
このページのスレッド一覧(全31639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月7日 20:40 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月4日 07:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月21日 15:29 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月18日 01:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月16日 19:22 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月15日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/01/07 20:40(1年以上前)
CdmaOneは基地局に近ければ近いほど電池の減りが少なく、
遠ければ遠いほど電池の減りが大きいという仕様です。
明記されている時間は「平均時間」との事ですので、結局、
待ち受け時間は基地局からどの程度離れているかによりますね。
書込番号:460552
0点





近々に機種交換しようと考えています。
仕事での使用状況で、手が離せない時など数分間他人に預ける場合があります。そこで気になるのが、
・背面のランプ
・お知らせ画面(フォルダを開いた時に表示される?不在着信、不在メール)
などの、機能が設定でOFFにできるのでしょうか?
どなたか教えていただけませんでえしょうか?
0点


2001/12/02 06:00(1年以上前)
こんにちは(^_^)
いろいろマニュアルを読んだり試してみたりしたのですが
・ランプ:オフにはできないみたいです。
・お知らせ画面(フォルダを開いた時に表示される):不在着信、不在メールも、オフはできない様子。
ただし、不在着信、不在メールとも、開いた画面では誰からなのかはわかりません。また、メールについては、EメールもCメールも、パスワードをいれないと見ることが出来なくすることができるので、問題はないのではないでしょうか。加えてEメールの場合、自動着信をオフにしてしまえば、サーバーにこちらから問い合わせないと着信しません。
一方電話の方は、不在着信については、シークレットモードにしても、着信した場合には履歴をみれば相手の番号と名前がでてしまうようです(名前については名前表示onの場合)。電話帳制限にすると、履歴には名前は出ないで、電話番号だけとなります。ただ、電話を預かってもらう相手に渡すときに制限をかけて、自分が使うときに、制限をかける画面までいってパスワードで解除方法をとらないといけないようなので、手間がかかり、急いでいる時にはあまり現実的ではありません。
求められた質問に対する明確な答えには、なっていないかもしれませんが、実際にやってみた感じでは、こうでした。(^_^;)
書込番号:402967
0点



2001/12/04 07:33(1年以上前)
はじめまして、たろうさん。
貴重なお時間を割いていただき、調べて頂いたようでありがとうございます。
Eメールの設定で自動着信をオフにすればメール着信しないなんて、
そうしておけば青いランプも点滅しないんですね、
そんな方法があるなんて全然知りませんでした。
着信履歴も名前表示オフにしとけば解決できそうだし。
auショップに聞いても“無理ですね”としか回答してくれなくて悩んだ末に、
414kをあきらめようかと思っていましたが、形と画面がお気に入りだったので迷っていました。
しかし、たろうさんのおかげで曇っていた空が晴れ渡ったかのように悩みが無くなりました。
本当にありがとうございます。
414kに交換することに決めました。
書込番号:406520
0点





はじめまして。
みなさんにお尋ねしたいのですが、
auの携帯のカタログに載っているC413Sの待ち受け画面の
bluetoothにしたいのですが、
方法を知っている方教えてください。
0点





ただいま404Sの購入を検討しています。
電話帳の検索機能についての質問ですが、すでに404Sお使いの方おしえていただけないでしょうか。
A,キーワード検索はできるのか。(例えば「ホテル」を検索したら電話帳に登録した各ホテルが出てくるという機能)
B,電話番号検索はできるのか。(例えば「03」を検索したら、電話帳に登録している「03」を含む電話番号が検索結果として表示されるという機能)
以上です。これら機能があるとかなり便利なのですが、知っている限り京セラ製の機種でしか見たことがありません。
情報をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いしたく存じ上げます。
0点


2001/11/18 01:27(1年以上前)
ディーバユーザーです♪
気になって見てみたんですけど、両方あるみたいですよ
>A,キーワード検索はできるのか。
カタカナでの検索になるようです。登録時にきちんと読み仮名も登録すれば問題ないと思いますが、ボクみたいにズボラだと「光さん」は「コウ」でないと検索に引っかかりません(笑
>B,電話番号検索はできるのか。
これは問題なく検索できますよ。一桁でも♪(笑
書込番号:380210
0点





キーロックをするにはボタン長押しですか?
ソニーのようにサイドに専用のスイッチが付いていたり、
何分か操作しないと自動でキーロックがかかるといった機能はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2001/11/16 19:22(1年以上前)
マニュアルには 長押し操作としか書いてないですよ
長押しといっても2秒しかかかりません 今 計りました(笑)
自動でロックや専用スイッチはないですね。
書込番号:378062
0点





現在、ドコモを使用してますが他社に乗り換えようとしてます。
私は学生で通話というよりはメールの方を大量にやります(1日50くらい)。
auの課金方法は完全にパケット?このサイトを見てみたところ、メールの送受信に10秒以上にかかるというレスがあったのですが、そうでないと(時間制だと)無駄に掛かるってことですよね?
ドコモから乗り換えた方で、通話よりはメールが中心という方がいらしたら、乗り換えてよかったぁ!というメリットを教えてください。お願いします。
0点


2001/11/16 16:23(1年以上前)
メールを頻繁に使用するのであれば、「eznavigation」対応のC3001Hにしては?
この携帯は、「ATOK Pocket」がバージョンアップされており、1文字入力しただけで、変換履歴を参照し、候補を表示する予測変換機能が追加されているようです。
つまり、従来の「ATOK Pocket」と「POBox」が合体したような機能みたいですね。文字変換に関しては、これが最強なのでは?
書込番号:377900
0点


2001/12/01 04:33(1年以上前)
メールが中心なら絶対止めたほうが良いです。
この携帯(au全部?)はドコモに比べてメールの受送信がすごく遅いです。
私もドコモからauに乗り換えたのですごくメールの使いづらさを感じます。
あと、学割は通話料半分ですが、無料通話分も半分になります。でもパケット料金は半分にならないのでメールが多いならそんをします。
メールならJフォンじゃないですか?
書込番号:401173
0点


2001/12/02 06:29(1年以上前)
auはパケットです。
確かに届くまで遅いですが、利点は
・文字数多い
・故に一度にたくさんの内容を送る場合
ドコモのように細かく送るより安上がり
・迷惑メール、迷惑電話がドコモ、J−Pの次に来るので
心の準備が出来る
特に最後のはでかい。
つい先日もドコモに入ってる弟が迷惑電話につかまされた。
書込番号:402982
0点


2002/03/14 14:19(1年以上前)
>でもパケット料金は半分にならないのでメールが多いならそんをします。
損をするというよりは一般と同じと考えるべきでは。
書込番号:594407
0点


2002/09/15 07:05(1年以上前)
届くのそんな遅いですか??
D社やJ社や・・T使ってる友達は居ないんだけど
スグに返事戻ってくるし。
遅いと感じたことはまだ無いんですが・・・
てか、日立さん、新機種出す予定あるのかな。
個人的に日立の携帯が好きなんだけどね。
そろそろ新しいのほしいよ;;
書込番号:944181
0点

>chiiさん
『遅い』ではなく『長い』でしょうね。
Eメール受信中という時間がドコモに比べて遥かに長いから。
書込番号:944361
0点


2002/09/15 10:09(1年以上前)
> chii
ストレート愛好家か?次で遂にみんなの嫌いな折り畳みだ、、、
書込番号:944374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)