
このページのスレッド一覧(全31639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月8日 06:42 |
![]() |
0 | 36 | 2002年5月8日 02:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月7日 21:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月7日 20:10 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月7日 18:56 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月7日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私も等々、ブルーを買い替えました。C409CAからですが、ストレスもなく、使っていますが。下記にあるように、第2アドレスにあるデータ−がコピーできないのには閉口!
で、みなさんに 教えていただきたいのは、「画面の時計表示」のサイズの変更と出さない方法! 説明書から私は探し出すことができませんでした。ので、みなさんのお知恵をお借りしたいのですが。よろしく、お願いします。
0点


2002/05/08 02:43(1年以上前)
M機能(真中のボタン)→311で待ち受け画面選んだら
その後に時計設定の画面になりますよ。
書込番号:700486
0点



2002/05/08 06:42(1年以上前)
こんな所で、設定するのですね。 分かりずらい・・・
でも、助かりました、ありがとうございました。
書込番号:700627
0点





今、J−フォンを使って一年弱になります。J−フォンが不便だと思ってないのですが、買い換えに行くと、ショップの人に「これからはauの時代!」と言われたのでかなり揺れ動き気味です。料金プランとか割引サービスもどこよりも良心的に感じられたし。
今、大阪に住んでるのですが、やっぱり一番多いのでドコモ。二番目にJ−フォンで、たまにツーカー。auはほとんどいません。
ショップで現在売上2位!と言われても、なかなか信じられなくて…。
ドコモは全国層に人気なのは置いておいて、大阪がJフォンのファン層が強いだけなんでしょうか。
みなさんのまわりで、自分以外でauを使ってる人はどれくらい、いらっしゃいますか?
auの時代!ってやっぱり感じますか?
A3012CAでプランは学割で標準にしようかと思ってます。
どうかアドバイス、よろしくお願いします。
0点

私の周りではJ−Phoneよりも若干AUの方が多いという全国のシュア率の2位と3位が逆転してたりします。
たしかにJ−phoneも多いです。ほぼ同じぐらいの人数だったりします。
書込番号:671055
0点


2002/04/22 23:43(1年以上前)
やはり地域にも寄るんですね。私も大阪ですが、周りにはどこもとあうしかいません。
書込番号:671060
0点


2002/04/23 07:24(1年以上前)
あうの時代は来ないな、今現在では。
地方では来ているトコが有るかも知れないが。
おそらくこれからもJにどんどん離されていくんじゃあ、、、
書込番号:671459
0点


2002/04/23 07:37(1年以上前)
docomoが多くて、auとJ-Phone同じぐらいですね。
でも私はauが一番だと思います。たとえまわりにdocomoが多くても。
理由は安いこと(特にパケ代と端末)通話がいいことです。
書込番号:671473
0点


2002/04/23 08:20(1年以上前)
東海ですが(^^ゞ
消防団のうちの班12人中AUとTU−KAが各1。
J−PHONEが4人。
残りがdocomo。
会社のうちの課は6人中5人がdocomo。
課長は持ってない(;^_^A
こんな感じ。
書込番号:671500
0点


2002/04/23 09:35(1年以上前)
私の職場は16名いますが、ドコモが6名、AUが6名、Jが1名、持ってない人が3名です。AUが健闘しています。
書込番号:671564
0点


2002/04/23 10:14(1年以上前)
つい先程まで一緒にいた学友はDが2人、Jが1人、AUが3人でした。
家族は全員AUです。
Dとは比較になりませんが、大学で講義を受けていてもAUは結構見かけます。まあ、Jと同じくらいですね。
ちなみにTU-KAは私の周りには一人もいません。
>auの時代!ってやっぱり感じますか?
端末の機能や各種料金、サービス等を見ている限りでは。しかし実際には店頭やチラシでちょこっとだけ見て買う、という人が殆どですからね。未だに「Dは通話料以外全てが最高だ!」なんて思っている人が少なくない(私の周りでは)ことを考えると、AUの時代はまだまだ来ない気がします。
書込番号:671612
0点


2002/04/23 11:55(1年以上前)
そのうちauとTu-kaは合併すんじゃないの?
シェアJに抜かれたし…。
書込番号:671703
0点


2002/04/23 12:27(1年以上前)
ツーカーとauが合併となると、せっかくauのPDCの新規受付終了したのに、
またツーカーのPDCで復活してしまいますね。
書込番号:671738
0点


2002/04/23 12:36(1年以上前)
外資系の移動体通信会社で働いていますが、同期にドコモはほとんどいません。だって、品質が・・・・
Jフォンは関西時代に使っていましたが、メールが翌日に送信されるとか翌日でも来ないとか、そういうことが多々あったので解約しました。
関西にいた頃の印象では、Jフォンは20代女性に人気があって、10代はauの方が人気があるといった感じだったのですが・・・
書込番号:671752
0点


2002/04/23 16:29(1年以上前)
Dの天下は変わらないでしょう。
AUは学割がうけて、TUKAはV3がうけて、
若年層にユーザーが多いそうですので、なが〜〜〜い目でみれば、
Dはしんどいかもしれないよ。FOMAはいまいち普及しそうな感じないし。
Jに関しては、女性のハートをわしずかみ!
で、その女性と絵文字メールする男性をわしずかみの構図が・・・。
AUも他社携帯への絵文字メールに対応するサービスやってますが、
自由度で送ると返すでけで、先にもらえないらしいので、割り込みは
難しいでしょうな。
結論、Dは最大シェア維持も若干下降線。
JとAUが果てしない抗争を繰り広げ、最後には、TUKAだけがさよなら。
こんなんでましたけど。
書込番号:671999
0点

TU−KAはよく外資系の企業に吸収されるとかAUに吸収されるとかの噂が流れている・・・
Jは関西では以外と人気があったりしますね。1年目はそれほど安くないが2年目以降は1年おきに3ヶ月の無料の月があるから人気があるのでしょう。それに今はカメラがあったりして人気がありますね。
今すべて送れてるDである・・・
Eメールやカメラつきなどの一番最初に取り入れるのはいいところですね。ただメールサーバが馬鹿だが・・・どこまで改善されてるか分からないけど・・・
AUが学割で学生が持ってる人が多いだけでしょう。
書込番号:672095
0点


2002/04/24 01:26(1年以上前)
電波方式で考えるとauが一番有利になると思います。
Dは電波容量の半分しか使用させないようにして、基地局の負担を軽減し、
1基の基地局の顧客受付量を確保しています。S字を横にした形で飛んで来る
のが電波の基本形ですが、Dはここの横S字の上側と下側を半分に分けて2倍
の顧客が利用できる様にしています。(昔のSSBトランシーバー方式)
当然にして音声データーも半分しか送れない事になりますが、受け取った側で
ソフト補完して送られて来た半分のデーターを元に無い部分の音声データーを
作成し、最もらしく音を伝えているのです。
長電話すると必ずモゴモゴが現れる事、機種が新しくなると音質が良くなる事
がこの証です。
JとTUは1.5GHzという電波の周波数帯が利点、欠点共に特徴をあらわして
います。
周波数が高い事で送れる情報量が多い、=音質がDより遥かに良い。
しかし、極超短波の性質は直進性が強くなり、障害物に反射され易くなります。
雨戸を閉めるまではエリア内ですが夜雨戸を引いた途端、圏外になるという
屋内に弱い特性がこの証です。
auは800MHzでDと同じ周波数帯ですが横S字の上下を全ての顧客に使用させて
います。
ですからDより音質が優れています。基地局の顧客受付量はどうして確保しているかのカラクリは、顧客データーに分類記号を付加し誰のデーターかを
受け取り時に分類して配信する様になっているのです。
しかも、ダイバシティーCAR_TVの技術を逆にして3基地局が可能な限り
端末のデーターを受信しようとしているのです。
警告音が鳴って切れる直前まで通常通話が可能なのがこの証です。
欠点のレスポンスが悪いは余計な付加記号が追加される事、分類に時間を要す
事が原因ですが、今時PC3GHz時代ですから問題は近々解消されると簡単
に予測出来ます。
自分で良否が判断できない人は廃れ行くDにすがりついてて下さい。
訳も分らないユーザーが急増した為に、私の快適携帯ライフが阻害されるのは
嫌ですから・・・。
すみません。ついムキになってしまいました。
フォーマ?都会から?疑問だらけです。高層ビル乱立、J、TUより条件悪い
のになんで全国制覇?基地局1km毎に作るんですか?
私の好きな山にこれ以上基地局作らないで下さい!
書込番号:673072
0点


2002/04/24 02:36(1年以上前)
PS:
最後の説明が不足して、すみませんでした。
フォーマは使用している電波の周波数帯は2GHzです。
従って、見通し間では確かに1番でしょうが、J、TUより更に障害物により弱く
なりますので、使える時と、使えない時の差が今以上に顕著になるという
事です。
この記事はA3012CAに限った事で無かっただけに、思わず超大作をカキコして
しまいました。
気分を害した方には誠に申し訳御座いませんでした。
書込番号:673180
0点


2002/04/24 03:42(1年以上前)
矢継ぎ早ですみません。
外資系企業云々の話題も拝見しました。TU-KAは良く分りませんが、Jは欧州系
携帯企業に株の半分近くをとっくの昔に売り渡していました。
近年、auがその欧州企業を買収してしまいましたので、Jは自動的にau傘下に
なっています。
auは海外に力を入れすぎて、国内が疎かなんて過去の迷信です。
実際はJが栄えても利益はauに廻る仕組みが既に出来上がっています。
知っている人はすみません。auは実はTYOTA系企業なのです。
今や其処らの銀行が潰れる時代に、売上の最多記録を作る恐ろしく貪欲な企業
に皆取込まれているのです。
TU-KAのPHS版H"がTYOTA店で買える事から、昔からTU-KAもTOYOTA系で発足
したのではないでしょうか?
という事は、今やNTTとTOYTAの一騎撃ちが現状でしょう。
好むと好まざるとに関わらず既に、資本系ではほぼ2分化されているのです。
J、TU、auがどうのこうの言っても、カローラがいいか、エスティマがいい
か、クラウンがいいかの班中と言う事になります。
恐るべしTYOTA商法! でもDよりは遥かに良心的なので当面はauで行きます。
書込番号:673214
0点

私の周りではドコモ40J25AU20そのほか15みたいなかんじです。J以外と強いです
書込番号:673282
0点


2002/04/24 12:30(1年以上前)
> Fisher
無線マニアというか、電波マニアって感じでなかなか面白かったぜ。あとOを落とし過ぎだw
まぁユーザーにとっちゃその企業の利益、経営体系云々には殆んどの奴が無関心だろうが、、、関心が有ったとしてもどうにもならんしな。
あうがトヨタであるというのはあうショップを見れば一目瞭然。
Jポソはかなり前からJポソロゴの下にボーダーフォンって書いてあるしな。
塚が数年のうちに無くなる(独立した企業として)のは間違い無いな。
書込番号:673565
0点


2002/04/24 12:58(1年以上前)
スレに対するレスを一つ。標準は止めておけ。
パンフと睨めっこして考えてみ、コミコミ系のプランの方が安くつくかも知れないぜ。
書込番号:673615
0点

auが巻き返せるとしたらこんなところからなのでしょうか
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9203,00.html
書込番号:674539
0点


2002/04/29 10:38(1年以上前)
>Fisherさん
>Jは欧州系携帯企業に株の半分近くをとっくの昔に売り渡していました。
>近年、auがその欧州企業を買収してしまいましたので、
>Jは自動的にau傘下になっています。
上記株式売買につき、ニュースソースを教えてください。
KDDI及びVodaphone(英国)の両者からは
TOB(株式公開買付)または増資による株式譲渡等の発表及び取得は
なされてませんし、証券会社による大量の売買注文も市場からは伝わって
来ません。
(これだけの取引で両者の株価が動かないワケが無い!)
また財務大臣に提出せれた第18期・有価証券報告書にも、
上記証券取引の記載はありません。
私見ですが、これが株式関係のBBSなら風説の流布として、
問題になるコメントであると感じています。
書込番号:682579
0点


2002/04/29 11:44(1年以上前)
もうほぼ一年前の話だが、あんたの情報不足。
よく探せ、載っている。
書込番号:682658
0点


2002/04/29 12:40(1年以上前)
>ソニエリさん
>もうほぼ一年前の話だが、あんたの情報不足。
>よく探せ、載っている。
過去にどのような報道がなされたかは不明だが、現在までKDDIが
株式買収を行った事実は無い。
(過去の財務諸表・有価証券報告書には記載されていない)
財務大臣への提出義務を法的に課された報告書と単なる伝聞情報(新聞社の誤報の可能性あり)のドチラを信じるかは各人の自由だが、裏付けの無いカキコミを証券関係当局は「風説の流布」として問題視している。
このBBSにおいて、株式取引をしているものは少数派のようだが、
このレベルの発言を株式取引関係のBBSにて行なうと、確実に問題視される。
書込番号:682756
0点


2002/04/29 13:00(1年以上前)
だからソースは有るつってんだろうが。
まずそれを探せ。
書込番号:682788
0点


2002/04/29 13:11(1年以上前)
>ソニエリさん
自分は貴殿のコメントに好感を持っている。
実地に端末操作等を行い、各種判断をくだしているところは
評価されるべきである。
しかし、過去に記載がある情報を無条件に信じコメントするのは
過去のスタンスと合致しないのではないか?
例えば「日本経済新聞」は過去に「ソネット」による「ニフティ」買収を
報道したが現在まで実現していないし、その予定も無い。
私見だが、各種買収報道には多額の金銭(証券取引)がからむので、
慎重な対応が必要である。
(報道を事前に知っていれば安く株式を購入し、高値で売却できる
根拠もナニモないのに・・・)
とはいえ、株式相場に関心が無ければドーデモいい問題だが・・・
書込番号:682793
0点


2002/04/29 14:52(1年以上前)
ちょっと待ってくれ、、、ソースとなるものをよく吟味しろ。
引き合いに出した件については
ソネットがニフティを買収(する)。とは書いてあるだろうが(日経は見てないが。)
ソネットがニフティを買収した。とは書いてないだろう?
Jフォン、ボーダーフォンの両社が実は計っていて実際に株式は譲渡されていないとでも?
書込番号:682931
0点


2002/04/29 16:09(1年以上前)
当方のレスをよく読んで欲しい。
英ボーダフォングループ社の100%子会社であるオランダのボーダフォンインターナショナル・ホールディングス社(以下VIHBV)が、日本テレコムの普通株式のTOB(株式公開買付)を昨年9月21日に開始し、VIHBVが21.7%の日本テレコムの発行済み株式の追加取得したことにより、ボーダフォンの保有する日本テレコム株は、当初の45%から、66.7%にまで増加し、J-フォンへの経済的な持ち分比率が当初の60%から最大69.7%へと増加したことから、ボーダフォンは日本テレコムおよび、J-フォンの筆頭株主となり、経営権を握った。
自分は誰もが知っている上記事実について、問題にしているのではない。
Fisher氏が「auがその欧州企業を買収してしまいましたので、Jは自動的にau傘下になっています。」とのコメントを問題視しているのである。
KDDI(AU)が、ボーダフォン(英)もしくはボーダフォンインターナショナル・ホールディングス社(オランダ)を買収した、もしくは第3者割当増資を受けた事実は無いと指摘しているのである。
書込番号:683043
0点


2002/04/29 16:31(1年以上前)
> TP600
ああ、完全に私が取り違えてただけだ。ちゃんとレス読んでないみたいで、誠に申し訳無い。
Jとボーダフォンの公式ソース(内部文章)でも探してんのかと思ってた。
KDDIがボーダフォンを買収したと云うのはネタだと断定してたので、、、
書込番号:683090
0点


2002/04/29 16:47(1年以上前)
>ソニエリさん
貴殿からの批判が当方に向いたことにいささか驚愕したが、
誠実な対応に改めて感心した。
「書き逃げ野郎」になることなく、真摯な態度でレスしてくれる。
このBBSでは貴殿は貴重な存在であり個人的にも応援しているので、
これからも活躍願いたい。
書込番号:683121
0点


2002/04/30 10:08(1年以上前)
有難う。
これからも偶に見当違いなレスで迷惑をかけるかも知れないが許してくれ。
あと私は貴殿では無く貴女です。
TP600氏のレスの迅速さには
書込番号:684748
0点


2002/04/30 10:19(1年以上前)
おっと途中で送信しちまった、、、
続き:感動させて貰った。
気分屋なので何時やめたくなるか分からないが、やめたくなるまでは続けるつもりでいる。
PC、投資家関連の大きな板では長い間(と言っても二年弱だが)活動してる。別ハンドルで丁寧な言葉使いなので分かったら聞いてみてくれw
書込番号:684767
0点


2002/05/01 02:16(1年以上前)
TP600 さん
ニュースソースは古いauHPの記事です。瞬間芸だったんですね!
つい軽い気持ちでカキコしましたが、これだけ真剣な反論をかます人がまだ
居るなんて感激です。(日本は殆ど馬鹿化現象が行き届いている)
私は株はやりませんが、経済動向で自分の身入りが増えたり、激減したりで
好むと好まざるとに関わらず、情報を集めるに至りました。(所詮素人)
ソニエリさん
あなたの本当の人間性、垣間見させて頂きました。
研究熱心で気に入った事にはハマるタイプの人なんですね!
今まで見た事無い敬語を初めてみました。
ご指摘のオーの脱落は自分でも恥ずかしかったです。
殆ど泥酔状態で、時間も時間でしたのでオーいっぱい落ちてました。(^^;
でも他では見た事無い、”良かった”結構感動しました。
今夜もそろそろ怪しいです。
それにしても発起人の”ましろさん”お気の毒さまでした!
話が思わぬ方向に行って恐らくレス見る気にもならなっかたでしょう。m(_ _)m(爆)
書込番号:686430
0点


2002/05/01 09:18(1年以上前)
>Fisherさん
貴殿に対する個人攻撃を目的としてレスしたわけではなく
コメント内容についてのディベートの範疇であるとゆうことで、
上記関連レスについてはご容赦いただきたい。
自分もかつては「2メーター(144メガ)・SSB」にて
HAMをしていた経験があり、そのうえで貴殿の造詣の深さ及び
要点を得た解説には好感を持っている。
だからこそ問題点につきレスを加えた旨、ご理解いただきたい。
>ソニエリさん
恐縮ですが、さしつかえなければハンドルネーム等のヒントを
いただきたく存じます。
P.S プライベートなレスは今後慎みますので、関係各位には
ご容赦願います。
書込番号:686739
0点


2002/05/02 01:02(1年以上前)
> Fisher
スレの趣旨からはそんなに脱してないと思うぜ、完全脱線させたのは私だしね。
酔ってあの時間にココまで書けば立派!
まぁ投資家で経済動向のソース集めるのを怠る様な奴は必ず失敗するな(集めてても失敗するけど)。
> TP600
Fisher氏はそんな事思わないだろう。
PCも株直ぐに分かると思うが、、、既に二名に指摘されたので。まぁ両板とも引退する気は無いのでまったり詮索してくれ。株板で遭遇する確率は高そうだ。
おそらくあなた方の半生も生きていない若輩者なのに、まさに傍若無人な振る舞いだな、、、第一本来なら株券買える歳じゃないしなw
新しい方のスレで無意味な議論を繰広げてしまって疲れたのでこの辺で、、、
書込番号:688360
0点



2002/05/08 01:55(1年以上前)
お礼のレスがおくれて本当にごめんなさい。かなり前から見させてもらっていたのですが、恐縮してしまって…。
本当にありがとうございました!
たくさんのレスを見させてもらって、本当に勉強になりました。
電波のお話がすごく感動しました。
勉強不足の私なので、内容の半分も理解してなかったのなら申し訳ないのですが、電波って重要ですよね。
大阪の地下街だけがそうなのかもしれませんが、Jフォン、ツーカーはつながり問題はなかったのですが、auはまだ少しつながりにくさを感じました。
ショップの人に聞いたりパンフを見てみたりしても、電波の設置にがんばってはるって感じますし、長い目で見ればやっぱりauなのかな、という気持ちになりました。
ドコモはやっぱり人気なんですね。ブランドですもんね。
Jフォンとauが抜きつ抜かれつの関係がずっと続くようなら、やっぱり料金プランも利用者にやさしく、電波も良い(よくなる)auにしようと思います。
あした、auと契約に行って来ます。
A3012CAにしようと思ってます。機種は写真のきれさ重視で行きますv
恐縮してたわりに、ノリノリになって書いてしまいました。
古くなってるのに無意味…(^▽^;)
本当にありがとうございましたー!
書込番号:700425
0点


2002/05/08 02:21(1年以上前)
スレ汚してしまって申し訳無かった、出て来づらい環境を作ってしまったようだし。
3012を使うんならミドルパックも絶対契約した方がいい。
書込番号:700458
0点





A1011STとC1001SAの画面の明るさとコントラストはどちらの機種がメール文など読み易いでしょうか。A1011STのGF液晶というのが気になっています。C1001SAの使用の方で比較された方がおられましたら、教えて下さい。
0点









2002/05/04 08:25(1年以上前)
takkuyaさん、僕もT−06を使っていまして、店頭でカメラ機能を比べてみたらディスプレイでの綺麗さが完全にA−3012CAの方が勝っていたので、乗り換えました。
ズームは期待していなかったのですが、まずまず綺麗です。
フラッシュなしの35万画素デジカメと割り切れば、かなり使えると思います。
まずは店頭で確認することをお勧めします。
書込番号:692747
0点


2002/05/04 09:02(1年以上前)
きれいに写りますが、登録すると汚いです。
書込番号:692787
0点



2002/05/04 11:44(1年以上前)
ぶっちゃけた話、そこまでカメラって使わなくないですか?
人にも依りますが。自分もあったら便利だと思いカメラ付き
ケータイを買ったのですが写メールを送ったのは指で数える
程度です。みなさんは利用してますか?
書込番号:693003
0点


2002/05/04 12:13(1年以上前)
僕はケータイのカメラは、画像メモと割り切ってます。
手帳にメモできないような情報、風景を残しておきたい時に
使います。
真剣に写真を撮りたいときは、普通のカメラを使っています。
書込番号:693057
0点


2002/05/04 12:48(1年以上前)
仕事が、土木建築関係でよく地方に行ったとき写真
を撮ります、パソコンに取り込んでも結構みれますよ。
ただ、本格的に必要なときは別途デジカメを携帯しますね。
たしかにメモがわりに便利ですし、邪魔になりません。
書込番号:693110
0点


2002/05/07 18:56(1年以上前)
僕の場合写真はかなり重宝してますよ!!
おもしろいことがあったりするとすぐに撮れますしね
ほぼ毎日です、
書込番号:699601
0点





はじめまして。今、docomoのP503isを使ってるのですが、カメラ付ケイタイに買い替えたいと思って、auに乗り換えようかと思ってます。それで質問なんですが、カメラ付の機種だとフラッシュついてませんが、パシャパ(でしたっけ?)っていうau用のデジカメにはフラッシュついてますよね?やっぱりフラッシュ付の方が写りはいいんですかね?
0点

同じ11万画素と比べれば、少し暗いとき撮すときはきれいに撮れると思います。でも30万画素のフラッシュなしと比べると分かりません。たぶんフラッシュなしでも30万画素の方がきれいにとれると思いますが・・・
ドコモもあともうしばらくするとカメラ付きの物でますが・・・
FOMA以外の機種で
書込番号:689275
0点


2002/05/02 18:37(1年以上前)
>はじめまして。今、docomoのP503isを使ってるのですが、カメラ付ケイタイに買い替えたいと思って、auに乗り換えようかと思ってます。
6月末ぐらいにドコモも出る予定なので(251i)待ったほうが良さげですよ^^。シャープと富士通が先に出るらしく、富士通はかなりかっこいい&ぷりてぃーですよ♪
ただし!iアプリはできんらしいです…(・_・;)エー
でもおすすめ♪高いやろ〜けどね(∩.∩)。
書込番号:689552
0点


2002/05/02 22:06(1年以上前)
確かに30万画素ですが、パソコンに転送してみても、
結局元画像拡大しただけ、みたいな画像になっちゃいます、、
それに携帯のカメラはぶれやすいのでパシャパの方がきれいかも、
でも一体型の方がスマートでいいですがね、
それからドコモはあまりおすすめできません、しかもせっかくのカメラも504じゃないし、
auにしましょう、
書込番号:689937
0点


2002/05/03 08:27(1年以上前)
買ってから知ったのですが明るさ補正があるんですよ。これ。-5から+5までの0を含めた11段階。これの調整で2次会とかのやや暗く写る所もイケます。まあ、真っ暗ではむりです(笑)。
書込番号:690738
0点



2002/05/03 09:48(1年以上前)
みなさん返答ありがとうございます。
読んでるうちにDocomoの新機種も気になってきました。
251iの詳しい情報ってもう流れてるんですか?
自分でも探してみますが、もし詳しくのってるいいサイトがあったらまた教えてくださいね。
auもひきつづき検討してみます!
書込番号:690841
0点


2002/05/03 10:33(1年以上前)


2002/05/03 10:41(1年以上前)



2002/05/07 11:27(1年以上前)
バタバタしていて、今日レスを見ました。
おまけにレスするつもりが新規で書いちゃいました(・・;)
どうもありがとうございました。
書込番号:698996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)