
このページのスレッド一覧(全31639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月24日 20:00 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月24日 19:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月24日 18:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月24日 07:29 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月24日 01:00 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月24日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




C3001H以降、ストレートの新型がでる予定は無いのでしょうか?
現在C413Sを使っているのですが、センタージョグがおかしくなり始
めたので修理または買い換えを考えています。
個人的な好みでストレートがいいのですが、C3001H以外の選択肢は
今後(2002年中)も無いのでしょうか?
また、C3001HのATOKはC413SのPOBoxと比べ使い勝手
はどうでしょうか?私はセンタージョグに慣れきってしまっているのです
がC3001Hに変えた場合、不便さを感じるほどの違和感があるでしょ
うか?
以上、ご意見をいただければ幸いです。
0点


2002/05/20 22:19(1年以上前)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Aseries.html
で京セラが出すかもしれないとありますが、噂の情報です。
あとはカシオがタフネス携帯を開発中とか。
書込番号:724616
0点

保証が効く期間内でしょうからとりあえず直しましょう。他社がどんなにパクったモンを出そうとも、現状ジョグ+予測変換に勝るモノはありません。
書込番号:725495
0点


2002/05/24 20:00(1年以上前)
SONYの機種を使ったことがないのでなんともいえませんが、
POBoxは文字を打つたび、画面下部に予測変換候補が次々表示されるというものですよね?
C3001HのATOKは文字を打った後スティックを右に2回押して予測変換候補を出すというもので、この辺りは違いが大きいかもしれません。
変換の精度自体は十分満足のいくものです。
スティックでの操作をどう思うかは人それぞれでしょう。
僕はC401SAからの機種変更で1週間ほど使っています。
今はまだボタンの方が使いやすかったと思いますが、
慣れれば気にならなくなるであろうレベルです。
書込番号:732096
0点




2002/05/23 17:03(1年以上前)
>一番低価格
は、解りません。例え自分が探してみて情報をここにUPしたとしても、
それが一番低価格である保証は何処にもありませんから。
書込番号:729965
0点

自分が知ってる値段がいくらか提示せんと
どうしよもないでしょ。
書込番号:730007
0点



2002/05/24 00:25(1年以上前)
できれば\10,000以内がいいです。
6月から使いたいと思っているのですが・・・。
あと質問で学割は一度退会してからすぐに新規で入るとしたら
1ヶ月間学割がきかないんですよね?
書込番号:730808
0点


2002/05/24 01:50(1年以上前)
>あと質問で学割は一度退会してからすぐに新規で入るとしたら
1ヶ月間学割がきかないんですよね?
学割は違約金が取られると思います。新規即解は縛りのきついAUだとメリットが薄い気がするのですが・・・。
書込番号:730990
0点


2002/05/24 02:37(1年以上前)
いくらがあんたのご希望かは知らんが縛り付きで安い店は幾らでも有る。
書込番号:731076
0点



2002/05/24 18:22(1年以上前)
違約金って何ですか?
>新規即解は縛りのきついAUだとメリットが薄い気がするのですが・・・。
何で???
書込番号:731925
0点


2002/05/24 19:59(1年以上前)
いくら安い新規で買っても、高い縛りの違約金とられたら何にもならないから。なんでもくそもない。
書込番号:732093
0点





明日この機種に変更予定です(^^)
U-Cable typeA1(AS64L1) を現在の携帯で利用していて、
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/info/kakunin/as64l1.htm
によると、114Kbpsの通信が可能な様子なのですが、
どなたかこれでMySyncを使ってみられた方はいらっしゃいませんか?
使えるかどうか、情報あればいただけると幸いです・・・。
0点


2002/05/24 17:36(1年以上前)
私もノートPCでのモバイル環境を整えたくて、USBケーブルCを購入予定だったのですが、UケーブルタイプA1でも144Kbpsできるんですね。それなら断然安いのでいいですね。私も情報待っています。よろしくお願いします。
書込番号:731850
0点



2002/05/24 18:47(1年以上前)
あ、でも、サイトの説明にもあるように、体感的に85kbps程度だ
そうです。
でもでも、もしもMysyncが使えるなら、あえて買い換えるほどの
必要を感じないので・・・・・。
誰か、試してないかなー・・・。
書込番号:731963
0点





5月23日に欲しかったA3012CAが手に入りました。
しかし電源を入れるとまずビーと音がして、その後画面が暗くなるまでブー
と音がしています。これは手に入れた早々故障なのでしょうか。。。あと試しに色んな人に電話をしてみたのですが、誰からも声が小さいと言われます。
確かに自分の家にかけて試して見ましたが小さいような気がします。
まさかとは思いますがこんな仕様なのでしょうか、それとも不良品を買ってしまったのでしょうか。人から聞いた話では出だしからなにやら問題のあった商品のようなので、なにか情報をお持ちの方が居られましたら教えて下さい。
*:・'゜・★゜'・:*:.。.:*:・*:・'゜・☆゜'・:*:.。。。。 o( ^ - ^)o
0点


2002/05/24 06:25(1年以上前)
2chでも聞いたことないですね。故障でしょうから即効、AUショップへ。
書込番号:731215
0点



2002/05/24 07:29(1年以上前)
なか21さん有難うございます。
今日にでもauショップに行ってきます。。。*:・'゜・★゜'・:*:.。.:*:・*:・'゜・☆゜'・:*:.。。。。 o( ^ - ^)o
書込番号:731253
0点





MySyncとUSBケーブルCの組み合わせでうまく動いている方はいらっしゃいますか?
MySyncの動作確認にはUSBケーブルAが対応していますが、これでは144kbpsで接続できません・・。
AとC2本買うのもバカらしいので、Cで動けばいいなと思っています。
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2002/05/01 16:43(1年以上前)
MySyncのバージョンと機種の組合せによります。
A3012CAバージョンのMySync+A3012CA+USBケーブルCならOKです。
書込番号:687339
0点


2002/05/01 21:37(1年以上前)
メーカーによって、転送スピードはいかがでしょうか
私は、A3012CAバージョンとMySyncと
オムロンの組み合わせで、9600のスヒードです、
ファイル取り込み時、みなさんはいかがですか。
書込番号:687857
0点


2002/05/02 02:45(1年以上前)
オムロンのUSBケーブルですよね?
9600bpsっていうのはインターネットとかに接続した時の速度ですよ。
MySyncの機種別設定ファイルを見ると「BaudRate」という項目があります。
多分このあたりで設定が決まってるんでしょうかね?
「メーカーによって」っていうのは、端末メーカーの事ですか?
機種によって早い遅いが、かなりあります。
東芝製端末への書き込みは遅いです。
もっともMySyncのせいではなく、東芝機の特性のようで、
他のソフトを使っている時も同様の傾向があります。
自分はシリアルケーブルとUSBケーブルC使用時の速度差は、
さほど感じませんが、皆さんはいかがでしょうか?
あ、A3012CA版MySyncはA3012CAしか使えないワケではないですが、
他端末は正式サポート外の上、シリアル版でサポートしている端末でも、
中には使えなくなる機種もあるので、バージョンアップの際は御注意!!
シリアルで使えなくなってもUSBならOKなんて機種もあるようです。
書込番号:688540
0点



2002/05/02 08:58(1年以上前)
みなさん情報ありがとうございます。
自分でも、A3012CAバージョンのMySync+A3012CA+USBケーブルC
の組み合わせで動くことを確認しました。
せっかく使えるようになったけど、MySyncの出来が悪すぎ・・。もっとまともなソフトはないものか。
携帯ほいほいも今ひとつ詰めが甘くて。ってタダだから文句言えませんね。
書込番号:688808
0点


2002/05/24 01:00(1年以上前)
パソコンとーちゃん様
今月上旬、MysyncのページでオムロンのME6414KTIが使用できるUSBケーブルとして掲載されていたので購入しました。しかし、肝心のA3012CAは今週になってようやく届きました。
OnlineでMysyncを購入、ダウンロード。接続してみましたが、ふつうの通信は出来そうなのですが、肝心のシンクロが出来ません。
一括処理等の操作を行うと携帯側で「転送中」から「転送失敗」の表示に変わり、最終的にはタイムアウト・エラーになってしまいます。
どうしたものかとMysync A3012CA用のホームページを覗くと、なんとオムロン製ME6414KTIの表示が消えています。
どうなってるんだー。Casioのサポートにメールを出しても数日間、なしのつぶて。あまりに一方的、かつ誠意のなさに腹を立てています。
パソコンとーちゃんさんはオムロン製でも使えますか?
書込番号:730891
0点





先日この機種を買って使い始めたのですが、
オリジナルマナーモードで、着信・バイブを全項目ゼロにしてもEメールのバイブだけが鳴ってしまいます。ちゃんと、設定したオリジナルマナーモードを選んでいますし、理由がわかりません。
これは不良でしょうか、自分の何かのミスでしょうか?わかる方よろしくおねがいします。
0点



2002/05/24 00:37(1年以上前)
KDDIのHPに行ってメールで問い合わせた所、丁寧な返事がすぐ返ってきて、指示通りに設定しなおしたんですが直りません。やはり不良のようです。他にこの症状の方はいないんですかね?
auショップに行ってこなくてはいけませんね。
書込番号:730839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)