
このページのスレッド一覧(全31639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年5月12日 12:52 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月12日 12:50 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月12日 09:29 |
![]() |
0 | 22 | 2002年5月12日 05:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月12日 02:37 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月12日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これから初めて携帯を買おうと思っているんですが、
auにするということは決まったんですが、
どの機種かで迷っています。
とりあえず、折りたたみ式、動画は見れなくていい、
写真も取れなくていい、GPSなどもいらない、
という条件で、
どれがおすすめなんでしょうか?
この機種やA1011STの評価があまり高くないのですが、
C1002SやC415Tよりも使いやすさなどの面で劣るところがあるのでしょうか?
0点



2002/05/11 21:04(1年以上前)
「P2対応 カメラモード自動切換え」
とかかれているのですが、
どういう意味でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:707435
0点


2002/05/11 21:09(1年以上前)
GPSがいらないということでA10xx/C100x/C4xxシリーズに候補は絞られます。
ですが、C1001SA/C4xxはあまりおすすめできません。残りはC1002S/A1011ST/A1012Kなわけですがどれでもおすすめです。(日本語変?)
デザインなんかで決めてしまっていいと思います。
ここの評価って結構いい加減なのであんまりあてにできません。
書込番号:707445
0点


2002/05/11 21:10(1年以上前)
「P2対応 カメラモード自動切換え」
はパシャパ2対応で、パシャパ2を接続すると自動的にカメラデータ表示/転送モードになるということです。
書込番号:707449
0点

パソコン等でデータ通信をしないならA1012KでなくてもC1002Sでも
十分ですね。まあ、最新機種にしたいとか、デザインが気に入った
とかであれば買ってもいいでしょう。
C3002KでもGF液晶の遅さと、キーその他の反応の遅さが気になっ
ただけで、他はとくに不満はなかったです。A1012KはTFT液晶にな
り、キーレスポンスも気にならないレベルらしいので、他よりとく
に劣るということはないと思います。
書込番号:707451
0点



2002/05/11 21:25(1年以上前)
素早い返信有難うございます。
C415Tも良さげな感じがしたのですが、
どのように良くないのでしょうか?
書込番号:707480
0点


2002/05/12 00:35(1年以上前)
どうですか。決まりましたか??415もイイ携帯だと思いますよ。
で、私はブルーを使っていますが、メールだけ使えればイイというのであれば、A1013Kで十分では? 新機種でいうと。折り畳みではサブディスプレイがあった方がイイと思いますよ。新規ならそんなに急がないで、ゆっくり考えたらどうでしょうか?? でも415はもう無くなるかも。最後は自分の好みとなりますからね。 でも、使いやすい方だと思いますよ。これ。
書込番号:707941
0点

GPSやら何やら、必要でないってだけで付いてて困るモンでもないしC4**、C1***、A1***シリーズに絞る必要は全く無いでしょう。デザインと価格で選べばいいハナシ。価格で選ぶならどちらも新規ならタダの415と1002、よっぽど東芝デザインが気に入ったのでなければ1002Sが価格・性能を踏まえてベストかと。ジョグの使い勝手、液晶の綺麗さがウリ。デザインなら予算内で気に入ったモンを選ぶだけです。機能以外の操作性なんて慣れちゃえばみんな同じだし。
書込番号:707990
0点


2002/05/12 08:29(1年以上前)
C415Tはやめたほうがいいかと。
使いにくいです。メール中心なら最悪です。変換へぼいし、アウトラインだし。
書込番号:708404
0点


2002/05/12 12:52(1年以上前)
10XXは価格があまり高くないので新しい方が、、、今更C4XXを買うのは豪気かと思うが。
G,z One欲しいんならしょうがないが。
書込番号:708751
0点





GWと土曜・日曜日を駆使してA3012CAのスカイブルーがないものかと近所を探しまわったのですが、モックも見つかりませんでした。
僕が住んでいるのは神戸なのですが、auショップの店員さんに聞いてみてもいつ入荷するかわからない・・・おそらく5月中旬から6月であろうとのことなのですが、モックぐらい発売前でもおいてないのかな
神戸・阪神地域に住んでいらっしゃる方、もし「ここおいてるぞ」というような情報、ありましたらお願いします。m(__)m
0点


2002/05/11 22:58(1年以上前)
今日梅田のヨドバシカメラにモックが並んでましたよ。スカイブルー中々良い色でしたね。メタリック調が強くカタログとは違いかなりインパクトありますね。それに中のシルバーも斬新でした。これはC1002Sのオレンジ同様他にない斬新さがあり売れるんじゃないかな?白を購入したの早まったかな?
書込番号:707679
0点

連休空けから結構売ってるトコみます。しかし1002Sの斬新さと只センスに欠けるだけを一緒にして欲しくないモンです。
書込番号:707913
0点


2002/05/12 11:33(1年以上前)
阪神甲子園駅の近くのダイエーにありましたよ。
書込番号:708610
0点



2002/05/12 12:48(1年以上前)
ドコモbyebyeさん・jin341さん・のぢのぢくんさん・shin-desuさん返信ありがとうございます。
ドコモbyebyeさん、なかなかいい色なんですか?カタログやWEBとそんなに違うんですかぁ〜メタリック調が強いとは知りませんでした。
僕もしろ一色よりスカイブルーとシルバーのツートーンのほうが豪華っぽいな〜なんておもってました。皆様の紹介いただいたお店とその他、頑張って探してみま〜す!
書込番号:708738
0点


2002/05/12 12:49(1年以上前)
> のぢのぢくん
同意。1002と3012を一緒にしないで。
書込番号:708742
0点





doraiba8aは、着ボイスで一曲全部入れていると書いていましたよネェ?
私も、同じコトをしたいのですが、一曲WAVで約6Mバイトになります。
これを添付で送り、携帯で受信すると…ものすごいパケ代を取られてしまう!!
どうやっているのか教えて下さい。m(__)m
0点


2002/05/11 13:49(1年以上前)
wavじゃ無理でしょ!qcpにしなきゃ・・・
書込番号:706711
0点



2002/05/11 14:45(1年以上前)
スミマセン、もちろんQCPに変えます。
しかし変えてもサイズは、やはり大きいままなので…
「Mysync」てヤツら出来ませんか?持っている人、教えて下さい。
書込番号:706791
0点



2002/05/11 14:47(1年以上前)
↑ヤツら…× ヤツなら…○
書込番号:706794
0点


2002/05/11 19:51(1年以上前)
確かに転送はMySyncを使わないときついですよね・・・
第一メールじゃ100KBまでだし。
書込番号:707294
0点


2002/05/12 00:24(1年以上前)
はい、本人現れました、
3012の一つのファイルの容量の上限が250Kです。
でもって、僕の場合ゆずのアゲイン2をやったんですが、
結局サイズが300Kぐらいになっちゃって、
かなりショートカットしました、、
それから、楽器などはビットレートをかなり下げてしまうので、
あまりいい音にはなりません、
なので一番いいのがMMFに曲の声だけを乗せて、
楽器自体はMIDI、なんですが、
とても面倒です、、
なのであまりおすすめできませんよ、、
追記
普通に考えて6Mにはなりませんよ?
スタートメニューのプログラム>アクセサリー>エンターテイメント>サウンドレコーダー
で開いてから、
名前を付けて保存、
そのときに変更で形式をPCM、属性をを8000kHz ??ビット モノラル(だったけ?、、そこはauのホムペで確認しましょう、)
にして好きなところに保存してください、
そしたらそれをQCPのエンコーダーで変換すればさらにサイズは小さくなって、
だいたい300Kぐらいになるはずです。
後はmysyncなどで転送しましょう
詳しいことはこちら↓
http://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/melody01.html
わからんかったらまたきなさんな、
書込番号:707903
0点



2002/05/12 09:29(1年以上前)
ありがと!! 気長にやってみます。
書込番号:708456
0点







2002/05/10 20:55(1年以上前)
自分で計算しる!
1パケット=128バイト
書込番号:705224
0点


2002/05/10 21:21(1年以上前)
1パケット=128bytes=0.27円。
画像によってデータ量は違うので自分で計算するべし。
書込番号:705284
0点

12.8MBのデータフォルダに最大800枚だから、最小画像なら1枚約
16KB、16KBは128パケット、1パケット0.27円で考えると約35円と
いうことになります。
書込番号:705326
0点


2002/05/10 21:49(1年以上前)
1:00〜17:00だと0.1円になります。写真は7kbぐらいかな。
640×480だと50kbだけど。
書込番号:705342
0点

単なる予測だけど、最大である640*480だと先ほどの20倍ぐらいに
なると思います。
書込番号:705348
0点


2002/05/10 22:01(1年以上前)
3012同士とのことなのでメールだと思われます。
よって0.1円/パケットにはなりません。
書込番号:705374
0点


2002/05/10 22:01(1年以上前)
>>なか21さん
メールは常に1パケット=0.27円ですよ。
お得タイムがあるのはWebだけです。
書込番号:705375
0点

>なか21さん
eメールは容量に関係なく1パケット=0.27円では?
それにしても640*480って50KBにしかならないんですね。結構圧縮
しているのかな?
書込番号:705396
0点


2002/05/10 22:06(1年以上前)
ワロータ。
書込番号:705400
0点


2002/05/10 22:16(1年以上前)
今扇風機写したら、19kbでしたよ!640×480で。
書込番号:705425
0点

19KB・・・、小さいのを喜ぶべきか、圧縮されすぎて画質が悪いの
を悲しむべきか・・・。
書込番号:705505
0点

ところで一枚30円前後も払ってまで送りたい粗い画像ってどんなのでしょう?受信も料金かかって迷惑だし。
書込番号:705722
0点

J-PHONEのJ-SH08なら小さい画像だけど8円(関西は4円)で送れ
るよねぇ。まあJ-SH51よりは安いが。
書込番号:705788
0点



2002/05/11 05:34(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
朝起きて見て、数にびっくり!
画像のデータ量がよくわかってないんですが、同じ大きさでもデータ量は微妙に違うということなんですね。
で、PCに送ることを前提にせず、待ち受け画面サイズだとどのくらいの大きいさなんですか?
「最小サイズ」なんでしょうか?
私はずーっとDocomoなんですが、娘がDocomoを欲しがるので娘と交換して、
私はこの機種にしようかなと考えています。
すっごく評判がいいみたいですが、Docomoよりいいですか?
娘がうらやましがるかなー
書込番号:706162
0点


2002/05/11 13:22(1年以上前)
A3012CAは画像サイズがモードを切り替える事によって変わる(変えられる)。
6KBのサイズで目安として約13円くらいです。
Jフォンのパケット機より、ほんの僅かに安い。
Jフォンの回線交換は「jin_341」様のレス参考にしてください。
書込番号:706664
0点


2002/05/11 13:55(1年以上前)
待ち受け画面サイズは、120*160ですよ。
わたしは家族の写真をもっぱら取っていますが、だいたい7K位です。
メールで送る場合、約2.7円/1Kとして、約19円位で済む計算になります。(受ける方が携帯なら同じだけ受け取る時もかかりますが)
ただし、圧縮率が大きいので画質はそれなりです。過去ログにもありますが、写真を撮って液晶に表示される画像とそのあと保存した後の画像を比べるとガッカリします。
わたしは、480*640でもよく写しますが、ほとんどが20Kから35K程度に圧縮されて保存されます。ちなみにデータフォルダーの1フレームは16Kなので、2〜3フレーム使用されます。これも皆さん書いておられるとおり、サイズの割にデータ容量は小さくなるように高圧縮されているので、PCで見ると通常のデジカメの480*640画像に比べてかなり見劣りします。ただし、A3012CAの液晶で見る分には密度が高い分きれいです。この携帯のカメラで撮ってきれいな画像が見たいと思ったらこれでとるしかありません。
個人的には、A3012CAで取った写真はこの電話の液晶で楽しむことしか基本的にないので、120*160で取った時の圧縮率をもう少し小さくして画質を良くしてほしかったと思っています。どうせ1画像当り1フレームは必ず使う仕様なのだから、16K以内で出来るだけ高画質に保存できれば最高なんですが。
書込番号:706723
0点


2002/05/11 19:34(1年以上前)
待ち受け画像サイズは(横X縦 132X147もしくは163)ですね。
縦のサイズの違いは試していただければ判ります。
画像データのサイズは撮るもので、バラつきます。
私の撮影だと40KB越えるものもあります。
また、@DONALD@様の計算は少し違ってませんか?
7KBなら、約15円。
これに本文とメールヘッダーを計算に入れても、
そんなに長くない本文なら16円前後になります。
書込番号:707261
0点


2002/05/11 19:55(1年以上前)
メール添付の場合、コンパイルするので実際のデータ量より増えます。
書込番号:707303
0点


2002/05/11 21:26(1年以上前)
「待ち受け画面サイズは、120*160ですよ。」は、ちょっと正確な表現ではなかったですね。 撮影モード「ケータイ用」(つまりPC用VGAでなく通常サイズ)で撮影した場合の写真サイズの意味で、「120*160ですよ。」と書いてしまいました。
あと、「メールで送る場合、約2.7円/1Kとして」という私の概算方法はあまり厳密ではなく適当です。仕組み的にはよくわからないので、わかる方に教えていただきたいのですが(r-iwatobiさんがちょっと書いてくれているようですが)、メールに添付する時に、元のデータサイズの割に送信されるデータサイズが大きく表示される(たとえば7Kが添付すると9K)ので、ざっくりと、前記のように計算してみました。
感覚的には、約3円/1K程度で見ておいてもいいかなとも思っており、正確なところはよくわかっていません。
もし、仕組みを含めて正確な見積もりができる方がいらっしゃれば、投稿ください。
書込番号:707487
0点

r-iwatobiさんの仰るとおり、容量は変わってしまうので、簡単に
は計算できないんですよねぇ。日に1回ずつメールの送信のみをし
て、料金案内でチェックしたら、割りと近い金額が分かるかも。
>@DONALD@さん
A3012CAのカメラで気になったのが画像サイズ。なんで自分の携帯
の壁紙ピッタリのサイズで撮れないのか・・・。
書込番号:707829
0点


2002/05/12 01:06(1年以上前)
たしかに、jin_341さんが言うように、写真撮影した画像サイズが120*160のため、液晶の上下左右に余白が出来てしまいます。480*640画像でも同様です(120*160に縮小されて表示されるため)。
私はあまりこだわりはないので特にかまわないですが、フチなしがいい人、こだわる人は、PCでぴったりのサイズの画像を作って転送するしかないですね(笑)
書込番号:708036
0点



2002/05/12 05:24(1年以上前)
昨日、A3012CAを買ってきました。
画像サイズと通信料って単純なものではないんですねえ。
使ってみて、みなさんのおっしゃることにいちいち納得してました。
試しにデフォルトのまま撮ってみると送信時に7KBと出ました。
画像はデジカメに比べるとお世辞にもきれい!シャープ!とはいえませんが、
今までDocomo N503iでデジカメに撮って、さらに画像加工ソフトでサイズをカ
ットして、自分のホームページに送り、URLを携帯にメールして、ダウンロー
ドしていたことを思うと、格段によいですね。
もちろん、そんなに苦労して送った画像の表示よりもよほどきれいだし。
(もちろんそれはモニターのせい)
楽しんで活用したいと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:708285
0点







2002/04/29 11:25(1年以上前)
えっと、Ezwebして、Ezメニューが表示されると思いますが、右下にPサイトってでてると思います。それを押してください(電話帳のボタン)
そこからETのがとれたりします。
(パケだいかかるのでお勧めしませんけどね。
書込番号:682632
0点



2002/05/12 02:37(1年以上前)
お答え、ありがとうございます。返事がおそくなってすいません。僕が知りたかったのは、やり方ではなく、アイコンの種類(robisoさんの説明のETとか)なんです・・・。説明不足ですいません。他に知っている方おられれば、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:708161
0点







2002/05/09 23:16(1年以上前)
シークレットモードとは、個別のアドレスを表示されないようになります。
だから彼女に見られたくない特定のアドレスを見えなくすることができます。
自分だけがみたいときは、セキュリティのところで「シークレットモード表示」でみれるようになります。個々のシークレットモードにする際にパスワードを要求されるのでパスワードを初期状態でなく、自分の好きなパスワードに変えとけば完璧です。
書込番号:703578
0点



2002/05/10 00:39(1年以上前)
なか21さんありがとうございました
いやいや結構大変なんですよね(+_+)
書込番号:703813
0点


2002/05/10 00:43(1年以上前)
じゃ、オートロックじゃだめ?これでパスワード入れないと操作できません。
受信はできるけど。
書込番号:703829
0点


2002/05/12 00:32(1年以上前)
それじゃあ疑われるってことじゃないですか?
多分彼女が番号聞いてくるだろうし、、
大変ですね〜彼女がいると、、
←作る気なし、、
書込番号:707928
0点


2002/05/12 01:05(1年以上前)
そんなあほな彼女を持つと大変ですね。
そんなことのない彼女に変えたら。
書込番号:708033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)