
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2022年8月25日 13:01 |
![]() |
24 | 5 | 2022年7月28日 16:39 |
![]() |
26 | 12 | 2022年7月23日 19:11 |
![]() |
199 | 68 | 2022年7月12日 10:19 |
![]() |
391 | 46 | 2022年6月7日 16:45 |
![]() ![]() |
156 | 48 | 2022年6月1日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://news.yahoo.co.jp/articles/555ce5d67407bbc0ae5382d53ed87f6cb537ffc1
改まらないですね
書込番号:24892534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういう巨大なシステム、心構えやちょっとした対策で改まる事はありえません。
最低限早期復旧させるまでが限度です。
書込番号:24892664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今度は(スマートフォンは関係ないですが)NTTみたいですね。どうなってるやら。
書込番号:24892885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



auonlineshopで機種購入後、再起動ループ。キャリア判断で初期不良認定。返品しないと新しいのが送らないとのこと。2週間は携帯が手元にない状態。結果、壊れたのを使いつづけるしかない。対応の悪さに他社への乗り換えを伝える。担当は「そうですか」「まだ他に何かございますか?」でした。
代金を払って対価として商品を購入してるのに取り替えるなら都合の悪い提案する。補償、代替え案がなく不足の事態に対応しない
書込番号:24823029 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

他社もそうです。
(iPhoneなら、有料ですが自宅交換サービスはあります。)
書込番号:24823044
4点

代用機が必要ならショップに出向くしかありません。auショップでお預かり修理を依頼することで、代用機を借りれるようです。
https://mobareco.jp/a98059/#%e3%81%8a%e9%a0%90%e3%81%8b%e3%82%8a%e4%bf%ae%e7%90%86
交換の場合はどうなるのかわかりません。
書込番号:24823046
4点

>miyaji0382さん
私なら前の機種に戻して、問題の端末を送り返して交換して貰います。
メーカー?からしたら、先に代替え品を送ってユーザーから問題の端末を送り返してもらえないリスクを避けたいのでは?
人生、ある程度の譲歩をしないとうまく回らないこともあります。
大人の対応が結果的に自分にとって有利になるケースのような気がします。
書込番号:24823142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

auで3回スマホを交換しました、
交換の申し込みを、したら直ぐに2日間くらいで家に
交換用のスマホが届いて、1カ月か3週間ぐらいまでに故障
しているスマホを返品してくださいと同封の紙に書いて
あります、返品しない場合、定価(割引されていない金額)を
請求します(スマホ支払い料金)と紙に書いてある、
もしかしたら今は、対応が変わったのか
修理なのか交換なのか、修理の場合は先にスマホを
送らないと駄目なのかも知れないです
3回交換していますが、auと電話して2日ぐらいでスマホが
届いているので対応は早いと思います
書込番号:24823577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップによっては代替え機が既に使われており空きがないところもありますが、購入店以外でも修理に出せますので、代替え機が他のショップで借りるということになるかと思います。
書込番号:24853142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
アップデート前から現在もですが…。
メディアは聴かないので、音量をゼロにしてますが、グローズ放置からオープンにすると…3に復帰します(…たまに4まで)。
…どうしたら、ゼロキープ維持になるか悩み、メッセージサポートに相談までしましたが…、ただ、時間だけが過ぎただけでした。
…今は、諦めてます。
ちなみに言うと、皆様方のG'zOne Type-XXの不具合は、短命のTORQUE X01にも有りました(…自分所持)。
…なんか、使用する度に不具合が増加する様な気がします。
…皆様方は、どうでした?。
書込番号:24603831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>音量をゼロにしてますが、グローズ放置からオープンにすると…3に復帰します
試してみましたが再現できませんでした
クローズ放置ってどれくらいの時間ですか?
>>ちなみに言うと、皆様方のG'zOne Type-XXの不具合は、短命のTORQUE X01にも有りました(…自分所持)。
ちなみに、どの不具合ですか?
書込番号:24604118
3点

超吸収タオルさん
…放置時間ですか…、数時間後です。スミマセン。
…電源を入れ時に3に戻ったりしてます。
正確には測って無いですm(_ _)m。
自分のだけかもしれませんm(_ _)m。
Type-XXは…此処の口コミを観て、怖くてメインで、使用して無いです。
メインでは、TORQUE 5Gを使用(仕事や友人…LINE連絡なので)。
パソコンが無いから、入れられ無いので、二つ持ちです。
TORQUE X01の不具合は、ほぼ、此処の口コミに記載されてある通りです(…勝手に他人に発信してしまう症状は、さすがに無いですが…)。
今は無い機種なので、忘れてしまいましたが…m(_ _)m。
書込番号:24604344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

…スミマセンでしたm(_ _)m。
知らぬ間に症状が出なくなりましたm(_ _)m。
書込番号:24604431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

…f(^^;、症状が出なかったと書いたのに…3に復帰してた( ̄□ ̄;)!!。
…自分だけだと思うので、諦めて付き合います。
お騒がせ致しましたm(_ _)m。
書込番号:24604469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>李燕雲さん
復帰すると言うことは、3で使用したあとに0にしてもしばらくすると3に戻るということですか。
決定ボタンを押し忘れてはいませんでしょうか。
書込番号:24604790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>症状が出なかったと書いたのに…3に復帰してた
今はメインで使われていない、ということなので症状再現のテストがしやすいかもですが、
1、メディアの音量をゼロにする → クローズして数時間放置 → 開いてメディアの音量を確認すると3〜4になっている
以外で何か操作などをしていますか?
2、メディアの音量がゼロではないことの確認は、何かメディアの音が鳴って気付くのですか?
それとも設定、音量の項目で、ゼロにしたはずのメディア音量が上がっていたことに気付いたのですか?
個体トラブルの可能性もあるので、auショップに行くと交換か修理交換の対応になるかもしれません
>>TORQUE X01の不具合は、ほぼ、此処の口コミに記載されてある通りです
Xで出来たことがX01で出来ない(Androidに起因する)ことはありますが、
それ以外の、ここのクチコミ(XX)にあるような不具合やトラブルはX01では無かったと思います
(今もカード差し替えて使ったりしてます)
書込番号:24604952
4点

>おまっと〜さん
…遅れてすみませんm(_ _)m。“決定ボタン”は押してます。
しばらくすると…、3(…ないし4)に復帰します。
それは、今も変わりません。
書込番号:24605019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>超吸収タオルさん
1、メディア音量以外操作無し。
2、メディア系は観ないからゼロにしたので鳴らない。
設定、音量項目で興味が無いからゼロにしたはずが、音量が上がってた事に一度、気付いたから、…確認してゼロ戻し。…今は、そのまま放置中。
皆様方に無ければ、自分だけだと思うので、修理、交換とか考えて無いです。
TORQUE X01に不具合が無かったとは、良かったですね。自分のは不具合だらけだったので、短命です。
自分も、G'zOne Type-Xを使用してました。
長く使いたかったけど…、SIMカードロックの不具合で、諦めました(…メーカー修理後も、ショップにて外れた)。
X01もType-Xも、手元に無いので…、半ば懐かしく書いたので、すみませんでしたm(_ _)m。
書込番号:24605219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おまっと〜さん
…ひとつ、回答して無かったので、確か…もともとが3表示だったと思う(…記憶が曖昧)。
前にも書いたけど…、メディア系は興味無いから、ゼロ設定に変更しただけ。
…復帰するのは、いまだに変わらないけど。
超吸収タオルさんもおまっと~さんも、…有り難う御座いました。
書込番号:24606286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

復帰という言葉でMS-DOSの復帰改行を思い浮かべました。
復帰とおっしゃるから、元の状態に戻ったんだと思いました。
私も音が出ないように、ほとんど0の設定にしておりますが、初期値は0では無かったように思います。
私の場合は特に問題なく、0から勝手に変わることは有りません。
書込番号:24606783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おまっと〜さん
…それは、良かったです。
こっちのは、ゼロキープの時間が長くなりました。…が、やはり、3に戻りますね。
…他の音量調整と同調して稼働したら…、修理や交換を考えます。
今の所は、メディア音量だけなので、手元に来た本体の個性として、付き合います。
…不具合の無い本体が欲しいですが、何処か1ヶ所、不具合があった方が、自分らしくて…今までが、そうでしたから。
意見が聞けて良かったです。…有り難う御座いました。
書込番号:24609173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

…皆様方、お久し振りです。
その後と言うか…、二回目のアップデートでも、相変わらず“個性”の儘です。…変わりませんでした。
普通に『携帯電話』になってれば、それでいいと思います。
…また何かあれば、来ます。では、失礼しました。
書込番号:24846556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在auネットワークで大規模通信通話障害発生中
私のUQではデータ通信は出来るが通話が出来ない状態です
これほど大規模は久方ぶりの様に思います
復旧に見込みは厳しそうです
書込番号:24818438 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨日中に完全復旧すると思っていましたが、まだのようですね。
https://news.kddi.com/important/news/important_20220704987.html
>(7月4日 05時00分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について
>全国的にデータ通信を中心として徐々に回復しているものの、ネットワーク試験の検証中につき、流量制御などの対処を講じているため、音声通話がご利用しづらい状況が継続しております。
>本格再開時間は別途決定次第、ご案内いたします。
書込番号:24820986
3点

現在朝の8時前、神戸市もまだ電話が使えません、もう3日目だからこりゃ相当な影響が出てることになる。
メイン機は別回線の2台体制だから影響は無いが、この先2回線運用は必須になるかもしれませんね。
神戸の震災の時停電でコードレス電話は使えない、黒電話を残していたのでこれが通信手段に貢献してくれた、いまだに回線につないで残しています。
書込番号:24821033
1点

>神戸みなとさん
おはようございます
神戸市でまだ通話できないのですね、親戚がいてau携帯ユーザーなので気になります
すこしまえに節約のため黒電話を廃止しました
今回の携帯通信障害を経験し、メタル線の固定電話を継続すれば良かったとすこし反省しています
書込番号:24821051
1点

7月4日、08:20現在。
ステータスバーのアンテナから×マークが・・・。
昨日は×マークが消えてたのに悪化しました。泣
今日の天気が雨だから、天候も影響されるのでしょうか?
上記より、通話は「×失敗」となり、「モバイルネットワークが利用できません。」と表示されます。
あ、書きながら思い出した。昨日復活した「二段階認証」が使えませんね。orz
「徐々に回復」に期待していたのに、ここへきて「後退」とは・・・。
書込番号:24821089
1点

今の所KDDIの発表では、障害発生後、50%の通信制限をかけていた。
4日にはおおむね回復と発表しているが・・・
50%通信制限なら、圏外にならないし、通話が繋がらない場合、ビジートーン(話し中かお繋ぎできませんアナウンス)
4日におおむね回復しているのに通話出来ないのは何故?
負荷をかけない状態で試験実施しているからとの発表ですが・・・
最大負荷でも正常に繋がらなければ困るんですけど!!。
なんか、自分の都合の良い発表しているように感じますね。
昔は地域毎に別会社だったので重要設備も各地域にあり障害が全国に広がる事が無かった。
今は東京に置き、大阪にバックアップとか置いて経費削減してます。
料金値下げでバックアップや冗長構成簡易化して設備投資も抑制、信頼性落ちてるのかな?
書込番号:24821108
7点

NTTの固定電話が役に立っています。
携帯は便利だけどこういうこともある。大きな教訓でした。
国も携帯電話会社に不測の事態に備え相互間のある予備システムの構築化を義務化してほしい気がしてなりません。AUがだめならNTTかソフトバンクで一時的に救援できるようなシステム。
でも意外だったのは4000万回線のシステムだったこと。もっと大きいかと思ったら意外でした。
書込番号:24821132
1点

福岡市内近郊の郡部でUQモバイルです。
昨晩から通信は出来るようになりましたが、通話がずっと使えてませんでした。そして先ほど確認すると使えるようになってました。
ホッとしました。家にも電話はありますが、ほとんど使わないのでかかってくるのはセールスの電話くらいでした。
スマホ持つようになって友人知人との電話番号交換もスマホの番号ですので、お互い自宅は知らないので困りものですね。
書込番号:24821257
2点

広島でUQモバイルですが、
通話も出来るようになりました。
書込番号:24821296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずauケータイで通話発信・受信できます
しかしまだかなり不安定なので様子を見ます @東日本エリア
MARVERA KYF35
↓
通話一応回復(2022.07.04 1330ころ)(障害発生から60時間)
G'zOne TYPE-XX
↓
通話一応回復(2022.07.04 1330ころ)(障害発生から60時間)
書込番号:24821410
2点

神戸市です只今17:30、前面回復というのでAU回線のスマホで通話発信しようとしたがダメでした。
ハンドから掛けてもダメ。
いい加減な発表はダメだよ。ということで障害は継続中です。
書込番号:24821662
1点

追伸
投稿してすぐに娘がやってきた、聞くともう通話できるようになったと。
娘はUQ回線のiPhone機、私はIIJmioのAU回線のシムフリー機なのでMVNO回線はおいてきぼりかな。
書込番号:24821672
1点

>神戸みなとさん
>いい加減な発表はダメだよ。ということで障害は継続中です。
まだ、公式に、正常に利用できる案内はないので、待つしかないと思いますよ。
まだ、正常に使えるようになったと発表はしていないようですよ。
少なくとも、18:00時点では。
https://news.kddi.com/important/news/important_202207041000.html
>(7月4日 18時00分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について
>音声通話・データ通信含め全国的にほぼ回復しています。
>音声通話およびデータ通信がご利用しづらい場合は、電話機の電源OFF・ONの操作をお試しください。
>
>現在、ネットワーク試験の検証を行っており、本格再開時間は別途、ご案内いたします。
書込番号:24821763
4点

神戸市の現状です。
娘からまたダメになったといってきた。
飯食う前に再起動させ食べ終わって19:43にみおふぉんアプリを立ち上げると通話発信できるようになった。
やっと回復基調になったよ、嬉しいことです。数件テスト発信したが問題なく繋がってる、娘のUQ回線へも繋がった。
勘ぐってしまった回線の違いも無かったのかなと。
私なぞおサイフケータイもクレジット決済もスマホでやらんので影響は電話ができんだけだったが、大きな影響を受けた方は多かったでしょうね。
書込番号:24821832
3点

神戸みなとさん、お疲れ様でした。
皆さん、お疲れ様でした。
もう全域回復したのかな?
auショップまで怒鳴りこんだ人もいたようだけど、
怒っちゃやーよ。(・ω・)
書込番号:24821929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポエム大臣さん
>もう全域回復したのかな?
全面復旧は明日の夕方になる見通しのようです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220703/k10013699681000.html
>KDDIは技術担当の吉村和幸専務がオンラインで記者会見を開き「現時点において音声通話とデータ通信はほぼ復旧している。今後は個人、法人の利用者のサービスの利用状況を確認したうえで、最終的な復旧の判断としたい。めどは、あすの夕刻になる」と述べ、全面的な復旧は5日の夕方になるという見通しを示しました。
先ほど記載した通り、公式に「本格再開時間は別途、ご案内いたします。」となっていますので、待っておけばよいです。
書込番号:24821937
3点

MVNOのau回線の復旧は後回しにされてる。
au本体との契約とエンタメ フリー目的で契約したBIGLOBEモバイルの比較です。
au本体の方は昨日夜(7/3 21時頃)にほとんど回復(当方の使用では一応問題無し)、
au回線のBIGLOBEモバイルは本日午後(7/4 15時頃)に一応復旧、
しかし未だ(7/4 22時点)に通話が切断れたり通信が切れまくる。
千葉の市川における事象です。
書込番号:24822035
2点

未だにChromeが固まりぎみですね
復旧した、としてますが未だに尾を引いてますね
書込番号:24825062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか、まだ影響が残ってるんですね。
1台で2回線運用、2台で別回線のスマホを持つなど使用者側の対策が必要なんだと。各自の対策はやった方が良いですよ。
今回はWIFIで繋がるのでまだ良かったが通話はIP電話使用でなけりゃダメでしたね。
スマホが壊れて代替え機と購入店に要求する方もいるが2台体制が無難だと思う。
スマホの更新の時に考えると良いね。
スマホは突然壊れたりするので私は2台体制が良いと思うので3月から実行している。
書込番号:24825127
1点

>スマホが壊れて代替え機と購入店に要求する方もいるが2台体制が無難だと思う。
別に2台体制にしなくても非常時に予備機が用意できれば済む話。
書込番号:24826080
1点

復旧作業されたau、KDDIの技術者の皆様ご苦労様でした
私の場合au4Gケータイは障害発生から60時間で通話復旧しました(東日本)
復旧を待つ間、近所の知り合いに事情を話し、緊急時固定電話をおかりすることにしました
また幸運にも公共施設にある公衆電話まで1分の距離なのでテレフォンカードを用意
待ちながら思ったのは、通信事業者は「通信障害の定量的な状況周知」をしていただきたいという事
今回の障害で満足のいく状況周知があったとは思えない
お手本はたとえば東京電力パワーグリッド(株)
ホームページで停電情報を常時提供している
復旧工事を何時に終了しましたではなく、調査時点で何軒停電しているかが分かる
データはこんな項目
発生日時(復旧日時) 停電地域(都県名、市町村名、地区) 停電件数 停電理由 更新日時
移動体通信だから難易度は違うかもしれない
しかしざっくりでいいからエリアごとに復旧状況を明示すると、個人・企業ユーザーの安心感が格段に増して体制整備にも役立つ
ケータイショップに苦情を申し述べに行く人もたぶん減ると思う
書込番号:24831457
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42
3Gから4Gの乗り換えで同機種を購入。購入後充電しても16時間しか充電できないためauショップに初期不良をつげるとショップ担当が確認するとauの方はOSの不具合で16時間と表示されるが通常通り使えるとのこと。信用できないため交換し充電したが変えた機種でも16時間としか表示されず実際に16時間程度しか電池が持たないためauショップに来店。契約に瑕疵があるため不具合のない機種に変更するよう伝えたがau側からはシステムを更新すれば使えるから更新できないの一転ばり。埒が明かず157に連絡しても3/1まで不具合が確認されてない。この窓口では交換に応じられないとしか回答なし。そもそも3/1に不具合を把握しているにも関わらずauとしてリコール・発売停止の発表なし。契約に明らかに瑕疵があるのに機種変更に応じないかつ初期不良を発表しない対応ってどうですか
29点

>コロッケ39さん
電気通信消費者相談センターに相談してみました。回答があればまた掲載しようと思います。
書込番号:24669892
1点

>怒るヨッシーさん
アップデートでも直らないのですね。最近のAUガラホは本当に問題が多い。KYF43も同じ症状のアップデートが最近ありますが本当に大丈夫ですか?
機種も簡単ケータイで納得したのでしょうか?KYF42簡単ケータイで私自身には必要がないブザーとかしつこいC端子案内の消せない画面表示が気になり他機種に変更しました。店側も動いてくれるようなので自分の本当に必要な機種を希望しないと後悔しますよ。選ぶ機種もないことがわかっていますが口コミや機能などをよく調べたほうがいいです。
書込番号:24670099
1点

>怒るヨッシーさん
そもそも、電池の駆動時間は、使い方や
動作状況により、絶対値は無い。
つまり、自動車の燃費表示で大きな誤差が
あったとしても、販売停止や自主回収している
事実はないでしょう。
携帯電話であっても同じ事。
カタログ表示と違いがあっても、
カタログから駆動時間を消すだけで
自主回収をする意味が解らない。
あなたが、何を目的にしているか不明だが、
回収する前に出来る事をメーカーやキャリアが
行う事が当たり前だと思わないの?
書込番号:24670744 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>EP82_スターレットさん
>楽に生きてみたいさん
車の燃費は悪くても50%以上落ちることはないかと?カタログでは10時間連続通話と言っていますが何もしなくても16時間程度(
エコモード)しかもたないのですがそれでも問題ないと言い切れますか?スマホでももっと持ちますけど。これより古いKYF39が1週間以上持つのに新しいものが1日持たないのが普通ですか?メーカーはバッテリーの不具合について認識しながらアップデートするから待てと言いつつアップデートでも何も変わらない体たらく(初めから直る確約をしなかったので予想はしてましたが)。
貴方たちは批判や自分の意見を人に押し付けるだけで何も問題の本質を見ようとしないお利口さん(GOD)だと解っていますので返信はいりません。
今まで長期使用してきたユーザーに対しバッテリーの不具合について通知することなく3Gから4Gに移行させられている現状が問題と考えているだけです。ですから行政指導するよう総務省に相談させていただきました。(隣で高齢者にバッテリーの不具合について説明せず販売していたので店員には注意しましたが)
書込番号:24671143
2点

>コロッケ39さん
不本意でありますが電話とショートメールができれば良いのでバッテリーさえ持てばどんな機種でも我慢しようと考えています。変化なければ再度、機種変更するよう交渉します。古い機種について問い合わせしましたが在庫が無いため交換できないようです。今でているauのガラホは全てバッテリーに不具合があると言ってましたのでどうなるかは未知数です。
書込番号:24671152
1点

>怒るヨッシーさん
そもそも、バッテリー容量は1.5Ahしか無く、また普通のアンドロイド端末は4Ahaから6Ahaなので
元々の容量が2倍以上スマートフォンに存在する。
つまり、簡単な話スマートフォンの3分の1から2分の1しか持たないのであれば、
その通りな事実。
例えば、BASIO4では、3.3Ahaの容量で 約1,480分の連続通話時間24時間強。
簡単な話、GRATINA KYF42の中身はスマートフォンと一緒で、スマートフォンの
バッテリ容量が半分以下の為、スマートフォンより電池持ちが無いのは当然。
スレ主あなたが何を求めているのか?不明だが、
現時点で、電池の持ちを図る際、必ず比較しなければならないのは
連続通話時間で算出する必要があるって事。
それから、無線LANをオンにしっぱなしにしても、
極端に電池消耗は大きいので、無線LANや
Bluetoothは完全にオフする必要がある。
単にあなたの商品選択ミスが招いたのが原因。
メーカーに原因は無いでしょう。
書込番号:24671297
12点

>怒るヨッシーさん
それから、この機種のOSはAndroid10ベースなので
前機種から、OSで消費電力量はあがる。
まさか、そんな事も知らんの?
書込番号:24671344 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>EP82_スターレットさん
節電モードで1日持たないのが普通な理由を教えてもらえますか?連続待受時間約450時間と書いていますが16時間しか持たない理由教えてほしいものです。(メーカーが不具合認識していると言っているので貴方の言っていることに意味はありませんがどういう状態だとカタログ値の約1/30になるかご教示願います。)
スマホとガラホ同じ状態で比較して意味ありますか?スマホでネット3時間繋いでも1日持たない機種今時ありますか?(ここまで書かないと伝わらないのですね。反省)
今回、アップデートしたら100%充電しているにもかかわらず「充電していません」とでてきてますがこれでも製品として成り立つのでしょうか?(これでも時間が持てばまだ良いですが)何れにしても交換しますのでお構いなく。
連続通話で図るってすごい暇人しか比較できませんね。そんな無駄なことに時間かけなくても不良品であることは解りますが?(ショップもメーカーもおかしいことは解ってます。(貴方には解らないのでしょうが))
書込番号:24671725
3点

四年前に、au 京セラ 1年で通信トラブルに遭い
修理 一か月で又トラブル (充電トラブル)
KDDIと揉めて 消費者センターの商品テストお願いし
結果 単純 本体とアダプターの接点不良 但しその他
サンプル用のスマホでは正常に充電と 修理費用はKDDIが負担 かなり省略してかきましたが
消費者センターも役に立ちますよ。
>怒るヨッシーさん
KDDIは解約しました。 延々とトラブルが続くのかな
書込番号:24674533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


連投ですみません。
+メッセージを強制停止または無効にするとバッテリー持ちが改善するという話があるようです。
GRATINA KYF42 電池持ち
で検索すると出てきますので、ほかにもお困りの方がいるようです。
書込番号:24680419
1点

>あしやっ子さん
参考になりました。パートナーが使っているKYF39では約1W持ちます。KYF42はアップデートまてといわれてしましたがアップデート前16時間だったものが今回は約8時間(満充電時は充電できていませんと表示)で電池切れです。近日ショップで交換しますが最低でも何もしなければ5日程度持つことを期待しています。
書込番号:24680761
0点

私が言いたいのはauのガラホは京セラ・KDDIの企業姿勢からおすすめできないということだけです。乗り換え期間終わったので今後不幸なユーザーは増えないと思いますので今後の書き込みはauとのことの顛末だけ情報提供します。システムアップデートを待つことを強要しておきながら改悪しただけってメーカーに技術力がないことの証左だと思いますので次回はよく考えてキャリア・メーカーを選択しようと思います。(終)
書込番号:24680786
2点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000026305/SortID=23236511/
KYF37でも当たり外れがあったようですね。
自分が所有しているGRATINAはKYF34という4G対応間もないものですが、こちらは数年経っていても4日くらいは持ちます。
見落としていたら申し訳ないですが、バッテリー交換で改善する可能性はあるかもしれません。
お持ちの他のGRATINA とバッテリーの互換性はありませんかね?
書込番号:24680853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2回目の機種交換してきました。結果は85%充電で42分と表示されました。(アップデート直ぐだからかは不明)
auは機種の不良についてショップでは対応できないと言って京セラの連絡先渡された(ショップもあきらめた?)
不良品を販売しているのはauなのでauがメーカーに然るべき対応をさせるのでは?(家電量販店で買った家電に初期不良があったら普通販売店が対応すると思いますが携帯は違うのでしょうか?)京セラとも話して駄目なら消費者センターに相談してKDDIとはおさらばしたいですね。
書込番号:24683249
3点

>怒るヨッシーさん
ショップが対応するのが当たり前ですよ。小さなショップが企業間の取引の問題になっているので逃げるしかないんです。
AUショップのできる限りの交換規定もルールに基づき行っています。
製品を発注したKDDIとOEMで製品提供した京セラで話は既にできている事です。説明書や契約書などどこをみても新品購入での保証について書かれていません。即ち京セラは保証をつけていないことになります。本来ならAUショップからAUにその後KDDIに話しが進むのが正規だと思います。京セラに電話してもAUの対応する問題であるので再度店舗で話をしろと言われる事も考えられます。
京セラがどのように対処するのか気になるところです。一人に対応したらすべて同じ症状の人が京セラに電話することになるので
口止め条件に良い結果があるかもしれないです。
書込番号:24683899
1点

>コロッケ39さん
京セラはOEM契約なのでauと直接調整するよう通知がありました。仰る通りの対応でガラケーユーザー引き留めの為に作っているだけでどちらの企業もお客様の顔は見てないようですね。3台目の機種もバッテリー持たないのには変わりないし本当にどうかしてますね。
しっかりした製品がつくれないなら早くガラホから撤退していただきたいですね。
書込番号:24691857
3点

>怒るヨッシーさん
そもそも、ガラホ自体が撤退してほしいですけどね。
そんなややこしい機器を製造する事が問題。
書込番号:24693704
3点

>怒るヨッシーさん
>京セラとも話して駄目なら消費者センターに相談してKDDIとはおさらばしたいですね。
それはKDDIも思ってるだろうよ
こんなやつ解約してどっか言ってくんねーかなって
書込番号:24745020 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これって電池の問題じゃないの??表示されている電池の可能量と実際に使用できる電池の時間が同じなら、何も間違ってないじゃん。
ただ、電池が、劣化してて充電されない問題じゃないの。
いったいこの製品が、どれくらい発売されているのか知らんけど、その中の4機に問題が生じているって。運が悪い。
書込番号:24782388
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42
au携帯(ガラケー)を仕事用として長年使っていましたが、2022年3月で使えなくなるとの案内が来て、無料で機種変更できるということで、こちらの機種を選びました。
が、約半年使ってみて、
×電池の減りが早すぎる。
×レスポンスが遅い。
×電話料金が高くなった(安いプランにしており、以前は2900円程度→今は3900円程度)
等使い勝手が悪く、機種変更を考えるようになりました。
楽天市場をよく使うこともあり、楽天に変えたいのですが、MNP等で楽天に変えることは難しいようですね(過去の質問を拝見しました)。
電話番号をそのまま、電話帳の移行ができればよいのですが、MNP等をして楽天or他会社に変えることはできるのでしょうか?
ちなみに、私用ではiphone12をUQモバイル(月3000円程度)で使っているので、スマホへの切り替えは考えておらず、あくまで仕事用で通話さえできれば(電話帳とCメール程度)OKです。
初歩的な質問で恐縮ですが、お詳しい方教えていただければ幸いです。
3点

>だからこそ平日夜や土日はできれば仕事用の電話を持ち歩きたくなくて・・・。
これは楽天だからとか関係なく、デュアルSIMで持ってても片方のSIMをオフにするってのは出来るんで平日の夜や土日に出なくていいということであれば、仕事用の方をオフにすれば掛かってこないという風には出来るよ
>使ってみようかと思う気持ちが強くなりました。
申込みの手数料とかも無料だし、ネットを使う(1GB以上)、楽天リンクじゃなく普通に電話するってのをしなければ毎月の支払いもゼロだし、一度試してみて損はないんじゃないかな?
楽天はダメだってなった場合、他のところで契約ってことになるだろうけどその場合でも片方がeSIMであればデュアルSIMで使えるから、UQとUQみたいなのも出来るので選択肢はいろいろあるよ
書込番号:24727178 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ろくすけくろすけさん
>相手からかかってきた電話が(通常の電話で受信できればクリアな音質なのに)楽天Linkで受信されると通話品質が悪くなってしまうということでしょうか?
ご認識の通りです。楽天linkではなく電話アプリで着信すればVoLTEなのでクリアな音質ですが、band3しか使えないので電話を使用しているエリア次第です。
書込番号:24727224
6点

とりあえず、「新規」契約してみてはどうでしょうか?
楽天モバイルのSIMをiPhoneに入れると、「楽天Linkに着信履歴が残らない」のは当たり前のようですが、「着信音が鳴らない」事が問題になっています。更に、「端末の電話アプリに着信履歴が残らない」場合があったり、Androidでも起きたり。
私はiPhone7にさしてみたのですが、電池がすぐに切れるようになってしまいました。
そこで、2回線目に、楽天モバイルのXPERIAとeSIMのセットを契約して、eSIMとドコモのSIMカードを入れた状態にしましたが、同様のことが起きたり、起きなかったりします。
再度、リセットをして、アプリを減らして設定し直しましたが、数日後、また、同様の事が起きて、ドコモの「留守番電話に履歴が残らない」、「SMSではないのにSMSに履歴がある」という形にもなりました。
諦めてドコモのSIMカードを元々のドコモXPERIAに戻したら、先週、連絡していた業者とのやり取りのSMSが消えていました(泣)。
You Tubeに、
スマサポチャンネル 実験 povo2.0でガラケー(ガラホ)で使ってみた
という動画がありましたよ?
書込番号:24728078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天モバイルは0円で維持できるので、新規で契約してキャッシュバック条件を満たしたら使用せずに放置するのも手でしょう。予備のデータSIMとしても利用できますが、1GBを超えないように注意する必要があります。
書込番号:24728108
3点

ありりん0615様
なるほど。先方からの電話で楽天LINKにかかってしまうのは不便ですね。
建物内での通信状態が悪くなる、というのが心配です。。
書込番号:24735997
1点

どうなる様
ありがとうございます。
確かに一度試してみるのもありですね。
たくさんアドバイスを頂いたので、一度整理したいと思います。
書込番号:24736000
1点

エメマル様
なるほど。
ありがとうございます。電話を使用しているエリア次第ですか・・・。
書込番号:24736001
1点

kakakumuji様
色々と教えていただき、ありがとうございます。あれこれあるんですね。
動画も教えてくださり、ありがとうございます。
書込番号:24736005
1点

ありりん0615様
ありがとうございます。
その方向で考えてみたいと思います。
皆様にたくさん教えて頂いたので、一度整理して方向性を決めたいと思います。
書込番号:24736008
2点

<今後の方向性>
皆さん、ご助言頂き、ありがとうございます。
改めて皆さんからのご助言を整理して、今後の方向性を決めました。
@楽天モバイルを新規で契約して(0円になるプラン)、通話状況を試してみる。楽天LINKでの通話状況と普通の電話回線での通話状況を確認する。電話回線も試せるようにオプションを付ける(1100円/月)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/start-point/?l-id=top_carousel_none_campaign_start-point
→この中のA55sにする。(実質2800円)
プランは、Rakuten UN-LIMIT VI(0円〜2980円)にする。
※利用状況を確認し、その後オプションを解除したら(5か月後)、月額0円で持ち続けることも可能ということでしょうか?
AそれでOKだったら、今使っているauガラケーを楽天にMNPする。機種は楽天の新しいものにする。新規契約したものでの状況を見て、オプションを付ける。
→RAKUTEN HANDにする。
※確認したら、在庫なしでした・・・涙
※次に安いAQUOS wishも在庫なしでした・・・涙
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-wish/?source=ecomm
ただ・・・RAKUTEN HANDは売り切れのようですね。
@を経るのが少し手間なので(結局オプションで1100円×5か月=5500円はかかるようですし、解約するのを忘れそうで・・・)、思い切っていきなりAMNPにしようかと思いましたが、RAKUTENHANDはキャンペーン中に再入荷しなさそうですね・・・。
だんだんスレッドとは話がそれてきてしまい、申し訳ありません。
書込番号:24736046
1点

>ろくすけくろすけさん
楽天モバイルを2回線持つと、2回線目は最低料金1,078円が発生します。
あと1回線目も厳密にいうと月額0円でなく、2〜3円かかります。
楽天モバイルは契約事務手数料なしで、回線のみの契約ができます。
解約して翌月に再び契約をすれば、1,078円が発生しない契約となります。
当然MNPでの契約もできます。
Rakuten Hand、売り切れですか。
少し重くなり実質0円ではないですが、Rakuten Hand 5Gもコンパクトです。
書込番号:24736371
2点

>楽天モバイルを2回線持つと、2回線目は最低料金1,078円が発生します。
正確にはから1,080円〜1,081円ですね。
>あと1回線目も厳密にいうと月額0円でなく、2〜3円かかります。
完全0円時には2〜3円も付けないらしいですよ。
規約が変わったのかな?
書込番号:24736488
2点

楽天モバイルの0円の月で、2〜3円余計に取られたことは一度もありません。毎月完全に0円です。
書込番号:24736566
3点

>TWINBIRD H.264さん
「1,078円」は最低の通信料金として例示しただけで、総額を書いたわけではありません。
>完全0円時には2〜3円も付けないらしいですよ。
これはその通りです、勘違いで書いてました。1回線目は0円で維持できるに訂正します。
書込番号:24736621
2点

>まあ兄さん
細かいこと言ってごめんね〜
書込番号:24737947
0点

皆様
皆様、私のつたない質問に丁寧にご助言を下さり、どうもありがとうございました。
あれから利用状況を改めて整理し、楽天の0円回線が終了の案内もあり、RAKUTEN HANDへのMNPを行いました。
ご助言頂いた案と違う方もいらっしゃいますが、皆様からたくさんの方法を教えて頂いたおかげで、利用状況や契約を整理し、色々な方法の中で選んで決めることができました。
お一人お一人に御礼を申し上げます(__*)
乳幼児二人を抱えてなかなかできなかった機種変更(というか使いにくい携帯電話の見直し)ができ、とてもすっきりしました。
本当にありがとうございます!
書込番号:24757517
2点

ベストアンサーを付けて締め切りたいのですが、(仕様が変わったのでしょうか?)ベストアンサーの選択と締め切りの仕方を調べています。
長い時間質問を締め切らずに申し訳ありません。
書込番号:24757533
1点

>あれから利用状況を改めて整理し、楽天の0円回線が終了の案内もあり、RAKUTEN HANDへのMNPを行いました。
ひとまず楽天が使えるかどうかのお試しってことだと思うけど、もし行動範囲で楽天が繋がらない場所が多い、プチプチ切れるってことがあるようなら、eSIMを再発行してiPhoneに登録、UQの電波で楽天リンクを使えばそれなりに安定して使えると思うよ
※通常電話の方はそういう使い方できないので楽天ハンドで使ってもiPhoneで使っても状況は同じと思っていい
もし楽天リンクが使い物になった場合でも0円終了なのでどうするか?ってのはなんともだけど…
>ベストアンサーの選択と締め切りの仕方を調べています。
これ「質」(質問)じゃなく「悲」(ただの書き込み)扱いだからそういうのないんじゃない?
書込番号:24757545
3点

>どうなるさん
最後までフォローしてくださり、ありがとうございます。
その方法も頭に入れておきたいと思います。
質問でないから締め切り&ベストアンサーの決定ができないのですね。
これだけ多くの方にご助言頂きましたのに、申し訳ないです。
皆様、ありがとうございます!この場をお借りして御礼申し上げます。
書込番号:24772731
2点

HandはPovoにおいて通話ができないというトラブルが発生しているのでご注意ください。あと、MNPすると、端末のサポートが無くなります。
書込番号:24773011
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)