このページのスレッド一覧(全31642スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2018年8月4日 15:46 | |
| 61 | 14 | 2018年7月29日 03:27 | |
| 7 | 5 | 2018年7月26日 22:19 | |
| 0 | 9 | 2018年7月25日 23:18 | |
| 8 | 2 | 2018年7月25日 04:25 | |
| 11 | 3 | 2018年7月17日 15:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF33
家で ワイヤレスイヤホンをBluetoothで繋いだら 繋がったのに
仕事で車で使おうと思ったら 繋がらず
ペアリング解除してふたたび繋いだり 再起動しましたが
接続待機中のままになります。
機種が悪いのでしょうか?
0点
>まこぴーママさん
> 仕事で車で使おうと思ったら 繋がらず
何を繋ごうとしたのか微妙ですが、ナビとかでしたら結構相性があることがあります。
双方のペアリングデータを消去するとか初期化するとかを繰り返してもダメとな場合は、実質非対応ということになると思います 。
書込番号:21647442
0点
スマホと繋ごうと思ったのですが繋がりません。
書込番号:22008097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
製品ガラホSHF32のカタログに、
アプリ等によりお客さまが操作していない場合でも通信を行い、無料通信分を上回る場合がございます。
と書いてありちょっと不安に思い始めました。
プランは一番安い VKプラン にしたのですが、アプリの自動通信で10MBを上回ることはあるのでしょうか?
自分の使用法は、電話とメールのみでwifi環境のときのみネットを使用するつもりでいます。
書込番号:19122946 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
殆ど電話専用で、たまにメールとおサイフを使うくらいですが
下記以外のもの全てに通信制限をかけた状態で使用し、先月のデータ通信量は129KB(au請求表示値)でした。
Eメール
Eメール設定
Slm設定
おサイフケータイWebプラグインR
おサイフケータイ設定アプリ
モバイルFeliCaクライアント
モバイルSuica
連絡先電話
電話
書込番号:19123682
![]()
9点
便乗質問で恐縮です。
私もスレ主様と同じ疑問がありまして、すぽっとあうとさんのレスで安心したのですが、私の場合、前モデル機種のSHF31で検討してますが、 SHF32と同じようにSHF31でもアプリ事に個別通信制限をかけて無駄なデーター通信を停止できるのでしょうか?
書込番号:19123729
6点
>zero21さん
SHF32もSHF31も基本ほぼ同機種なので大丈夫です。アプリ一つ一つ設定出来ますよ。両機種の『大きな違い』はSHF32がVoLTE使えて電話かけ放題が有るってだけで、後は色や表面が若干違うだけです。
書込番号:19123954
5点
>ぷみ丸さん
SHF31にも電話カケ放題プランはあります
ご利用料金シミュレーション:AQUOS K SHF31
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/4glte-featurephone/simulation/shf31/?bid=mb-sim-shf31-0001
書込番号:19124120
4点
>m_moroさん
あっすみません。SHF31でもかけ放題プラン有りました。間違えてしまい申し訳ございません。
書込番号:19124178
4点
>ぷみひ丸さん
アドバイスありがとうございます。
SHF31でもアプリを個別設定できるとの事なんですけと゛、まだ購入前で取説をダウンロードして見てもそれらの記述が見当たらなくて、よろしければ設定方法を教えて頂ければ幸いです。
書込番号:19124455
2点
>zero21さん
本体開き→中央決定○ボタン→設定→G通信・ネットワーク→データ通信設定→データ通信制限→ズラズラ〜とLINEやおサイフケータイ、LISMO等々の項目出てきます→それぞれ『動作可』or『制限中』選択。以上です。
『制限中』のアプリを使う、又は間違って選択しちゃったとしても、『そのまま使用する』『今回だけ解除して使用する』『解除して使用する』と選択項目がいちいち出てくるので、制限中であればいつの間にか勝手にデータ通信!!…と言うことはないと思います。
書込番号:19124624
4点
>ぷみ丸さん
ご親切にありがとうございます。
教えて頂いたように今日ショップのデモ機で操作して確認できました。
制限中に出来る事はわかりましたが、制限中とはアップデートの更新を制限するだけで機能しては使えるのでしょうか?
たとえばBluetoothを制限中にしておいても車の中でBluetoothでハンズフリー通話(電話)とか普通に出来ますか?
度々質問で恐縮ですかよろしくお願いします。
書込番号:19125433
4点
>zero21さん
ご質問の回答になっているか…
自分もう一台タブレット有るので『写真で』ですが送受信出来るか…。(Bluetoothでの通話した事無いので)
『Bluetooth共有』を制限中にしたまま。設定→FBluetooth→ONにする。結果として写真でですが、送信も受信も何事もなく出来ました。
お答えになってるか分かりませんが以上です。
書込番号:19125785
4点
>ぷみ丸さん
わざわざテストまでして頂いてすいません。感謝です。 ホントありがとうございます。
Bluetoothに限らずアプリを制限するとそのアプリの自動更新のみ制限するのでは無く利用自体そのものを制限すると解釈した方がいいんでしょうかね。。。 メールを制限すると自動受信出来なくなるとか。。。 それとも制限中アプリにアクションがあるとその時だけアプリが起動するとか。。。
書込番号:19126470
2点
>zero21さん
『前提:wi-fiでなくしっかり3Gで運用』
◎LINEの場合 (自分タブレットとSHF31それぞれLINEアカウントあり)
SHF31のLINEを制限中にする → タブレットからSHF31にスタンプやトーク数十件位送る → いくら待ってもSHF31に反応無し → SHF31のLINEを動作可にする → 送った数十件が一気に来る。
◎メールの場合(データ通信制限項目下に「Eメール設定」と「メール」があるが「メール」の方を選んで下さい。間違わないようにしてください)
メールを制限中にする → タブレットからauメールを送る → するとSHF31の画面左下に通知項目出てくる → 選択すると「受信していないメールがあります。」と出てくる → 決定すると前に書いたどうしますかの3択が出る → 通信OKすると一度エラー?項目出てくるけどそのままOK押す → メール画面になり右下の「新着受信」を選ぶと送られてきたメールを受け取れます。
auメール意外にもGメールとYahoo!メールで試してみましたが同じく制限中は「受信していないメールがあります。」と通知が表示されます。この段階だとまだ通信費かかってないのだと思います。
2項目しか試してませんが制限中、メールは通知が来る。LINEは通知来ない。
こんな感じです。
書込番号:19126988
3点
>ぷみ丸さん
色々と試して頂いてありがとうございます。 深く感謝申し上げます。
アプリの個別制限で私は今のところですがLINEはやらないので特に問題はないと思います。
Bluetooth共有は制限中でも利用OKのようですし、メールも制限しても教えていただいた新着通知という親切機能があるんですね。
私はLTEダブル定額のプラン予定でして、データー通信10MBまで500円なので普段の携帯の使用は電話とメールしか使ってませんのでメールも文書がメインでさほど使いませんのでプランの10MB以内で充分に収まると思ってます。
インターネットのサイト閲覧等は自宅がwi-fi接続環境なので自宅か公衆無線wi-fiスポット等でデーター無料使用にしようと思います。
これらの使用内容であれば、アプリ個別制限は電話・メール・wi-fi以外はすべて制限中にしても大丈夫かなと。
wi-fiは制限中にしても利用できるかも?わかりませんが。
他にどのようなアプリが入っているかわかりませんが、無駄なデーター通信料はかけたく無いので電話通話料は別としてプラン料金の最安値で利用したいです。
書込番号:19128901
3点
スレ主さん良い質問ありがとうございます。
私は更新月なのでSHF32かGRATINA2のどちらかに機種変を考えていました。
このスレを見てSHF32にしようかと考えています。
現在、3Gスマホで データ通信をオフにして通話・メール(念の為ダブル定額スーパーライト)・家でWi-Fi / タブレットで OCNの通信のみ(LINE含む) で運用してます。
できる限り料金を抑え頑張っています。(たまにミスでデータ通信をオンにして料金が上がりますけど)
Wi-Fiがある事や今後3G回線の制限があるとどこかで拝見した事もあり、
通信制限ができるならSHF32で現在と変わらず料金維持ができると思いました。
電池がどれだけ持つのかわかりませんけど…
書込番号:19129104
2点
mamorino4が、店頭在庫がなく
mamorino4をネットで購入するか、
mamorinowatchにするか、迷っています。
mamorino4の再開時期をお分かりの方は
教えてください。お願いします。
ただ、両モデルとも書き込みでは改良点も多々あるみたいですね。
watchに関しましては、発売から2年ほど経っている為、そろそろ改良型がでないかなぁと思っております。
もし、こちらもご存知の方おられましたら
教えてください。
よろしくお願いします。
※両方のページに書き込ませていただきます。
書込番号:21884868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぱぱちょこさん
マルチスレッドせずに出来ればどちらか一方にした方が良いですが、今後の展開は誰も分からないと思います
ZTEが罰金払ってかつての様に事業再開出来ても日本のキャリアは一度ミソ付いたメーカーと取引継続するのは難しいでしょう
書込番号:21885221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
こちらの質問を残し、watch側は消そうと思います。
ZTEが、何か罰金対象の事をしてしまったのですか?
初めて聞きました。
もし差し支えなければ、教えていただきたいです。
内容次第ではネットで買うのも控えようかと。
よろしくお願いします。
書込番号:21885443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
製造元のZTEは、対イラン禁輸措置に違反したとして、トランプの機嫌を損ね、部品の輸入を禁止される制裁を食らいましたが、1000億以上の罰金を払うことで、制裁解除に合意しています。
なお、制裁前のZTEの業績は絶好調で、この程度の罰金なら、十分払えます。
ただし、とくにアメリカで傷ついたブランド価値がどうなるかはわかりません。
もともと、ZTEが中国政府とつながっているのではないかと疑っているアメリカ議会は納得しておらず、問題が再燃するリスクは残ります。
イランどうこうというより、そちらの疑いが制裁の本当の動機だったのでしょう。
今後、国内キャリアがどう出るかは、現時点では誰にもわかりません。
あるのは、何の根拠もない適当な思い込みばかりです。
何でもかんでもトランプのいうことが正しいわけではありませんし、なんでもかんでもアメリカのいうことを聞くわけでもないですから。
書込番号:21885637
![]()
1点
>P577Ph2mさん
詳しく教えていただきありがとうございました。
auとして、どのような判断になるかがポイントですね。
本日もお店を通りかかったので見てみましたが
モックアップや料金プランの表示もあり
裏ではこんなことになってるようには、感じませんでした。
少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21887064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わたしも、ミマモリーノ4が欲しくて探したのですが、全然手に入らなかったので、
機種代が無料とのことでしたので、
ウォッチにしました。
新しい電話タイプのが出たら即機種変しようと思ってますが、
昼間はau間の通話が無料になるので、
au契約中のお友達ママの番号も登録させてもらい、
いざとなったら連絡できるようにしているのは安心です。
充電器がちょっと違うので、
壊れたらめんどくさいなー、とはおもいますが、
とりあえずは満足しています。
書込番号:21990296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
auガラケーsh008で使っているSIMをプランそのままでsimフリースマホで使うにはどういう方法がありますか?
gooスマホの7++等で3Gガラケーのsimが使えるようですが、初期の001simは大きさは別として使えないようです。auショップに行って、simサイズを変えてもらえば、001とか002とか気にせず使えるのでしようか?
またサイズを変えたsimにアダプターを付ければガラケー(sh008)で使えるのでしようか?
さらに対応スマホで通話が出来たとしてもキャリアのガラケーのときのようにEメールは使えませんよね。
auはwebメールに対応しているのでブラウザで見れば使えることは使えますが、着信がわからないですからね。
Gメールなどのようにアプリがあれば一番いいんですけどね。
分かりにくくて申し訳ございませんがよろしくお願いします。
書込番号:21966453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auは既に3Gガラケーを販売していないので、SIMサイズを変更してもらうためには3Gのnano SIMを保有しているショップを探すのに凄い苦労すると思います。(自分が数年前探した時にもほとんどありませんでした)
サイズ変更時にsh008のL2ロックをクリアしていれば、g07+等のauガラケーSIMが使える端末と相互入れ替え可能です。(sh008ではアダプタ使用)
メールについてはGmailに転送することでezwebアカウント(ezweb.ne.jp)のメールを送受信できます。うちの嫁さんもドコモ契約のSIMからezwinアカウントのメールを送っていますが、やりかたはググればいくらでも出てきます。
書込番号:21968782
![]()
0点
失礼しました。
(誤)nano SIM
(正)micro SIM
書込番号:21968798
0点
>エメマルさん
ありがとうございます。
simがないというのは考えていませんでした。
3Gはあと2年でおわりですからね。
メールの方法があるのも分かりました。
キャリアメールはあまり使ってないけど、銀行とかのネット取引で必要なときがあるんですよね。
まあキャリアメールは新しいSMSができればいらなそうですが。
音声の毎月無料通話と家族間(身内含む)無料通話のためにau3Gを残す方法を考えてます。
他にもありましたら、他の方も教えてください。
書込番号:21968906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリーの劣化(膨らんできます)とメーカーのバッテリー製造中止からは逃れられませんからいずれ乗り換えないといけません。
ガラホに乗り換えましたが、違和感はありません。wifiが使えるので経費節約にも。約10年使っていたガラホを店の人が見てビックリりしていた顔が忘れられません。
ガラホも画面タッチでの操作もできると二重丸なんですけどね。
書込番号:21969078
0点
下手に不安定なg07+を使うくらいなら、2台持ちしたほうがストレスなく過ごせると思いますよ。スマホ側はg07+より高性能で安定した端末が使えますし。
うちの嫁さんの場合もガラホにするとガンガンメールでなくなってしまうのが地味に痛いです。プランEシンプル+ezwinでメールし放題なので。
相当オークション等に放出しましたが、まだまだ手元に一括0円+CBで貰った在庫があるので、我が家ではバッテリー劣化や端末の不具合時にはすぐ代替機が用意できます。
書込番号:21970211
0点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうですね。
ガラケーの保険(ケータイサポート?)で毎月400円くらい払っているのですが、流石に10年くらい払っているのもバカらしく、実際故障しても部品がないから直せないとなるなら、保険を解約して、壊れたら乗り換えればいいかと思い情報を収集しています。
>エメマルさん
在庫があればいいですね。ガラケーは新品で手に入らないから羨ましいです。
2台持ちが持ち運びに不便でも一番いいですね。
書込番号:21971182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
例えばなのですが、sh008で使っているsimをマイクロsimに変更したあと、アダプターを付ければsh008でも使えるのでしょうか?001から002へ変わるので使えなくなってしまうのでしようか?
sh008が壊れた際にイオシス等で買える端末がマイクロsimしかないときにauショップでマイクロsimの在庫がなく変えられなくなることも想定できるので先にマイクロに変えたほうがいいのかなと思いまして。
書込番号:21979330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sh008で使っているsimをマイクロsimに変更したあと、アダプターを付ければsh008でも使えるのでしょうか?
サイズ交換時にsh008のL2ロックを解除して貰えば可能です。
書込番号:21979341
0点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
ガラケーのように通話のみ契約できますか?
3Gスマホの場合、ダブル定額未加入でも
アイコンをクリックすると、LTENETに自動で加入して料金発生しますよね
トルクx01の場合、LTENETの契約をしていなければそのような自動でパケット発生する機能はないのでしょうか?
LTENETを契約していなければ、どのボタンを押しても
通話機能だけが使える状態なのでしょうか?
書込番号:21986470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その認識で通話専用回線として運用していましたが、想定外の請求があったことはありません。
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/
念のため、モバイルデータ通信は常時offにて。
書込番号:21986499 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ありがとうございます♪
安心できました。
(^-^)
書込番号:21986554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
>wyzcomさん
>>>Gzone type-x のセンターキーが取れてしまったのですが、今でもauショップに修理に出せますか?
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/
上記のカシオ端末には
>G'zOne TYPE-X 2016年9月30日 に修理の受付終了の記載ありますんでauショップに持ち込みでも受付不可でしょうヨ。
書込番号:21960114
4点
メーカー修理はできないかもしれません。
部品取りをオークションで探してきて、部品と共に民間のiPhone修理屋などにお願いして修理してもらう方が現実的かもしれません。
書込番号:21961241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お二方ありがとうございます。
自分で修理します。
書込番号:21969740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

