
このページのスレッド一覧(全31639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年2月4日 22:57 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月20日 12:07 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月15日 22:07 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月13日 15:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月10日 11:00 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月18日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新規で加入し、この機種を選ぼうと考えております。auは電池のもちが悪いと言われておるようですが実際この機種はどうでしょうか?また、画面のみやすさ、明るさなどはいかがでしょうか?やはりこの2点が気がかりで・・・
0点

画面は明るさ視認性ともそこそこですし、auも特に気にする程電池のもちが悪いわけでは無いと思います。ただ、この機種の根本的な欠点はむしろ違うトコロにあるので414の掲示板を参照して下さい、基本的にはこれと同じ機種ですので。新規なら新世代機もかなり安いですしわざわざこれは選ぶ必然性は薄いと思います。
書込番号:474490
0点



2002/01/18 00:47(1年以上前)
のぢのぢくん 様 かきこありがとうございます。
欠点ですか?先ほど414の掲示板を見てみましたが何が欠点なのかよくわかりませんでした。
ただ今、H”を使用しておりまして、メールは月に10回程度ですし、
最新機能は必要無いと考えております。って今日予約してしまいました。
だって0円なんですよ。2年くらい使えればいいかな〜なんて考えしかなかったので・・・出来ればその欠点っていうのが是非聞いてみたいです。
私の友人は以前、京セラを使っていて受信が弱かったような気がしました(すぐ切れる)
書込番号:477637
0点

あら、もう買われたんですね。414の掲示板を読んでも気にならなかったようですし、細かい欠点はもうよいでしょうが「是非聞いてみたい」と仰るので一応簡単に触れておくと、一つは着信時に音だけで誰からだか解らない事と、もう一つは京セラならではの拡張性の悪さと仕立ての悪さです。仕立ての悪さについては個体差もあるみたいですが、ひどいモノだと非常にガタつくみたいです。Uになった事で改善されているとよいのですが・・。
肝心の画面に関しては不満の無いレベルでしょうし、デザイン等総合的にみればそこそこ良く出来てると思います、0円なら不満も無いでしょう(3800円の1002Sも魅力ですが)。満足されて使われる事を祈ります。
書込番号:481712
0点



2002/01/20 19:53(1年以上前)
のぢのぢくん様 、そうですか、仕立ての悪さというのは気になりますね〜。はっきり言って京セラはメーカーとしてあまり好きじゃないのですが・・・まあ携帯初ですし、今回だけは新型で0円って事で・・・とても参考になりました。ありがとうございます。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:482596
0点

414は割と売れた機種ですが、この414Uは中途半端な時期にでたせいか話題にもなってません。414をご存知無いでしょうから違いについては無理だと思いますが使用感等レポートしてあげれば皆さんの参考になると思います。0円なら検討してる人もいると思いますし。
書込番号:486533
0点



2002/01/30 01:40(1年以上前)
届いてから数日経ちましたが知り合いの持っているC3002K、C415H、ドコモのN503i、iSと比べます。
画面評価ですがC3002Kより多少画面は明るく綺麗だと思います。C415Hよりはかなり良い状態と思います。
N503iとは明るさ綺麗さは同等ですね。但しiSは別格!こんなに綺麗で
明るい画面は見たことありません。カルチャーショックを受けました。
使い勝手はボディが大きいのでフィット感が無いのが残念。N503iシリーズと比べると違和感がありました。電話張は文字が大きいのは見やすく良いのですが名前が5文字しか入らなく(半角入力もできません)会社名などが途中までしか入らないのがちょっと・・・番号も2つまでしか登録出来ないし・・・
電話帳の呼び出しも面倒です。総合的には便利な機能が少なく使いずらいかも?
批評ばかりですが後悔はしてませんよ。なんせ0円(加入料込み)ですから。
でも、キョウセラはもういいかな・・・気がかりなのはC3002Kみたいに
フリーズしてしまうのかなって事くらいですね。まだezwebも試してませんのでなんとも言えませんが414KUはどうなんでしょうか?またどんな操作をしたときにフリーズするのか詳しく教えてください。
書込番号:502020
0点



2002/01/30 23:13(1年以上前)
訂正です。
C415H(誤)
C451H(正)です。
書込番号:503646
0点



2002/02/04 22:57(1年以上前)
半角入力は出来ました。電話帳検索も一般的に使いやすい事に気がつきました。画面が綺麗なので廻りからは好評です。
書込番号:514351
0点





C1002Sをかなり気に入ってます!が、ひとつだけ疑問がありまして・・・。みなさん教えて下さいm(_ _)m
カタログを見ると「eメールの受信・送信件数」とも、C5001T・C3002K・C3001Hよりデータ量(受信:125KB、送信:58KB)が少ないのに、なぜ記憶できる件数(受信:500件、送信:250件)が一番多いのでしょうか?
ご存知の方、お願いします。
0点


2002/01/14 23:19(1年以上前)
メール件数の多いことに越したことないと思いますけど・・・。
売り切れ店が多いので、早く購入したほうがよろしいと思いますけど・・・。
書込番号:473206
0点


2002/01/19 00:04(1年以上前)
仕様上の最大というだけなんじゃない?
まぁ気にせず買っちゃえばいいじゃん。
書込番号:479232
0点



2002/01/19 15:59(1年以上前)
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
妙にこの受信・送信件数が気になったので、auに問い合わせしました。やっぱり仕様上の事らしく、よく理解できずに終わりました。ようするにSONYが言う最大件数って事ですかね?
とにかくこの機種が気に入ったので、本日注文しました(o^∇^o)
書込番号:480273
0点


2002/01/19 23:35(1年以上前)
メールの文字数は最大5000文字受信可能です。
カタログでは5000文字=約10KBとなっています。よって1KB=500文字となります。C5001Tの場合、受信保存件数は200KBまたは200件となっております。1件あたり1KBと考えます。
実際の携帯メールに1件あたり500文字というのはありますか?
あまりないのでは?パソコンのメールなら長い文章いくらでもあるけど。携帯の場合短いのがほとんだと思うので、実際は1件あたり1KBも消費しないと考えるて、ソニーの場合125KBで500件は1件あたり0.25KB(約125文字)で設計していると思われる。(逆に少なすぎ?)
以上、私の憶測です。
書込番号:481077
0点



2002/01/20 12:07(1年以上前)
フルーツトリオさん、判りやすいご説明で、ようやくスッキリ
しましたヾ(≧∇≦)〃
ありがとうございました(o^∇^o)ノ
書込番号:481897
0点





2002/01/13 21:16(1年以上前)
間違えました、、
C1001SAでした
書込番号:470796
0点


2002/01/14 17:49(1年以上前)
わかりません。
書込番号:472612
0点


2002/01/14 23:39(1年以上前)
ファイル形式はpngだけかと思います、たぶん。違っていたらすいません。
http://www.stel-web.com
上のアドレスから入って、Q&Aに行きC1001SAをクリックすると、詳しくわかるとおもいます。
書込番号:473257
0点



2002/01/15 22:07(1年以上前)
皆さんありがとうございます!
書込番号:473892
0点







サブウィンドウで知らせてくれるのは、メールや通話の着信をしているときだけですか?
新着メールや不在着信も知らせしてくれるのでしょうか?
パンフなどを見てもよくわかりません。
教えてくださいお願いします。
0点


2002/02/10 11:00(1年以上前)
新着メールも不在着信もちゃんと知らせてくれますよ。
書込番号:526461
0点





私はc3002kに変えたいのですが、機種変更だと
高くつくので一度解約して新規で買おうと思っています。
しかし私は学割を使っているので違約金が発生するのでは?
と思っています。違約金はいくらかかるのですか?
ちなみに携帯を使い始めてからは1年半なのですが
途中で機種変更をしたので今の使っている機種は
10ヶ月ほどです。
0点


2002/01/14 00:41(1年以上前)
私も今回C3001を新規で買って知ったのですが、学割は1年単位の契約で、1年たつとまた1年間の契約を勝手に更新してくれます(よくわからなかったら、auのHPを見てください)
そのため、その更新時に「もう更新しないで!」っと言わないと、契約途中の解約となり違約金を払わなくてはなりません。
私は10ヶ月だったので、1年目の解約で\5000でした。1年半だと、2年目の解約で\4000だったと思います。
私は違約金を払っても\5000くらい安く出来ましたが、やっぱり機種変をお勧めします!
書込番号:471288
0点


2002/01/14 14:23(1年以上前)
ガク割の違約金は高いので年契約の区切りまで待ってはいかがでしょう?
GPSke-taihasugoiyoさんがいってるように違約金は一年目5000二年目4000です。また自動更新ですので解約のタイミングは注意が必要です。年契約の区切りから一ヶ月以内は違約金なしで解約できます。たとえば私の場合2/28で一年になるのですが違約金なしで解約できるのは3/1から3/31です。
書込番号:472312
0点



2002/01/14 22:01(1年以上前)
いろいろと詳しく教えてくださってありがとうございます。。
5000円もするのはちょっとイタイですね、
2年でも4000円ですか・・・
わかりましたもう少し待ってみます。ありがとうございました。
書込番号:473014
0点


2002/01/18 23:32(1年以上前)
僕も学割を401を使っていて、やはり一時解約して新規で買ったのですが、買えようとした時が買ってからちょうど一年だったので、運良く解約金なしで3002に変えられました
書込番号:479136
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)