた方が確実ですが、3Gケータイプランは4Gガラホでは使えないはずなので、SIM変更(4Gガラホ用の料金プランへの変更)になると思います
手数料は3000円だと思います
4Gガラホ通話のみプラン
http://s.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22146074/
書込番号:22151382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スタハチさん
VKプランSなら998円(税抜)で無料通話1100円分付いてます(今のプランSSシンプル?と大きく変わりません)
キャリアメール不要で、データ通信は格安SIMでg07++でするなら、EZWin・LTENETは不要です
今後auでもDSDV出来る機種がどんどん出てくると思うので、時期を見てDSDVに戻せばいいと思います
書込番号:22151533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結衣香さん
ありがとうございました!今日、中古の本機を2000円ちょっと手に入れ、その足でau shopに行き、無事ガラケーとg07++との2台持ち生活に戻りました。教えていただいたとおり、VKプランS、998円で無料通話1100円分がついている契約にしました。いたってスムーズでした。
キャリアメールもやめてしまおうと思いましたが、gmailへの転送取り消し作業等もあるので、LTENETは継続しました。157で解約できということでしたので、後ほど手続きします。なので、これからは約1000円でガラケーを運用することになります。一つだけ残念だったのが、通話料金の繰越とわけあいがこのプランだとできないとのこと。しかたないですね。
おっしゃるとおり、g07++がそのうち壊れる!と思いますので、そうしたDSDVに戻る予定です。
ガラケーをしばらく使ってなかったので、すっかり使い方を忘れてしまってました。
本当にありがとうございました!
書込番号:22154033
1点

>スタハチさん
こんにちは
ダブル定額に入らずに、LTENETでデータ通信すると結構高いデータ通信量かかるので、最大限の注意を
書込番号:22154066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
SHF32のガラホで画像、動画、音楽が破損しまくりで困ってます、SDを変えても駄目で携帯を変える事も考えてますが何が原因とか分かりません。
対象方とかありませんか?
スマホしても同じ様な事ってありますか?
書込番号:22145017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

破損しまくりとはどのような現象なのでしょうか。
ファイルが壊れる?SDカードが壊れる?
書込番号:22164207
3点



auサポートに相談してSIMのさしなおしを行ったところ、かろうじて途切れ途切れだったが相手は全く通信聞き取れなくなりました。こちらは相手の声は聞こえています。
またauサポートの指示に従いSIMの再発行しましたが再発行直後は復活はしませんでした。
家に帰宅してからメンテナンスメニューでテストをしましたが、なぜかパスできました。
そこでこの携帯でauサポートに電話したら、なんと、相手にもこちらの声が伝わるようになりました。
またEZWEBが初期化されていました。メールは残っています。
電源の入れ直しで瞬間的に直ることもあるらしいとサポートは話していましたが、他でもこういう例はありますか?
0点

まぁ2009年の端末にケチをつけるのがそもそも間違えかと思いますけどね(笑)
9年も経てば不具合もあるでしょう?
因みにSH 002ソーラーガラケーですが現役で故障はありません。
再起動すればよくなる話は良くありますよ
再起動できないなら電池パック抜いたりとか
書込番号:22142090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
>9年も経てば不具合もあるでしょう?
利用者の母は現在生死の境を彷徨っているんで本機種にケチを付けるつもりはないのですが、母には新型に対応できる余力がございません。
この不具合対応も私がなんとか時間を作ってやったのです。慣れていないので大変でした。
書込番号:22142141
0点

誤作動をしない端末は有りません
電源の入れ直しで治る事は多いですよ
書込番号:22142142
0点

生死をさまよってる人にどうやって連絡できるんですかね?
まぁ素直に中古のガラケーないしガラホにした方が良いと思います。
ガラホも使い方はガラケーと変わらないので
うちの77さいの親父でも電話くらいはかけることは出来ますけど。
書込番号:22146096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
意識はあるんで知人から来る問い合わせを応えているようですね。
38度を超える高熱を出しながらも炎症止めや痛み止めを飲み、また身体が痛みで強張り、転倒することに怯えながら過ごす母を見ていると私はとても胸が痛いです。
書込番号:22146744
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)