このページのスレッド一覧(全31642スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2020年11月20日 22:06 | |
| 1 | 5 | 2020年11月17日 00:12 | |
| 2 | 3 | 2020年11月16日 19:27 | |
| 16 | 1 | 2020年11月15日 14:31 | |
| 0 | 0 | 2020年11月15日 11:47 | |
| 26 | 0 | 2020年11月9日 21:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
KYF39(au)のsimを,iPhone7(au ロック解除済)に挿してみました。 インターネットは出来ないと思っていたのですが、通話も出来ませんでした。
目的は通話だけ出来て、wifi環境だけiPhoneでネット利用をしたいと考えています。
アドバイスをお願いします。
書込番号:23799899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まし&こさん
使えませんよ。
auが制限をかけているためガラホプランではスマホは使えません。
iPhoneを使いたい場合はスマホのに変更してください。
書込番号:23799940 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>α7RWさん
そうなんですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:23800004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
京セラ KYF39とKYF35を二台利用しているのですが、どちらの機種も電話・メール画面から着信転送をセットしようとすると
(X失敗 未契約、もしくは通信エラーです。契約状況を確認してください。Webへ移動 OK)
と表示されます。一日のうち、常時ではないのですが、転送をセットしようとすると毎回(日に3・4回位)発生しています。
157では故障ですので修理してくださいと言うことですので修理に出した所、エラーが確認出来ないとの事で
現在AUショップに止まっています。
修理中、代替機をお借りしている一台は同メーカーKYF31MKAとシャープAQUOSですが、KYF31MKAでは同様に発生しています。
他の症状で、緊急速報メールが二台の機種で受信出来ない状況です。
3G携帯京セラMARVERA2 KYY09迄は緊急速報メールはCメールメニューにあった時は毎回受信出来ていたのですが
この2機種になってからは安心・安全のau災害対策に移動してから緊急速報メール(11月5日10時訓練の緊急地震速報)
が受信出来なくなっています。
通信エラーと緊急速報メールが受信出来ない問題は、京セラメーカーに相談したところauのソフトの問題かサーバーの問題では
ないかとの事ですが
このような状況が発生している方はいないでしょうか
よろしくお願いします。
0点
この手順を踏んでいますか?
メールの転送手順
https://www.au.com/support/service/internet/trouble/mail/mail-option-05/
着信転送設定
https://www.au.com/mobile/service/tensou/
書込番号:23791831
0点
>モモくっきいさん
返信ありがとうございます。
メール転送は電話番号へのCメールを利用しているので関係がないのでは?
着信転送サービスについての電話番号1422・1424からの発信は理解できていますが
携帯の操作のみで設定していくと途中でエラーになってしまう症状です。
設定画面から→電話メール→通話設定→通話サービス設定→着信転送・お留守番のボタンを押すと
通知 設定確認中と出てから通信エラーが発生しますので、何らかの異常があるのではないでしょうか?
データ(SDカード内の電話帳など)が原因で起きている可能性もあると言われましたが、代替機で初期化を行って
使用しても同じエラーが発生します
書込番号:23791875
0点
>ごっついにいちゃんさん
>メール転送は電話番号へのCメールを利用しているので関係がないのでは?
え?と思いました。
SMSはCメールから+メッセージに変更になっています。
設定ガイドには以下の文言があります。
「※ +メッセージのご利用には、別途LTE NETのお申込みが必要です。」
また、着信転送設定は、設定時にモバイルデータ通信できるようになっているか確認してみてください。
念のためにWi-Fi、Bluetoothを切断し、モバイルデータ通信のみでどうなるのか見てみてください。
意外とこれが悪さをする事がありますので。
書込番号:23792218
0点
>モモくっきいさん
ありがとうございます。
KYF39は+メッセージで確認出来ていますが11月2日から使用していますが、ネットで購入しましたので
LTENETは自動で加入しています。しかし、初期設定はモバイル通信・Wi-Fi通信接続設定しなくても使用出来ています。
又、KYF35はCメールと同様に通信設定無しで送受信出来ています。
今回の問題は、電話がかかって来た物を転送する着信転送ですので、それでも関係しているのでしょうか
着信転送に関しては、モバイル通信をオンでもオフでも変わらずエラーが発生しています。
モバイル通信・Wi-Fi通信とは無関係と聞いていますが?
緊急速報メールは、最初にモバイル通信で設定し、後はWi-Fi通信で設定出来るようになっているようですが
11月4日までにそこまでの設定を行ったのですが11月5日の訓練緊急地震速報メールが受信出来ない
状況です。
書込番号:23792322
0点
Wi-Fi接続でエラーが出た時にモバイル通信にするのに明示的に切断しないとうまく機能しなかった事があります。
逆に、Wi-Fi接続しているのにスリープ状態でバックグラウンドになったソフトウエアがモバイル通信を勝手にやらかす事がある事が判明し、Wi-Fi接続時は設定でモバイルを切断し、ピタっとプランの料金は大幅に安くなりました。
色々と不可解な部分があるんですね。
ちなみにモバイル通信を勝手にやらかすソフトウエアでその割合がダントツで多かったのはG-Mailです。
不可解な部分があるのであれば、そうなるはず、という前提を捨てて色々試すしかないように思います。
書込番号:23792497
1点
au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
オークションサイトでSIMロック解除未使用品を購入しました。
早速手持ちのYmobileSIMを挿入し、手順通り設定からSIM更新をしましたが、「更新に失敗しました。」と出ます。
WIFIに繋いでの作業も行っていますし、ロック解除されてるかどうかもMyauページで確認済みです。
友人のau SIMを使って電波が掴めるかも試して見ましたが、普通に使えました。
自分のYmobileSIMが読み込めない原因が判る方はいらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:23637065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>堅壁清野さん
単純にバンド違いで受信してないからでしょ
書込番号:23637252
1点
>堅壁清野さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027430/SortID=23635399/
これと同じパターンかも知れません
基本的にBAND1(LTE/WCDMA)が来て無いと使えません
書込番号:23637264 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
舞来餡銘さん
ログイン出来なくなりお礼が遅れました。
コメントありがとうございました。
バンドの違いでもロック解除の問題でも無く、SIMカードの問題でした。
ymobileのiPhone専用SIM141が通常のAPNに対応していない事に気付きました。ymobileの店頭でもこの件は教えてくれず、ある日ネットで特殊なSIM 141の存在を知りました。141専用のAPNも入手出来、自己解決しました。
情報提供ありがとうございました。>舞来餡銘さん
書込番号:23791951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv
auの3GガラケーであるK006からINFOBAR xvに機種変更することを検討しています。
K006は通話音質が悪いのが不満でしたが、INFOBAR xvはK006と比べて通話音質は良くなっているのでしょうか?
レビューではINFOBAR xvの通話音質はそれほど良くないというようなものがあったので気になっています。
K006、あるいは同時期に発売された似たような価格帯の3GガラケーからINFOBAR xvに機種変更された方、回答していただけると嬉しいです。
4点
結局K006からINFOBAR xv経機種変更しましたが、さすがに3GケータイのK006よりも通話音質は良くなっていました。個人的には満足出来る通話音質でした。
書込番号:23789376
12点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39
こんにちは。
この機種を畑で使うことを考えています。
晴天の日光の下でも、画面が見えるでしょうか。
使うのは電話とメールがメインで、作業中に邪魔なのでサイズ的に、ガラホかiPhoneSEくらいで検討しています。
書込番号:23789043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
閉じた状態で胸ポケットに入れているのですが、勝手にマナーモードになってしまいます。マナー/シャッターを押してしまっているのだと思いますが、短押しで表示は変わりますがマナーモードにはなりません。1秒以上の長押しではキーロック中でやはりマナーモードにはなりません。何が原因でしょうか?
書込番号:23778533 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



