
このページのスレッド一覧(全31639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2002年5月25日 20:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月24日 07:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月24日 23:09 |
![]() |
0 | 12 | 2002年6月16日 15:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月23日 19:21 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月24日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




C1002S使ってますが、電池式とかのあの充電機ってどのタイプ買えば合うんでしょうか?どこに売ってます?ampmの100円充電じゃ対応してないし、コンビニの見ても合わなそうだし…教えて下さい!
0点


2002/05/24 13:27(1年以上前)
ソニー端末は他と比べて低電圧だから注意しろ。
書込番号:731602
0点



2002/05/24 13:51(1年以上前)
ソニエリ さん>どういう事ですか?なんかドンキであわしてもらったけど(au専用の)充電ランプつかなかったんですよー。どれなんだろ?
書込番号:731627
0点


2002/05/24 14:24(1年以上前)
そのままの意味だ、ソニーだけ電圧が低い。よって買う時は低電圧対応とかソニー対応って書いてあるモノを買え。
書込番号:731654
0点


2002/05/24 14:36(1年以上前)
へ〜そういうものがあったのか・・・買ってみようかなあ
書込番号:731667
0点



2002/05/24 15:31(1年以上前)
例えば何処に売ってますか?使ってる方いらしたら教えて下さい。無知ですみません。
書込番号:731714
0点

406でしたが普通にドンキで買って使えてましたよ。あまり安いのでなく、2番目位に高いのを選びましょう。
書込番号:731715
0点


2002/05/24 16:34(1年以上前)
私はホームセンターで買ったぜ。
401、3001用に買った普通の奴でも動いたが何か恐かったので低電圧に切り替えれる奴を後で買った。
書込番号:731772
0点

低電圧・・・知らんかった。会社での充電用に買ったものは対応し
ている旨パッケージに書いてあるが、車用のヤツはパッケージほか
したから対応しているかどうかが分からん。
書込番号:732943
0点


2002/05/25 20:55(1年以上前)
そうゆう質問は、
書き込み番号686013で表示のスレッドでしましょう。
または、
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=686013&BBSTabNo=1
をクリック!!
書込番号:734137
0点





5月23日に欲しかったA3012CAが手に入りました。
しかし電源を入れるとまずビーと音がして、その後画面が暗くなるまでブー
と音がしています。これは手に入れた早々故障なのでしょうか。。。あと試しに色んな人に電話をしてみたのですが、誰からも声が小さいと言われます。
確かに自分の家にかけて試して見ましたが小さいような気がします。
まさかとは思いますがこんな仕様なのでしょうか、それとも不良品を買ってしまったのでしょうか。人から聞いた話では出だしからなにやら問題のあった商品のようなので、なにか情報をお持ちの方が居られましたら教えて下さい。
*:・'゜・★゜'・:*:.。.:*:・*:・'゜・☆゜'・:*:.。。。。 o( ^ - ^)o
0点


2002/05/24 06:25(1年以上前)
2chでも聞いたことないですね。故障でしょうから即効、AUショップへ。
書込番号:731215
0点



2002/05/24 07:29(1年以上前)
なか21さん有難うございます。
今日にでもauショップに行ってきます。。。*:・'゜・★゜'・:*:.。.:*:・*:・'゜・☆゜'・:*:.。。。。 o( ^ - ^)o
書込番号:731253
0点







2002/05/24 19:06(1年以上前)
今日は、私はME6414KTIを使用してシンクロをしています
問題はまったく有りません。
考えられるのは、
1、携帯のロック番号とMySyncの設定のロック番号の食い違い
2、MySyncのA3012CA専用のバージョンアップ
等が考えられます、一度ためしてみてください。
書込番号:732000
0点


2002/05/24 19:10(1年以上前)
追伸、あとOSの問題、2000、XPようか
または、ME、SEようのME6414KTIのドライバー
ですかね。
書込番号:732006
0点



2002/05/24 23:09(1年以上前)
ありがとうございました。今日、ダウンロードし直して、再インストールしてみたら、OMRONのケーブルが選択できました。
あとは問題は出ていません。なぜ、ホームページの一覧から消えたのでしう?
アップデートしていなかった?そんなことはなかったと思うのですが。
いずれにしても、パソコンとーちゃん様ありがとうございました。
書込番号:732486
0点





A3012CAの方でも質問しているのですがお願いします。
GPSに惹かれて、ドコモからauに乗り換える予定です。
なので対象機種はA3012CAかC3003Pを考えています。
ことGPS機能に関することは、C3003Pのレポートばかりが目立ちます。
C3003Pはヘディングアップがあり、かなり使えそうなのですが、それ以外のGPSとしての機能で両者での差異はなにかあるのでしょうか。
たとえば、地図の拡大・スクロールのレスポンスなどは結構違うものなのでしょうか。
どこかのサイトでC3003Pはその辺も他と比べて速いということも書いてあったので。
あと、NAVITIMEサイトのサービスを使うにあたっての違いもあるか教えてください。
この端末固有にできることなどがあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

とりあえず、マルチポストは禁止なので、どちらかを削除しましょ
う。
現在地を表示するのに1分半近くかかるものを常用したいとは思わ
ないです。(C3003Pを除くすべて)
ちなみに、ドアtoドアはEZ@NAVIの方がいいと思いました。なぜな
ら、ゴールからでも入力できるから。
書込番号:730711
0点



2002/05/24 00:15(1年以上前)
> マルチポスト
jin_341さん。ご指摘ありがとうございます。
すみません。それぞれの端末について知りたかったもので…。気をつけます。
> 現在地を表示するのに1分半近くかかるものを常用したいとは思わ
ないです。(C3003Pを除くすべて)
ということはC3003Pだけは特別に速いということでしょうか。
もしそうならば、どの程度のレスポンスが期待できるのでしょうか。
ちょっと強引かもしれませんが、車とかでも使えるのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:730767
0点

私はC3003Pを持っていないのでなんとも言えません。
A3011SAでは、標準サイズで1回のダウンロード地図の1辺は200m
程度ですし、地図のダウンロードに2〜30秒かかりますので、車で
の使用は余程の低速でないと厳しいと思います。
書込番号:730939
0点


2002/05/24 13:58(1年以上前)
3003Pはやめとけ。まじで後悔する。俺のおめめすはC101やな!!!!!
書込番号:731633
0点


2002/05/24 16:35(1年以上前)
C101かよっ!w
書込番号:731775
0点


2002/05/24 19:56(1年以上前)
いったいどうやって入手するんだ・・・
書込番号:732083
0点


2002/05/24 20:43(1年以上前)
どっかのサイトで「3003PはナビをBREW上で処理しているから、凄く早い」
と書いてあったんですが・・・・・何処だったかな?
書込番号:732161
0点


2002/05/24 21:10(1年以上前)
処理は早くても、地図のDLに時間がかかります。
3003は14.4kbpsなので・・・
書込番号:732209
0点

でも、実際のところ144KbpsのA3011SAでもあまり速くは感じなかっ
たりする。(^_^;)
書込番号:733517
0点


2002/05/25 17:18(1年以上前)
>地図のDLに時間がかかります
致命的ですよね。(^_^;
書込番号:733792
0点


2002/05/27 14:45(1年以上前)
私も迷った口ですが、結局C3003Pにしてしまいました。
A3012CAは如何にもデザインと色が気に入りません。
GPSは1度にDLする地図範囲が他機種に比べて広い様ですのでパケ代が
余計かかります。
DL速度は決して速くはありません(少なくとも信号待ちの間くらいでは
いかんともしがたい)のでカーナビにはなりません。
迷った時、公共機関や目印近くで止まって現在地を確認する程度と考えた方が
良いでしょう。ただ、どっちを向いてるかが分かるのは良いです。
都会は目印になりそうなオブジェクトが沢山有りますので地図が賑やか詳細
ですが、田舎道では道路しか表示されませんのではっきりいって何処に居る
のか分かりません。(C3003Pに限らず)
C3003Pにはコンパスメニューというのがあって現在地表示(ナビタイム無料)
サイト接続、電波範囲にかかわらず方角表示、2点間の距離測定が出来ます。
たとえば自宅位置をあらかじめ住所録に登録しておき、出先で今ここ何処と
やって自宅まで直線で何キロ?と表示させる事が出来ます。
こんな所でしょうか。
書込番号:737510
0点


2002/06/16 15:50(1年以上前)
auのなかでは C3003Pが 最もお勧めです。
書込番号:775460
0点






2002/05/23 17:03(1年以上前)
>一番低価格
は、解りません。例え自分が探してみて情報をここにUPしたとしても、
それが一番低価格である保証は何処にもありませんから。
書込番号:729965
0点

自分が知ってる値段がいくらか提示せんと
どうしよもないでしょ。
書込番号:730007
0点



2002/05/24 00:25(1年以上前)
できれば\10,000以内がいいです。
6月から使いたいと思っているのですが・・・。
あと質問で学割は一度退会してからすぐに新規で入るとしたら
1ヶ月間学割がきかないんですよね?
書込番号:730808
0点


2002/05/24 01:50(1年以上前)
>あと質問で学割は一度退会してからすぐに新規で入るとしたら
1ヶ月間学割がきかないんですよね?
学割は違約金が取られると思います。新規即解は縛りのきついAUだとメリットが薄い気がするのですが・・・。
書込番号:730990
0点


2002/05/24 02:37(1年以上前)
いくらがあんたのご希望かは知らんが縛り付きで安い店は幾らでも有る。
書込番号:731076
0点



2002/05/24 18:22(1年以上前)
違約金って何ですか?
>新規即解は縛りのきついAUだとメリットが薄い気がするのですが・・・。
何で???
書込番号:731925
0点


2002/05/24 19:59(1年以上前)
いくら安い新規で買っても、高い縛りの違約金とられたら何にもならないから。なんでもくそもない。
書込番号:732093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)