
このページのスレッド一覧(全31639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2022年1月11日 08:22 |
![]() |
16 | 4 | 2022年1月10日 21:53 |
![]() |
49 | 12 | 2022年1月10日 18:48 |
![]() |
3 | 2 | 2022年1月10日 14:56 |
![]() |
6 | 1 | 2022年1月8日 22:18 |
![]() |
9 | 3 | 2022年1月8日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43
昨年末、母親のau3GをKYF-43に機種変更したのですが、メールもしないし電話も数分しかしないのでPOVO2.0の通話5分以内かけ放題プランに変更しようかと考えております。そもそもこのKYF-43はPOVO2.0で使えるのでしょうか?
2点

使えます
ただしpovoアプリを動かすスマホかタブレットが別途必要です
お母様の代わりにsabatora98さんが設定する事になるかと思います
書込番号:24536549 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF41
KYF38と比較すると、KYF38の方が待ち受け時間が長く、ワンタッチボタンの位置も、わかり易いと思っていますが、KYF38と比較して、KYF41が優れているポイントを教えてください。
3点

KYF41の優位な点は、
・+メッセージ対応
・Bluetooth4.2対応
・KYF38と比較して着信音とバイブの振動が大きい
程度でしょうか。
https://www.kyocera.co.jp/newsroom/news/2021/000474.html
書込番号:24536901
9点

かんたんケータイ「ライト KYF43」と「KYF41」の違い
https://photosku.com/archives/4716/
こっちもチェックしといた方がいいよ。
書込番号:24536912
4点

>TWINBIRD H.264さん
>エメマルさん
ご回答ありがとうございます。参考になりました。38は、au Nano IC Cardなので、povoには対応しなくなりそうですね。あと、充電は、USBーCでないところですかね。デザイン的には、38のボタン位置が気にいっています。どれにしようかな…。
書込番号:24536984
0点

au Nano IC Card 04 LEは、nano simと同じみたいで、38のスレッドにpovo利用されてる方がみえますね。訂正します。
書込番号:24537751
0点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
メインディスプレイとサブディスプレイで、コンパス表示のズレが有るのですが、皆さんのはいかがですか?
昨日購入したG's oneです。
書込番号:24532804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新しい物が好きさん
電子コンパスについて知識がなくなんとも言えませんが
以下の記事が参考になるかもしれません
記事タイトルで検索し、ご覧になってはいかがでしょうか
スマホを8の字に回すと何が起こる? その理由は
IT Media NEWS 記事
書込番号:24532895
4点

コンパスアプリを開いた時に、8の字に降るように表示されましたので行いました。
それ以外にも必要な事が有るのでしょうか?
書込番号:24533014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新しい物が好きさん
そうなんです
初回だったか8の字に振るように表示されました
その後表示しないのはなぜなのか? と思いました
@携帯を開いた状態でコンパス、Aコンパスを閉じてコンパスを試しました
私の環境だけかもしれませんがAの場合8の字シェイクしてからでないとなかなか正しい方角をさしません
また、@の針の動きに比べAの針の動きは方位の刻みが荒くぎごちなく見えます
書込番号:24533061
5点

書きまちがえました
@携帯を開いた状態でコンパス、A携帯を閉じてコンパスを試しました ですね
私の環境では@Aともに方位計測する前に8の字シェイクしたほうがよさそうです
ちなみに木造家屋内でコンパスを起動しています
書込番号:24533097
5点

わたしが不具合だと思っているのは、メインとサブの間のズレなのです。GPSアンテナは1セットしか無いと思うのですが、同じデータで表示が違うのは変でしょ?
書込番号:24533257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

屋外で試しましたが同じでした。
この機種、中身がTorque なのを思い出して口コミ探したら、同じような不具合が有りました。2017年の書込みですが。
以前から引きずっていそうですね。
書込番号:24533413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試してみました
メインはだいたい合ってると思います
本体を回しても、だいたい同じ方向を指します
サブは、なんて言うかデタラメです
本体を回すとあちこちを指します
書込番号:24533918 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今までメインディスプレイのコンパスしか使ったことがなかったので気づかなかったけれど、サブディスプレイの方角がスレ主さんと全く同じ方向にずれますね。
書込番号:24534100 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

詳細マニュアル62pにOUTDOOR APPSの説明があります
これによるとTYPE-XXは磁気コンパスを採用しています(より精度が高いGPSコンパスではない)
以下、素人の推測です
磁気センサの取り付け位置が最適化されず、折りたたみ時センサ感度が落ちるといった事が起きているかもしれません
書込番号:24534529
5点

取説から引用
「コンパスは、地球の微小な磁場を感知して方位を算出しています」
- まあ普通はそうですよね。
「以下の場合は方位の精度に影響が出る恐れがあるため、コンパスの調整を行ってください。・コンパスの起動直後や端末を開閉したとき、強い磁気を帯びたものに近づけたとき(以下略)」
- このあたりの表現を意地悪く解釈すると、案外実際の挙動に対応するような気がします。
・メインディスプレイでコンパスを表示する - 起動直後に該当するので調整が必要です。
・サブディスプレイでコンパスを表示する - 端末を開閉したとき、あるいは起動直後に該当するので調整が必要です。
・メインとサブでコンパスがずれる - 上記2項目から考えて、メインとサブとは連動していません。それぞれ調整が必要です。
さっきから試してみたのですが、サブ側で調整をするときには、位置情報へのアクセスが無い(「その他の設定>位置情報>位置情報リクエスト」にアプリ名が出てこない)ようです。針の動きが90°で5段階(22.5°刻み)なので地磁気からダイレクトに表示しても問題ないとの判断なのでしょう。
またメイン側でコンパスを使うと、これは位置情報リクエストしたアプリとして表示されます。ただし、メインの画面の下の方にある「緯度・経度」に表示するためにアクセスしてるだけの可能性があるので、磁極偏差を細かく計算しているか否かは不明です。
といった感じで割り切って使うのなら、サブでも大まかな方角はわかるし、おまけとしては普通なんじゃないでしょうか。
ついでに書くと、コンパスの調整はまずメニューで調整を選んで画面の指示に従っておこない、終了しましたとのメッセージが出るというパターンが経験上多かったので、最初はとまどいました。この機種ではメニュー自体が無く、そのかわり表示状態ならいつでも「8の字回し」をやると調整が効くという仕組みのようです。
書込番号:24534829
8点

皆さま、ありがとうございました。磁気センサーを使っているなんて、ガラケーにも見放された機能ですね。
マニュアル読まないので、ごめんなさい。
ありがとうございました。
わたしが住んでいるのは火山の裾野。地磁気なと、あっちこっちを向いています。
納得出来ました。>のま2017さん
>アンノックさん
書込番号:24537409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
KYF43と、こっちで迷っています。ワンタッチボタンの位置と、待ち受け時間で、こっちのが良いのか?それとも、最新のKYF43の方が良いのか?
あなたなら、どちらをお薦めしますか?なお、KYF41は、在庫切れなので、KYF43との比較でお願いします。Wi-FiやBluetoothって使いますか?
2点

au Online Shopでは在庫ありになってますよ。
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GRP_ID=kyf41&dispNo=001006
書込番号:24536935
1点

>TWINBIRD H.264さん
ご回答ありがとうございます。オンラインショップからだと、LTEの契約がセットで付いてくるんで迷っています。通話だけの契約にしたいので、後から契約内容の変更をしないといけなくなると思っています。また街のショップを廻って在庫を探すのも手間が掛かりそうで…。
書込番号:24536972
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42
KYF41スレッドでは、povoで使用する際の設定方法が詳しく書かれているのですが、KYF42でも使用出来るのでしょうか。教えて下さい。
そろそろ3Gから4G機種へ交換をしないといけないタイミングとなってきましたが、KYF41は無料交換の窓口では在庫が無いようで、KYF43を薦められます。または、KYF38が使いやすいらしいです。
5点

佐藤パコパコさん
出来ますよ。
書込番号:24533985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF32
Auの4GケータイならSIMロックされたままでもpovo2.0で通話できるらしく(?)
KYF32もいけるかも?
通話とSMSしか使わない人なら、例えば基本料金ナシ5分通話無制限\550/月で維持できるのでは、と検討してます。
契約して入れてみてもいいのだけど、緊急通報位置通知や災害警報まで機能してくれるか確かめる方法が見つからず。
調べ方とかご存知の方おられますか?
1点

メールにて確認することが可能かと思われます。
それとpovo2.0ではアプリにて開通やトッピング追加を行います。
操作用のスマホはありますか?
書込番号:24529692
3点

>柊 朱音さん
メールも受付していたのですね。
AIチャットが役たたずみたいな噂が多かったので気づきませんでした。ありがとうございます。
早速質問メール出して返信を待ってみます。
povo2.0に対応したスマホは持っているので、通話トッピングを済ませたSIMをKYF32に移して使おうと考えてます。
書込番号:24530121
1点

povoサポートから返信貰えました。
Q:京セラKYF32(Auで契約同時購入品) にてpovo2.0を利用した場合に、「緊急通報位置通知」と「緊急速報メール」は機能しますか?
A:緊急通報(110、119、118)を行う際、発信されたお客様の所在地に関する位置情報を緊急通報受理機関へ通知します。
京セラKYF32での緊急速報メールは【au災害対策アプリ】が端末にインストール・設定が完了しておりますと緊急速報メールはご利用可能となります。
メールアプリをねじ込む方法は調べないと分かりませんが、そのうち試してみます
書込番号:24533558
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)