
このページのスレッド一覧(全31639スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 13 | 2020年2月13日 14:49 |
![]() |
4 | 5 | 2020年1月28日 17:39 |
![]() |
39 | 1 | 2020年1月28日 11:55 |
![]() |
15 | 3 | 2020年1月28日 11:07 |
![]() |
9 | 7 | 2020年1月27日 21:09 |
![]() |
3 | 5 | 2020年1月26日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF34
あまり詳しくないので教えてください。現在KYF34を利用していてメールやネットは利用しないのでLTE NETは契約していません。設定画面で4Gに切り替えると通話も出来なくなってしまいます。3Gと4Gの切り替えが出来ない状態です。普段は3Gなので問題はないのですが2022年に3Gが使用できなくなったらKYF34での通話はできなくなってしまうのでしょうか?
12点

本機種での4g回線を使用した通話は、多分出来ないハズです。
停波後、3g対応機種はおそらく利用出来ない可能性が高いと思います。
書込番号:23226583
8点

↓の通りなのですが、現在のSIMが非volteなら通話は出来なくなります。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html
書込番号:23227374
10点

iPhone6とかと同じで2022年からも4Gは使えるよ
書込番号:23227512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>バイオ二クルさん
>2022年に3Gが使用できなくなったらKYF34での通話はできなくなってしまうのでしょうか?
手持ちのMARVERA2 KYY09 は通話も不可なのは確定ですね。
早晩 本邦ではau限定での扱いになります 「Galaxy Z Flip」 が機種変更にてどこまで安価になり得るのか一興にて。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2002/12/news051.html
書込番号:23227520
0点

>すみますさん
4Gのみの通話は可能なのでしょうか?
現在は切替をしたら4Gの電波がたちません。
書込番号:23227537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種使ってるってことはご自宅が4Gエリア外ではないですか?
それが理由だと思います
書込番号:23227546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

3gの電波しかない地域に行く時に使用してました。
4Gの電波の所に移動してもだめでした。
LTENETに入ってないのは関係ないのでしょうか?
書込番号:23227582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バイオ二クルさん
>3gの電波しかない地域に行く時に使用してました。
って何処ですか?
奈良県の大台ケ原でもauのヴォルテ通話って可能でしたし興味あります。
書込番号:23227586
0点

仕事で北海道に行く時です。それほど山の中ではなくても数年前まで3gの地域が沢山ありました。現在は解消されているのかもしれませんが、確認はしていません。
書込番号:23227591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バイオ二クルさん
>仕事で北海道に行く時です。
おぉ、北海道ですか。
https://time-space.kddi.com/au-kddi/20191122/2785
上記は東北の秋田県の事例ですけど、auも頑張ってるのですけどねぇ。
が、自由ありませんが。
書込番号:23227599
0点

LTENETは関係ないと思うけどなー
赤ロムなんてオチはないよね
書込番号:23227882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すみますさん
赤ロムではないです。3Gでは通話可能です。
書込番号:23227976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。ただ単に私の携帯の故障なのではと思ってしまいます。時間をみつけauショップに相談に行こうと思います。
書込番号:23228101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF34
2018年8月26日に購入しました。まだ在庫があれば購入はできます(新規生産は終了しているとのこと)。
結論を書くと「au直営店に聞く」になるかと思います。
私も複数店舗のauショップを周りましたが、新製品以外の店頭紹介していない旧機種は発注は行っていない店舗と、生産終了しているので発注ができないという店舗があり、その中でも詳しい店員の方がおられた店舗にて、
・auショップにはauから認可を受けた代理店営業と、KDDI直営店がある
・代理店営業店舗では新規生産終了かつKYF34のようなやや特殊なものは同じ代理店グループで探して在庫がなければ恐らく発注はできない(その店もそうでした)
・可能性があるとすれば直営店舗での全国在庫を調べてもらうくらい、あと157にも聞いてみるといい
と言われ、157にて相談してみるとやはり最後の砦は直営店のauショップでの直接問い合わせになる、という結論でした。
ほぼ諦めの境地で直営店のauショップに駆け込み確認したところ、はじめに対応された新人さんには「在庫がないみたいです」
と言われ「もう発注や直営店の全国在庫を探すのも無理ですか?」と聞いたところ、確認しますとしばし待たされた後で
別の店員さんが調べてくださったようで「店頭在庫がありました!」と言われ、その場で機種変契約できました。
その店舗最後の一台だったそうなので色の選択はできませんでしたが。
それ以外では「電波難地区に近い店舗(3G必須地域近く)で運良く在庫が残っていれば代理店営業店舗でももしかするとまだ
在庫があるかもしれません」と言われましたが、数を撃つ戦法になると思いますので、手間と疲弊の覚悟はいるかと思います。
書込番号:22062348
2点

ありがとうございます
3G停波の時には3G意味なくなりますし、初期ロットしかなかったのかもしれませんね
書込番号:22078093
1点

まだまだ販売してます。LTEエリア対策なので、地域によって販売戦略か違いますが、法人のお客様なら問題なく販売中です。
書込番号:22472997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅんすけ123さん
auみなとみらいに白、黒がそれぞれ有るそうです!
書込番号:23024737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF32

>たかたか625さん
ちょっと遅いですが
何とか自力で解決できたので 同じことでお悩みの皆様に
メール →メールを使う →インフォメールを見る
ここに勝手に送って来るインフォメール(auの宣伝メール)がたまっている可能性が大です。
既読にするが全部削除で 私の場合は 消えました。
お試しください。
書込番号:23195815
19点



au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
先日、AUオンラインにてこちらの機種を購入しました。月30分程度の通話なのでVKSプランにしようと思ったのですが、LTEとデータ定額は必要ないので付けないで申し込もうとしましたが、どうやらできないようです。近くのショップに電話で聞いてもすべて付けないとダメだと言われました。じゃあシンプルプランはと言うと27分で1080円かかります。結局VKSプランで購入したのですが、変なメールが頻繁にきて、迷惑メール設定のやり方が分からないのでAUに問い合わせしたところ、いっそLTENETをやめればと言われました。えっそんなことできるの?と思いましたができるのならやって下さいと電話を切ろうとしたところ、ふと、それじゃあデータ定額いらねんじゃないと思い、聞いてみると、”そうですよね”との答え・・・・・最初から言ってよ〜、言わなかったらずう〜っと500円取られるんだろうなあ
5点

>パリマッチ棒さん
詐欺見たいな話ですよね
適当な処で改行されないと、非常に読みずらいです
書込番号:23194596
5点

どこのキャリアも詳しく知らない方が損をするので要注意です。
書込番号:23195696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ窓口の人がプラン決めてるわけじゃないし
結局決めた人も含めて誰も完ぺきにプランの詳細を把握できていない状況
書込番号:23195753
3点



最近、AQUOS seance3を購入しましたが、画面が小さいのと、なんか凄く調子が悪いので、いっそうseance3plusに買い換えてしまおうかと思ったりしています。
seance3のボディはアルミ?の様で、普段は冷えていて冷たいです。
もちろん、熱をもつと熱くなりますが。
一方、plusの方は樹脂?のようですが、どちらの方が放熱性能が高いのでしょうか?
それとも、変わらないでしょうか?
それによる充電池などへの影響はありますか?
気にする事はないですか?
あと、個人的に不可解なのは、下位モデルのseance3がアルミで、上位モデルのplusが何で樹脂なのでしょうか?普通、逆だと思うのですが…?
plusは、まだ実物を見ていないので分かりません。
疑問ばかりで申し訳ありません!
その辺りに詳しい方、よろしくお願い致します。
書込番号:23186123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
背面は
seance3 アルミ
seance3plus ガラス
だよ。
放熱性に優れてるのは、アルミだよ。
本体が熱くなると言う事は、それだけ熱を逃がしている事だよ。
持てない位、熱くなるとかなら問題だけど?
別に気にしてないよ。
上位モデルのplusが何で樹脂なのでしょうか?普通、逆だと思うのですが…?
因みに、ZERO2は樹脂だよ。
書込番号:23186179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>丸出芭歌さん
ありがとうございます!
plusはガラスですか!
実物を見るまで想像できません…(^^;
でも、安心しました!
ありがとうございます!
ZERO2ってshv47の事でしょうか?
樹脂ってアルミやガラスよりも更に放熱性能が悪いですよね?
何故そのような材質なのでしょうか?
理由はご存知ですか?
書込番号:23186200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
開発者のインタビューあったよ。
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1215/388/amp.index.html
上位機種で材質のランクが下がるのは不明です。
以前の.comマガジンに記載されてました。
https://www.google.com/amp/s/kakakumag.com/amp/pc-smartphone/%3fid=14438
書込番号:23186235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>丸出芭歌さん
構造が違うみたいですね。
seance3
バスタブ構造
plus
フレームとパネル構造
たぶんですが、この違いが材質の違いよりも効くのでしょう。
…と、信じるしか無いです(´д`|||)
いずれにしましても、ありがとうございました!
( ^ω^)
書込番号:23186368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Linn-2さん
こんにちは
素材による放熱性が気になってるんですね?
熱伝導率の順位は出るでしょうが
形状(厚みとか)や設計の方が大きいですね。
発熱部分からヒートシンクとしてボディに
放熱する機能を持たせてなければ素材なんて
関係ないと言っていいと思います。
放熱に問題があって機器が傷むような設計もされていないです。
そもそも日本の体温に近いような気温の時に
放熱しようがしまいが稼働しなくても傷みます。
sense2でポケットに入れて折り曲げてしまう人が多かったらしく
sense3では折り曲げ強度を上げてあるそうです。
通信機器のスマホにアルミは最適素材ではないです。
音声データ通信もWi-FiもBluetoothもNFCも電波を通しません。
軽量化にも不向きです。
Plusはsense3の上位で少しだけのスペックアップしてあるだけです。
sense3が調子悪いと感じるなら全く違う機種を選ぶべきかと思います。
Plusはスピーカーが二つでステレオスピーカーです。
スピーカーのエンクロージャーとしてアルミと樹脂だと
どちらがマシな音を作り易いでしょうか?
※背面素材はガラスですが、全部がガラスではありません
樹脂を最終的にガラスコートされた状態です
オーディオにご熱心のようですね。
スマホも音を出します。
切り離さずに考えれば答えは分かるかと思います。
書込番号:23186446
1点

>sense3が調子悪いと感じるなら全く違う機種を選ぶべきかと思います。
調子悪ければまた買うからいいのでは
書込番号:23186553
0点

>Taro1969さん
>丸出芭歌さん
書き込みありがとうございました!
Taro1969さん、機材の放熱について、お詳しいですね!
まさに仰る通りで、オーディオにおけるパワーアンプなどは、ヒートシンクを使った放熱こそ重要で、素材など無関係ですね!
ちなみに、私はかなり無理させています!笑
スマホの方は、やはりsense3はなんか合わないので、プラスサウンドに機種変更しました!
結果として、大成功だと思います。
画面の大きさは本当に丁度良く、sense3よりも大きいのに軽い印象。
あと、背面のガラスは大丈夫なのか!?って思っていたのですが、極めて薄く、言われなければプラスチックですね!
で、枠が滑り止めのようになっていて、とにかく持ちやすいです!
sense3とは随分違いますよ!
現時点での不満は、画面の点灯のタイミングがやや遅いところです。これは、sense3が瞬間的に反応していたのとは違い、不思議ですね。
いずれにしましても、私のスマホ歴がSHV31が初めてで5年近く使用して、で、次がsense3なので、とにかくAQUOSでないと使いづらいのは確実でした。
なので、結果として買い換えは大成功でした!
ありがとうございました!(≧▽≦)
書込番号:23194883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



質問です。
故障紛失サポートで交換しようとすると、
「お客さまの今回のお申し込みはインターネットでの受付ができません。
お手数ですが、故障紛失サポートセンターまでお電話ください。」
と表示されて交換ができません。
どうすればいいんでしょうか?
カメラの破損で出して、帰ってきましたが、
SDカードスロットが壊れたらしく、SDカードを新しいのを買っても認識されません。
書込番号:23190596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートセンターに電話したら良いのではないでしょうか?
書込番号:23190695
1点

>ダンニャバードさん
さっきしてみましたが繋がらず…。
もしかしたらと思い、こちらに聞いてみました。
書込番号:23190702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごめんなさいね。さん
時々「繋がらない」というコメント見ますが、繋がらないことないでしょう?
フリーダイヤルですし、呼び出ししたままスピーカーホンで放っておけば、30分も待てばつながるのでは?
仕事しながらとか家事しながら待っていればいつか繋がりますよ。頑張ってください。(^O^)
書込番号:23190796
1点

その手があったんですか(;A;)
頑張ってみます(;_;)
書込番号:23191761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
電話してみましたが、
「交換出来る対象では無いので出来ません。」と
言われましたが、負けません\(^o^)/
書込番号:23192471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)