
このページのスレッド一覧(全31639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2018年10月30日 22:52 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年10月30日 18:22 |
![]() |
4 | 5 | 2018年10月28日 14:32 |
![]() |
1 | 2 | 2018年10月23日 11:56 |
![]() |
19 | 9 | 2018年10月20日 21:21 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2018年10月20日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


突然画面が真っ暗になりました。データはSDカードにだいだいは入っているので大丈夫だけど、初期化をどうやったらいいか。
検索すると、下記のやり方がでてくるけど、さてどのボタンかがわからない。どなかたHELP!
メニュー
↓
機能/設定
↓
プライバシー/制限
↓
リセット
↓
オールリセット
↓
はい
↓
ロックNo.入力
↓
オールリセットしますか?
↓
はい
0点

画面が見えないなら無理です。
書込番号:22203053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タッチが生きてるならwebでリセット手順のスクショ集めてボタンの位置を測って試す
他にはハードボタンでファクトリーリセット(できるかどうか分からないけど)の情報を集めて試す
書込番号:22203817
0点

十字キーの真ん中(決定ボタン)
4
5
5
1
ロックナンバー 決定ボタン
1
でいけると思うのですが、自分のではリセットされると困るので最後まで確認出来ません。。。
書込番号:22208861
3点

TSUGUMILKさん
ありがとうございます。もう返信がくることはないと思ってないので、掲示板を見ていなくて遅くなりました。めちゃくちゃ助かりました。ブラックアウトしてるのではっきりと確かめられないのですが、なんか出来てる気がします。ありがとうございました。
書込番号:22219208
1点



auでiphoneの機種変更をした後になるべく早い解約を考えているのですが、タイミングやその際の費用についてご質問です。
もともと2年半以上前に深い考えなくアップデートプログラムに加入したのですが、結局まだ同じiphone6sを使い続けています。
すでに2年間で端末代を払い終えているのにプログラム代金の毎月300円が未だに発生し続けており、無理な囲い込みの姿勢に嫌気がさしたのでauを解約したいのですが、できるなら今までアップデートプログラムに支払った金額のキャッシュバックを得てからやめたいと考えています。
キャッシュバックを得るためには機種変更と新たなアップデートプログラムへの加入が必須のようです。
そこで、機種変更(アップデートプログラムつき)→これまでのプログラム分のウォレットへのキャッシュバック→ポイントを使い切るか家族に贈る→SIMロック解除して解約、格安SIMという流れを考えています。
上記のプランを実行する場合、新たな端末をSIMフリーにするには100日かかるということで機種変更後その日数は待つ必要があるかと思うのですが、最速でそのタイミングということになりますでしょうか。
またその際にかかる費用は違約金9500円、SIMロック解除料、端末料金の残金、MNP手数料の4種類で全部でしょうか。結局機種変更せずに普通に解約した方が安くつくのかも、わかる方がいたら教えていただきたいです。
0点

下手に回収しようとした場合、機種変更後の
ウン万円の端末代金がかかるわけですから、
ガタガタ言わないで、即MNP転出した方が
出費は軽いですね!
https://youtu.be/I5RFzjDDg5o
書込番号:22218396
1点

お返事ありがとうございます。
仮に新しいiphoneを買って格安SIMを使うという場合、SIMフリーのIphone買う方が、キャッシュバック回収した上で機種変更でiphone買って後で解約するより安くつきますかね?
書込番号:22218447
1点



アップグレードプログラムexで機種変したいんです
今使ってるスマホがスマホの背面にひびが入ってます
故障紛失サポート一年に2回使ってる状態です
壊れてる料金2万円かかるのか教えてください
書込番号:22212487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二万円の内訳は?
電話機本体や液晶に破損や割れがある
場合は無理かと
書込番号:22212693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android™向け「故障紛失サポート」にご加入の方は2,000円ってかいてあるんですけどそれでも2万円はらわないけないんですか
故障紛失サポートの回数関係してるんですか
書込番号:22212711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユイエルさん
故障紛失サポートの使える回数は年2回迄ですよ。
もう一度、契約書などの規約を良く読んで見てください。
auの判断は適切な対応ですね。
書込番号:22213124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップグレードプログラムと連動してるってことですか
書込番号:22213546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.au.com/mobile/upgrade-program-ex/
(引用)
「以下の場合(一例)、特典利用の際に、故障時利用料20,000円(不課税)をお支払いいただきます。<Android™向け「故障紛失サポート」にご加入の方は2,000円(不課税)、iOS向け「AppleCare+ & au端末サポート」、「故障紛失サポート with AppleCare Services」にご加入の方は 画面割れの場合:3,672円(不課税)、画面割れ以外の場合:12,744円(不課税)(2018年9月14日以降)>機種により確認方法や項目などが異なる場合があります。
・電源が入らない
・充電できない
・電話機本体や液晶に破損や割れがある
・メーカ指定箇所の水濡れシールに水濡れ反応がある」
2回修理出している状態でどうなるかについては記載がありませんね。
auに問い合わせるのが一番早いでしょう。
書込番号:22213626
2点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYF35

忘れましたが多分可能です。
アドレスを編集か登録の場所にないですか?
書込番号:22199795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
ありがとうございます。助かりました。
書込番号:22201770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv
docomo3G 1000円無料通話付きプランをSH-05Dで、
DMMmobile 1GB SNSプランをiPhoneSeで運用しています。
電話ってあんまり使わなくなりましたね。LINE電話で十分まにあいますし。
docomoの3Gは、固定電話の代わりに使っております。
最近持ちあるかなくいなったので、通話のしやすさとかボタンの押しやすさとかに
魅力を感じ始め、このストレート携帯に食指が。
イニシャル、ランニングともに高めですと不要ですかね。
XiaomiのQin 1sのほうが、スマートだったりしますでしょうか。
ガジェッターの皆様、ご意見お願いいたします。
2点

>ねこちゃん77さん
>>>ランニングコストはいくらなんでしょう
本邦でのキャリアモデル@auなんでキャリアのサイトで料金プランのシミュレーションって可能なのでは。
分割購入でしたら、その分は毎月の請求に上乗せですし。
書込番号:22080243
4点

docomo、Softbankのガラホと違って、auの場合は機種代を含めた維持費を1000円以下にすることは難しいですよ。
書込番号:22080270
3点

>ありりん00615さん
>居眠り十兵衛ちゃんさん
早速のご回答ありがとうございます。
通信しないのでパケットいらないのに。
WiFiで通信しますから。通話とSNSできればいいのです。
カメラもいりません。私の求めているのと違うようですわ。
書込番号:22080326
1点

予約は開始されたみたいですが、販売価格は未定なんですね。
なんだそりゃと。値段見ないで買うなんて「時価」ってことでしょうか。
ちなみにキャンセル可能なんですね。そうなんだって感じです。
書込番号:22087211
2点

お値段なんと5万円前半。
うそでしょって思いました。高いですねぇ。
日本で作るとこうなっちゃうのね。
私見で申し訳ありませんが、購入意欲はわきません。
SIMFREEのiPhone7と同じくらいの値段設定です。
書込番号:22190078
2点

5万円台ですか・・・私もちょっと二の足を踏む値段設定です。
他のガラホが3万円前後なだけに、ガッカリ感も強いというか。
ともあれ、情報ありがとうございます。・・・どうしようかな
書込番号:22192560
1点

この手の機体は、最早マニア向け。
小ロット作って売り切りましょうって考えかと。
そうすると、値段もそれなりにねぇ。
5万円だしても欲しいという方向けですな。残念です。
書込番号:22193010
0点

現実的にはケータイとして使う事が基本ですかね。
LINEなどデータ通信はすぐにケータイのデータ定額の上限額になるハズです。
他にスマホをメインで使っている方なら、月額負担が合計一万円近くなってしまうので、よっぽどのファンかセレブでないとキツイと思います。私も相当なinfobarファンですが。
すいません。他に良いプランがあるのかは詳しくないです。
書込番号:22196012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AXSアクセスさん
どなたかおっしゃってましたがね、auは通話のみのプランがないのでお安く運用できないと。
ならば mineoなどのau系MVNO SIMを挿せばいいわけで。
わざわざパケット気にして高額の支払いは勿体ないと思います。
私事ですが、通話は3Gで十分。知り合いとの電話はLINEやFaceTimeで無料通話はできます。
よってネットはスマホ、通話はガラケー or ガラホ or 3Gスマホ っていう選択肢があります。
3Gスマホ(SH-07D)を使てますが、電話専用ですが待ち受け1週間持ちますよ。
WiFi、おさいふケータイ、ワンセグ、防水 機能付いてます。
願わくば、CPU性能をもうちょっと上げてもらって、RAMROMを増やしてもらうと言う事無しなんだけどね。
まぁ画面が小さいのでネットアクセスやメールを書くのはしんどいですが。
書込番号:22196127
3点



人それぞれだと思いますか
正直iPhoneとギャラクシーでしたら、どちらか使い勝手いいですか?
また、両方のメリットやデメリットありましたら、教えて下さい
書込番号:22180789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ざっくりしすぎ。
書込番号:22180958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どっちも持っていますが、スマホだけ使うならアプリ、ケースの豊富さは
iphone、パソコンとデータのやり取りをするならgalaxy(に限らずandroid)。ただ、やはりiphoneは戻るボタンがないのがどうしても使いにくいのと、SDカードで容量を増やせないのが不満。
以前はgalaxyの有機ELの美しさが圧倒的でしたが今は同じですからねえ。
あとはイヤホンジャックあった方がいいか無くてもいいか。おくだけ充電もどっちもあるし。
ただnote egdeからs7edge、s8+、note8と主に仕事用に使ってますが未だに湾曲ディスプレイは好きじゃない。
ま、どちらも一長一短です
書込番号:22181086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末自体の性能はそんなに変わらないのでは?
iPhoneはiTunesで全てが完結してるから、楽だよね。
AndroidはiPhoneと同じ機能にするのに手間は掛かる。
運用管理も面倒かも。
最近はGoogleで統一してるけど、それでもiTunesには敵わないかな? 個人的には。
Android使ってる人なら、GALAXYでも良いかもね。
結局は何をしたいか?ですね。
それがないと、ザックリし過ぎて、誰も答えてくれないかと。
書込番号:22181539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneは6plus, SE, X, XSを、GalaxyはS8とNote8を使用してきました。
■iPhoneのメリット
・iPhone同士で機種変更しても移行がスムーズに行われる
・OSが画一的なのでアプリが最適か行われているものが多い
・基本的にOSの動作が安定している
・ゲームはiPhoneの方が向いている
・基本的に価値が下がりにくく、リセールバリューが高い
■iPhoneのデメリット
・PCからファイルをコピーする際PCのようにできず扱いにくい
・SDカードが入れられない
・(最新の機種は)イヤホンジャックが無い
・ノッチ部分で隠されてしまうアプリが多い
■Galaxyのメリット
・iPhoneよりカスタマイズしやすい
・音楽に強い
・VRに強い
・イヤホンジャックがあり、SDカードが入れられる
・LINEなどのマルチアカウント対応
・おサイフケータイが充実、フルセグ使える
■Galaxyのデメリット
・フリック入力の感度が強く、意図しない入力が多発する(S8もNote8も発生した)
・Bixbyボタンが邪魔
個人的にこんな感じです。
現在はiPhone XSがメインです。
LINE複数アカウント運用ができないのがかなり痛いですが、それ以上にGalaxyの文字入力にストレスを感じていたので、そのストレスが無くなったのは大きいです。
LINEのアカウントの件についてはもう一つは頻度が少ないので、荷物として嵩張らないSEで今は運用しています。
書込番号:22181959
3点

将来SIMフリーにするつもりがあるならiPhone一択ですね。
GALAXYをSIMフリーにしても結局はau対応のバンド帯しか使えません。
GALAXY au版をdocomoとSoftBank回線利用ならバンド1がメインになると思います。
使い勝手とか機能は人其々だと思います。
書込番号:22195378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)