
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






先日、購入しました。今までツ○カーのモノクロ機種を使ってたせいもあって非常に満足しています。
先週の週末にはじめて、JRAのi-patを利用したのですが、土曜日には何の問題もなく動作したのですが、日曜日の12時半〜13時頃、馬券の内容を10件(フル)か入力し、登録を押すとその瞬間に画面がくろっぽくなりフリーズしてしまいました。(バッテリーをはずさないと復旧できませんでした)
3回ほど(10件フルに登録)やってみたのですが同じで、3〜5件ずつの入力にした際には成功することもありました。
これはJRA側の問題?携帯の問題?同じような経験をされたかたいらっしゃいますでしょうか?それともこういうものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

HDMLサイトなのでauのサーバーの問題かも。
私もiPATで投票するけど、そんなにたくさん買わないからなぁ。
書込番号:767606
0点


2002/06/13 00:19(1年以上前)
はじめまして。
あ!やっぱり、それ、ありましたか!実は私もなんですよ。
最近(5月の半ばころ)、ドコモからauに替えた者です。
ネット(ezweb)やってると頻繁に起こることがあります。サイトの内容には関係なく起こります。
ひどい時は、電話を掛けようとしたらフリーズする事もありました。
電源ボタンを長押ししても復旧しないんですよね、バッテリー外さないとダメ(苦笑)
ネットだけならともかく、電話を掛ける時までフリーズするなんて…と思ったので、auショップに行ったら、修理できるauショップへ行ってくれと言われて、まだ行ってません…(^^;)
どうやら、これは電波の状態が良くない時にネットや電話を掛けるとよく起こるようです。
が、電波状態が良い時にも時々なりますので、根本的な対策方法ではないようです。
ので、見てもらわない事にはどうしようもないんで、今度ヒマを見つけて修理に出そうかと思ってるところです。
以上は私のケースで、ff812さんのように馬券購入をしませんので、もしかしたら同じ現象でも原因は違うかもしれませんが。
何の解決方法・アドバイスも出来なくて申し訳ないです。また何かあれば情報交換いたしましょう。
書込番号:768747
0点


2002/06/14 21:13(1年以上前)
やはり、同じ状況の人が出てきましたね。実は私も購入して1ケ月もたたないうちに3度フリーズしました。一度目はez webに接続中、あとは電話をかけた際とかかってきたものに出ようとした時です。さすがに立て続けにおきたので
すぐauに電話相談しましたが、今のところそのような苦情はないと言われ
買ったau ショップに持って行きました。同じくそのようなクレームはまだ
ないと言うことで修理となりました。中の基盤を代えたようですが、その後は
全く問題ありません。早めに修理に出されたほうが良いと思います。
しかしこれは初期不良の一種かもしれませんね。
書込番号:772270
0点





カメラモードでズーム4倍にしたときに画面にゴミのような小さい白い点々が見えるのですが、これは皆さんの携帯でも見えるのでしょうか?
ちなみにレンズ部分を丁寧に拭いても取れないです。
0点

ノイズと思われます。
ズームを使わない場合は大きく撮った画像を縮小しているので、縮
小時にノイズは隠れて(消えて)しまうのだと思います。
書込番号:767020
0点


2002/06/12 01:53(1年以上前)
私のもズーム4倍にすると出ます。私のは青白いです。ちょっと目立ちますよね。
書込番号:767121
0点





今度、新規で契約したいのですが、電話帳に住所など入力出来るのですか?
あと、地区にもよると思いますが通話状態は良いのでしょうか?
以前J−PHONEを使用したとき家の中では電波が届かなかったので・・
(その時は千葉県在住で団地に住んでいました)
0点

住所の欄はありますよ。
通話状態に関しては、電波が十分届いていれば十分クリアです。た
だ、電波が届いていれば、であり、仰るとおり地区にもよります。
auサイトのエリアマップで確認してください。
書込番号:766865
0点



2002/06/12 00:21(1年以上前)
jin_341さん。有難うございます。
また質問なのですが・・
もしドコモを使用した(している)ことがあったなら、メールの受信・送信の
AUとドコモの違いや良い点・悪い点を教えてほしのですが・・
書込番号:766938
0点

メールの送信・受信時間(送信中・受信中と表示している時間)が
ドコモより長いです。
また、ドコモは操作中にもメールが受信されますが、auは待受中
にしか受信されません。(メールがあったことはマークで表示され
ますが、操作を止めて待受状態にしたときにメールが受信され始め
ます)
現auユーザーも元auユーザーも不満に思っているのは、受信お
よび送信時間が長く、しかもバックグラウンド受信ができないため、
例えば、送信したままほって置いたら、『送信しました』と画面に
出た状態のままになっており、これは待ち受け状態ではないため、
この状態ではメールが受信されず、メールが届いていることに気が
付かない、という点です。
これの回避方法としては、自分のEメールをCメールに転送するこ
と。Cメールは操作中であろうとezweb中であろうと着信音を鳴ら
してくれるので分かります。難点はCメールを見ないとCメール着
信のマークが消えないこと。
書込番号:767036
0点


2002/06/12 02:10(1年以上前)
ドコモってメールが届かなくても再送してくれないって聞いたんですけど、それって困りません?
それに私はメール操作中に、受信で強制的に横槍入れられるのはムカツクのでCメール受信マークでオッケーなんですが・・・。
ちなみに、C303CAなので今の@メール?の機能ほとんどつかえませんが(^_^;)
書込番号:767147
0点


2002/06/12 08:54(1年以上前)
anfaさんと同じで、バックグラウンド受信が良いと思った事はありません。
リトライ受信できないのは痛かったですね。
auは電源ONや圏内復帰時自動受信してくれるし、
Jフォンも一定時間毎に自動受信してくれて便利です。
文字数の制限、添付ファイル、自動転送、BccやCcと概ねauのが便利。
ただ、送受信が遅いのは確か・・・。
ただし、自分がDoCoMoを使ってたのはかなり前で、auは最新機種だったりするので、
この比較は不公平かも・・・。
ちなみにJフォンのメールは使い易かった!!です。
自分がJフォンだった頃は遅延がヒドッカタのを除けば使い易かった。
が、メール作成中にメール着信で邪魔されて鬱陶しかった。(J-P02)
電波の入り具合については、
ぜひ、auのcdmaOneユーザーを探して端末を自宅へ持ち込んで試しましょう。
結局は実際に持ち込んで試さないと判りませんよ。
書込番号:767391
0点


2002/06/12 10:33(1年以上前)
たしかに、送受信がドコモに比べて遅いですし、失敗しやすいです。
…が、その点を除けばauの方が勝っているのでは?
バックグラウンド受信はむしろ邪魔でしたし。
ただ、メールの転送は好みが別れます。
ドコモはメール本文に、転送されるメールの文章が引用される形ですが、
auはサーバー側で自動付加するので編集できません。
後は…auは受信メールの文字をコピー出来ません。
機種によるのかもしれませんが。
書込番号:767474
0点


2002/06/12 14:15(1年以上前)
一昔前はお試し機がpipitやSTCで身分証の提示で借りられたのですが…
今はどうなんでしょうね?
先ほど予約していたコスモブラックが入荷したとの連絡うけたのでこれから
取りに行ってきます^^楽しみ〜♪
書込番号:767671
0点


2002/06/12 20:52(1年以上前)
>>これの回避方法としては、自分のEメールをCメールに転送するこ
と。
これってどうすればいいんですか?
迷惑メール対策で△△△@cmail.ido.ne.jpって出来なくなりましたよね。ちなみに関東です。
ぜひ教えてください。
書込番号:768289
0点


2002/06/12 21:15(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=675782&BBSTabNo=1
書込番号:768339
0点


2002/06/13 09:58(1年以上前)
>ソニエリ さん
どうもありがとうございます。
みなさんいろいろご存知ですね。これからも参考にさせていただきます。
書込番号:769287
0点


2002/06/14 03:59(1年以上前)
結論は、AUです。 通話音質・通信速度・・通信料金(FOMAは除く)・端末のスペック・端末価格の全てにおいて相当優位だから。最後に今のAUはメチャクチャ早く、安いです。
書込番号:771274
0点



2002/06/14 14:13(1年以上前)
みなさん有難うございました。
すごく参考になりました。
書込番号:771758
0点




2002/06/11 23:18(1年以上前)
けっこうかためなようです。
書込番号:766766
0点


2002/06/13 00:30(1年以上前)
従来機のようなツメでパチンと止めるタイプでなく
溝にスライドさせるので相当な落とし方をしないと取れなそうです。
アラームにスヌーズが付いたので目覚ましとしてもまともに使えてうれしい〜♪
書込番号:768779
0点





おかしな現象です。
1 アンテナのレベル3です
2 着信音は鳴ります
3 でるとレベルが0になり切れてしまいます
4 自宅(マンション1F)だけでおきます
5 AUの故障サービスによると基地は近くにあり電波状態は良好との事です
何方か同じような現象が起きて回避した経験が御ありでしたら是非ご指導ください。宜しくお願いいたします。
0点


2002/06/11 21:10(1年以上前)
自宅だけでおきるとのとこですので、電波状況が悪いとしか考えられませんが、電波状況は良好なんですよね?
やはり一度本体交換or基盤交換してみないとなんともいえません。
治れば端末がおかしかったということになりますし、治らなければ他の機種でもためしたほうがいいですね。他の機種でもだめなら電波状況が悪いということになります。
書込番号:766445
0点

FOMA N2002はよくそんな現象になります。
書込番号:766537
0点


2002/06/11 23:55(1年以上前)
> 自宅(マンション1F)だけでおきます
強制的なカットが原因では?(微弱電波は、密閉された空間では、効果は大)
すべての携帯(PHS含む)の周波数に対応したものが売ってるらしいナリ!
書込番号:766881
0点


2002/06/11 23:57(1年以上前)
電波状態が良くないっぽいですね。
でも、r-iwatobiさんが言われるとおり、
他のcdmaOne端末を持ち込んで試すのが一番でしょう。
auとかのサポートは基地局からの距離だけでみているので、
正確には電波状態は分からないハズ。
電気的雑音とかいろいろ考えられると思います。
auのcdmaOne・DoCoMoのFOMA等はPDCと違って、
アンテナマークは必ずしも電界強度を表しているワケではないので・・・。
書込番号:766885
0点



2002/06/12 05:33(1年以上前)
皆さん有難う御座います。
すいません 家内もA1011STを使っており実験してみました。
同じような現象(私のより少ないかも)がでます。
AUの説明で3種類の電波の優劣を器械が判断できず拾えないとの事です
電波状況を良くする?手段はないのでしょうか?
書込番号:767265
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)