
このページのスレッド一覧(全31639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年9月13日 13:11 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月6日 21:06 |
![]() |
0 | 10 | 2002年3月27日 17:58 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月9日 21:51 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月5日 12:21 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月1日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以下の質問,どれでもいいので答えられる方はお願いします!
・液晶はやっぱしきれい?それほどでもない?
・文字の早打ち出来る?c313kみたいに遅れて表示されたりしない?
・c414kの背面ディスプレイって開かずにメールとか着信とか確認できる?
・"うんぬ"の実力はいかほど?
・フォントカラー変えたりC406みたいに背景の色変えたりできる?
その他,すごくいいとこ,ちょっと納得行かないとこ,あったらお願いします!!
0点


2001/09/08 21:14(1年以上前)
あれ?C414Kって、背面ディスプレイ付いてます?
書込番号:282050
0点


2001/09/12 03:22(1年以上前)
親が持ってる(買ってやった)ので少しだけなら414kの事分かります。
液晶は綺麗ですよ。さすが65536色だなって感じです。なんと言うか、画面に深みがあるというか(決して401のように液晶が奥まった所にあるという意味ではありません)・・・・表示される写真なんか本物みたいな・・・
414kには背面液晶なんぞ付いておりません。確かランプはついていたんですけど、電話やメールの着信を教えてくれるかどうかはちょっと確認してません・・・
今知ってる事はこれくらいです。また分かり次第書き込んでいければ と思っています。
書込番号:286786
0点


2001/09/13 13:11(1年以上前)
こんにちは、まず液晶は綺麗だがPCには劣るなぁー!
文字の入力は自分少し苦手…なので分からないッス。
背面にはディスプレイは無いがランプ(青のみ)が点灯して着信、メールをお知らせするし、メールの場合は確認するまで点灯し続けますよ。
『うんぬ』はエートックには劣ります。(以前使ってました。)
お役に立ちましたか?
書込番号:288034
0点




2001/09/06 21:06(1年以上前)
C401SAの調子が悪くなり,先日C452CAに機種変しました。
両者を比べると・・・。
◎良い点
・漢字変換の効率はまあまあ。C401SAに比べればはるかに良い。
・カタカナ変換が一発というのは便利。
・画面がきれい。
・着信音が大きく,かつ音が良い。
・メモリの容量が大きい。
・カッコイイか悪いかは別として,目立つ。
△悪い点
・ポケベル式の文字入力方法が備わっていない。
・文字入力時,画面下1/3程度しか入力スペースがなく,
記号の選択等が非効率的。
(C401SAではインライン入力で,記号入力時は全画面に
候補が表示され,効率的に選択できた)
・文字種選択がちょっとやっかい。
・「つ→っ」等の,小文字変換のキーがない。
・メールの操作がイマイチ。
・クリアキーが押しにくい。
なんか文句の方が多いですが,決して悪い端末ではないです。
かなり満足しています。
☆望む点
・C413Sのように,キーロック専用のスイッチが欲しい。
・できればATOK内蔵に。
・電話帳のグループ管理をもう少し簡便に。
・上品な着メロも内蔵しておいて欲しい。
・もう一回り大きい画面で,TFTに・・・。
そんなとこでしょうか。
書込番号:279492
0点





初めまして、
今デザインに引かれて購入を検討していますが、このModelの
目玉?と思うBluetoothを既に御使用の方は居られますか?
せっかく付いている機能なので興味があります、SONY製らしく
対応PCがSONYしか書かれていませんが、SONYのPCを購入する
予定がない為動作が心配です、他のメーカーで動作確認をされた
方が居られれば確認されたModel名を教えて頂けませでしょうか。
(BluetoothモデルのPCってまだ少ないですけど..)
0点


2001/11/24 09:27(1年以上前)
はじめまして。
ThinkPad X20 + IBM製Bluetooth PCカード 09N9812 で接続成功しました。
ただし、09N9812の専用ソフト&ドライバを、供給サードパーティの
サイトでDLしてアップデートする必要があります。
出荷時に同梱されているものでは、09N9812<>C413S間でお互いに機器の
検出まではできるのにリンクが確立せず、結局、通信できません。
私は、Bluetoothカード対応ということでX20を購入したのですが、
09N9812購入に当たっては、SONY(au)公表のC413Sとの動作確認機器では
ないですし、SONYから同様のBluetooth用PCカードも出ていないので、
苦しまぎれでクリエ用Bluetoothアダプタと比較して、対応プロトコルが、
09N9812がクリエ用のものをカバーしてあまりあることを確認のうえ、
購入に踏み切りました。
購入後、09N9812<>C413S間で互いに機器の検出まではできるのに
リンクが確立せず、結局、通信できない状態で、泣く泣くIBMとSONY
Ericsonのサポートに電話。でも、どちらも「その機種とは動作テスト
の実績がない」「サポート外」という返事。
SONYには、09N9812を送ってテストしてもらえないか、とも聞きましたが、
そういうことはしていません、とのお答えでした。
9割方「高いオモチャだったかな〜」とあきらめかけていたとき、ダメ元で
09N9812の専用ソフトを供給しているサードパーティのサイトをのぞきに
行ったところ、ソフトとドライバの最新版が出ていて、アップデートしたら、
なんとも簡単にリンク確立、ダイアルアップ接続成功しました。
書込番号:390207
0点


2001/11/24 09:30(1年以上前)
ついでですが..。
予想していたとおり、SONY側はもちろん(?)他社製の、しかもPCカードなんて
動作テストしていないし、今後テストの予定もないそう。
まあSONYのほうは、現行で唯一出てるBluetooth携帯で、パソコンや周辺機器の
ほうは続々と出てくるわけですから、なかなか全てテストするわけに行かない
のはわかります。
しかし、かたやIBM。こちらは、標準装備のパソコン以外のBluetooth機器は、
PCカード以外にあと一つしか出してないのだから、現行唯一のBluetooth携帯
との動作確認くらいして欲しいなあ、というのがユーザとしての希望というか、
メーカとしての親切(?)と思うのですが..。
ともあれ、この一連を通じて、将来的にも 09N9812 + C413S が、対応確認
機種としてIBMからもSONYからも公表されることはないと思いましたので、
せめてこちらに、と思い、書かせていただきました。
長文、失礼いたしました。
書込番号:390209
0点


2001/12/02 18:21(1年以上前)
STELLAさん初めまして。
当方、同じような組み合わせで使おうと思い、09N9812の
購入を検討しておりました。
(ThinkPad600Xor570E+09N9812)
供給サードパーティのサイトとはどこか教えて頂けませんか?
マニュアルをIBMのサイトからDLして見ましたが、載っていない
ようです。
書込番号:403764
0点


2001/12/07 22:15(1年以上前)
LE7Aさん、初めまして。
先述のサードパーティはDigianswer A/Sという会社で、URLは、
http://www.digianswer.com/
です。(英語のみ)
09N9812に添付の専用ソフトBluetooth Software Suiteの
ヘルプ>バージョン情報 にもリンクが貼ってあります。
確かに、IBMが出してるモノには、マニュアルにもどこにも
載ってないんですよね..
ところで、ちなみに09N9812は、添付のマニュアルからソフトから、
頼るよすが(^^;は、すべて英文です。
IBMのサイトで配布してる(たぶんLE7AさんがDLなさった)
pdfマニュアルのみが、日本語だったような。
..お役に立てたら幸いです。(^-^)
書込番号:412202
0点


2001/12/07 22:26(1年以上前)
追伸です。
上で書いたURLにある「日本語」というページは、実質的には
ほとんど役に立ちません(会社概要とかが訳してあるだけ)。
いま、記憶をたどりながら見てきたのですが、ドライバや
ソフトの最新版の入手は、こちらからしました。
http://www.btsws.com/
Digianswer A/Sのサイトからもリンクをたどって行けるのは
行けるんですが、非常にわかりにくいので。
書込番号:412223
0点


2001/12/09 00:03(1年以上前)
STELLAさん、貴重な情報&丁寧な説明ありがとうございます。
色々検索してもわからず、買ってみれば何とかなるかとも思ったのですが、
これで安心して購入に踏み切れます。それにしても、この情報を知らずに
買っていたら、うまくいかなくて投げ出していたかも。接続にまで至った
STELLAさんの努力には敬意を表します。
本当にありがとうございました。
書込番号:414007
0点


2001/12/11 12:16(1年以上前)
LE7Aさん、こんにちわ。お役に立ててうれしいです。
考えてみればレアな組み合わせなのは確かなので、
情報を探すのはほんとにホネですよね。
また何かあったら(あるかも(^^;)、わかることはコメントさせて
いただきますので、接続、がんばってください。
書込番号:418095
0点


2001/12/11 12:22(1年以上前)
ちなみに...
09N9812ですが、わたしはIBM Shoppingで16800円(税別/送料無料)で
購入しましたが、購入前にClub IBM(年会費2000円)に入っておくと、
13800円で買えます。(あとで知ってソンした気分..)
(Club IBMは、IBMにユーザ登録したら入れたような)
C413Sから脱線してごめんなさい、でした。(^^;ゞ
書込番号:418098
0点


2001/12/16 15:50(1年以上前)
http://www.planex.co.jp/gw_product/gw-bh01u.htm
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6972,00.html
これをつないだ人、いませんか?
書込番号:426519
0点


2002/03/27 17:58(1年以上前)
はじめまして。
たんぶるさん のメールからだいぶ時間が経ちましたが、
たんぶるさんの書かれていたプラネックスのUSB Bluetoothアダプター
GW-BH01UとC413SをBluetoothで繋いでみました。
C413SをBluetooth待ち受けにしておかなくてはならないのがいまいちですが、
とりあえず、ダイアルアップできてます。
”とりあえず”と書いたのは、不具合が2つあるからです。
1つ目は、
私は、PacketOne64を利用しているのですが、GW-BH01UからC413Sを
使ってダイアルアップするとき、パスキーを入力するとC413S本体から
”Packet通信になっています。接続できません”みたいなエラーがでます。
何回か繰り返しダイアルアップしていると接続できるようになります。
これいったいななんでしょう?
同じ症状心当たりある方、このエラーなくす方法知っている方いたら教えてください。
2つ目は、
何回か繰り返しダイアルアップしてめでたく接続したあと、容量の多いページ
(例えばこの掲示板ページ)をDLしているとだんだん速度が遅くなってそのうち、
何にも通信しなくなって最後には、サーバーから応答がありませんとなってしまいます。
C413S側に何か設定するところでもあるんでしょうか?
この不具合なくす方法知っている方いたら教えてください。
それとダイアルアップのときってパスキー省略ってできるんですか?
パスキー省略ができないんですよ。GW-BH01Uに限ったことかもしれませんが。
書込番号:622252
0点




2001/09/03 03:21(1年以上前)
ライトとは、メモリ―スティックがついていません。つまり、音楽機能が使えないんです。音楽を聞きたいのならライトじゃダメですよ。
書込番号:275253
0点


2001/09/03 19:12(1年以上前)
マジックゲートメモリースティック(白色:通称MGメモリースティック)
が付属していません。ですから、別に購入すれば音楽を聴くことはできま
す。間違えちゃいけないのが、青色(バイオレットカラー)のメモリース
ティック。こちらだと音楽著作権保護機能がついていないので、C404Sで
は使うことができません。
なお、通常版に付属しているMGメモリースティック64Mは9000円強の
値段がついています。(このサイトでも価格が参照できます)
通常版とライトとの差額が9000円よりも小さい場合がほとんどなので、す
でにMGメモリースティックを持っていないのであれば通常版をオススメし
ます。音楽が聴けてこそのC404S、と考えていますので。
書込番号:275859
0点



2001/09/04 19:26(1年以上前)
初歩的な質問に答えてくださり、ありがとうございます。
知らないついでですみませんが、ソニー製のPCはもっていないのですが、
録音は、どうしたらいいのでしょうか。
書込番号:277062
0点


2001/09/04 22:39(1年以上前)
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/KEITAI/c404s/recording.html
ここ(SONYの公式ページ)が参考になると思います。
思ったよりいろいろと録音できるように思えますが、はじめから付属してい
るのものは光ケーブルのみです。また、この場合は録音時間がMDやカセット
テープ等、通常のメディアと同様の時間がかかります。
その点、メモリースティックリーダ・ライタを使うと手軽に録音(データの
書き換え)が行えます。この場合も気をつけるのはマジックゲート対応のリ
ーダライタを使わなくてはならない、ということです。私の知る限りでは、
上のURLのページで紹介されている1機種しかありません。このリーダライタ
はソニー製のパソコン以外でも使うことができます。USB接続なので、USB端
子があることを確認してから購入しましょう。値段は8000円程度です。
また、美緒さんに直接関係はないのですが、バイオノートの一部機種(SR、
505、C1シリーズ等モバイル用途のもの)には標準で本体に組み込まれてい
るものもあります。
こんなところでいかがでしょうか。
書込番号:277289
0点



2001/09/04 23:56(1年以上前)
K−1さん、ありがとうございます。
C404S購入にあたって、私には何が必要かわかりました。
やはり、ライトはやめます。そして、リーダライタ購入も頭にいれないと・・・。今週に入ってc404sが下がりつつあるので、そろそろ購入かなと
思ってます。ソニーのHPもみてみます。色々助かりました。
書込番号:277432
0点


2001/09/09 21:51(1年以上前)
今ならライト買って、MSは別に購入した方が安いですよ。
MS128MBって手もあります。もう2万円切ってるし。
書込番号:283553
0点







2001/09/02 19:00(1年以上前)
うちにも401がありますが、画面が401より明るく見やすいです。
401はCメ−ルでは絵文字が送れないみたいですが、451は送れます。
451HにはEZPLUSがついていていろんなゲームが楽しめます。
やっぱり全体的に451Hがいいと感じてます。
ただ、401は折り畳みだし、人気があるので好き嫌いですね。
書込番号:274637
0点


2001/09/03 23:44(1年以上前)
Javaには余り期待しない方が良いです。
今、i-mode用のゲームをEzPlus用に移植していますが、処理が遅いと言われている
DoCoMoのP503iよりも更に大幅に遅いです。(これはC452CAに関しても同様)
また、C451Hは非常に方向キーの操作性が悪いです。
デザイン抜きで検討するなら、C451HならC452CAにした方が良いかも知れません。
まぁ、ゲームをしなければあんまり関係有りませんが……。
書込番号:276279
0点



2001/09/05 12:20(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございました。
やはりショップにおいてある見本品じゃ
性能はよくわからないのでとても参考になりました。
書込番号:277869
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)