au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初期設定のゲーム

2002/04/18 16:41(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > C3001H

スレ主 ふくろうはかせさん

最初からゲームはいってるんでしょうか?もし入ってるならどんなのですか?

書込番号:663268

ナイスクチコミ!0


返信する
r-iwatobiさん

2002/04/18 19:15(1年以上前)

マルチポストはご遠慮ください。

書込番号:663469

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくろうはかせさん

2002/04/19 17:15(1年以上前)

ごめんなさい。先向こうで聞いたけど一ヶ月以上なにもないところだったのでより活発な方できこうとおもってやってしまったんです。

書込番号:665038

ナイスクチコミ!0


r-iwatobiさん

2002/04/19 22:14(1年以上前)

携帯の掲示板は機種別のようにみえるけど全部ひとつの掲示板なのでどの機種のところでスレをたてても一緒です。

書込番号:665432

ナイスクチコミ!0


田中タカシさん

2002/05/23 17:53(1年以上前)

ゲームだけでなく、ezplusは1つも入ってないですよ。
でも一応、日立のサイトから無料でダウンロードできます。

書込番号:730028

ナイスクチコミ!0


Potatoさん

2002/05/26 22:38(1年以上前)

ezplesではありませんが、
シューティングゲームが
内蔵されています

書込番号:736377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのでしょうか?

2002/05/23 14:07(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A3012CA

初めて書き込ませていただきます。
ただ今C406Sを使って1年と2ヶ月になるのですが
そろそろガタがきてるのと飽きてきたので変更しようと思ってるのですが
このA3012CAとSONYのA3014Sどちらがイイと思いますか?
機能性やデザイン等・・・。
後、やはり機種変更するとなると
SONYの方が後に出てもカシオより機種変更の機種代は
安いのでしょうか?

書込番号:729771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/05/23 14:47(1年以上前)

どうしてもカメラ一体が欲しいってのじゃなきゃ、3014Sの方が全てにおいていいに決まってます。エリクソンになたらジョグも崩壊しなくなった様ですし。既に3012CAは値崩れを起こしてるので、3014Sの方が安いってコトは無いでしょう。

書込番号:729829

ナイスクチコミ!0


ヘムヘム7さん

2002/05/23 16:31(1年以上前)

後は液晶とフォルダ容量が大きなものがいい場合は3012ですね。といってもフォルダ容量は3014も結構ありますけどね。 それ以外はやっぱり3014ですね。何と言っても使い勝手が圧倒的ですから。

書込番号:729919

ナイスクチコミ!0


r-iwatobiさん

2002/05/23 20:39(1年以上前)

A3014Sの方がおすすめ。
3012が3014に勝っているのはデータフォルダ容量とカメラぐらい。

書込番号:730278

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/05/23 22:17(1年以上前)

貴女はドッチのデザインが良いと思うのか?

書込番号:730474

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohkoさん

2002/05/23 23:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>ソニエリさん
デザイン面ではSONYラブなので3014Sの方が
断然好きです!
ジョグも便利ですし。

やはりA3014Sの方がいいような気がしてきました・・・・。
画面はカシオの方が綺麗なんですけどねぇ。

書込番号:730590

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/05/24 02:41(1年以上前)

じゃあ3012はヤメろ。
幾ら液晶綺麗でもデザインかっこ悪いしな。
幾らレスポンス良くてもアウトライン入力はムカつく。

書込番号:731082

ナイスクチコミ!0


MAO_MAGさん

2002/05/26 18:38(1年以上前)

A3014Sが出てから、実機を見比べて購入した方が良いのでは?

書込番号:735902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

家族割りの引き落とし口座について

2002/05/09 19:26(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A3012CA

スレ主 バドミントンさん

同一名義で引き落とし口座を変えれると聞いたのですが、
引き落とし口座の名義は名字がちがってもOKでしょうか??
友達同士で家族割引にはいって自分は自分、友達は友達の口座から引き落とし、という風にできるのでしょうか??教えてください。

書込番号:703160

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/05/09 19:34(1年以上前)

なんで友達とで家族割に入れるんだ?
それとも、家族のことを友達って言っているのかい?

書込番号:703173

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/05/09 19:50(1年以上前)

何が言いたいのか良く分からんが友人同士で家族割に入るのは無理。

書込番号:703214

ナイスクチコミ!0


スレ主 バドミントンさん

2002/05/09 19:51(1年以上前)

友達同士で家族割り→自分の名義で2台入り に訂正します。。
そして、引き落とし口座を友達に指定できるかどうか。。という質問です。日本語おかしくてすいませーん

書込番号:703215

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/05/09 19:52(1年以上前)

第三者の名義の口座から引き落とすのも無理。
審査で速攻引っかかる。

書込番号:703217

ナイスクチコミ!0


スレ主 バドミントンさん

2002/05/09 19:53(1年以上前)

やはりそうですか、、
教えていただきありがとうございました

書込番号:703221

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/05/09 19:55(1年以上前)

どうしてもしたいのなら、彼方の口座にその友人に金を振り込んでもらうしか。
まぁトラブルにならんように。

書込番号:703224

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/05/09 20:10(1年以上前)

バレバレじゃん!

ってことで、了!

書込番号:703252

ナイスクチコミ!0


じっちゃんちゃんさん

2002/05/09 21:57(1年以上前)

家族割の手続きをしましたが、家族の証明として健康保険証か
住民票の提出を求められました。家族以外は、ダメだということです。

書込番号:703435

ナイスクチコミ!0


ばぶるす君さん

2002/05/09 23:02(1年以上前)

AがBの携帯用に口座を作って2台目をそれで契約
BがそのAの口座を使えば2人の友情が続く限りOKなんじゃない?

書込番号:703546

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/05/10 01:30(1年以上前)

>ばぶるす君さん
契約条件そっちのけなら、そだね。
私は、滞納された場合通知が来るからヤダ。

書込番号:703953

ナイスクチコミ!0


MAO_MAGさん

2002/05/10 01:31(1年以上前)

口座は別人名義でもOKなので、バトミントン様のいわれている事は可能です。
ただし、クレジットカードでは基本的に不可。
口座を別にすると、割引は」ききますが、
ポイントの合算とかの恩恵は受けれませんよ。

書込番号:703954

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/05/10 01:32(1年以上前)

第三者でも可能なのか?

書込番号:703956

ナイスクチコミ!0


MAO_MAGさん

2002/05/10 01:37(1年以上前)

契約者と口座名義人は一致する必要はありません。
口座番号と印鑑さえあってればOK。
クレジットカードの場合は、
未成年者が契約者で保護者名義のカードという場合以外の
名義の不一致は不可。
友人名義と家族割は組めませんが・・・。

書込番号:703971

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/05/10 01:42(1年以上前)

印鑑と番号さえ有りゃあ第三者からの口座からも引き落せるのか。
ちょいと怖いな、、、ドキモでそんな事出来たっけな、、、
2回線持つ時は大抵審査有るが絶対引っ掛らない?

書込番号:703978

ナイスクチコミ!0


RZさん

2002/05/10 03:00(1年以上前)

日本語は難しいですねぇ。。
個人契約の法人(会社)払いは可能でも、ファミリーは組めなかった。。
たしかファミリー割引は一括請求が条件だったような気が。。。

書込番号:704071

ナイスクチコミ!0


池袋ま〜♪さん

2002/05/10 06:35(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
早速ですが、家族割引は一括請求、口座引落が条件にあります。
ですから、別々の口座から引落というのは無理です。
ちなみに、私はPHSをずっと使用していまして、3年前の8
月頃にN501iを購入、家族割引を組みました。そして、つい
この前、母に持たせようとN503isを自分名義で29歳割引
を用いて購入、家族割引を組みました。PHSを含めて計3台自
分名義ですが、審査も簡単に通り、大きな割引恩恵を受けています。
委託保証金という話はどういう条件で払わなければならないのですかねぇ?

書込番号:704135

ナイスクチコミ!0


r-iwatobiさん

2002/05/10 07:54(1年以上前)

>704135
auの家族割は少し前から口座をわけることが可能になりました。

書込番号:704192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/10 08:14(1年以上前)

>704135
利用明細と一緒に入ってくるパンフにも書いてありましたね

ところで auがJ−フォンを抜き再び業界2位浮上
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=144762
ばんざい(まだまだドコモの足元にも及ばず・・・)

書込番号:704217

ナイスクチコミ!0


MAO_MAGさん

2002/05/10 08:18(1年以上前)

池袋ま〜♪様、
バトミントンは「A3012CAについての情報」とあるので、
auの話と思われます。

auは家族割やグループディスカウントの口座を、
個別に設定する事が可能になりましたよ。

ただ、同時に法人名の家族割が組めなくなりましたが。

割引はききますが、一括請求を組んだ時の「一括請求コード」で、
ポイント合算などの計算をしますので、
(同一の一括請求コードの回線が合算される。コードは請求書に記載。)
個別請求の分は一括請求コードがなく、
ポイントの合算や無料通話の合算のメリットの方はなかったハズ。

また、
2本の家族割一括請求を組んでいて、
1本を解約等で家族割が1本になっても、
一括請求コードは残ったままなので、
ポイントは全て一括請求コードの残った回線についていきます。

この時、わざわざ家族割の廃止届をだされる方もいるようですが、
廃止届をだすと一括請求コードも解除されて、
廃止した回線のポイントは消失したりします。

話がそれましたが、気をつけましょう。

書込番号:704222

ナイスクチコミ!0


MAO_MAGさん

2002/05/10 08:21(1年以上前)

バトミントン様、上記で敬称「様」が抜けていました。
謹んでお詫びいたします。
スミマセンでした。

書込番号:704227

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/05/10 08:35(1年以上前)

>MAO_MAGさん
家族割で主回線・副回線という概念ありますか?(表には出てこな
いけど、裏で)
どちらを解約しても一括請求コードというのが残るか? というこ
となんですが。

書込番号:704243

ナイスクチコミ!0


MAO_MAGさん

2002/05/10 19:19(1年以上前)

現在は、auには主回線・副回線の概念はありません。
ポイント(一括請求コード)は残った回線に自動的に移動します。
3回線で家族割一括→3本とも個別請求という場合は、
どれか任意の1本にポイント(一括請求コード)をまとめる形になるようです。

書込番号:705066

ナイスクチコミ!0


いちろうじろうさん

2002/05/10 20:46(1年以上前)

一括請求だから、止めたほうがいいよ
バトミントンさんが、資金に余裕があればいいけど
友人が、使いまくって払えない時、全部自分で
払わないと、本人の携帯までストップだよ

書込番号:705207

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/05/10 22:10(1年以上前)

MAO_MAGさん、サンクス!
まあまだポイントの付かない関西圏の人間ではありますが。(^_^;)

書込番号:705409

ナイスクチコミ!0


スレ主 バドミントンさん

2002/05/10 23:49(1年以上前)

皆様ご教授いただきありがとうございます。
家族割りに付いて、近々検討したいと思います。
このたびは本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:705656

ナイスクチコミ!0


MAO_MAGさん

2002/05/26 15:40(1年以上前)

皆様、スミマセン  m(__)m

個人は苗字が同じ、法人は法人名が同じでないと、
引き落とし口座は設定できませんでした。

お店で聞いたので、間違いはないかと。
勘違いしてました。

陳謝いたします、スミマセンでした。

書込番号:735624

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/05/26 18:28(1年以上前)

> MAO_MAG
訂正おつ。
やっぱ名義違っちゃあマズイよなw

書込番号:735879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2002/05/24 21:42(1年以上前)


au携帯電話 > パナソニック > C3003P

スレ主 ばっとまんさん

ついに、ついに、初めて携帯を持ちました。
いろいろ悩んで、調べた結果、基本料金の安いAUを選び、
デザイン、GPSを考慮してC3003Pを選択しました。
他メーカ、他機種は、全く分かりません。
いろんなメーカ、機種をご経験の方、C3003Pは、如何ですか?

書込番号:732287

ナイスクチコミ!0


返信する
タイガ一マスクさん

2002/05/24 22:11(1年以上前)

auを選択した、判断は正しいよ。現時点ではね。
端末の機種については、どの機能を優先するかによって、人それぞれだと思うよ。
でも、誘導尋問のような・・・

書込番号:732361

ナイスクチコミ!0


UCCHANさん

2002/05/24 22:17(1年以上前)

購入したあとで機種の評価を気にするというのは???
もし現に使用している人からこの機種は最低との評価がされたらどういう態度をとるのでしょうか。機種変でもするのでしょうか。

書込番号:732373

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばっとまんさん

2002/05/24 23:35(1年以上前)

誘導尋問とは、手厳しい反応ですね。
何に対しての誘導と思われたのでしょうか?

使用している人が最低との評価をした場合、
その方は、即刻、機種変をするのですか?

携帯ウルトラ初心者として、お尋ねしてます。

書込番号:732539

ナイスクチコミ!0


YSWさん

2002/05/25 02:10(1年以上前)

僕はユーザーではありませんが、
評判は良さそうですよ。
特にGPSの使い勝手がぴかいちのようですね。

cdmaOneは携帯電話の中では通話の音質がいちばんいいです。
(FOMAは除く。ちなみに通話音質がいちばんいいのはPHS)
僕もC3001Hを使っていますが、
cdmaOneは電波も安定していて、とてもいいと思います。

書込番号:732877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/05/25 05:03(1年以上前)

評価はアナタがするものです、ユーザーなんだから。購入後に他人の声を気にしても全く意味が無いと思います。

書込番号:733024

ナイスクチコミ!0


UCCHANさん

2002/05/25 08:33(1年以上前)

2週間ほど前に北アルプスの槍ケ岳山頂にいましたが、私の持っていたC300Pは圏外でした。が、同行者が持っていたドコモはバンバンに通話していました。これは以前からわかっていたことでしたから、しょうがねえと改めて感じた次第です。
まあ自分が納得して使っていればほかの人の評価なんかは気にする必要はないと思います。

書込番号:733160

ナイスクチコミ!0


ヘムヘム7さん

2002/05/25 08:48(1年以上前)

話題がずれて申し訳ないのですが。

>2週間ほど前に北アルプスの槍ケ岳山頂にいましたが、
>私の持っていたC300Pは圏外でした。
私の友達も山中では電波が入らないと言ってました(D社は入るらしい)。あうは山に弱いのでしょうか?

書込番号:733184

ナイスクチコミ!0


UCCHANさん

2002/05/25 12:05(1年以上前)

↑ヘムヘム7 さん
今回も電波はたっているのですが通話すると圏外になりました。
場所にもよりますが、どこもはけっこう通じてますね。それと比べるとあうは入りは悪いです。あうが通じてどこもが通じないというところはあまりないのでは・・・

書込番号:733409

ナイスクチコミ!0


タイガ一マスクさん

2002/05/25 13:30(1年以上前)

サービスエリアマップの比較をしたら判るよ。(要虫眼鏡)
どキモは海岸で強いとか聞いたけど、この前海沿いの道を走った時、圏外になったよ。トンネルでは特にね。
今度、その場所に借り物のau端末持て行てみるよ。
PS
C3003Pの使用レポートコピペ(パケットパック向け)
「方角をキャッチして地図を回転させる機能で,常にあなたの向きに合わせてナビゲーション。曲がり角で地図がわからなくなることもありません」──松下製のau端末「C3003P」のカタログ
 紙の地図を見て目的地に向かう場合,方向音痴の人は,曲がり角にくるたびに地図を回したりして方向を誤らないようにする。C3003Pを実際に使ってみると,紙の地図の場合に手動で回しているところを,電子コンパスが勝手にやってくれるという感覚だ。
 C3003Pの画面に表示させた出発点から目的地までのルートを見ながら歩いていく。曲がり角や斜めに入る道にさしかかると
,コンパスが反応して地図が回転,行く先の方向を示してくれるという仕組み常に進行方向が画面の上に表示されるため,それに従って歩けば目的地にたどり着ける。地図の回転もスムーズで,特にストレスを感じることもない。
 キャッチコピーに「さらにカーナビに近づいたGPSケータイ」と書いてあったので,移動に伴って地図上の自分の位置も移動するのかと思ったが,そういうわけではなく,地図は自分でスクロールさせる仕様になっている。
 実際にこのケータイで知らない場所にたどり着けるのだろうか? 手始めの実験として,場所を探すのが面倒だった洋食屋に行ってみることにした。
実際に使ってみると
 ルートを表示させるには,egnavigationの「グルメ・タウンガイド」から「NAVITIME」にアクセスし,「トータルナビ」を選択,まず現在位置をGPSで測位,出発地を設定する。測位にかかる時間はだいたい20秒弱ぐらい。現在地の地図が表示されるまでの時間は10秒弱と,それほどストレスを感じさせない速度だ。
 目的地の設定は,電話番号や住所,郵便番号,ランドマークなどから検索可能。今回は洋食屋の住所が分かっていたので住所から検索して目的地に設定した。
マップ上にルートが表示される
 実際に携帯を見ながら歩き始めると,携帯をちょっと違う方向に向けてしまうとコンパスが反応して地図が小幅に回転してしまうことはあるが,おおむね方向を間違わずに目的地に向かえる。C3003Pは,夜道を歩いているときにバックライトが消えると画面がほとんど見えなくなってしまうのだが,地図がコンパスに反応してリロードするたびにバックライトがオンになるので,ケータイを軽く振ればすぐ見えるようになる。
 結果からいえば,目的地に無事たどり着くことができた以下略
 「それなら全く未知の場所で試してみればいいですよ,例えば富士の樹海とか」。
(目的地までが遠い場合,電車の乗り換えルートや所要時間も表示してくれる)

書込番号:733528

ナイスクチコミ!0


タイガ一マスクさん

2002/05/25 14:59(1年以上前)


”C3003Pの使用レポートコピペ”それ以下の文章は俺じゃないよ。
詳細は、
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/12/n_gpsk.html
↑ ここだよ。

書込番号:733638

ナイスクチコミ!0


タイガ一マスクさん

2002/05/25 15:17(1年以上前)

訂正!!
結果からいえば,目的地に無事たどり着くことができた以下略
↓↓↓↓↓↓↓↓
結果からいえば,目的地に無事たどり着くことができた。途中略

書込番号:733652

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばっとまんさん

2002/05/25 15:56(1年以上前)

いろいろな反応があって、いいですね。
C3003Pをもう少し使いこなせたら、
また、お邪魔します。
こんな、使用レポートコピペがあるなんて
これから、ちょくちょく見ていこうっと。

書込番号:733706

ナイスクチコミ!0


UCCHANさん

2002/05/25 15:57(1年以上前)

横道にそれたままですいません。
参考までに次のサイトを。山での使用可能エリア等です。
http://isweb4.infoseek.co.jp/photo/mtphoto/keitai/alps.shtml
これ以外にもいっぱいあります。Googleで検索を。

書込番号:733707

ナイスクチコミ!0


ヘムヘム7さん

2002/05/25 16:10(1年以上前)

UCCHANさん、わざわざありとうございます。
んー、結局は地域による、という事ですね。
話が横道にそれて申し訳ないです。

書込番号:733723

ナイスクチコミ!0


MAO_MAGさん

2002/05/26 17:38(1年以上前)

話が横道ですが、アンテナの話がでていたのでチョット。

cdmaOneやFOMAのアンテナ・マークは、
必ずしも電波自体の強さ(電界強度)を表してるワケではありません。
って、ことで・・・。

書込番号:735787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メール

2002/05/25 16:44(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > A1012K

スレ主 trrさん

メールの着信音の長さって変えられないのでしょうか?

書込番号:733759

ナイスクチコミ!0


返信する
タイガ一マスクさん

2002/05/25 20:34(1年以上前)

そうゆう質問は、
書き込み番号686013で表示のスレッドでしましょう。
または、
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=686013&BBSTabNo=1
をクリック!!

書込番号:734106

ナイスクチコミ!0


アヌビスさん

2002/05/26 16:47(1年以上前)

M機能→22.着信パターン選択→2.Eメール着信→メニュー→2.鳴動時間設定から出来ますよ。

書込番号:735704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ライムからブルーへ変えれます?

2002/05/19 22:41(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > A1012K

スレ主 helloyukoさん

↓のコメントしといてまたまた質問させて下さい。

今、機種変してライム使用4日目なのですが、やっぱりどうしてもブルーにしたくなった場合、一番安価に変えられる方法ってどうしたらいいのでしょうか?

その後ヤフオクとかに出品できますよね?
ふと思った事なんですけどどなたか教えて下さい!

書込番号:722673

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2002/05/19 22:49(1年以上前)

携帯板のちょっと前のlogを読んで自分で判断しろ。

書込番号:722694

ナイスクチコミ!0


あれま〜さん

2002/05/19 22:57(1年以上前)

続きでやればいいのに、こんなの・・・
せっかくライム買ったんでしょ、ライムがかわいそう。

書込番号:722713

ナイスクチコミ!0


ライム・・・さん

2002/05/19 23:05(1年以上前)

うらめしぃ〜

書込番号:722739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/05/19 23:09(1年以上前)

外装交換とかどぉ?

書込番号:722748

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/05/19 23:26(1年以上前)

青のモックを奪取、あるいは自分でペイント。

書込番号:722789

ナイスクチコミ!0


r-iwatobiさん

2002/05/19 23:42(1年以上前)

私だったらブルーのモック入手してきて外装交換しますね

書込番号:722822

ナイスクチコミ!0


スーパーもばいるくんUXさん

2002/05/19 23:51(1年以上前)

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!(笑)
端末を壊し(強力な静電気等)、初期不良と言って交換(色はブルーにする。)

書込番号:722841

ナイスクチコミ!0


スーパーもばいるくんUXさん

2002/05/20 01:49(1年以上前)

なんか眠れんなぁ
>青のモックを奪取
改造は保証きかんから・・・ギャグのつもりだたが・・・
2ちゃん見るのやめよかなぁ・・・
極論入ってスマソナリ・・・

書込番号:723068

ナイスクチコミ!0


街のショップの店員さん

2002/05/20 10:54(1年以上前)

日、モックを奪って逃げようとしたアフォ(大学生)を捕獲して、
窃盗の現行犯で警察へ突き出しましたが、何か?

モックは店が「金」出して買ってるんだよっ!!

書込番号:723456

ナイスクチコミ!0


ヘムヘム7さん

2002/05/20 12:32(1年以上前)

いや、「オークションとかで手に入れて来い」という事だと思いますが・・・・・。

書込番号:723613

ナイスクチコミ!0


r-iwatobiさん

2002/05/20 19:42(1年以上前)

誰も盗めとはいってないよ

書込番号:724245

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/05/20 19:44(1年以上前)

> 街のショップの店員
そいつは確かにアフォw
犯罪を推奨してる様に見えてしまったか?スマソ。
モックって結構高いよな、確かン千円だっけ?
キッチリ外装費取って卸してるんだな。

書込番号:724250

ナイスクチコミ!0


ヘムヘム7さん

2002/05/20 22:02(1年以上前)

ヤフオクで3色セットで2500円即決。22日の0時終了だから買うなら急いだ方がいいよ。

書込番号:724565

ナイスクチコミ!0


MAO_MAGさん

2002/05/20 22:55(1年以上前)

お店に聞いてみたら、
モック1個3000円くらいだそうです。

書込番号:724687

ナイスクチコミ!0


(;^_^Aさん

2002/05/21 01:58(1年以上前)

モックの外装と実機の外装は別物で流用が効かないって
聞いた事がありますが…この機種はどうなんでしょうね?
ネタにマジレスだったらスイマセン。

書込番号:725151

ナイスクチコミ!0


ヘムヘム7さん

2002/05/21 08:02(1年以上前)

3000円もするんですか。結構高いですね。それだけの物を買って、流用出来ない可能性があるのなら、危険な賭けですね。これは自分でペイントする方が良いかもしれません。

書込番号:725388

ナイスクチコミ!0


MAO_MAGさん

2002/05/21 15:40(1年以上前)

お店で、C1002Sのモックのパネルはずしたのを見せて貰ったけど、
接着剤の跡があったよ。

基本的にバラす事は考えて作ってないみたいなので、
モックを購入しての外装交換はリスクが高過ぎるでしょう。

書込番号:725903

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2002/05/21 16:33(1年以上前)

> MAO_MAG
1002はアフォにパネルだけパクられるからなw

書込番号:725969

ナイスクチコミ!0


junntiさん

2002/05/22 15:34(1年以上前)

結構大変かもしれない…以前のC409の真赤を使っていた時、マッキのモックを買って交換しようと思ったら、分解なんてできない! 接着剤でバリバリ付いているし…アンテナは再利用しましたし…。無理かも知れないけど、チャレンジするのも良いかもしれない。
ちなみに、僕は悩んでブルーにしました。ライムは外装はカッコ良いんだけど、ボタンの色がちょっとはっきりしない色だったから。
これも1年以上使うつもりです。 しいていうとアプリが使えればな〜かな。

書込番号:727891

ナイスクチコミ!0


r-iwatobiさん

2002/05/26 08:20(1年以上前)

モックと交換可能かは機種によりますね〜
友人のSO503iなんかはかなり簡単でした。
機種によっては接着剤つかいまくりのもありますからそんなのは無理ですね。

書込番号:735034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)