au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LINE電話着信表示されない

2020/03/20 06:59(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:1件

auのGalaxyS10を今年購入しましたが
LINE電話着信があっても表示されません
色々問い合わせしましたが改善しません
表示する方法を教えてください。

書込番号:23294133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

クチコミ投稿数:477件

KYF31でモバイルSuicaを利用していました。

残金が少なくなっていたので、チャージしようとすると、モバイルSuicaアプリをバージョンアップしろというメッセージが出て、バージョンアップを選択するとエラーとなってしまってバージョンアップできませんでした。

バージョンアップ自体はどうでもよいのですが、問題はバージョンアップしないとチャージするページに進めないようです。

バージョンアップしないでチャージする方法、またはアプリをバージョンアップする方法はないでしょうか?

書込番号:20685951

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:477件

2017/02/24 11:17(1年以上前)

追記です。

本機種は通話のみのプランを設定しているので、Wi-Fiは使えますが、au回線でのデータ通信は使えません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20685956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2017/02/24 18:47(1年以上前)

その後、APKファイルをダウンロードしてアプリをインストールしてみてはどうか、と思いつき、試してみたのですが、KYF31で受信したAPKファイルは「再生できません」のメッセージが出て起動しないです。

以前、ACRというアプリをこの方法でインストールしたときは成功したのですが、なぜかインストールできなくなっています。

やってみた方法は、

1.PCでアプリのapkファイルをダウンロードする。

2.BluetoothでKYF31に転送する。

といった方法です。転送はできるのですが、インストールができなくなっています。
試しに他のアプリもインストール試してみたのですが、ことごとくダメでした。

設定で「不明なアプリのインストールを許可する」のチェックは入れてあります。

何か解決策はないでしょうか?

書込番号:20686903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/02/25 12:06(1年以上前)

>ラスプーチンさん

以前GRATINA 4Gの記事で、何故か?apkファイルのBluetooth転送ではインストールがブロックされるという記述を見た覚えがあります。

解決策としては、
PCからGmailで添付ファイルとして自身のアドレスへ送信

GRATINA側で添付したapkファイルを開けばインストール可能

とのことでした。一応お試しになってみては。

書込番号:20689044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:477件

2017/02/26 07:00(1年以上前)

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。早速gmailに送って、KYF31のブラウザで添付ファイルを受信したところ、インストールができました。

しかし!・・・・

インストールはできて完了のメッセージも出たたはずなのに、アプリを起動してチャージを行おうとすると、やはりバージョンアップを促すメッセージが出てしまって先に進みません。

それも

「AndroidマーケットのモバイルSuicaアプリダウンロードページへ」

というリンクに誘導されるため、Google Play非対応の本機ではアップデートできなさそうです。

ここで、嫌な予感なのですが、KYF31ではもうモバイルSuicaは利用できなくなってしまったのではないでしょうか?

利用中の他の方はいかがでしょうか?

書込番号:20691292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/26 09:59(1年以上前)

ダウンロードしたAPKは最新バージョンですよね?それでもダメとなると、何か細工されてるのかもですね…

書込番号:20691704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2017/02/26 10:43(1年以上前)

>ぷいちゃんさん

Google Playからダウンローダーで取得したので、最新版だと思います。

書込番号:20691815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/02/26 10:57(1年以上前)

>KYF31ではもうモバイルSuicaは利用できなくなってしまったのではないでしょうか?

ここで回答を待つよりもauの157サポートで確認するのが手っ取り早いのでは。バージョンアップが出来ない件も含めて。

書込番号:20691861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/01 13:05(1年以上前)

こんにちは。
私はSHF33というガラホで同じ悩みを抱えていました。
しかし、先ほど解決したのでおしらせします。

JR東日本のsuicaのHPに記載されていました
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/verup/index.html

ここの「Google Playストア」をご利用いただけない機種」を参照してみてください。
私もこれでチャージができる様になってホッとしています。

これで成功してくれれば良いのですが。。。



書込番号:20700683

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件

2017/03/01 16:58(1年以上前)

>勇者こんこんさん

なるほど、「ツール」画面でおサイフケータイを選べば、au Marketからアップデートが可能になるのですね。

とりあえず、そこまでは行ったのですが、アップデートを選択すると、au IDの設定を求められます。

しかし、私はWi-Fi運用だからだと思うのですが、au ID設定が失敗します。

データ通信の契約をしないとau ID設定はできないのでしょうか?

au Walletのときは電話番号とパスワードでログインできたので、問題なくチャージできたのですが・・・

書込番号:20701026

ナイスクチコミ!1


08kouseiさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/02 05:55(1年以上前)

私もLTE.NETすら契約していないのでid設定できません。
157に問い合わせたらその使い方では対応していないと言われました。

使ってないスマホかタブレットがあれば、
最新のモバイルSuicaをダウンロードしておき、
Esファイルエクスプローラでbluetooth同期してあげれば
アップデート出来ましたよ。
その後チャージも出来ましたよ。

書込番号:20702508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件

2017/03/02 08:56(1年以上前)

>08kouseiさん
別のAndroidスマホでAPKファイルを抽出し、gmailで本機に送信したところ、今度はうまく更新できました。

PCで取得したAPKファイルはなんどやってもダメだったのですが、なぜかスマホでやったらうまく行きました。

助かりました。ありがとうございました。

書込番号:20702745

ナイスクチコミ!1


ナミHeyさん
クチコミ投稿数:9件

2018/12/03 12:35(1年以上前)

私も格安SIMでGRATINA 4G KYF31を使用していまして、この携帯に他のアプリをインストールしたいんですが、
Gmail経由もダメ、bluetooth経由でもダメ、SDカードでもダメで何をしようとしても
「このファイルは非対応です。ダウンロードできません。」ってメッセージが出てダウンロード自体できないです。
設定から「供給元不明のアプリをインストールを許可する」にもチャックは入れてるのですがダメ見たいです・・

もう諦めるしかないでしょうか?

書込番号:22297475

ナイスクチコミ!0


LINA_さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/14 20:37(1年以上前)

機種不明

@スマホでやること

ダウンロードできるandroid端末に
モバイルsuicaをDL
ESファイルエクスプローラー
Apps\モバイルsuicaを選択して
BACK UP

保存先
Storage\FileExplorer
モバイルSuica.apk
を長押しで選択して
Share
ドラブに保存(GoogleDrive)

APCでやること
GoogleDriveに保存された
モバイルSuica.apk
をデスクトップ等にもってくる

BKYF31でやること
KYF31の内部ストレージに
モバイルSuica.apk
をコピー

アプリサービスの
ESファイルエクスプローラーで
内部ストレージに保存された
モバイルSuica.apk
を選択してインストール
Let the system decide
でインストール開始

書込番号:23284691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

クチコミ投稿数:91件

この度OPPO AX7を購入しました。
連絡先の移行ができなくて困っております。
SDカードから移行を試みても連絡先はないとなるし、
Bluetoothで行っても文字化けしてできません。
何か方法がありますでしょうか?
ご教授お願いしたいです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23281573

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/03/13 10:35(1年以上前)

>こうじきんさん
こんにちは。

どちらの機種も使っていないですが、自身がガラケーからAndroidスマホ(SIMフリー)へ切り替えた際のやり方を書きます。

前提として、連絡先は「Google連絡先」に全て移行する事とし、Googleアカウントに紐づけてクラウド管理されることとなります。
つまりデータがローカル管理となりませんので、抵抗感あれば役に立たないと思いますが、私の場合は今後機種変更する際にもGoogleアカウントに紐づいて連絡先が連携可能なので、手軽さやバックアップの安心感から「Google連絡先」にしました。

で、肝心の手順ですが。大体こんな感じだったと思います。
@ガラケーにて連絡帳をSDカードにエクスポートする。(たぶんvcfファイルが作成されると思います)
Aカードリーダー等を使ってPCでSDカードを読み込む。
B@のデータを、取り込みたいGoogleアカウントに対してインポートする。
C必要に応じて、取り込んだ連絡帳データをPC上で整理する。
DスマートフォンのGoogle連絡先に、データが同期されている事を確認する

Googleのサポート情報も参考にしてください。
https://support.google.com/contacts/answer/1069522?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja&oco=0


※ABについては、カードリーダーがなくとも、vcfファイルがPCに転送できればやり方は何でも良いと思います

端末のローカル管理の連絡帳作成が希望でしたら、上記の話は向きませんのでスルーしてください。

書込番号:23281593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2020/03/13 11:34(1年以上前)

>でそでそさん

私のスマホには、以下のアドレス帳が入っています。一本にしたいのですが、

Google電話帳
ドコモ電話帳(解約したのになぜか使える)
かんたん電話帳(発信確認がすばらしい。編集ができない!)
電話帳X(トライアルが3日間!広告無しは600円)

を試しましたが、Google電話帳が無難ですかね?また、これのデータはGoogleドライブに有るのでしょうか?

書込番号:23281655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/03/13 12:28(1年以上前)

>湘南大魔王さん
Googleの連絡先しか使っておらず、比較できるほど他を知らない中での意見となってしまいますが…。

管理データはGoogleドライブには無さそうに思います。
Googleアカウントの付帯情報として管理されているようで、Googleが管理するサーバのどこかしらに保管されているのでしょうが、細かいことはわかりません。

<自身が考えるメリット>
・Googleアカウントに紐づいてクラウド管理されているため、機種変更時に手間が無い
 ※今後もAndroid中心で使うつもりなので
・PCからでも連絡先を編集できるため、纏まった編集とかをしたい場合があったら気分的に楽
 ※あまりそうした場面はないですけど、例えば名前の先頭に【〇〇会社】といった接頭子をつけて整理したくなった場合なんかに、スマホ端末でチマチマ編集すると私はイライラしてくるので、PCでコピペでさっさとやりたい…とかですかね
・Gmailを利用するのであれば、PC⇔スマホで連絡先情報が同期しているので、PCでも共用できて楽

<自身が考えるデメリット>
・自身のGoogleアカウントが悪用された場合に、連絡先情報も見られてしまう
 ※その場合連絡先以外にもGmailとかその他のGoogle利用サービス全てに同じことが言えるので、連絡先だけ心配している場合でもないですが…
・クラウド管理が何となく不安な人には向かなそう


あまり真面目に考えてませんが、自分なりにはこんなところでGoogle連絡先の便利さを優先して、そこにデータを寄せましたというぐらいでしょうか。
適当な回答になっているかわかりませんので、疑問が残ったら再度コメントをお願いします。

書込番号:23281739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2020/03/13 12:33(1年以上前)

>でそでそさん

ありがとうございました。
Google連絡帳で行きます!

書込番号:23281746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件

2020/03/13 16:44(1年以上前)

でそでそ様

詳細なアドバイスありがとうございました!
SDに移したのですが、PCではどのファイルかわかりませんでした。
(PCはimacです)
また行き詰ってしまいました。
大変恐縮ですが、お知恵を貸していただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23282077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/03/13 17:10(1年以上前)

>こうじきんさん
ご返答ありがとうございます。

連絡先データはvCard形式として保存され、ファイルの最後が「.vcf」となっているはずです。
見当たらないようなら仕様が異なるか、auのバックアップアプリ(またはデータ移行アプリ)が独自のファイル形式にしているのかもしれません…。

私が持っていたガラケーでは拡張子vcfのファイルがSDカードに出力できましたが、X01は勝手が違うのかもしれません。
下記の[詳細版]の取説も軽く見てみましたが、ハッキリわかりませんでした。(vCardに関する記述は、赤外線通信とBluetoothの部分にしか見当たらず)
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/x01/


以下は余談みたいなものですが。
私はWindows PCしか使っていませんのmac OS特有の事情がありそうかなと考えましたが、下記を見るとmacでもvCardファイル(.vcf)は取り扱えそうですね。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/contacts/adrbk1457/mac


もしかしたらCSVファイル(.csv)となっている可能性もあるかもしれません。
何にせよ、電話帳データは単なるテキストデータでしかありませんので、ファイルサイズは小さいはずです。(数KB〜百KBぐらいのサイズじゃないかなと思います)

macの扱いがわかりませんが、ファイル名とファイルサイズで当たりをつけてみて、テキストエディタでデータを覗いて連絡先情報が詰まっているファイルを探るのも有効かもしれません。


明快な答えができなくて申し訳ありません。

書込番号:23282108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2020/03/13 17:12(1年以上前)

皆様

本当にありがとうございました。
メリットやデメリットがよく整理できました。

文字化けが5分の1位ありますが、スマホに入れることができました。
PCでの編集に挑戦中ですが、同期できるのか心配です。
またグループ分けをどう行うかと格闘中です。
取り急ぎ御礼をさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:23282110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/03/13 17:56(1年以上前)

Googleアカウントの連絡帳を同期してそのまま使うと端末で変にいじったり(特に複数の端末で参照すると同期不良を起こしたりもします)、消してしまうとそのままアカウントの連絡帳まで消えてしまうのも不便な時があります。

ので、私はPCで編集したあとVCFファイルで出力してSDに直接コピーかGoogleDriveにアップロードして端末に書き出し、単独の連絡帳を利用してアカウントの連絡帳は表示しないか同期そのものを外したりしてバックアップ的とどめてます。
追加する時も端末では仮に登録して後からPCで編集します。

PCでなら、もしも連絡帳が崩れたり誤って消えたりした時もある程度の期間過去に遡って復元できますので(当然復元した以後の編集は破棄される)最後に編集追加した日付をアカウントのTODOにメモって置けば便利ですよ。

書込番号:23282204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アイコンバッチ

2020/02/19 04:23(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 羽桃さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】バッチ不具合

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】SHARPshv42使用してます、アイコンバッチが受信すると表示されますが既読になっているのにバッチが消えませんホームのアプリも使用していません、再起動しても変わらず、色々と原因を調べて試しましたが不具合の原因が全く分かりません、わかる方居ましたら回答お願いします。

書込番号:23239714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/02/19 06:42(1年以上前)

私なんか、

メールも、LINEも放置状態なので

バッジが消えるどころか、
多少バッジの数字が変わったところで、
なんの違和感も無いのです。

書込番号:23239757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2020/03/13 11:50(1年以上前)

>羽桃さん

↑私も放置状態です。
ピン留めしている相手以外は読みません。

書込番号:23281680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の減りが早いのとデザリングできない

2020/03/01 16:11(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37

スレ主 sakura033さん
クチコミ投稿数:7件

私も電池が一日ちょっとしかもちません。アプリのバックグランド等切っても改善しません

あとスマホとデザリングしようとしましたが設定できません。パスワードが空欄で何も表示されてません
スマホからガラホにデザリングは問題なくできました。 
ガラホ→スマホが出来ないです
通話とwifuルーターの代わりにしようかと思ってたのですが、格安SIM(ドコモ系)でデザリングすることは
できないのでしょうか?

書込番号:23260598

ナイスクチコミ!2


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/03/01 17:59(1年以上前)

>ガラホ→スマホが出来ないです
通話とwifuルーターの代わりにしようかと思ってたのですが、格安SIM(ドコモ系)でデザリングすることは
できないのでしょうか?

SIMロック解除手続きはお済ですか?
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

このガラホをテザリングの親機として使うには、SIMが使えてモバイル通信(4Gとか3Gとか)可能なことが必要です。
一方、スレ主さんは格安SIM(ドコモ系)SIMをau携帯に挿して使おうとしているのですよね?(文面より)

スマホはこの条件を満たしているのでしょう。

書込番号:23260800

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura033さん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/01 18:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。 
SIMロック解除済みです。

通常ならパスワードの欄にパスワードが表示されるのでそれをデザリングしたい機種に登録すれば認識するのですが
パスワードが何も表示されないのでスマホ側に認識させることができません。
ガラホに入れたsimをスマホに指せばパスワードが表示されるのでメモをとりデザリングしたいスマホに打ち込みましたがダメでした。
適当な英数字を打ち込んでみたりもしましたが、これも駄目でした。

書込番号:23260873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/01 20:56(1年以上前)

京セラのKYF31以降のガラホは、まず自分でパスワードを設定する仕様だと思います。

まず最初に、パスワードはご自身で決めた英数字を八文字以上入力・保存しましたか?
wifiテザリング設定画面で「abcd1234」等、入力して右上の保存を押してみて下さい。

その上でスマホ側を子機として接続出来るハズではないでしょうか。

書込番号:23261185

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/03/01 21:19(1年以上前)

機種不明

取説詳細版80頁

なるほど。
では次は親機(アクセスポイント)としての設定でしょうか。
取説を御参考に。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/kyf37/

書込番号:23261242

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura033さん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/01 23:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。 

George Alexander Louis 2013さん、>1985bkoさん
適当な英数字8文字以上保存した上で再度接続してみましたが 
接続済み、インターネット接続なしとスマホ側に出てきます  
ガラホ側はアクセスポイント KYF37有効ですと表示されます 

繋がってるのに、インターネット接続しないというのはどういう意味なのでしょうか? 
SIMの容量は2G近く残ってます

書込番号:23261551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/02 00:00(1年以上前)

ガラホのモバイルデータ通信がoffになっている?
あるいはapn設定・選択が間違えている?

あとは、両方の端末を再起動してみるとか。

書込番号:23261578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakura033さん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/02 10:46(1年以上前)

>George Alexander Louis 2013さん
ありがとうございました

解決しました。仰るとおりAPN設定が原因でした。
ラインモバイルのsimだったのですが、
設定後、sns、着信は普通にできてましが、
デザリング出来ないので、何回見直しても
打ちミスはないし、打ち直しても駄目で
まさかとは思いましたが、auやソフトバンク用の
APNを打ってみたらあっさり繋がりました。

私が契約したときはドコモ回線しかなかったのですが、その時のAPN設定は現在のan.ソフトバンク回線の設定と同じになってるんだと思います

なので、私と同じような環境の方はご注意下さい
参考までに。。。



書込番号:23262016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

ライン友だち自動追加

2020/02/21 04:04(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 羽桃さん
クチコミ投稿数:7件

ラインの初期設定で電話帳の友だちにお知らせを行かないようにしたいのですが初期設定でも設定は出きると思いますがアプリ情報のラインの所に権限、連絡先とありますがそこをオフの状態でラインアプリ内の設定に友だち自動追加がオンの場合ライン内の設定が優先されるんですかね?それとも、ライン内の設定が優先されるんですか?詳しい人回答お願いします。

書込番号:23243120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2515件Goodアンサー獲得:281件

2020/02/21 04:52(1年以上前)

アプリ情報にあるアプリの権限は、LINEというアプリが連絡先やカメラやマイクなどにアクセスできるように個別に許可するためのものです

つまり、LINEアプリ内で「友だち自動追加」をオンにしていても、スマホ側で連絡先への権限を許可してなけば自動追加をすることはできません
ただしLINE側でオンにした状態で、なにかのはずみに連絡先への権限を許可してしまうと、「友だち自動追加」が自動的に実行されます

もうひとつLINEには「友だちへの追加を許可」という項目がありますが、こちらをオンにするとスマホ側の権限の設定に関係なく、LINEに登録した電話番号から誰でも検索や追加ができるようになります
ただし、FacebookでLINEにログインして電話番号を登録していない場合は、検索や追加をされることはありません

書込番号:23243135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2020/02/21 11:55(1年以上前)

>ラインの初期設定で電話帳の友だちにお知らせを行かないようにしたいのですが

アドレス帳の登録名の前に半角のシャープを入力しておくのも間違えの防止になります
(LINEver5.6.0以降の機能)
https://ascii.jp/elem/000/001/454/1454515/


LINEアプリの中で上記の機能説明を確認する方法
アプリ起動→ホーム→設定→ヘルプ→友達、グループ→友達追加について→アドレス帳の特定の友達を自動追加の対象外にするには?

書込番号:23243540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 羽桃さん
クチコミ投稿数:7件

2020/02/21 23:01(1年以上前)

詳しい回答ありがとうこざいます、では、ライン側の友だち自動追加をオフ、アプリ情報の権限で連絡先をオフにしとくと電話帳に登録した人の所へは連絡が行かず、ライン側で誤って自動追加をオンにしてしまっても連絡が行く事がないって事ですよね?

書込番号:23244465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2515件Goodアンサー獲得:281件

2020/02/22 00:29(1年以上前)

>羽桃さん
>ライン側の友だち自動追加をオフ、アプリ情報の権限で連絡先をオフにしとくと電話帳に登録した人の所へは連絡が行かず、ライン側で誤って自動追加をオンにしてしまっても連絡が行く事がないって事ですよね?

そのとおりです

書込番号:23244589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)