au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31642スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SHARP AQUOS SHV40楽天アンリミテッド開通方法

2020/05/23 19:57(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 S.Y3さん
クチコミ投稿数:7件

こんばんはみなさま
私はauCIM解除の
SHARP AQUOS SHV40を
使っています
SHARP AQUOS SHV40で
楽天アンリミテッド開通
したいのですが
方法を知りません
誰か1からやり方を
教えて下さい
お願いします

書込番号:23422445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/05/23 20:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/23 22:19(1年以上前)

>S.Y3さん

SIM ロックは解除したのでしょうか?
まずは最初に SIM ロックを解除しないと話になりません。
とおりすがりな人さんのリンク先は、SIM ロック解除後の話ですね。

自分は au ユーザーでないので、au の手続きページを見られません。
多分大丈夫と思いますが、↓を参照願います。

>SIMロック解除の手順 au の場合
https://k-tai-iosys.com/guide/simlock_au.php

↑の手順の後に、ロック状態の更新という作業があるようです。
↓の「2 au VoLTE対応SIMカードの設定」参照。
「QTモバイルのau VoLTE対応SIMカード」を楽天の SIM に置き換えて作業すれば良さそうです。

>au VoLTE対応SIMカードのご利用に必要な手続き
https://support.qtmobile.jp/manual/fs/210211500019.html

なお、自分の AQUOS sense3 SHV45-u の場合、
APN に rakuten.jp の登録のみ、他の項目は触らずに
データ通信が可能となりました。

書込番号:23422807

ナイスクチコミ!11


スレ主 S.Y3さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/23 22:32(1年以上前)

ありがとうございます
CIM解除済みです
CIMフリーです
Wi-Fiの繋がる所では
電話には出れます
ネット開通が出来ません
どうしたらやいいですか
教えて下さい
お願いします

書込番号:23422836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/23 23:13(1年以上前)

>S.Y3さん

モバイルデータ通信が NG なようですね。
APN の設定はしましたか?

SHV45-u と同様と思いますので、この機種の場合の手順を書きます。

設定 → ネットワークとインターネット → モバイル ネットワーク → 詳細設定
→ アクセスポイント名 → +

以上でアクセスポイント追加画面になります。

名前:(なんでも良いけど)楽天
APN:rakuten.jp

以上を設定後、画面右上の縦… → 保存
作成した APN が表示されるので、○ をタップして●を中に表示
この後、機内モードの ON/OFF すれば、
モバイルデータ通信が可能になると思います。

書込番号:23422940

ナイスクチコミ!12


スレ主 S.Y3さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/23 23:26(1年以上前)

みなさまauCIMフリー
AQUOS SHV40
楽天アンリミテッド開通方法を
教えて下さいリ
みなさまのご尽力で
無事に開通出来ました
ありがとうございます

書込番号:23422971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37

クチコミ投稿数:61件

auのガラホ グラテイナkyf37のバッテリーが弱ってきました。

購入したいが、auオンラインやauショップでは在庫切れ、入荷不明とのこと。

アマゾン、ヨドバシドットコムでも、見当たりません。

最近、バッテリーを購入された方、どこで購入したか 教えていただけませんか

書込番号:23406381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/16 15:02(1年以上前)

>スタミナ花子さん

「お取り寄せ」で販売しているサイトがあるので、ダメ元で購入してみれば?

取り扱い説明書には、

>当社は本製品本体およびその周辺機器の補修用性能部 品を、製造終了後4年間保有しております。

と、あるのでメーカー在庫は有りそう。2018年1月発売なので。

書込番号:23407090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2020/05/21 15:32(1年以上前)

ヨドバシに在庫ありますよ。先着1名。

書込番号:23417861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/05/21 15:46(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23417881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話

スレ主 La Mesaさん
クチコミ投稿数:48件

こんにちは。
6月2日からauの料金プラン(4G)が変わり、フラットプラン7が無くなることを知って悩んでいます。

私の必要データ量は少ないのですが、季節性があり、4月〜10月は5G程度、それ以外の時期は2G程度、時には1Gで足ります。理由は野球観戦です。
フラットプラン7だと、割引適用後税抜き(以下同様)で3,480円、一方ピタットプラン4G LTEだと、1Gまで1,980円、4Gまで2,980円、7Gまで4,480円なので、4月〜10月はフラットプラン7G、それ以外はピタットプランに変更するのが最適と考えていました。

今年はコロナの影響で自宅wifiを使う時間がほとんどなので、5月ですが今もピタットプランです。でも6月2日以降はフラットプラン7が無くなってしまうので、夏以降にコロナが平常に戻って野球観戦に備えようと思っても、プランの変更ができなくなってしまいます。代替プランとしてはデータMAX 4G LTEしかありません。無制限プランなんて必要ないのに。私の場合には5,480円になるので、私には大容量・高価格過ぎます。

auは、どうして手軽な7Gフラットのプランを無くしてしまうんでしょうね?需要がないのでしょうか。フラットプランの選択肢が無制限プランのみなんて、酷いと思います。
と言うわけで、6月1日までにフラットプラン7Gに変更すべきか、あるいは、そのうち7G程度の後継プランが出てくることを信じてピタットプランを維持するか、迷っています。ご意見ありましたらお願いします。

書込番号:23412933

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2020/05/19 02:04(1年以上前)

メアドが無くなっても良ければの話ですが、UQのプランMあたりに移ったほうがいいと思います。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/smart/

書込番号:23412984

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/05/19 04:32(1年以上前)

>auは、どうして手軽な7Gフラットのプランを無くしてしまうんでしょうね?需要がないのでしょうか。フラットプランの選択肢が無制限プランのみなんて、酷いと思います。

1〜2GBじゃ少ない、20GB、50GBじゃ多すぎる。5GB〜7GBくらいが丁度いいみたいなことなんだろうけど今ってとにかく安く(auならピタッとプランで1GBで抑える)か大容量で気にせず使うのどっちかにきっぱり分かれる。

中途半端(ちょうどいい)のが希望の人はサブブランドや格安SIMに移ってるのが現状なんじゃない?

docomo、Softbankが早くから小容量と大容量の2プランのみって感じにしてたのに対して、auは7GB、20GB、30GBとかやっててうちはユーザーのニーズに応えるためにいろいろプラン残してますって言ってたけど、結局分かりにくさだけが目立っちゃって結局小容量と大容量の2プランに見直しってことなったんじゃないかな?

書込番号:23413035

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 La Mesaさん
クチコミ投稿数:48件

2020/05/19 23:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

>ありりん00615さん
数年前に老舗のMVNOを利用したことがあるのですが、昼休みとかはつながりにくく、夕方〜夜にかけても、WEB閲覧等はなんとかなるものの、動画となると酷い状態でした。それですぐにauに戻ったこともあり、MVNOには少し抵抗感があります。そうは言ってもUQはauサブブランドなので実質的にはMNOという話もあり、実測でもかなりの速度が出ているという記事も目にしたことがあるので、MVNOなら候補としてはUQですね。容量・コスト的には申し分ないので、ちゃんと速度が出れば、仰るとおりかもしれません。

>どうなるさん
ドコモ、ソフトバンクの料金は全く見たことがなかったので、見てみました。確かに、この2社は既に小容量と大容量に2極分化しており、auはその後追いみたいですね。特にauの大容量プランはソフトバンクのパクりのように見えます。
auも5G対応の料金プランを出したので、その分4G対応の料金プラン数を整理する必要性もあったのかもしれません。やっぱりUQですかね。19時とか21時とかでも動画がちゃんと見えるくらいの速度が出ていれば、それもありかなと思います。

書込番号:23414748

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2020/05/19 23:27(1年以上前)

UQに関しては下記を参考にするといいでしょう。

https://kakuyasu-sim.jp/speed/uq-mobile?mon=2020-02

コロナの影響がでていない2月時点の東京都における速度データーです。他のMVNOに比べると、かなりの余裕があることがわります。

書込番号:23414804

ナイスクチコミ!8


スレ主 La Mesaさん
クチコミ投稿数:48件

2020/05/20 00:02(1年以上前)

ありがとうございます。

この数字凄いですね。常に15Mbps以上出てるし、pingは常に100ms未満だし、昼休みの凹みがありません。
これなら真剣に考えてみます。

書込番号:23414868

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/21 01:16(1年以上前)

ある程度通話もするなら、UQ!mobileと併せて、Y!mobileの検討をお勧めします。
表面上の月額料金は似たり寄ったりですが、
データ増量オプションを使うのに、UQはその都度自分で端末操作またはお客様センターでの申し込みをしなければなりませんが、
Y!mobileは事前に「快適モード」の設定をすることにより、自動的に増量してくれます。
また、Y!mobileの場合、例えばスマホベーシックプランMなら、
月額 490円加算すると、SMS付データ SIMを 3枚まで追加発行してくれます。+490円で、端末が最大 4台まで使えます。テザリングも可、なので、1台はルータ代わりにすることも出来ます。基本の高速データ通信容量 9GBを全体で共有するので、無駄がありません。

書込番号:23417055

ナイスクチコミ!9


スレ主 La Mesaさん
クチコミ投稿数:48件

2020/05/21 09:52(1年以上前)

ありがとうございます。

>モモちゃんをさがせ!さん
>Y!mobileは事前に「快適モード」の設定をすることにより、自動的に増量してくれます。

人によってはその方が便利なのでしょうが、私は自分でコントロールする方が好きなタイプで、Suicaもオートチャージは敢えて利用していません。その都度操作する方が好みです。なので、私の場合は、そこはあまりポイントにはならないです。

ところで、スマホの買い換えは全く考えておらず、現在auで使っている端末をそのまま利用します。その場合、Y!mobileだと不可という認識ですが、間違ってますか?ちなみに、Xperia XzsとiPhone8,10xsです。

書込番号:23417387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2020/05/21 15:29(1年以上前)

ワイモバイルにもSIMだけプランがあるので不可ということはないですが、au版XZsはソフトバンク帯の利用には向いていません。

あと、スレ主の使いかただと増量分を使う必要がなく、無駄になっていくだけでしょう。時期に応じて、プランS/Mを切り替えていくことになります。翌月までのデーター持ち越しができるUQなら、2GB以上持ち越せれば翌月はプランSで5GB利用できることになります。

なお、UQには500円の増量オプションがありません。キャンペーン期間が終了したら増量もなくなります。

書込番号:23417856

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ48

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイモバイルのsim

2020/05/18 23:21(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39

クチコミ投稿数:7件

【質問内容、その他コメント】
こちらのガラホをSIMロック解除をしたのですがワイモバイルのSIMを刺してもインターネットを拾ってくれません。
APNの設定はサイトを確認してます。
誰かワイモバイルのSIMで使用している方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:23412801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2020/05/18 23:38(1年以上前)

SIMステータスの更新は行ったのでしょうか?
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

この端末はBand8に対応していないため、Band1,3が届かないエリアではソフトバンク・ワイモバイルを利用することは出来ません。

書込番号:23412835

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/18 23:53(1年以上前)

>台東区在住さん
シムロック解除とシムフリーモデルは別物です。

市販のシムフリーと呼ばれる機種は3大キャリア対応が一般的でたまにau非対応などもあります。

GRATINA KYF39のシムロック解除してもau以外のシムも刺せるようになりますが

どこのキャリアでも使えると言うことではありません。

キャリアによって使うバンド(周波数と思って下さい)が違います。

GRATINA KYF39はau専用にしか作られていません。

なのでau回線を使うUQやマイネオ、LINEモバイル、IIJなどのau回線向けです。

Ymobileはソフトバンク回線ですのであきらめたほうがいいです。

とても限られた場所でもしかしたら使えるバンドもあるかもしれませんが

ずっとそこで使われることもないでしょう。移動したら使えません。

あきらめて他の手段方法を考える方がいいと思います。

書込番号:23412860

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/19 02:08(1年以上前)

>台東区在住さん

GRATINA KYF39 の対応バンドは↓を参照願います。

>SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

バンド 18/26, 3, 1 に対応しています。

一方、ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドなので、
ソフトバンクの対応バンドを調べます。

>日本の全キャリアの4G周波数帯まとめ【楽天モバイル追加】
https://telektlist.com/carrier-bands/#Softbank4G

バンド 1, 3, 8 に対応していることが必須と言われてます。

バンド 8 が未対応なので、つながらないエリアがあることが想定されます。
スレ主さんの所も、多分そうなのでしょう。
残念ながら、諦めてくださいとしか言いようが・・・。

書込番号:23412987

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

データ使用量の確認

2020/04/07 07:41(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

クチコミ投稿数:979件

SIMロック解除してデータSIM を入れて、モバイルwifiとして使い始めました。ソフバン系の前払いSIMでMVNOのような位置付けのため、MySoftBankで使用量を確認すると言う手段がありません。販売者も前払いなので売り切って終わり。使用量確認のケアは期待できません。半年有効、10GBリミットのSIMです。そのためグラティナ自身のデータ管理を使うしかありません。半年有効なので1ヶ月でリセットされるのをなしにできますか?もしくは、何か他のアプリを入れたり他の手段で確認できますか?アプリのインストを試したのですが、上手くいきませんでした。

書込番号:23325491

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/07 11:09(1年以上前)

>あげぽんさん

専用のモバイルルーターでも半年区切りの管理出来るものはないと思います。

私はAQUOSケータイ3使ってますが月ごとの通信量を5か月分プルダウンメニュー出すことで見ることは可能です。

また月単位で通信制限も掛けられるので1GBや2GBで制限掛けて制限ごとにカウントしていけば

10GBくらいなら自分で管理出来るのではないかと思います。

製造の年代も機種も違いますので、当てはまらなかったらすみません。

書込番号:23325741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2020/04/07 13:44(1年以上前)

あげぽんさん

>アプリのインストを試したのですが、上手くいきませんでした。
これだけでは、何のアプリをインストールして、どのように上手くいってないのか分かりませんので、上手くいかない時はもっと具体的に書きましょう。

私は、「Data counter widget」というアプリを使っています。日・週・月・年・通算のデータ利用量が確認できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.roysolberg.android.datacounter&hl=ja

書込番号:23325944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2020/04/07 13:54(1年以上前)

あげぽんさん

失礼しました。これって、ガラホだったんですね。
ググると、アプリをインストールする方法が出てきますが、「自己責任」「保証対象外」ですね・・・

書込番号:23325961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:979件

2020/05/16 22:48(1年以上前)

今更ですが、毎月更新されるのかと思ってたので、月末に記録しておかないと、分からなくなるなあと思ってたら、通信量は毎月の分が表示されるんですね。杞憂でした。しかしながら、この機種にSBの再販SIMを挿してたら、通信できたものの、混むと切れるような感じでした。
元々AUなので、通信バンドがソフトバンクでは安定しないようですね。

書込番号:23408238

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/16 23:04(1年以上前)

>私はAQUOSケータイ3使ってますが月ごとの通信量を5か月分プルダウンメニュー出すことで見ることは可能です。

>通信量は毎月の分が表示されるんですね。杞憂でした。

質問しておいて回答読まない、放置、自己満足。

今度からは自分の日記に書くようにして下さい。

投稿時に投稿後、どのようにするか書かれていませんでしたか?

放置するなと書かれていませんでしたか?

書込番号:23408283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF33

スレ主 motoomottoさん
クチコミ投稿数:293件


【質問内容、その他コメント】
 4つのショートカットにカーソル合わせ編集、変更は出来たと思いますが、いったん全て消去したら合わせるショートカットがないので、やり方が分かりません。教えてください!☺️

書込番号:23379184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2020/05/04 09:41(1年以上前)


取扱説明書 詳細版
P.27
お気に入りを利用する
待ち受け画面で編集(ブックのマーク)を押すとお気に入り一覧画面が表示されます。
■ お気に入りに登録する
1.お気に入り一覧画面で登録する番号を選択
 ・[未登録]を選択すると新しく登録できます。
  すでにお気に入りが登録されている場合は新しいものに置き換わります。

書込番号:23379350

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)