au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

クチコミ投稿数:52件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度1

以前使っていたGzのtypeXですと、ブラウザでサイトを見ているときも、
本体の右横にあるボタンで、ホームも別画面で開けたのですが、torqueX01の場合
別タブはメニューボタンで開けるのですが、ホーム画面にもどるためには、すべて終了しないとならないように思えます。

なにかできる方法があるのでしょうか?

書込番号:20701407

ナイスクチコミ!1


返信する
dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/01 21:38(1年以上前)

>こだまりさん

ホーム画面って、ガラホのホーム画面ですか?
それだと、私も全てブラウザーは終了になりますね。

・まだ、操作慣れて無いから、以下の方法以外もあるかも

 ガラホのホーム画面→ ブラウザ → 履歴から見たいHPへ
 ダイレクトアクセスも可能です。

 履歴1ページだけなら、直ぐに見には行けますよ。
 (タブは、初期化されるようなので複数表示にはならないが・・)
 そこから、タブを作るしかないかっと思います。

他に1画面に2画面表示も可能なようだけど、別ページ扱いじゃない。
ただ、表示画面を複製して、映すだけの小画面が出るだけ。

将来的に2画面の切り替え機能が付くかも知れませんが、今のところ、
この2画面操作表記をどう変更が出来るか分かりません。

以上

書込番号:20701741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度1

2017/03/01 22:33(1年以上前)

詳しいコメントをいただきありがとうございました

そうですよね
やっぱり終了しないとホーム画面にはいけないですよね

これが複数表示できてそれら行ったり来たりができたら
便利だなあと感じました

将来的にはアップデートで改良されたら良いのにと期待したいですね

書込番号:20701953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 TORQUE X01の満足度4

2017/03/01 22:46(1年以上前)

カスタマイズキーを上手く使えば出来るかもしれませんよ(^^)

書込番号:20701997

ナイスクチコミ!0


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/01 23:46(1年以上前)

>たなぶつさん

 多分、こだまりさんがしたいのは、好きなwebページ⇔ホーム画面の
切り替えだと思います。
 ホーム画面に戻る為には、ブラウザを終了しないと戻れないので、
好きなページは、一旦、終了します。(履歴上は残りますのが・・・)

 で、カスタムキーは、あくまでアプリやその専用画面に行けるだけ。
(LINEは、個人ホームに行けるから、ちょっと違うけど)
 好きなページには、飛べないし、検索していた画面に戻る訳では
無い為、無理ですね。(試して見ましたが、不可でした。)

行きたいページがアプリページなら可能。web検索ページは無理。と言う状態です。

私は、LINE、ナビウォーク、バーコードリーダーで設定しました。
(ショートカット的なボタンで使ってます。)

ブラウザのwebページは、検索か、履歴から行く方が早いので、そのままです。

以上

書込番号:20702171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 TORQUE X01の満足度4

2017/03/02 04:38(1年以上前)

例えば、
F1にメモ
F2にカメラ を登録しておけば、
ブラウザで特定のページを開いた状態のままで、ページ内の文章をコピペしてF1メモに貼り付けたり、F2カメラを起動させ撮った写真を開いてるページから投稿したり出来るといった感じです。
スマホのようにアプリを自由に切り替えは出来ませんが…(バックグラウンドで起動中のブラウザに戻るには、表示中のアプリを閉じなければいけませんから)
私の場合、通話しながらブラウザ・LINE・メモを使う事があるので、カスタマイズキーはその3つを登録してマルチタスクの用途で使ってます。
…以上

書込番号:20702474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/02 13:08(1年以上前)

F1長押しで、G'zOneのような切り替えでしますよ。


書込番号:20703228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度1

2017/03/02 16:19(1年以上前)

みなさん返信をありがとうございました
そうですねカスタマイズキーを活用することで
マルチタスク的な使い方ができますね

いただいたアドバイスをもとに
メールなどの機能を割り振ってみました
はるかに使いやすくなりましたよ
質問してよかったです

ありがとうございました

書込番号:20703587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 TORQUE X01の満足度4

2017/03/02 17:48(1年以上前)

>なずな09さん
おお!知らなかった!ありがとうございます!

書込番号:20703738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/02 18:06(1年以上前)

>なずな09さん
情報、ありがとございます。
こりゃーいい!便利になる。笑

書込番号:20703778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE X01の満足度2

2017/03/02 22:39(1年以上前)

>なずな09さん

私もこのやり方はじめて知りました。とても便利ですね!ありがとうございます!

書込番号:20704638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度1

2017/03/15 12:47(1年以上前)

みなさんの回答でとてもたすかりました
ありがとうございます

とくにF1の長押しでの使い方は多くの方が喜ばれたみたいで
Goodアンサーに選ばせていただきました

書込番号:20740331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/08/22 00:32(1年以上前)

私も同様の機能を探していましたが、以下のソフトは参考になりませんでしょうか?
インストールには少し手間が必要ですが、うまくいくかもしれません。
https://smhn.info/201510-android-aquos-k-shf31
これをカスタマイズキーに登録し、アプリを起動後「待ち受け画面に戻る」でホームに戻れます。
私はTORQUEではないのですが、別のガラホ(602SH)ではうまくいきました。
参考までにm(__)m

書込番号:21135572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

自動時刻合わせについて

2017/08/19 15:59(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

時報の時刻とKYF31の時計と比べると、数秒ですが
ズレ(KYF31の時計の方が進んている)が生じます。
KYF31をリセットあるいはフォーマットすると時報とぴったり合うのですが、
2〜3日経つとまた数秒進みます。

auのショップ7では時報とぴったり合うことはなく、
±15秒は誤差の範囲だと言われたのですが、本当にそうなのでしょうか?

また、アプリなどで時刻合わせ可能な場合は、その方法を教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21128830

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/19 18:52(1年以上前)

誤差あるかないかはわからないけど
少なからず誤差はあると思うよ
+−15秒の誤差が気になるなら
誤差の少ない物を購入したらいいと思う
ほとんどの人はこれくらいの誤差なら気にしないと思うよ
自分で誤差を把握しているなら5分でも気にしないけど
スレ主さんはやっぱり気になるのかなあ?

書込番号:21129222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/19 19:41(1年以上前)

にんじんがきらいさん

返信ありがとうございました。
誤差はあるんですね〜
自動時刻合わせ機能があるので、
1日1回とか適宜時刻合わせしていると思っていました。

KYF31は母が使っているのですが、アラーム設定をしているので、
アラームが鳴るタイミングとテレビ上に表示される時刻が合わないのが
気になるようです。

とりあえず、様子を見て使ってもらうようにします。

書込番号:21129340

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/20 09:30(1年以上前)

>akiki12345さん

この様なことを言うのも開き直り的で個人的には本意では無いのですが、『ながら』のパソコン電話のAndroidベースのスマホやガラホにこの精度は期待できないと思います。
過去、原因不明でこ15秒とかの比では無くかなりずれるスマホが何機種もありましたので。。。

そういう意味では、KCP3.xとか専用OSのかつてのガラケーの方が精度が高いと思います。
アラームの信頼性も格段に高いですし。。。

書込番号:21130637

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/20 10:24(1年以上前)

機種不明

確かに、機種による固体差はありますが
Androidは、携帯電話の時刻補正の標準的な仕組みで、電波に載せている時刻情報を元に同期するのようです。
Wi-Fi運用(SIMなし)している場合は時刻同期の手段がなくなって時刻がずれてしまうようです。
また、以前の機種では同期ができない機種も存在しているようです。

ClockSync というアプリがあります。
インターネットでの標準の時刻同期のNTP(NTPS)で時刻を同期するアプリですが
時刻を自動で補正するには、rootの権限がないとダメなようです。
ただし、このアプリはNTPの時間とローカルの時間を表示して差を表示してくれます。

また、rootなしでも画面にNTPの時間が表示され手動入力ですが時刻を合わせる機能があります。

私のガラホ(SHF31)でClockSyncを起動すると
時刻の差は、+0.027と表示されました。多くても1秒と差がありません。

書込番号:21130769

ナイスクチコミ!2


スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/20 11:05(1年以上前)

スピードアートさん

返信ありがとうございます。
ガラホに精度は期待できないんですね・・・

母にはズレを気にしないように言ってみます。

書込番号:21130882

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/20 11:10(1年以上前)

m_moroさん

返信ありがとうございます。

ClockSyncを試してみます。

書込番号:21130894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/20 19:26(1年以上前)

>m_moroさん

> ClockSync

> NTPの時間とローカルの時間を表示して差を表示

> 時刻の差は、+0.027と表示されました。多くても1秒と差がありません

システム上の伝達や処理時間による基準の精度の誤差があるとするなら、この表示が秒単位とすると、あまり信頼性の高い数字では無い様に思うのですが、どうなんでしょう?

そもそも同期処理が出来たところで誤差があり、その処理中にその他の負荷がかかっているとその誤差は大きくなる?

ゆえに、真に誤差の無い時計機能を求めるなら、これらの同期修理誤差を充分に考慮したより単能機を選ぶしか無いという落ち。。。

書込番号:21132090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/08/20 20:40(1年以上前)

Androidなら設定に「日付けと時刻の自動設定」にチェックを入れたら、Wi-Fi経由で修正されますけど

書込番号:21132287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/20 21:03(1年以上前)

その精度自体があまり期待できない場合があるという認識は持った方がいいでしょう。
原因不明でズレる場合、あたかもNTPに取りに行ったはいいが、そのセットが大幅に遅れて行われるかの症状が発生する場合があります。
さらには、時刻表示自体がリアルタイムで行われているとは限らない場合もありますので、あくまでも『オマケ』であって、あまり精度は求められないと思います。

書込番号:21132350

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/20 21:28(1年以上前)

とおりすがりな人さん

返信ありがとうございます。

自動時刻合わせにチェック入れています。
ICカードの抜き差しや本体再起動、あるいはフォーマットすると時報と合うのですが、
2〜3日経つとそこから徐々にズレてきます。
auショップで±15秒は誤差と言われてしまうともう仕方ないですよね〜


書込番号:21132441

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/20 21:33(1年以上前)

スピードアートさん

精度は求めない方がいいですね。
数秒の誤差なら気にしないようにします。

母としては、ガラケーで十分なのですが、
auで3G携帯を扱わなくなったので仕方ないですね・・・

書込番号:21132465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/08/20 23:57(1年以上前)

秒表示のアプリをインストールしました
ネットワーク時刻に同期opがあるので、正確にするにはopを付けて、ネットワークに常時接続しかないですね
電波時計を買うか

書込番号:21132978

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/21 08:19(1年以上前)

>akiki12345さん

±15秒の拠り所は一般的なクォーツ時計で言われる標準的な月差であり、直接的な繋がりは全く無い様に思います。
ゆえに、今回の関連でのその数値自体、会社として言ったのかどうかは疑わしいです。

昨今、システムの開発言語が高級化の一途であることもあり、差し詰め「プチフリが当たり前のWindows上のアプリの精度で我慢してください」かの状況と思います。
昔の様に、ハードロジックやアセンブラとかの低級言語で作製された機器には到底及ばないというれっきとした事実はあるのですが、、、表立っては全く言われません。
『知らぬが仏の裸の王様』といったところの様に思います。

書込番号:21133453

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/21 21:45(1年以上前)

とおりすがりな人さん

いろんなアプリがあるんですね。
ネットワークに常時接続してまで時刻を合わせるか、
考えてみます。

書込番号:21135082

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/21 21:51(1年以上前)

スピードアートさん

確かに、今まで何回も時刻がズレると
auショップの窓口や、電話相談、メール問い合わせしましたが、
±15秒は誤差ということは、今回始めて言われました。

その時々の対面の方によって、回答も変わるので、
時刻のズレについては、深く考えないようにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21135106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

wifi認証出来ていなかった

2017/08/04 18:53(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

スレ主 takkun0824さん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

先月グラティーナを契約した者です。
スーパーカケホ+ダブル定額Z(ケータイ/V)プランに加入。
パケット通信料は500KBまで無料ですが
ライン以外はほとんど使いません(ネットは主にPC)
何故こちらの機種を選んだかといえば、ガラケーでラインが出来るからです。
先月の料金明細を確認すると、パケット通信料が540円かかっていて
自宅ではwifi接続しているし(本体で無線は接続済みと表示されており、扇のマークも確認済み)
外ではほぼ使わないのでおかしいなと思い
サポセンに問い合わせると、昨日は1日で100円以上のパケット通信費が発生しているとの事。
もちろん、外では一切使用せず、auのHPで自分の料金明細について調べまくっていました。
本体に不具合があるのかもしれないので窓口で聞いてくれと言われたので
店舗まで聞きに行くと、wifiは突然切れる事があるとか、外でも使ったのかもしれない
とか、こちらの言い分は聞かずに否定されまくりましたが
外出先では一切使用していない事と、家族のスマホは何の問題もなく自宅のwifiに接続している旨を説明すると
カードの不具合かもしれないと、カードを新しいものに変更してくれました。
しばらく待たされた後、店員曰く、これまでのカードはwifiを認識していなかったとか???
本体では無線に接続済みとなっていて、扇マークが表示されているのに
実はwifi接続されていなかったので、パケット通信料がかかっていた、とか
こんないい加減な事って本当にあるんですかね?
店員曰く、LTEを契約していると、自動でパケット通信される事もあるので
500KBなんてあっという間らしいです?
新しいカードに変えてもらいましたが、これまでの経緯があるので本当にwifi接続できているか
疑問でしかないです。
ラインが魅力でグラティーナを選びましたので
LTEを解約してしまうか、悩んでいます。
36か月機種代分割払いで、2年縛りがあるので4年は解約できない事も不満。


ちなみに、auからのメールが2種類頻繁に届いていて
そのメールを受信する事によってもパケット通信料が発生するとの事だったので
すぐに受信拒否をする様にお願いしましたが、1つは出来て、もう1つは出来ませんでした。

書込番号:21093238

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2017/08/04 19:08(1年以上前)

扇マークが出ていても電波は弱めなので自宅内を移動しているうちに切れた可能性は高いです。単にWiFiのアンテナ性能が低いだけでしょう。
WiFiが切れた際にデーターを消費したくないなら、モバイルデーター通信を無効にすればいいだけです。店員が言うようなSIMが原因ということはないと思いますよ。

書込番号:21093281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/08/04 19:18(1年以上前)

w-cdma機なので モバイルデーター通信を無効にすれば通話出来なくなると思いますが
モバイルデーター通信を無効でもVolte通話できるのですか?

書込番号:21093291

ナイスクチコミ!3


スレ主 takkun0824さん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/04 19:22(1年以上前)

機種不明

外で使わない日は0

有難うございます。
うちの妻は、マイネオで契約していますが
マイネオは毎日パケットをいくら使ったか、HPで確認できます。
外で使用しない日は、家でどれだけ使ってもパケット通信は必ず0です。
なので、途中で切れるとか、考えられないのですが・・・

書込番号:21093297

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/08/04 21:22(1年以上前)

マイネ王のコミュサイトの方が
情報が充実しているようです!

従来通り、
モバイルデータ通信をオフにすることで
データ量をゼロにデキる解決みたいですね。

https://king.mineo.jp/my/b6a32475b291afaf/reviews/item/17656

書込番号:21093511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2017/08/04 21:59(1年以上前)

この端末をMineoで使っても恩恵は殆ど無いような気がしますが、SIMで違いが出るのではなく自宅内の居住域の違いではないでしょうか?
あと、上のリンクの人はバックグラウンドデーター通信を禁止してモバイルデーター通信が有効なままでパケ漏れがないことを確認しています。

書込番号:21093597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/07 19:55(1年以上前)

そとで、LINEの受信、メールの受信するだけでもパケット消費するわけで
そこまで気にされるなら
モバイルデータ通信オフがベストですね

書込番号:21100284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/07 19:58(1年以上前)

あと、36回分割払いに不満て
それ、一括、12回、24回選べるわけで
何をおっしゃってるのかなーって感じです

書込番号:21100295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


灯坂さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/18 17:20(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
通話は出来るようです。

>takkun0824さん
mineoの通信記録は単位が違うので‥通信しても0表記はあり得ます。

モバイル通信の対策として2つあります。
モバイル通信の時に、アプリ毎も通信制限をしていますか。
モバイル通信の時に、バックグランド通信はオフになっていますか。
通信制限しても制御できないアプリが、バックグランドしています。
通信・ネットワーク→モバイル通信量から、アプリ毎にバックグランドを止めて下さい。
ただしosは通信制限,バックグランド共にできない。アプリのアップデート関連で上がるだけのようですが‥。

モバイル通信を一切しないでメール、ラインをするなら、500円の追加は覚悟して下さい。
そう考えた方が、精神衛生上楽ですよ。Androidにiosほどの安定性を期待するのは酷です。

書込番号:21126461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

LISMO

2017/02/26 09:11(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

クチコミ投稿数:9件

typeXから機種変をしました。
SDカードをそのまま差し替えしましたが、LISMOのデータだけ読み込めません。
ガラケーのLISMOデータは使えないのでしょうか?








書込番号:20691577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Min530さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/17 20:01(1年以上前)

残念ながら、質問の回答は持ち合わせておりませんが、誰も書き込みがないので、今更ですが、こちらの状況だけ書き込んでおきます。

私は約10年使用したW61CAから4月下旬に機種変更しましたが、X01への機種変更後にW61CA本体に入っていた着うたフルをmicroSDカードに移し、そのままX01に差し込みました。

結果として、W61CAより前の機種で使用していた楽曲も含めて、全楽曲の再生に成功し、今はmicroSDからX01本体に移動して、毎日の通勤時に、Bluetooth接続で再生しております。

なお、W61CAでは1GBまでしか認識出来なかったので、大容量のmicroSDカードへの交換を計画しておりますが、X01の裏蓋はしなって割れそうなので、用心のため、裏蓋を購入したばかりで、近々交換予定です。

しかし、まだ、W61CAで使用していたmicroSDがX01に入っております。

よって、私の状況を詳しく知ることで方法が見つかるかもしれないので、気になることがありましたら、書き込み頂ければ幸いです。

書込番号:21124290

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

クチコミ投稿数:2件

よろしくお願いします。初心者です。

今までずっと電話とメールができるガラケーで充分でしたが
(スマホでいいなぁと思うのは、写真が大きくてキレイな事です)
この間、5年くらい使っていた携帯が寿命でこちらに機種変更をしました。

後で調べたら、ガラホということで、、、、

とりあえず、着信音をタウンロードしました。
(もちろんパケットを使って)
(パケット放題?のようなプランは一切入っていません。携帯にお金をかけたくないので)

それを聴くのにリスモに繋がるようでパケットがかかるみたいです。
wifi環境は、ありません。自宅は有線環境です。

またマイクロSDカードに入っている自分が撮った動画なども
見るのにパケットがかかるようです。


どうして、自分でダウンロードしたり自分で撮った動画に
通信料がかかるのでしょうか?

それとも「パケットかかりますよ」と注意画面が出てきますが
実際に本体にあるものを見るだけでは、パケット通信料はかからないのでしょうか?

ちょっと色々自分で調べてみましたが
全くわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:21112850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/08/13 05:18(1年以上前)

>#さくら#さん

楽曲再生の場合、歌詞表示やアーティスト情報の取得等を行うとデータ通信→パケット通信料が発生するということかと思います。

ただ動画再生については果たして本当にデータ通信は発生するんですかね?すみません。そちらはちょっと分かりません。
(大丈夫のような気がしますが…)

対処策として、本体設定→無線・ネットワーク→「データ通信制限」にてLISMOアプリを制限設定しておけば、データ通信が発生することは無いので安心のように思います。

書込番号:21113047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/13 05:20(1年以上前)

>#さくら#さん
(パケット放題?のようなプランは一切入っていません。携帯にお金をかけたくないので)
wifi環境は、ありません。自宅は有線環境です。

答えではありませんが、
●以前のガラケー〜ガラホに機種変したとのことですが、
ガラホをご使用になるのでしたらパケット放題?のようなプランもしくはwi-fi環境があったほうがいいと思います。
自分も以前は、
auのガラケーを使用しておりましたが、
音楽をダウンロードしていると知らない間にかなりのパケット通信をしていました。

詳細はわかりませんが、
幸い有線環境はおありのようですので、
無線ルーターをご購入するのが安上がりのような気もします。
(ご購入して、ご自宅ではwi-fi通信にしてしまえば以後に費用はかかりませんので、通信費の節約になると思います。)

(●注意=パケット通信をすれば費用はかかります。)
【デメリットはwi-fi環境は自宅のみなので外出時はどうするのか?】
http://kakaku.com/item/K0000839695/
http://kakaku.com/item/K0000960830/

もしくは、
ポケットwi-fiに格安simを差してご使用になれば2台持ちにはなりますが常時wi-fi環境が可能になります。
【デメリットは2台持ちしなければならないことと、
毎月データsim通信費がかかることです。】
http://kakuyasu-sim.jp/mobile-router

見当違いでしたらご容赦ください。

書込番号:21113049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/13 09:34(1年以上前)

>#さくら#さん
りゅぅちんさんの方法がいいと思います。

他は一時的にですが、
試しにモバイル通信をオフにしてから音楽を聞いてみたりすればわかりませんかね?
(オフにしても聞ければ大丈夫かも)
見当違いでしたらすみません。

実際にご利用になっている方からの解答があればいいですね。
もしくはauに確認なさるのがいいのですかね。
時間があれば確認したいと思います。


モバイル通信オフの方法
http://nabesuba.com/mobile-phone-2-1588.html


余談ですが、
【アプリの更新や端末のアップデート等でもデータ通信を使用しますのでご注意ください】

以下、パケット放題につきまして

パケット放題(ダブル定額)
上限2GBを超えると速度制限
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/double-teigaku-k/

(ダブル定額Z)
上限2.5GBを超えると速度制限
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/double-teigaku-z/

上記のとおり速度制限もあるみたいですね。

書込番号:21113412

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/13 17:08(1年以上前)


> 聴くのにリスモに繋がるようでパケットがかかるみたいです。
> またマイクロSDカードに入っている自分が撮った動画なども
 見るのにパケットがかかるようです。

LISMO

曲、動画の再生だけならパケットは発生しません。
LISMOの機能で 歌詞検索等のネット検索をするとパケット通信料が発生します。

>「パケットかかりますよ」注意画面が出てきます

[設定]-[データ通信設定]→[データ通信制限]で
LISMOが[制限中]が設定されていると
LISMOを起動すると

「LISMO」のモバイルデータ通信は制限されています。
制限を解除するとデータ通信費が発生する場合があります。

[そのまま使用する]
[今回だけ解除して使用する]
[解除して使用する]と表示されるので

必ず[そのまま使用する]を選択する。

> とりあえず、着信音をタウンロードしました。
>(もちろんパケットを使って)

契約がダブル定額(VK)で10MB(500円)、ダブル定額Zで 500KBなので
基本的にダウンロード等でインターネットでLTEを使うと
ダブル定額(VK)で200MB、ダブル定額Zで 132.5MB
あっという間にすぐ上限(4,200円)になります。

電話、メール(Cメール)以外は[制限中]に設定して
LTEを使わないようにしないとダメです。

モバイルデータ使用量は今どのくらいと表示されていますか?
アプリ毎のデータ使用量が表示できると思いますが

> モバイル通信を一時的にオフにすればデータ使用量は0になりますが
> メールも受信しなくなります。

書込番号:21114227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/08/13 23:23(1年以上前)

コメ主です。
3人の方、時間を割いて頂きまして、ありがとうございました。
感謝です♪嬉しかったです♪

りゅぅちんさん様

>楽曲再生の場合、歌詞表示やアーティスト情報の取得等を行うとデータ通信→パケット通信料が発生するということかと思います。

これが大正解のようです^^ありがとうございました

>対処策として、本体設定→無線・ネットワーク→「データ通信制限」にてLISMOアプリを制限設定しておけば、
>データ通信が発生することは無いので安心のように思います。

ありがとうございます。このように設定になってました。
きっと私がよく分からないまま、お金をかけたくなくて設定したものと思われます(笑)



kintaマカオに着くさん様

沢山、色々な事を教えて頂きまして、ありがとうございました。
そして一緒に悩んで頂きまして、本当にありがとうございます。

いつかは、自宅に無線LANにしたいものです。
まだまだ疑問がありますが、今回は、やめておきます(笑)


m_moro様

>LISMO、曲、動画の再生だけならパケットは発生しません。
>LISMOの機能で 歌詞検索等のネット検索をするとパケット通信料が発生します。

はっきり答えて下さり、本当にありがとうございました。
ここ最近の悩みがふっとびました!



>電話、メール(Cメール)以外は[制限中]に設定して
>LTEを使わないようにしないとダメです。

はい。そのつもりです^^
普段はですけど、電話・Cメール・Eメール位しか使わないつもりです。

>モバイルデータ使用量は今どのくらいと表示されていますか?
>アプリ毎のデータ使用量が表示できると思いますが

8/1〜8/13の値ですかね?
Eメール83KB   端末情報送信機72KB   OS 24KB    ソフトウェア管理8KB
です。見てる画面が違いましたら、ごめんなさい。

Auお客様サポートのMYページでは、
8/1〜12の概算で通話料・パケット通信料が0円でした。
LTE通信量合計が0.00GB でした。
(Eメールは10通位はしてるのに、どうしてかしら?)

ちなみに電話料金は5分かけ放題ですが、とても苦労して通話時間タイマーアプリを入れまして
とても快適です^^

>モバイル通信を一時的にオフにすればデータ使用量は0になりますが
>メールも受信しなくなります。

m_moro様の返信を読む前、設定してみましたが、Eメールが受信されませんでした。
この設定はしない事にします。

書込番号:21115064

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/14 13:00(1年以上前)


> Auお客様サポートのMYページでは、
> 8/1〜12の概算で通話料・パケット通信料が0円でした。
> LTE通信量合計が0.00GB でした。
> (Eメールは10通位はしてるのに、どうしてかしら?)


各通話料、パケット通信料、 LTE通信量合計の横に太字で内訳という表示を押すと
今月のLTE通信量がカッコの(x,xxxKB)に実際のデータ通信量が表示されると思います。

パケット通信料
LTE通信量
xx円
各種割引通信料
-xx円

LTE通信量合計 今月及び前月のデータ通信量
今月分(8/xxまで)
0.00GB
(x,xxxKB)

書込番号:21116141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

リスモ削除したい

2017/08/07 22:09(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

スレ主 GON27さん
クチコミ投稿数:82件 TORQUE X01の満足度4

毎回動画を再生するときLISMOが起動します。
正直言ってかなりうざいです。
昔みたいに動画を簡単に再生できないでしょうか?
子供の動画を見ても勝手におせっかい馬鹿のLISMOがしゃしゃり出てきて画像を小さくしたり、
簡単に終わらせてもらえなく困っています。
なにかいい方法がありませんか?

書込番号:21100718

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/08 05:38(1年以上前)

無効orアンインストールはできませんか?
(auのquatab px所有しておりますが無効にしております)

このタイプは所有しておりませんので一般的な操作です。


設定→アプリ→該当アプリ(LISMO)→無効orアンインストールでokをタップ

見当違いでしたらご容赦ください。

書込番号:21101388

ナイスクチコミ!1


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

2017/08/08 08:16(1年以上前)

>GON27さん
設定→その他の設定→アプリ、タブをすべてに移動、LISMOを探して選択、そこで無効にしてみてください。

それでも起動するならお手上げです。

書込番号:21101580

ナイスクチコミ!0


スレ主 GON27さん
クチコミ投稿数:82件 TORQUE X01の満足度4

2017/08/08 08:58(1年以上前)

ありがとうございます。
やってみます。
以前はそのまま動画が画面いっぱいに映ったんですが、
リスモになってから画面が小さく普段道理消してもきえないんです。
ほんと「余計なことを、、です」

ちなみに復活させるときは参考までにお願いします。

書込番号:21101664

ナイスクチコミ!2


スレ主 GON27さん
クチコミ投稿数:82件 TORQUE X01の満足度4

2017/08/08 19:15(1年以上前)

試した結果をお知らせします。
LISMOを削除できました。
すると、、、、
撮影した動画を見ることはできませんでした。
><。。。

そしてしばらくすると、、、、
LISMOが復活していました、、

この呪いは続きます、、、、

ちゃんちゃん、、、

書込番号:21102791

ナイスクチコミ!1


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/09 09:57(1年以上前)


> 以前はそのまま動画が画面いっぱいに映ったんですが、
> リスモになってから画面が小さく普段道理消してもきえないんです。

普通ガラホは縦長(54 × 118 × 23.3 mm)なので
画面を横にしないと全画面で表示されないと思います。
LISMOもが画面を横にすれば全画面になると思います。


他の動画再生アプリについては、

敷居は高いですが自己責任でApkファイルからインストールすれば
MXPlayerは動作すると思います。

ガラホ 動作確認アプリ一覧 最新版(SHF,KYF,その他対応)
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-115.html

書込番号:21104187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)