
このページのスレッド一覧(全31639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2002年7月4日 14:13 |
![]() |
0 | 17 | 2002年5月27日 17:25 |
![]() |
0 | 15 | 2002年5月26日 17:38 |
![]() |
0 | 16 | 2002年5月28日 17:39 |
![]() |
0 | 11 | 2002年6月8日 18:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月24日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/05/25 08:22(1年以上前)
406と変わらない200KBです。お金に余裕があるなら3014(2000KB)がおすすめです。
書込番号:733142
0点



2002/05/25 08:27(1年以上前)
そうなんですか、200KB・・
優待で今なら1002は機種変料含めて4000円で済むので
迷ったんですが、200KBじゃつらいですね。。
情報ありがとうございます!
書込番号:733148
0点


2002/05/25 13:30(1年以上前)
結構200だとつらい・・・せめて400あれば・・・・
書込番号:733529
0点

アプリも動画も無いんだから十二分でわ?そんなに着メロや壁紙ためこんだって全部同時には使えないんだから、いらないのは順次消去。
書込番号:733570
0点


2002/05/25 15:09(1年以上前)
でもわざわざお金を払ってダウンロードしたモノを消せない俺・・・
書込番号:733647
0点


2002/05/25 17:55(1年以上前)
それは分かる。私は主に自作派だから、その度メールで発射してるがな。
書込番号:733844
0点


2002/05/25 20:31(1年以上前)
待ちうけ画像も着メロも自作してMySyncで転送すれば情報料はかからないけど・・・めんどいな・・・
書込番号:734101
0点


2002/05/25 22:05(1年以上前)
メールで添付しても無料なのでは・・・・?
書込番号:734240
0点


2002/05/26 04:37(1年以上前)
確かに情報料は無料だけど、パケット代がかかるのでMySyncを使用していると思われ...
書込番号:734842
0点


2002/05/26 08:10(1年以上前)
(誤)情報料はかからない
(正)情報料も通信料もかからない
情報料だけだったらメールでもOKですね。すいません
書込番号:735016
0点


2002/05/26 13:42(1年以上前)
なるほど一時期MySync買おうかと迷ったけど高いからあきらめた・・・
書込番号:735494
0点

金払って売る程のモンじゃあないと思いますけどねぇ、MySync。ユーザーサービスで新機種購入時にauが配ればいいのに。
書込番号:735507
0点


2002/05/26 17:50(1年以上前)
でもユーザー=パソコン持ちって訳ではないからなー
パソコンがない人にはやはり200KBは少ないな パソコンがないとメールで送ることもできないし・・・
書込番号:735806
0点


2002/05/26 18:07(1年以上前)
MySync全く使ってねぇ、、、シリアルに刺すのがメンドイw
ん〜200Kは少ないのか、、、収集してない限りは全く困らないが、、、
書込番号:735844
0点


2002/05/26 19:06(1年以上前)
んーパシャパとか使うと本当に容量が少なく感じる
書込番号:735949
0点


2002/07/04 14:13(1年以上前)
データフォルダが200KBはどう考えてもきついでしょう。
着信メロディーをメロ着25円のサイトでダウンロードしているのですが、
もはや10曲ダウンロードして残りが124KBしかないといった状況です
書込番号:810832
0点





ezwebの勝手サイトのポータルってありますか?
公式サイトはどこもかしこも月額いくらってかんじで、
パケ代払いながら、さらにそんなことできるかって、うんざりなのです。
インターネットコンテンツなんて基本的に無料なのに・・・。
0点


2002/05/24 22:58(1年以上前)
私も、そう感じます。
怒って当然だと、考えます
いくら、情報が大事といっても二重取りです
かってのQ2のように。
書込番号:732452
0点

auは なぜ i-modeか J−SKYに対応しないのでしょうか?
一般電話では、NTT方式とか au方式とか ないような・・・
インターネットでは、NTT方式とか 日本テレコム方式とかありません。
i-modeと J−SKYは わりかし 似てるのですが、
ezwebは ちょっち仕様が違いすぎる・・・
書込番号:732891
0点

DoCoMoも公式サイトは有料のところ多いと思うけど・・・。
んで、iモードやJ-Skyに対応って言うけど、勝手サイトは見れて
いるが、それじゃダメなのかい?
DoCoMoもezwebやJ-Skyの公式サイトは見れんはずだし。
書込番号:732926
0点


2002/05/25 03:56(1年以上前)
すごく都合の良い解釈だな。大手ポータルが何で運営費用賄ってるか知ってるか?
書込番号:732988
0点


2002/05/25 08:38(1年以上前)
余りにも勝手な考えですね。
あなた方は何か勘違いしていませんか?情報はタダではありません。その情報を取得・作成する為に何らかの費用が掛かるのです。むしろ企業がお金を取るのは当たり前の話。
>二重取りです
パケ代はKDDIに払うもの。情報料はHPの管理人や作成者に払うものです。
全く二重取りではありません。彼方はAUに「ezweb公式サイトの運営に掛かる費用を全て負担しろ」とでも言うのですか?
書込番号:733168
0点


2002/05/25 08:43(1年以上前)
勘違いされない様、書き足しておきます。
>あなた方
「こじこじむえたい」さんと「パソコンとーちゃん」さんのことです。
書込番号:733176
0点

情報料は無料が当たり前と思ってるなら、是非御自分でサイトを作って無料で配布して下さい。
書込番号:733573
0点


2002/05/25 19:13(1年以上前)
その情報にたいして、金額をはらってでも登録するのかは
加入者が、その価値があると判断すれば、高くても登録するだろうし
価値がないと判断すれば安くても登録しないだろうし。
時間が解決いるんじゃないか、いいものは残るだろうし。
書込番号:733973
0点


2002/05/26 18:23(1年以上前)
ポータルっては総合サイトだからな。
専門の情報を配信してるわけでは無いのでPCで見るのに金取られちゃ誰も来ない。
PCでは運営費を企業(広告収入)が払い。
mobile版は見たい奴だけが運営費払って見れって事さ。
書込番号:735869
0点


2002/05/26 21:37(1年以上前)
ezwebのメニューから、auインフォを選び、auホームページから
ご利用地域、ezmapへいけば、情報量無料のGPSまっぷですね、
探せばあるもんです。
書込番号:736266
0点

ポータルサイトが運営できるだけの資金分を広告としてサイトに貼
ったら、もっとムカついて行くの止めるね、私は。
パケ代増えるし、スクロールせにゃならんようになる。
書込番号:736286
0点



2002/05/26 23:50(1年以上前)
うーん、なんか話がややこしいほうに行ってる気もするけど、
別に、へむへむさんが言うように「余りにも勝手な考え」で、「勘違い」
なのでしょうか?
インターネットにあるほとんどの有益な情報やソフトウェアは無料です。
僕がいってるのは、情報というか、無料でだらだらと見れるような
コンテンツサイトはないかなぁとういこと。お金を払ってまでを
期待していうわけではなく。
新聞社のサイトとかって、普通無料でいろんなページがあるのと
同じようなのりで、auのブラウザで見れるようなコンテンツがないかなと。
i-modeサイトも公式サイトの何十倍も無料の勝手サイトがあるし、それを
伸ばせたビジネスモデルを展開できたDoCoMoは、天下なのです。勝手サイト
見たって、パケ代を確実に回収できるからね。
そして、それを自分で一つ一つ探してくるんじゃなくて、どっかに
集まってたら便利だなと思って書き込みをしているわけで、そんな広告収入が
どうとかって、ことを答えとしては期待していないわけ。
そんな議論がしたいなら、2chにでもいけば。
のじのじさんのアドバイスどおり、自分でちょっとずつ探して、リンク集を
作るのが正解なようですね。
書込番号:736537
0点

auのUFJ銀行のモバイルバンキングのトップページってお気に入
りにできないって知ってた?
これを知ったとき、速攻でUFJに文句言ってやりました。
「セキュリティの問題で・・・」と言っていましたが、セキュリテ
ィに入る前に1枚だけページ作ればいいだけじゃないか、と言っと
きました。要望としてあげるって言ってただけだから望み薄かもし
れないけど。
書込番号:736782
0点


2002/05/27 03:54(1年以上前)
自らの考えと云うものは常に、至極、勝手だ。
> インターネットにあるほとんどの有益な情報
殆どとは何?
> ソフトウェア
は当然だとw
勝手が無料(接続料は)なのは当たり前だろうが、ドキモに接続料を代行徴収させりゃ勝手とは言えねぇが。
まぁ色々と突っ込みドコ満載だがめんどいので止める。
あとのぢのぢくん氏は多分そういう事を言いたいのではないよw
> jin_341
そんなサイトは沢山有る、真っ当にセキュアの仕事してるじゃねえか。
アド直入れをメモっとくのはどうだ?私は直跳びしてるぜ。
貴方の質問の答えはYesだ、大量にある。
貴方の言うポータルが何を指しているか分からないが、imode向けがezに対応したってタイプを探せば良い。
書込番号:736934
0点


2002/05/27 17:25(1年以上前)
それが、ええか悪いかは、顧客の方が決めること
サイトの作成者は、ただ審判を待つのみ。
っと考えますが。
書込番号:737701
0点





ついに、ついに、初めて携帯を持ちました。
いろいろ悩んで、調べた結果、基本料金の安いAUを選び、
デザイン、GPSを考慮してC3003Pを選択しました。
他メーカ、他機種は、全く分かりません。
いろんなメーカ、機種をご経験の方、C3003Pは、如何ですか?
0点


2002/05/24 22:11(1年以上前)
auを選択した、判断は正しいよ。現時点ではね。
端末の機種については、どの機能を優先するかによって、人それぞれだと思うよ。
でも、誘導尋問のような・・・
書込番号:732361
0点


2002/05/24 22:17(1年以上前)
購入したあとで機種の評価を気にするというのは???
もし現に使用している人からこの機種は最低との評価がされたらどういう態度をとるのでしょうか。機種変でもするのでしょうか。
書込番号:732373
0点



2002/05/24 23:35(1年以上前)
誘導尋問とは、手厳しい反応ですね。
何に対しての誘導と思われたのでしょうか?
使用している人が最低との評価をした場合、
その方は、即刻、機種変をするのですか?
携帯ウルトラ初心者として、お尋ねしてます。
書込番号:732539
0点


2002/05/25 02:10(1年以上前)
僕はユーザーではありませんが、
評判は良さそうですよ。
特にGPSの使い勝手がぴかいちのようですね。
cdmaOneは携帯電話の中では通話の音質がいちばんいいです。
(FOMAは除く。ちなみに通話音質がいちばんいいのはPHS)
僕もC3001Hを使っていますが、
cdmaOneは電波も安定していて、とてもいいと思います。
書込番号:732877
0点

評価はアナタがするものです、ユーザーなんだから。購入後に他人の声を気にしても全く意味が無いと思います。
書込番号:733024
0点


2002/05/25 08:33(1年以上前)
2週間ほど前に北アルプスの槍ケ岳山頂にいましたが、私の持っていたC300Pは圏外でした。が、同行者が持っていたドコモはバンバンに通話していました。これは以前からわかっていたことでしたから、しょうがねえと改めて感じた次第です。
まあ自分が納得して使っていればほかの人の評価なんかは気にする必要はないと思います。
書込番号:733160
0点


2002/05/25 08:48(1年以上前)
話題がずれて申し訳ないのですが。
>2週間ほど前に北アルプスの槍ケ岳山頂にいましたが、
>私の持っていたC300Pは圏外でした。
私の友達も山中では電波が入らないと言ってました(D社は入るらしい)。あうは山に弱いのでしょうか?
書込番号:733184
0点


2002/05/25 12:05(1年以上前)
↑ヘムヘム7 さん
今回も電波はたっているのですが通話すると圏外になりました。
場所にもよりますが、どこもはけっこう通じてますね。それと比べるとあうは入りは悪いです。あうが通じてどこもが通じないというところはあまりないのでは・・・
書込番号:733409
0点


2002/05/25 13:30(1年以上前)
サービスエリアマップの比較をしたら判るよ。(要虫眼鏡)
どキモは海岸で強いとか聞いたけど、この前海沿いの道を走った時、圏外になったよ。トンネルでは特にね。
今度、その場所に借り物のau端末持て行てみるよ。
PS
C3003Pの使用レポートコピペ(パケットパック向け)
「方角をキャッチして地図を回転させる機能で,常にあなたの向きに合わせてナビゲーション。曲がり角で地図がわからなくなることもありません」──松下製のau端末「C3003P」のカタログ
紙の地図を見て目的地に向かう場合,方向音痴の人は,曲がり角にくるたびに地図を回したりして方向を誤らないようにする。C3003Pを実際に使ってみると,紙の地図の場合に手動で回しているところを,電子コンパスが勝手にやってくれるという感覚だ。
C3003Pの画面に表示させた出発点から目的地までのルートを見ながら歩いていく。曲がり角や斜めに入る道にさしかかると
,コンパスが反応して地図が回転,行く先の方向を示してくれるという仕組み常に進行方向が画面の上に表示されるため,それに従って歩けば目的地にたどり着ける。地図の回転もスムーズで,特にストレスを感じることもない。
キャッチコピーに「さらにカーナビに近づいたGPSケータイ」と書いてあったので,移動に伴って地図上の自分の位置も移動するのかと思ったが,そういうわけではなく,地図は自分でスクロールさせる仕様になっている。
実際にこのケータイで知らない場所にたどり着けるのだろうか? 手始めの実験として,場所を探すのが面倒だった洋食屋に行ってみることにした。
実際に使ってみると
ルートを表示させるには,egnavigationの「グルメ・タウンガイド」から「NAVITIME」にアクセスし,「トータルナビ」を選択,まず現在位置をGPSで測位,出発地を設定する。測位にかかる時間はだいたい20秒弱ぐらい。現在地の地図が表示されるまでの時間は10秒弱と,それほどストレスを感じさせない速度だ。
目的地の設定は,電話番号や住所,郵便番号,ランドマークなどから検索可能。今回は洋食屋の住所が分かっていたので住所から検索して目的地に設定した。
マップ上にルートが表示される
実際に携帯を見ながら歩き始めると,携帯をちょっと違う方向に向けてしまうとコンパスが反応して地図が小幅に回転してしまうことはあるが,おおむね方向を間違わずに目的地に向かえる。C3003Pは,夜道を歩いているときにバックライトが消えると画面がほとんど見えなくなってしまうのだが,地図がコンパスに反応してリロードするたびにバックライトがオンになるので,ケータイを軽く振ればすぐ見えるようになる。
結果からいえば,目的地に無事たどり着くことができた以下略
「それなら全く未知の場所で試してみればいいですよ,例えば富士の樹海とか」。
(目的地までが遠い場合,電車の乗り換えルートや所要時間も表示してくれる)
書込番号:733528
0点


2002/05/25 14:59(1年以上前)
注
”C3003Pの使用レポートコピペ”それ以下の文章は俺じゃないよ。
詳細は、
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/12/n_gpsk.html
↑ ここだよ。
書込番号:733638
0点


2002/05/25 15:17(1年以上前)
訂正!!
結果からいえば,目的地に無事たどり着くことができた以下略
↓↓↓↓↓↓↓↓
結果からいえば,目的地に無事たどり着くことができた。途中略
書込番号:733652
0点



2002/05/25 15:56(1年以上前)
いろいろな反応があって、いいですね。
C3003Pをもう少し使いこなせたら、
また、お邪魔します。
こんな、使用レポートコピペがあるなんて
これから、ちょくちょく見ていこうっと。
書込番号:733706
0点


2002/05/25 15:57(1年以上前)
横道にそれたままですいません。
参考までに次のサイトを。山での使用可能エリア等です。
http://isweb4.infoseek.co.jp/photo/mtphoto/keitai/alps.shtml
これ以外にもいっぱいあります。Googleで検索を。
書込番号:733707
0点


2002/05/25 16:10(1年以上前)
UCCHANさん、わざわざありとうございます。
んー、結局は地域による、という事ですね。
話が横道にそれて申し訳ないです。
書込番号:733723
0点


2002/05/26 17:38(1年以上前)
話が横道ですが、アンテナの話がでていたのでチョット。
cdmaOneやFOMAのアンテナ・マークは、
必ずしも電波自体の強さ(電界強度)を表してるワケではありません。
って、ことで・・・。
書込番号:735787
0点





今C406Sを使っているのですが、壊れてしまったので
A3012CAを新規で購入したいのですが近くのauショップで買うのと
ネットとで買うのどちらの方がいいのでしょうか?
安くて信頼できるのは・・・。
0点


2002/05/24 19:50(1年以上前)
そんな都合の良い事はは無い。安心を近くの店で買うか少しの不安と引き替えに値段を安くするかだ。406からなら機種変出来ねぇのか?
書込番号:732065
0点


2002/05/24 19:51(1年以上前)
少々高くても安心でお手軽なauショップか、安いがちょっとめんどうで不安な通販かの二者択一。
書込番号:732070
0点

どちらでもなく街の激安ショップで買う、って選択もアリですよ。
書込番号:732102
0点



2002/05/25 11:37(1年以上前)
街の激安ショップ>
それがどの店でも\18、000くらいはかかるんですよ・・・
書込番号:733380
0点

九州ではそんなに!?東京では新規で手数料込み5800円で売ってます。機種変でもそんなにしないですし。
書込番号:733563
0点


2002/05/25 14:05(1年以上前)
東京のどこですか?
書込番号:733577
0点


2002/05/25 15:16(1年以上前)
白ロム作戦使えば?
書込番号:733651
0点



2002/05/25 20:06(1年以上前)
白ロム作戦>
って何ですか?教えて下さい!!
書込番号:734058
0点

通常機種変更より新規の方がかなり安いので、新規加入→即解約して白ロムを作りそれを持ってAUショップで機種変更する事なんですが、質問者は「新規で」と言ってる上に九州は新規でもクソ高いらしいのに、「白ロム作戦」とやらにどんな意味があるかは不明。
書込番号:734086
0点


2002/05/25 20:28(1年以上前)
そうゆう質問は、
書き込み番号686013で表示のスレッドでしましょう。
または、
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=686013&BBSTabNo=1
をクリック!!
書込番号:734094
0点



2002/05/26 16:48(1年以上前)
九州で10000円くらいでいいので買える所知りませんか???
書込番号:735709
0点


2002/05/26 18:26(1年以上前)
縛り無しではキツイな、、、
書込番号:735877
0点


2002/05/26 19:18(1年以上前)
普通に使うんだったら縛り有りでいいのでは?10000も出したらまあ半年ぐらいは使うでしょう。
書込番号:735974
0点


2002/05/28 16:20(1年以上前)
>のぢのぢくんさん
例の渋谷のお店の場所を詳しく教えていただけないでしょうか?
度々迷惑をかけていますが、よろしくお願いします。
書込番号:739542
0点

本トにいらっしゃいましたか(苦笑)こんなんで解ります?複数店舗があるけど、ここが一番近いし店員が話しに乗りやすかったデス。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=2&nl=35.39.19.631&el=139.42.8.506&CE.x=329&CE.y=188
書込番号:739657
0点

違う!ココじゃ無いっ!うっかり返事しちゃったけど、スレ主さんスイマセン。
書込番号:739662
0点





当方、昨日A3012CAを購入しました。
カメラで撮影したデータをPCに取り込もうとし、MysyncをAUに頼んだ所”生産中止で購入出来ません”との返答。
これは困ったと思い、皆さんお助け下さい。
CASIOのHPにはDownload販売のMysyncがあり、当方はPacketoneカード(APC6-40:AU製)を所持しております。
この組み合わせでA3012CAのデータのPCへの複写は出来るのでしょうか?
CASIOに問い合わせのメールを送信しましたが返答が全然帰ってきません。
お分かりの方いましたら宜しくお願いします。
0点


2002/05/24 19:01(1年以上前)
メールで添付して送るってのはどうでしょう?
書込番号:731986
0点


2002/05/24 19:53(1年以上前)
メールじゃお金がかかるからMySyncがほしいのだと思いますが・・・
書込番号:732076
0点


2002/05/25 12:12(1年以上前)
私もノートPCとA3012CAをPacketoneカードで接続したかったのですができませんでした。
デスクトップPCとはシリアルケーブルで接続できるのですが、Packetoneカードでは色々試してみたのですが、通信エラーになってしまいます。
結局3900円でアイオーデータ製のUSBケーブルを購入して使用しています。
書込番号:733421
0点


2002/05/26 13:20(1年以上前)
皆様有難うございました。
やはり無理ですか。
あきらめてUSBケーブルを購入します。
(残念。。。)
書込番号:735457
0点


2002/05/29 10:22(1年以上前)
とびぐちさん、質問です。この板は新着順に並べ替えられないようで埋もれてしまって見ておられないかもしれませんが一応書きます。結局3900円でアイオーデータ製のUSBケーブルにしたということですが、それはUSB−CDMAONEというものですか?これって64kbpsで144kbpsは出ないんですよね?USB−Cと迷っています。でもCはどこで見ても¥12800で高いです。アイオーデータのも¥5000位のしか見たことありませんが、この価格差を補うほどCは意味があるかですね。Cを使っている方からも使用感を寄せてくれるとありがたいのですが。よろしくお願いします。
書込番号:741019
0点


2002/05/29 23:11(1年以上前)
私の場合、現在基本的にはインターネット接続は固定電話回線で行っています。
したがって、USBケーブルモデムを使う必要性はあまりなく、速度にはこだわりませんでした。
将来的に、ケーブルモデムを使う必要性が出たときに、検討しようと考えています。その頃には144k対応のケーブルがもっと安く出回っているのではないかと期待して、今回はUSB−CDMAONEにしました。
Mysync接続時のスピードに違いがあるかどうかは気になりましたが、あまり情報も無かったため、多分同じだろうと思うことにしました。
ちなみに、ヨド○シ○○○です。
書込番号:742269
0点


2002/05/30 20:05(1年以上前)
とびぐち様、お答えありがとうございました。そうですね、私もメインはADSLのフルタワーですが、モバイル環境を整えたくて、とりあえずCAにノートでも繋げて外でメールとオークション関係だけでもチェックしたいと思ったものですから。ヨド○シですか、やっぱり安さに惹かれてIOデータになりそうです。
書込番号:743774
0点


2002/05/31 12:51(1年以上前)
6/20発売予定ですが、セブンイレブンで買えるものがありますので
参考までにどうぞ。http://www.7dream.com/find/d1q4/0b0/
ちなみに私は予約しました。シリアルケーブル版\4,350-です。
書込番号:745064
0点


2002/05/31 22:05(1年以上前)
keioffice様、新たな情報ありがとうございます。セブンイレブンも色々やっているのですね、参考になりました。ただこれはMYSYNCの代わりとしてOKだとして、モデムとしての機能はないのですかね。実はUSBコネクターのあるノートはちょっとでかいので、かといってサブノートにはちょっと古めでシリアルしかないのでどうしようかと思っていたものですから。ケータイマスター8というのが今一分かりません。宜しくお願いします。
書込番号:745841
0点


2002/06/03 12:40(1年以上前)
deliveryさん、残念ですがまだ入手できないのでどこまで使えるものかどうか
判断できません。6/20入手以降、レポートしますね。
書込番号:750954
0点


2002/06/08 18:50(1年以上前)
keioffice様、スレがだいぶ下の方に行ってしまい、お返事頂いたのに気付かず失礼しました。ケータイマスター8の書き込み期待してます。ただ6/20まで待ちきれるでしょうか・・・?でも他の方にも参考になると思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:760578
0点





明日この機種に変更予定です(^^)
U-Cable typeA1(AS64L1) を現在の携帯で利用していて、
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/info/kakunin/as64l1.htm
によると、114Kbpsの通信が可能な様子なのですが、
どなたかこれでMySyncを使ってみられた方はいらっしゃいませんか?
使えるかどうか、情報あればいただけると幸いです・・・。
0点


2002/05/24 17:36(1年以上前)
私もノートPCでのモバイル環境を整えたくて、USBケーブルCを購入予定だったのですが、UケーブルタイプA1でも144Kbpsできるんですね。それなら断然安いのでいいですね。私も情報待っています。よろしくお願いします。
書込番号:731850
0点



2002/05/24 18:47(1年以上前)
あ、でも、サイトの説明にもあるように、体感的に85kbps程度だ
そうです。
でもでも、もしもMysyncが使えるなら、あえて買い換えるほどの
必要を感じないので・・・・・。
誰か、試してないかなー・・・。
書込番号:731963
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)