au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31642スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

メモ帳データの移動

2022/10/24 22:13(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37

クチコミ投稿数:9件

画面の表示がおかしくなったので同機種を手に入れてデータを移行しています。
電話帳やメールはauの用意してるバックアップアプリで行えるんですけど、メモ帳の移行ができません。

Bluetoothでペアリングすることで1件1件の移行はできるんですが、複数選択ができない仕様のようで・・・
かなりたくさんのメモがあって萎えてます。

以前のクチコミにメモ帳のデータを〜というのを見つけたんですが、その方はその問題を解決されたようですが肝心の解決方法等が投稿されてないためわからず、自分でも色々ネット検索するも見つけられない状態です。

PCにつないで内部ストレージをみましたがそれらしいファイルも無く困り果てました・・・

どなたかメモ帳の移行方法か内部ストレージのどのファイルがメモ帳のファイルか、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。

書込番号:24979381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2022/11/19 13:34(1年以上前)

結局1件1件地道に移動させました・・・
この携帯の前はスマホを使ってたんですが電池の持ちが悪くて、いざという時に通話ができず困ったことがあったので、この携帯とスマホの2台持ちになりました。
その時、スマホのメモ帳はこの携帯に簡単に移動することができたので、今回も簡単に〜と思いましたが・・・

書込番号:25016160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電話帳のバックアップについて

2022/10/23 16:53(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

スレ主 sequi-kiyoさん
クチコミ投稿数:2件

このTYPE‐XXを発売と同時に購入して使っています。
電話帳のデータをSDカードにバックアップしたいのですが、できなくて困っております。
説明書を読んでもよく解らず、電池の持ちも悪いためこの携帯で登録した電話帳データを
手持ちの別の古い携帯へ移行したいと考えています。

書込番号:24977462

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/10/23 20:08(1年以上前)

相手の電話機がBluetooth対応しているなら送信できますよ。

書込番号:24977798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CAY01さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:9件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度3

2022/10/24 19:37(1年以上前)

確かに取扱説明書を直感的に開いても該当しそうなものが見当たりませんね。

キーワードは「データお預かり」です。
取扱説明書136ページ、詳細版なら60ページをご覧下さい。

待ち受け画面でセンターキー→安心・安全→データお預かり→データを保存/戻す→SDカードを使う

で「アドレス帳や写真などを保存」を選択すれば出来るはずです。


参考までに、(一度電子メールを介する必要がありますが)実際にSDカードに保存できた手順も紹介します。

1.電話帳を開いた状態でメニュー→送信→メール添付→選択添付。
2.全選択(アプリキー)、もしくは任意選択して送信キーを押す。
3.ファイルが生成されると送信メール作成の添付ファイルとして表示されるので、ご自身のType-XXで使っているアドレスを入力して送信して下さい。
ファイル名は「Contacts_(作成年月日)_(作成時分秒).vcf」です。
4.Type-XXにメールが届きます。
5.メールを選択して開き、カーソルキーの下キーを一度押す。
6.次の画面で下キーを2度押して添付ファイルを選択してセンターキーを押す。
7.「ストレージへ保存」を選択。
8.「保存先選択」画面でそのままセンターキーを押すとファイルが保存されます。
なお、「保存先選択」画面でUp(アプリキー)を押すと上のフォルダに移動するので任意のファルダに保存することも可能なようです。

メインメニュー→データフォルダ→「電話帳・予定」で表示したときに、アイコンにSDの文字が添えられていれば成功です。
ちなみに、「電話帳・予定」画面でメニュー→コピーを選択すれば、本体へのファイルコピーも可能です。

書込番号:24979090

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 sequi-kiyoさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/24 22:32(1年以上前)

>EVERY-JOINさん

回答ありがとうございます。
TYPEーXXはbulethoothで送信できることが分かりましたが、手持ちのアクオスとインフォバーのbulethoothは受信に対応してませんでした。
古い機種なので仕方ないのかと思いました。

>CAY01さん

SDカードへの方法で電話帳のデータを古い携帯へ移すことができました。
ただ、触っているだけでは思いつかない方法で大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
今年登録した70件ほどの電話帳データを手入力せずに済んでホッとしましたし、あらためてバックアップの一つのやり方としても勉強になりました。

書込番号:24979407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEアプリについて

2022/10/19 16:36(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38

クチコミ投稿数:9件

身内が「かんたんケータイ KYF38」を使用しているのですが、11月上旬にLINEの使用ができなくなるようで、機種変更を考えています。
「かんたんケータイ KYF41」「かんたんケータイ ライト KYF43」はLINEができますでしょうか。
また、せっかく機種変更しても今後使用できなくなる可能性もありますでしょうか。

以前AUショップで「かんたんケータイ KYF38」を購入する際、LINEはできませんよと言われ(実際は機能制限付きですができます)、詳しい方がいなかったため、こちらで質問させて頂きました。

どなたか教えて頂けたらと思います。

書込番号:24971835

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/10/19 17:55(1年以上前)

https://www.au.com/information/topic/mobile/2022-022/

上記でLINE使える"スマートフォン"へ移行せよ、と書かれています

そもそもKYF4*のガラホにはLINEがインストールされていないハズです

スマートフォンバージョンのインストールも出来ないハズです

書込番号:24971921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:1092件

2022/10/19 20:11(1年以上前)

>めろまるさん

auのガラホにプリインストールされているLINEは、KYF39を最後にそれ以降発売されたモデルはプリインストールされていません。
従ってKYF41やKYF43でLINEは使用できません。
一部機能が使えないと言うのは、プッシュ通知停止の件でしょうね。
https://www.au.com/information/notice_mobile/service/2019-003/

書込番号:24972080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/10/20 12:55(1年以上前)

>舞来餡銘さん

こんにちは。コメントありがとうございます。

リンク読ませて頂きました。確かに、今後はスマホじゃないとLINEが使用できなくなるという意味ですね。
かつ、KYF41,43はもともとLINEが出来ないのですね。。

対象者はBASIO4が2円で機種変できるようなので、スマホを考えてみます。
ご教示ありがとうございました。


>エメマルさん

こんにちは。コメントありがとうございます。

もともとKYF41やKYF43でLINEは使用できないのですね。
おっしゃるとおり、KYF38はLINEが使えていたのですが、プッシュ通知機能がないので送っても気づかないことが多かったです。

スマホに移行させようとする世相は、高齢者には大変ですが、LINEは使いたいようなのでなんとか教えようと思います。

ご教示ありがとうございました。

書込番号:24972915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/10/20 18:50(1年以上前)

>めろまるさん
BASIO4はモデル末期ですので今月月末にリリースされるBASIO activeにした方が良いでしょう

書込番号:24973301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/10/20 18:53(1年以上前)

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=124060/?lid=k_prdnews

BASIO activeのスペックなど参考に

書込番号:24973306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/10/20 22:27(1年以上前)

>舞来餡銘さん

情報ありがとうございます。
BASIO active、良さそうですね^^

結論としては、身内はガラケーでさえ文字入力がやっとな状態なもので…BASIO4に機種変するのは一旦 見送り、今のガラホとは別にシニア向けスマホを購入してしばらく練習することにしました。(格安SIM使用)

いろいろとご親切にありがとうございました!

書込番号:24973634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

電池パック注文エラーの発生について

2022/10/13 22:45(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

クチコミ投稿数:10件
機種不明

注文エラーの発生

本来は、au Online Shop へ問い合せるべき質問なのですが、
auのサポート全般がパソコンからの問い合わせ方法が非常に
手際悪いようで、画像付き質問をWebフォームを使って
行うことができないようなので、ここに投稿して、情報共有
したいと思います。

電池パック(2個分)を、通信料に上乗せして支払う「auかんたん決済」で利用しようと、
この携帯電話の内蔵ブラウザで注文を進めました。

注文確定の最終画面のボタンを押したら、添付画像のように、エラー画面が出て注文できませんでした。

2度程試しましたが、両方とも最後の画面でエラーになります。

名前解決ができない、という意味のようですが、オンラインショップで、しかも対象機種の
内蔵ブラウザでエラーが発生するとは、如何なものかと思います。
出来が悪い!と叫びたくなります。

Pontaポイントを使う支払いで、Pontaの使用履歴画面ではポイントが引かれていないので、
結局注文は通りませんでした。

携帯はアップデートして、1.040F0にしています。

このエラーが治らないと、かんたん決済がパソコンから利用できない制限があるので、困ります。

明日も注文が通らないようだったら、サポートに電話して聞いてみます。

電池パック購入を、携帯の内蔵ブラウザから注文できましたか?

書込番号:24963751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2022/10/14 14:45(1年以上前)

AUのOnline Shopサポート窓口に電話(0120-959-094)して解決しました。

結論から言えば、携帯電話(G'z One TYPE-XX)の内蔵ブラウザを使って、AUのデータ通信で接続しても(Wi-Fi等でなくても)、
「Auかんたん決済」のお支払いは利用できないと言われました。

その理由は、

----------------------------------------
【auかんたん決済利用時の注意事項】
・パソコンからはご購入いただけません。
・ご購入の際は、Wi-Fi通信を切断し、4G/5GLTE通信を利用して、auもしくはUQ mobile 5G 料金プランご契約中のスマートフォン/タブレット端末からご本人さまのau IDでログインしてください。
-------------------------

ここに明記されている通りです。

『契約中のスマートフォン/タブレット端末』と書かれており、G'z One TYPE-XXは、含まれていないそうです。

通信料に上乗せして購入することはあきらめて、代引きやクレジット等、
他のお支払い手段を使ってくださいとなりました。

かんたん決済が、TYPE-XXでは利用できない点を、ぜひとも改善して欲しいものです。




書込番号:24964460

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

POVO2.0 について

2022/09/30 08:45(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

すみません何度か過去に質問されている方もいらっしゃいますが、うまく理解できなかったのでどなたかご教授下さい。
現在TYPE-XXをauの通話専用プランで使用していますが、こちらをMNPでPOVO2.0へ移行したいと考えています。
動画など観てこちらのクチコミも見ましたがうまくできません。
ちなみに楽天モバイル契約端末も所有しています。

povoのサイトを見るとau契約端末からauIDにログインして手続きをして下さいとありましたのでwifi接続して試みましたが途中wifi接続したままだとすすめなくなり、それ以上すすめなくなりました。

auの契約を通話専用ではなくネットも使えるプランに変更しないといけないのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24945297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2022/09/30 09:11(1年以上前)

>ガガガガガッデムさん
>auの契約を通話専用ではなくネットも使えるプランに変更しないといけないのでしょうか?

公式サイトに名言されているので、そうなると思います。

https://povo.jp/procedure/au/
>Wi-Fi接続されている端末からは、認証できません。スマートフォンをお使いの方はWi-Fi接続をオフにして下さい。

書込番号:24945318

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

80代の高齢者 スマホについて

2022/09/25 03:07(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:50件

こんにちは。
80代の高齢者にオススメのスマホを教えて下さい。

現在は、auのKYF31というケータイを使用しておりUQでのスマホへ機種を変更しようと考えています。

電話・LINEができればいいとのことなのですが、オススメのスマホはありますでしょうか?
家電量販店では、『BASIO4』を進められましたが
発売日が2020年で今後長く使えられないのではと感じています。また、他のAndroid端末よりも特殊なスマホのようにも感じました。
私は現在、iPhoneSE2とXPERIAを使用しているので操作はどちらでも教えられます。

スマホを選ぶ際の参考にさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24938597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2022/09/25 05:11(1年以上前)

iPhone 11あたりでいいんじゃないですかね?

私は昨年夏にauからの移行でヨドバシで購入契約しました。たしか端末代は5万円くらいだったと思います。
ホントはiPhoneSEでもよかったんですが、在庫が無いってことで11にしました。

年配の方なら画面は大きいほうがいいかと思いますのでSEより11がよろしいかと思います。

auのスマホからの移行だったので毎月の使用料金が大幅に安価になり助かっています。

くりこしプランS+5Gでの利用です。基本3GBということなんで、それで収まるように努力してます。
同時に契約した嫁さんはAQUOS sense3 basicで端末代は2万円しなかったと思います。

こちらも同じ契約内容で、嫁さんはほとんど家で使いますし、家ではWiFiで繋いでいるので余裕でクリアしてます。

書込番号:24938616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2022/09/25 10:40(1年以上前)

84歳の姉はドコモのらくらくホン、79歳の友人はソフトバンクのAQUOS WISHを使ってるよ。両機共にアンドロイド機。
大きくて重いのはダメだというね、小型のが良いようだ。
使いたい学びたいという気があればどこのでも使えると思うが、3万円クラスの廉価機の上等なので良いのと違うかな。
操作についてこないまどろっこしいのはダメなようなので、SoCとメインメモリーにはこだわった方が良いね。
各機種のレビューでの評価は参考になると思う。
性能や信頼性は知らないが、スペック上ではarrows We FCG01が良いのかなと思う。

UQで扱ってる小振りのスマホ 韓国製のギャラクシーはのぞいてます。
京セラのBASIO4 KYV47はらくらくホンですが古い機種だから候補から外すのがいいかな
arrows We FCG01 5.7インチ シンプル画面に切り替えをうたってるのでらくらくホンのように表示される
AQUOS WISH2  5.7インチ WISHの上級機
iPhone SEは小型です

私は小型のが良いが予算は乏しい、よって楽天ハンドを使ってますが動きはスムース、でも通信できないところがあるのでお勧めはできん。
女房はiPhone機を使うがもう何年も使っているのにうまく使えていないようだ。SMSの返信はできるがメール作成に写真添付時には大騒ぎしてる。私が助力することになるが時間がかかってしまう。娘が助力してくれるのでiPhone機を買ったのにしてくれないと嘆く女房。
メニューバーがiPhone機にはないので私もちゃんとしたアドバイスはできない。

らくらくホン、arrows We FCG01も画面切り替えで大きなアイコン表示になる。
ホーム画面に電話、メールなどの大きなアイコンが表示される。これが見やすいのでしょうね。
WISHは普通のスマホ、アイコンは大きくないので多くのアプリを表示できる。

iPhone機も型遅れのだと小型のがありそうですね。
キャリアで買ってサポートにも加入して店舗で使い方を指導してもらえば使えるようになりますね、iPhoneやアンドロイド機に関わらず同じです。
MNPという乗り換え方法でUQ以外の他社へ移るというのも安く買う方法です。
79歳の友人はシムフリー機をBicSimで使っていたが買い替えを検討してたのでMNP予約をしてた、ソフトバンクの店頭で勧誘されてMNP乗り換えでWISHを1円で買ったという、データー移行もLineを含めてやってくれたという。

書込番号:24938932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2811件Goodアンサー獲得:499件

2022/09/25 19:08(1年以上前)

主さんがiPhone SE(第2世代)をお持ちなら同じ第2世代を未使用品もしくは再生品で調達されてはどうでしょうか?

ただ正直言えば日本の80代には未経験からスマホを使いこなすのは難しいと自分は思いますけど。でも4GガラケーだとLINE対応の最新機種を選んでも数年で非対応になってしまうのが目に見えてますしね…。

書込番号:24939504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2022/09/25 23:43(1年以上前)

貴重なご意見をありがとうございます。
iPhoneだとAndroidに比べて長く使用できますね。
参考にさせていただきます。

書込番号:24939902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2022/09/25 23:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
私もUQからのMNPを薦めましたが、UQがいいそうです。
端末を調べるとMNPの方が数万円も安くて驚きました。
再度、MNPを薦めてみようと思います。

書込番号:24939909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2022/09/25 23:50(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
iPhoneSEだと画面が小さいかなと思っていましたが、ホームボタンがある分、使いやすいかもしれませんね。

書込番号:24939913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)