
このページのスレッド一覧(全31639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 3 | 2018年2月6日 19:00 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2018年2月5日 19:12 |
![]() |
19 | 9 | 2018年2月4日 20:19 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2018年2月2日 12:01 |
![]() |
12 | 4 | 2018年1月24日 23:21 |
![]() |
9 | 4 | 2018年1月10日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
お世話になります。
Gratina4Gを、カケホーダイのみで契約しています。
(通話専用)
登録している連絡先を、もしもの時のためにバックアップしたいのですが、通話のみの契約では不可能なんでしょうか?
SDへのバックアップも「データお預かり」の機能を使わなければならないようで、wifiで繋ぐことはできないようです。
PCに繋いでも、そのようなファイルもなく、途方に暮れています。
何か良い方法があれば、ご教授下さい。
書込番号:21381691 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

連絡帳のメニューから「送信」を選ぶと、赤外線やメール、bluetoothでvcfファイルとして送れます。
最初から一括では送れませんが、必要なアドレスのみ選択してまとめて一ファイルで送れます。
書込番号:21382069 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

【GRATINA 4G KYF31 / KYF34 / TORQUE X01】「データお預かりアプリ」でmicroSDカードにデータをバックアップしたい。
https://www.au.com/support/faq/view.k1621233697/
> 4. 注意で、[いいえ(Wi-Fi等で使う)]を選択しても microSDカードにデータをバックアップできないですか?
以前のauバックアップでは、単体でmicroSDの
/storage/sdcard1/PRIVATE/AU/BU/B_AD/AD_xxxx.vcf にバックアップされていました。
書込番号:21382705
7点

今日、10年間愛用したINFOBAR2から
GRATINA 4G KYF31に
赤外線通信でアドレス帳の移動をしました。
書込番号:21576262
0点



mamorino3が店頭から消え始め、
量販店のau窓口では、
取り寄せ申し込みは受け付けていないと言われました。
新機種のウワサなどあれば教えてくださいませm(__)m
書込番号:21410912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>便利と危険は並んでるさん
ドコモの事ですが、本日マイドコモショップで、キッズケイタイF-03Jを見かけました。
末尾にJが付いているので、今年販売された端末だと思います。
ドコモオンラインショップで、検索してみてください。
書込番号:21412163
1点

mamorinoシリーズの新機種情報があれば、
教えてくださいm(__)m
書込番号:21412277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえず、この機種は
生産終了しているようです。
在庫が無くなり次第、終了。
大手家電量販店と2件のauショップで明言されました。
子どもの就学に間に合わず…。
残念…。
マモリーノウォッチは、
オモチャとしても使えないし…。
同じようなんでいいから
維持費の安い新機種出ないかなぁ…
出ないだろうなぁ…
儲からないもんなぁ…。
書込番号:21482304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>便利と危険は並んでるさん
早期解決につき参考で失礼いたしますが、キャリアと言うかauの本音は、以下に現れていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005117/SortID=14688035/#14688035
docomoとて、F-03Jがレア気味なのは、前モデルHW-01Gからの切り替えでかなりHW-01Gを引っ張っていたことで、実数量自体がそれほど多くないのではないかと思わせる状況が効いている様にも思います。
(偶然なのか、、、Wikiの掲載も何故かF-03Jが無く?これは極めて異例です)
そもそも、『時代はスマホ』で売り場から3Gガラケーを枯渇させ、いわゆる『ガラホ』で騙すかの様に無理やり3Gガラケーを葬って来ているとも言えます。
しかしながら、『キッズケータイ』となると、むしろ多機能はセキュリティホールになりかねず、ポケベルの延長上の防犯ベル的機種の方が好都合であり、『時代はスマホ』でARPU(一端末あたりの月々の料金)を押し付ける訳には行かないところで、後継モデルの仕様決定・登場が遅れているのではないかと思います。
特に、ガラケーからガラホで良い思いをしていないユーザからは、仕様次第でかなり敬遠される可能性があると思いますし。。。
いずれにしても、出て来る(発表)として2018年末?、何らか携帯電話市場の方向性を示す形で出て来るのではないかと思っています。
書込番号:21484092
0点

2018年2月9日発売予定のマモリーノ4があるらしいです。
書込番号:21573370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
通話(SMS、メール は含まず)、だけしか使わないとして、(アプリを増やさない。)バックグラウンド受信だけで、
ダブル定額Z(ケータイ)で一か月おおよそ、パケット代金は、いくらぐらいかかりますか?
当方、3Gケータイしかもっていないので、バックグラウンド受信についての、知識がまるでありません。
誰か、教えてください。
2点

3G携帯からの買い替えで最初に不安になることだね
ようするに4G携帯で今までどおりの使用方法を望んでいるようだね
そのような使用方法の人からの解答がベストだと思うけど
本題
そもそもバックグラウンド受信をしない設定にしておけばそのような心配も無用なのでは
アプリの更新は自動更新をしないにして
Wifi時のみ更新にする
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000246/
その上で
自宅にWifi設備があるならこれで終わり
(アプリの更新やソフトウェアの重要な更新は自宅のWifiにて)
↑これがベストだけども
自宅にWifi設備が無い場合はキャリアのWifiサービス等を利用する等で対応
(他にはスタバ等のWifiサービスでもOkかな、、、)
Wifi利用時の注意点は割愛するけどもネットで調べるといくらでも出てくるから事前チェック要
欲しい解答ではないと思うけども参考まで
書込番号:21498142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にんじんがきらいさん
今日、買いにauショップに行ったんですけど、
バックグラウンド受信が怖くて買うのを諦めました。
返信ありがとうございました。
書込番号:21499974
3点

>ryousukeFCさん
>>>バックグラウンド受信が怖くて買うのを諦めました。
う〜〜ん、この口コミを漁れば”バックグラウンド受信”を制限する設定っていくらでもヒットしますが、それすら自ら能動的に検索しませんで”教えてちゃん”だと
>>>買うのを諦めました。
になるのねぇ、
契約の形態にてパケット契約しないのも選択可能なのに、それも自身で調べませんか。
>>>>当方、3Gケータイしかもっていないので、バックグラウンド受信についての、知識がまるでありません。
誰か、教えてください。
何の為のネットでのウェブ検索なんでしょうかねぇ。 って批判の内容の口コミ投稿は運営に削除されますんで、このくらいにて。
書込番号:21503659
5点

現在端末が不調でないのならゆっくりと予習してからでいいと思うよ
あせらずに
書込番号:21504819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップに行ったら、バックグラウンド受信は、個別のアプリ事に、
設定できないと言われたので、この機種を買うのを諦めました。
機種自体は、凄く魅力的な、機種なのですが・・・
もう、フィーチャーフォンの時代じゃないんですね。料金的にも、
スマホの方が、安いものも、auのシュミレーションを使うと、ありました。
これからは、スマホについて少しずつ学んでいけたら、いいと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:21504886
1点

>ryousukeFCさん
auショップ嘘つき。できます。
データ使用量からバックグラウンド制限できます。
OSだけはどうしても出来ませんが…。
書込番号:21570266
2点

>にんじんがきらいさん
>acid-burnさん
auショップが馬鹿だから、勘違いしても仕方ないですよ。
OSのバックグラウンド止め方はwifi接続時のみにするコメント記載で通りで大丈夫だと思います。ただ通知とめないと少し通信するけど、ダブル定額の0円の範囲だから許容範囲ですね。
書込番号:21570417
1点

>灯坂さん
ショップからしてみたらガラホよりもスマホを契約してくれそうなユーザーが優先になるのでしょうね
なのでどうしてもガラホのことに関しては後手にまわる
以前にガラホを見に行った時にも店員がしきりにスマホをすすめてきました
その時の言葉が
「ガラホではできないこともスマホなら当たり前にできるからスマホがいいですよ」
確かにそうかもしれませんが、、、、
いずれにしても
ショップ店員もガラホを使用したことがないから詳しく知らない場合もあるかもしれませんね
書込番号:21570693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
やっとこさ中古で安くなってきたので検討できればと思ったのですが、ゲオやブックオフで売ってるのがSIMロック解除されてるかは店員さんも不明との事。この機種を買って、AUショップに持ち込み解除して(¥3000払って?)、APN設定すれば使えるでしょうか?
0点


12月1日から「契約者本人の購入履歴」がSIMロック解除の必須条件になっているので、auショップに白ロム持ち込んでも自分の購入履歴が無ければSIMロック解除出来ませんよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/#attention
書込番号:21561290
2点

au機種でシムロック解除してある程度使えるのはLG、サムスン、HTCの海外メーカーモノです
なお、白ロムでシムロック解除出来るのは非公式ロック解除出来る機種に限られます
書込番号:21562985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
現在、カケホ+データ定額Zで契約していますが、カケホのみの契約にした場合、今まで使用していたauメール(ezweb.ne.jp)やLINEはWiFi環境で引き続き使用は可能でしょうか?
5点

通話のみだと
Eメールは無理
LINEはOK
書込番号:21236618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カケホだけにしたいが
Eメールのみは残したいが安くしたい場合は
現状3gケータイ白ロム手に入れてプランEシンプルがいいかもね
1043円/月(端末別)
https://www.au.com/mobile/charge/featurephone/plan/plan-e/
書込番号:21236774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決の事ですが、LINEのしゃべるスタンプ(笑)
レコードの早送りかと大爆笑しましたよ
スタンプ購入も出来ないらしいですね
着信音小さいって友人から愚痴られて、今度は
スタンプが何しゃべってるか理解出来ないって
改善すべきですね。
書込番号:21538962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カケホのみの契約にした場合
解決済みですが、2016年12月1日以降の契約であればカケホ(ケータイ)のみの契約は出来ませんので、最低でもカケホ(ケータイ)+ダブル定額Z(ケータイ)の契約が必須です。
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/kakeho-k/
書込番号:21539248
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
皆さんはたまに内部ストレージを軽くしてますか?
してるならどのようにキレイにしてますか?
キャッシュデータをすべて削除でしょうか?
それをした場合、何か不具合が起きたりしませんか?
2点

>犬も猫も好き♪さん
AQUOSシリーズをここ数年間使用していますが、毎日設定からキャッシュを削除してから再起動しています。
それから充電しています。
ゲーム等は一切していません。
また不要なアプリは、全て削除しています。
それをした事での不具合はありません。
書込番号:21488591
2点

■ apkファイルで CCleaner、JSバックアップをインストールして使っています。
CCleaner
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.piriform.ccleaner&hl=ja
・アプリケーションのキャッシュの削除
・ダウンロードしたファイルの削除
・Bluetoothでファイル受信したファイルの削除
・閲覧履歴の削除
・使わない不要アプリの削除
・空フォルダーの削除
■ クリーニングする前にアプリのSDカードにバックアップをします。
JSバックアップ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.johospace.backup&hl=ja
・SDカードにバックアップ
写真・動画・音楽・文書データのバックアップ
・アプリのapkファイルのSDカードにバックアップ
・パソコンを使ったバックアップ
WiFi経由で、スマホのデータをパソコンにバックアップ
書込番号:21490741
2点

>八咫烏の鏡さん
キャッシュデータを削除しての不具合は特にないんですね。安心しました。
アプリってたくさんあるし、削除するのなんか怖いですね。
ちなみにアプリの削除ってどうやるんですか?
設定>その他の設定>アプリ で『強制停止』と『無効にする』はありますけど…
>m_moroさん
そんなアプリがあるのですね。
でもなるべくなら余計なアプリなどをインストールしないでできればと思ってます。
書込番号:21492631
1点

キャッシュデータを思い切ってすべて削除してみました。
とりあえず全く問題ないみたいですね!
書込番号:21498434
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)