
このページのスレッド一覧(全31639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月11日 18:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月11日 00:30 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月12日 23:33 |
![]() |
0 | 22 | 2002年5月12日 05:25 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月7日 12:35 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月12日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AU純正のUSBケーブルC(東芝製)を使い、A3013TをPCと接続していますが、少々問題が発生しています。
PCはIBM ThinkPad T20で、OSはWindows2000です。
症状は、Windows起動後、PCとケーブルを最初に接続した時はちゃんとA3013Tがモデムとして認識されるのですが、一度USBケーブルをPCから取り外し、再び接続し直すと、USBケーブルは認識されますがモデムが認識されず、通信もメモリ編集もできない、というものです。
今の所、Windowsを起動し直す事で何とか使用していますが、当然、非常に不便です。
ケーブルの接続設定は元より、A3013T側の設定も取説のデータ通信に関する記載通りに設定しています。PCの方も、ThinkPad以外のWindows2000搭載PCで試してみましたが、症状は同じでした。
ケーブルの製造元である東芝には、
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/contact.htm
から問い合わせていますが、一週間経った今も何の連絡も有りません。
後は、購入したAUショップに聞いてみるしか方法は残っていませんが、これも余り期待できないような気が…。
どなたか、解決方法の心当たりがある方はいらっしゃらないでしょうか?
0点


2002/05/11 00:01(1年以上前)
1度、レジュームボタンを押して、スタンバイモードにしてから抜き差しすると、どうですか?
根本的な解決法ではないですが・・・
書込番号:705691
0点



2002/05/11 18:19(1年以上前)
スーパーもばいるくんU'turbo さん、早速のアドバイス、ありがとうございました。
先ほど、ケーブルを購入したAUショップに行って来ました。
AUショップから東芝サポートに連絡を取ってもらい、確認して貰ったところ、東芝側でも現象を確認したとの事でした。
結論としては、ドライバかWindows自体のどちらかを修正するしか無い様で、現在、東芝側で対応方法を検討中との事でした。
しかし、現実的に考えてMicrosoftがWindowsを修正してくれる可能性はほとんど無いので、実質的にはドライバ修正しか無いようですが、まだドライバの修正が決定した訳ではないので、ユーザーとしては取りあえず様子を見守るしか無いようです。
「こういう仕様」って事にならない様、祈っていますが…。
A3013Tに限らず、現在AUのA3000シリーズをPCに繋いで144k通信をするには、このUSBケーブルCを使うしか無いので、これから購入を考えている方は注意して下さい。
I・O・DATAなどの社外品のケーブルが出てくれば、このような問題は回避されると思われますが、まだ当分は発売されないようですので…。
書込番号:707130
0点





今C411STを使っています。メールを打つにしろ、電話帳を開くにしろ動作が遅いのを不便に感じています。(前はJフォンを使っていたのですが、サクサク出来て快適でした。AUの機種全体が遅いのでしょうか?)A3012CAの動作速度はどうなんでしょうか?あと、店で操作を試させてもらえるんでしょうか?教えてください。
0点


2002/05/10 23:02(1年以上前)
C4xxは動作が遅い機種が多いですが、A3012CAなんかはけっこうはやいらしいです。auショップなら大抵実機を触らせてくれますよ。
書込番号:705546
0点


2002/05/10 23:50(1年以上前)
はじめまして、おさぴさん。A3012CAを使用していますが特にストレスを感じたことはありません。とてもよくできた携帯電話だと思います。
書込番号:705660
0点



2002/05/11 00:30(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。他の掲示板でも触れられていたのですが、レスポンスはかなりイイみたいですね!「SH07と遜色ない」とのこと。以前、SH03で快適だった私はA3012CAにもかなり期待大です。ってゆーかもう決めました。(SH08と迷っていたんですが・・・)明日、AUショップに見に行きます♪
書込番号:705777
0点





皆さんはどんな暇つぶしゲームを入れてますか?4月初めにあうユーザーになったばかりでしてezwebのゲームをガンガン、ダウンロードしたいのですが当たり前ですがほとんど有料。なんとなく「最強麻雀入門編」というのを入れたんですがCOMの思考時間が長くて2、3回やってやらなくなっちゃいました。どうかあなたのこれは!というおすすめゲーを教えてもらえませんか?
あと補足ですが別にゲームでなくてもこの携帯で暇さえつぶせるものだったらezインターネットのお勧めサイトだろうとなんだっていいです。例、ドレミカフェ、(小説物、女性向きな気がしますが長編で読みごたえあるし、まさか前回の話の続きから再読できるとは驚きです)。
0点


2002/05/11 14:31(1年以上前)
最強麻雀入門編てのは、どこでダウンロードできるのですか?いくらですか?
書込番号:706777
0点


2002/05/11 17:14(1年以上前)
麻雀は止めた方が、、、あまりのCOMの思考のトロさに切れると思うぜ。
書込番号:707026
0点



2002/05/11 21:19(1年以上前)
>のぢのぢくんさん
情報ありがとうございます。早速探してダウンかけます。
>シャフリンさん
EZキー→トップメニュー→ezplus→ゲーム→最強麻雀です。
でもソニエリさんの言うとおりです。どうしてもというのなら止めはしませんが。
他にもイカしたゲーム、まだまだお待ちしております。
書込番号:707468
0点

ちょっと待った!「皆さんどんな暇つぶしゲーム入れてますか」への回答であって「どうかあなたのこれは!というおすすめゲーを教えてもらえませんか?」ではありません。色々試した中で、使用に耐えるのがこの二つだけだったと言うか。ピクロスは好き嫌いがあるし、テトリスもそう面白いモンでもないですしねぇ。どちらも個人的には暇潰しになるのと、月額制で無いのが取り柄。
書込番号:707834
0点


2002/05/12 08:07(1年以上前)
オイラも麻雀がやりたくて最強麻雀を入れようかどうか迷ったんだけど、
月315円も払わなきゃならないようなことが書いてあったので、止めて
「遊々麻雀」というのを入れています。105円(税込み)46KBです。
詳しくは下記ページの「ミニゲーム」をクリックして下さい。
http://www.g-mode.co.jp/services_j/seihin/a00.html
1度ダウンロードしたら以後、費用は掛かりませんよ〜(笑)
書込番号:708385
0点



2002/05/12 23:33(1年以上前)
>まちゃみん さん
はっ!月315円を書き忘れてたっ!補足ありがとうございます。
それに今自分の質問文を見たら「ezwebのゲーム」になってるし。「ezplusのゲーム」の間違いです。
テトリスと同じサイトですね。ここってものすごく好感がもてるところです。
テトリス、いいですね。モノクロゲームボーイでコレばっかりやってました。いい作りです。あまりに残念なのは下を押したときのブロックの落ち方。モノクロゲームボーイ版のような「高スピードながらもなめらかに落ちる」的な設定が無い事です(笑)。
次に遊々麻雀、ダウソ。おお、最初のプログラムロード時間とチー、ポンの処理時間は正直、遅く感じましたがそれ以外はふつうふつう!!(人情的にすげぇ速いと書きたいですが、すいません、客観的に携帯以外のハードで比べると普通です。比べるべきモノが間違っているとは解ってはいますが)少なくとも最強麻雀とは比較にもならない速さですゼ!しかも難易度設定、対戦者選択があるとは!
なによりも、「え?もうカネ払わなくていいの?」(笑)
書込番号:709875
0点







2002/05/10 20:55(1年以上前)
自分で計算しる!
1パケット=128バイト
書込番号:705224
0点


2002/05/10 21:21(1年以上前)
1パケット=128bytes=0.27円。
画像によってデータ量は違うので自分で計算するべし。
書込番号:705284
0点

12.8MBのデータフォルダに最大800枚だから、最小画像なら1枚約
16KB、16KBは128パケット、1パケット0.27円で考えると約35円と
いうことになります。
書込番号:705326
0点


2002/05/10 21:49(1年以上前)
1:00〜17:00だと0.1円になります。写真は7kbぐらいかな。
640×480だと50kbだけど。
書込番号:705342
0点

単なる予測だけど、最大である640*480だと先ほどの20倍ぐらいに
なると思います。
書込番号:705348
0点


2002/05/10 22:01(1年以上前)
3012同士とのことなのでメールだと思われます。
よって0.1円/パケットにはなりません。
書込番号:705374
0点


2002/05/10 22:01(1年以上前)
>>なか21さん
メールは常に1パケット=0.27円ですよ。
お得タイムがあるのはWebだけです。
書込番号:705375
0点

>なか21さん
eメールは容量に関係なく1パケット=0.27円では?
それにしても640*480って50KBにしかならないんですね。結構圧縮
しているのかな?
書込番号:705396
0点


2002/05/10 22:06(1年以上前)
ワロータ。
書込番号:705400
0点


2002/05/10 22:16(1年以上前)
今扇風機写したら、19kbでしたよ!640×480で。
書込番号:705425
0点

19KB・・・、小さいのを喜ぶべきか、圧縮されすぎて画質が悪いの
を悲しむべきか・・・。
書込番号:705505
0点

ところで一枚30円前後も払ってまで送りたい粗い画像ってどんなのでしょう?受信も料金かかって迷惑だし。
書込番号:705722
0点

J-PHONEのJ-SH08なら小さい画像だけど8円(関西は4円)で送れ
るよねぇ。まあJ-SH51よりは安いが。
書込番号:705788
0点



2002/05/11 05:34(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
朝起きて見て、数にびっくり!
画像のデータ量がよくわかってないんですが、同じ大きさでもデータ量は微妙に違うということなんですね。
で、PCに送ることを前提にせず、待ち受け画面サイズだとどのくらいの大きいさなんですか?
「最小サイズ」なんでしょうか?
私はずーっとDocomoなんですが、娘がDocomoを欲しがるので娘と交換して、
私はこの機種にしようかなと考えています。
すっごく評判がいいみたいですが、Docomoよりいいですか?
娘がうらやましがるかなー
書込番号:706162
0点


2002/05/11 13:22(1年以上前)
A3012CAは画像サイズがモードを切り替える事によって変わる(変えられる)。
6KBのサイズで目安として約13円くらいです。
Jフォンのパケット機より、ほんの僅かに安い。
Jフォンの回線交換は「jin_341」様のレス参考にしてください。
書込番号:706664
0点


2002/05/11 13:55(1年以上前)
待ち受け画面サイズは、120*160ですよ。
わたしは家族の写真をもっぱら取っていますが、だいたい7K位です。
メールで送る場合、約2.7円/1Kとして、約19円位で済む計算になります。(受ける方が携帯なら同じだけ受け取る時もかかりますが)
ただし、圧縮率が大きいので画質はそれなりです。過去ログにもありますが、写真を撮って液晶に表示される画像とそのあと保存した後の画像を比べるとガッカリします。
わたしは、480*640でもよく写しますが、ほとんどが20Kから35K程度に圧縮されて保存されます。ちなみにデータフォルダーの1フレームは16Kなので、2〜3フレーム使用されます。これも皆さん書いておられるとおり、サイズの割にデータ容量は小さくなるように高圧縮されているので、PCで見ると通常のデジカメの480*640画像に比べてかなり見劣りします。ただし、A3012CAの液晶で見る分には密度が高い分きれいです。この携帯のカメラで撮ってきれいな画像が見たいと思ったらこれでとるしかありません。
個人的には、A3012CAで取った写真はこの電話の液晶で楽しむことしか基本的にないので、120*160で取った時の圧縮率をもう少し小さくして画質を良くしてほしかったと思っています。どうせ1画像当り1フレームは必ず使う仕様なのだから、16K以内で出来るだけ高画質に保存できれば最高なんですが。
書込番号:706723
0点


2002/05/11 19:34(1年以上前)
待ち受け画像サイズは(横X縦 132X147もしくは163)ですね。
縦のサイズの違いは試していただければ判ります。
画像データのサイズは撮るもので、バラつきます。
私の撮影だと40KB越えるものもあります。
また、@DONALD@様の計算は少し違ってませんか?
7KBなら、約15円。
これに本文とメールヘッダーを計算に入れても、
そんなに長くない本文なら16円前後になります。
書込番号:707261
0点


2002/05/11 19:55(1年以上前)
メール添付の場合、コンパイルするので実際のデータ量より増えます。
書込番号:707303
0点


2002/05/11 21:26(1年以上前)
「待ち受け画面サイズは、120*160ですよ。」は、ちょっと正確な表現ではなかったですね。 撮影モード「ケータイ用」(つまりPC用VGAでなく通常サイズ)で撮影した場合の写真サイズの意味で、「120*160ですよ。」と書いてしまいました。
あと、「メールで送る場合、約2.7円/1Kとして」という私の概算方法はあまり厳密ではなく適当です。仕組み的にはよくわからないので、わかる方に教えていただきたいのですが(r-iwatobiさんがちょっと書いてくれているようですが)、メールに添付する時に、元のデータサイズの割に送信されるデータサイズが大きく表示される(たとえば7Kが添付すると9K)ので、ざっくりと、前記のように計算してみました。
感覚的には、約3円/1K程度で見ておいてもいいかなとも思っており、正確なところはよくわかっていません。
もし、仕組みを含めて正確な見積もりができる方がいらっしゃれば、投稿ください。
書込番号:707487
0点

r-iwatobiさんの仰るとおり、容量は変わってしまうので、簡単に
は計算できないんですよねぇ。日に1回ずつメールの送信のみをし
て、料金案内でチェックしたら、割りと近い金額が分かるかも。
>@DONALD@さん
A3012CAのカメラで気になったのが画像サイズ。なんで自分の携帯
の壁紙ピッタリのサイズで撮れないのか・・・。
書込番号:707829
0点





弱電界域(アンテナ1本程度)で、発信や電話帳登録を行うと、
携帯電話の電源が突然落ちてしまいます。
画面はすぐに真っ暗にならず、残像を起こしながら消えていきます。
カラフルウィンドゥは、上記現象発生時に、すぐ真っ黒となります。
同様の症状が発生している方はないでしょうか。
0点



2002/05/10 19:39(1年以上前)
機器名称の訂正です。
A3013 => au A3013T です。
書込番号:705096
0点


2002/05/10 20:00(1年以上前)
初めて聞くバグです。とりあえずお客様センターかauショップに相談することをおすすめします。
書込番号:705132
0点



2002/05/10 20:36(1年以上前)
r-iwatobiさん、ありがとうございます。
抜けていた情報がありますので、追補します。
この症状後、電源ボタンの操作では電源の再投入はできません。
再投入の際には、一旦バッテリーを外してからしか電源が入りません。
また、その症状の時には、
通常の電界域(アンテナ3本が確認されていたエリア)に移動したうえで
その携帯電話の番号に電話をしても、
エリア外や電源が落ちている時にアナウンスされるガイドが聞こえます。
引き続き、レスをお待ちします。
書込番号:705191
0点


2002/05/11 13:25(1年以上前)
故障・不具合による電源落ちの典型的な症状ですね。
お店へ行くことをお勧めします。
書込番号:706671
0点


2003/02/07 12:34(1年以上前)
私もJulia2002さんと同じ症状が出ます。私の場合は残像がずっと残ったままです。今までその状態になった時の事を思い出すと、弱電界域だったと思います。それと異常にバッテリーの消耗が激しいです。バッテリー交換と本体も交換しましたが、改善されませんでした。今まで使っていた機種と比べて話しにならないぐらいバッテリーが持ちません。
書込番号:1284908
0点







2002/05/09 23:16(1年以上前)
シークレットモードとは、個別のアドレスを表示されないようになります。
だから彼女に見られたくない特定のアドレスを見えなくすることができます。
自分だけがみたいときは、セキュリティのところで「シークレットモード表示」でみれるようになります。個々のシークレットモードにする際にパスワードを要求されるのでパスワードを初期状態でなく、自分の好きなパスワードに変えとけば完璧です。
書込番号:703578
0点



2002/05/10 00:39(1年以上前)
なか21さんありがとうございました
いやいや結構大変なんですよね(+_+)
書込番号:703813
0点


2002/05/10 00:43(1年以上前)
じゃ、オートロックじゃだめ?これでパスワード入れないと操作できません。
受信はできるけど。
書込番号:703829
0点


2002/05/12 00:32(1年以上前)
それじゃあ疑われるってことじゃないですか?
多分彼女が番号聞いてくるだろうし、、
大変ですね〜彼女がいると、、
←作る気なし、、
書込番号:707928
0点


2002/05/12 01:05(1年以上前)
そんなあほな彼女を持つと大変ですね。
そんなことのない彼女に変えたら。
書込番号:708033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)