
このページのスレッド一覧(全2029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年7月21日 07:25 |
![]() |
12 | 5 | 2008年7月25日 00:07 |
![]() |
3 | 4 | 2008年7月21日 14:21 |
![]() |
1 | 5 | 2008年7月22日 00:50 |
![]() |
2 | 1 | 2008年7月20日 23:02 |
![]() |
1 | 7 | 2008年7月20日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W41Hから久しぶりに機種変しました。皆さんがおっしゃっているように動作が多少モッサリしていますが、まあ許容範囲です。満足しています。それよりも、早速液晶側の表面の角の塗装が欠けてしまいました。ぶつけたり落としたりした記憶はないのに・・・
0点

久々の機種変で、それではちょっと悲しいですね。
私はW43H2から、替えましたが、塗装は今のところ大丈夫です。
最初からだったのではないですか?
書込番号:8105657
0点

レス有難うございます。受け取る時にチェックしましたので最初からではないです。やはり気付かないうちに角をコツッとやってしまったかもしれません。
書込番号:8106252
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
本日、イオンニューコム鈴鹿ベルシティー店で機種変してきました。
シンプル本体:\48960
イオンお客様感謝デー5%OFF:△\2448
ニューコムメール会員:△\1050
イオン商品券プレゼント:△\3000
これにポイントを使いました。
通販でも値引きの厳しいこの頃で地方にしてはいい買い方だったなと思ってます。
フリーズしない事を祈りつつ使っていきたいと思います。
0点

何を根拠にフリーズしないって言い切ってるんでしょう???
自分のだけ?
ドコモもフリーズします。
ソフトバンクもね。
自分のはフリーズした事無いですよ!程度にとどめましょう。
参考にしてる人が居るみたいなので。
書込番号:8104683
4点

auのKCP+端末に比べたら、docomoの906シリーズは、はるかに快適に使えると言う事が言いたいだけです。俺から言いたいのは、そんだけです。
書込番号:8104824
3点

それなら初めからそう書けば良いと思うけど。
でも・・・
ドコモってそんなに快適に使えるか・・・
そこはとても疑問だけど。
書込番号:8123509
1点

わたしが今使っているdocomo携帯もたまにフリーズします。
書込番号:8123660
2点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W62H
最初にauにした時はW11H使って衝動でW31Kにして辞書機能が不満で後悔しましたがダラダラ機種変更しないできました。
気が付いた点を書き並べます。
ワンセグ試しましたが、メールやWebは問題なく3本立っていても、それでも電波のいいところに移動して下さいと出ます。でも画像はきれいです
Webですが、携帯での利用に限って4200円だけで済ませる方はビューワーは起動させないことです。契約していなければ大丈夫だろうと思っていた私はバカでした。
あと、Webを見たあとに、今までは電源ボタンを押したら待ち受けに戻るのですが、EZボタン押した状態になります。便利なのかどうか…
文字入力については、辞書は優秀だと思いますが、例えば、【べんりなのかどうか】までを一気に打った場合はひらがなカタカナで出てしまい、文節を変える場合はそのままでは出来ず、一回クリアを押す必要があります。
また、漢モードで数字や英字を入れる場合は、【100】と入れて【あわわ】と入れて一番最後に出てくるだろうと↑を押しても出てこない場合があり、その場合は、【あわわ】→【本(マーク)】を押して出して確定します。慣れたら問題ないと思いますが、慣れるまでちょっと時間かかかるかもしれませんね。
長々と失礼しました。
1点

非常に気になっている機種ですが、レビューをお待ちしてます!!
特に、PC用のファイル(xml,pdf) のレスポンス、編集の具合等
是非、伺いたいです。
店頭のデモ機では何だかんだと言われ試せませんでした・・・
仕事でも使えるレベルであれば、即買したいです。
書込番号:8105595
0点

すみません、仕事に使えるレベルかどうかは私には分かりませんが、レビューを見ると一人書いていて、仕事でも使えそうだと言うことですね。
私は仕事では使わないので分かりかねます。お役に立てなくて…
試したいと言う方がいたら、サイトビューワー使わなければ、試すこともいいかと思いますが…
機種変更して、よかった、と思っています、本当に。前が京セラだったから特にかも…
あと、追記になりますが、EZボタンを押すと、LISMOなどの他メニューがタブになってて切り替えるようになっています。今気が付きました。
あと、文字入力の際に、EZボタン出して絵文字を出したら記号と顔文字がタブになっていてEZボタンで切り替えるようになっています。
それから私個人の好みになりますが、横開きにして、左側がボタンなど、右側が画面みたいに、本みたいな感じで使えるのも気に入っています。
また何か気が付いたら書きます。
書込番号:8106574
1点

誤解されているようなので…
通話用電波又はWEB用電波とワンゼグ用電波は別だと思います。
あと文字変換についても文章をいっぺんに打った後に変換キー(アプリキー)を押すと文節毎に変換可能ですよ。
書込番号:8107706
1点

>nameda3000さま
電波が別なんですね、知りませんでした。
また、文節を変えるのはアプリキーで大丈夫でした。
訂正ありがとうございます。
書込番号:8107760
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
本日購入(42CAから機種交換)しました。
マルは、小型・軽量になったこと、コンパスの精度が向上した、ワンセグ付ですね。
バツは、サイドキーで閉じたままコンパス、タイマー、アラーム、SWが操作できなくなった、フォントが細く視認性が悪い(歳のせい?)、ICレコーダーがないというところでしょうか。
ICレコーダーはボイスメモで代替できるようですが、本体保存なのでたまるとSDに移動しなければなりませんね。ちなみに42CAで録音したファイルは再生できます。ソフトのもっさり感はたしかにありますが、これは慣れでしょう。
まあ、小型軽量化の代償でしょうね。私はエコグリーンなんですが、あのゴリラは何とか消せないもんでしょうか、カシオさん。満足はしていますが、つくづく42CAは完成度が高かったと思います。
1点

>つくづく42CAは完成度が高かった
私もそう思います。早速手に入れてきたのですが、過度に期待しすぎたかな・・・
半日使った感触としては、初めは軽く薄く・・好い感じだったんですが、そのうちにE03CAの方の堅固さが好かった様な・・・まぁ、慣れなのでしょうが。
エクステンションモードもないようですし(E03CA特有のものかもしれませんが)
W62CAとE03CAとではICカードの共用は出来ないのでしょうか。ロックが掛かりますとショップ店員は言っていました。アプリの移植のこともありAUショップには二、三日のうちには行く予定なのですが。
あと、サイバーナビ AVIC-XH099とのBluetoothの接続は問題はなかったようです。
ワンセグの感度は、思っていた通りアンテナ内蔵のせいでしょうか、あまり良いとは・・。
関係がないことなんですか、アプリと電話帳のボタンが逆だったんですね。
書込番号:8101218
0点

62CAを買う気満々だったのですが躊躇しますね
フォントが細いというのは気になります、ショップでチェックせねば…
ワンセグ感度もやはりイマイチですか
当方、42CA,51SH,INFOBAR2をICカードを入れ替え使っています
それぞれの機種で気になるのは
42CA>先時代機で今時の機能が無い(仕方が無いですが)
51SH>機能面で不満は無いのですがEZWeb閲覧時フォントが細くて見辛い(フォント設定を太いにしてもEZWeb時は反影されない)
INFOBAR2>デザイン重視で買ったのですが、やはりストレート機はキーロックが面倒
アンテナ内蔵でワンセグ感度に難あり。有機EL保護の為かディスプレイ点灯設定が最長20秒まででWeb閲覧時やたら暗くなる
62CAは温度センサーも内蔵しており期待してはいるのですが、フォントが一番気になりますね
ps、3機を1つのICカードで使えるのは、42CAはショップでカードロックを外しました(手数料2.600円程で出来ますがそのカードで落としたモノは著作権がらみで使えなくなります)
51SHからINFOBAR2へは機種変なのでそのままカード入れ替えで使えます、なので3機使っています
書込番号:8101451
0点

今までのカシオ端末からすると、フォントは細くなっているので、見にくいですね。
KCP+のWQVGA液晶端末はどうやら共通の細めのフォントを採用しているようです。56Tも細かったですし。
あと、ICカードについては、端末増設ならそのままカード差し替えで、前の機種でも使えますが、新規で購入の場合は、ドコモやソフトバンクとは違い、auショップでICカードロッククリアをしてもらわないと使えません。他の方が書かれているように料金も発生します。
それから、BREWアプリはSuicaなど特殊なもの以外は、端末間移行出来なかったと思いますよ。
書込番号:8103551
0点

ICカードの件は、大丈夫のようでしたが
弟が使いたいというので、使用するICカード自体が換わるため
ロックの解除が必要になるようでした。
エクステンションモードは、42CAだけでなくTYPE-Rの時代から会ったらしいので
無くなったのは残念ですね。
あと、アプリだと思っていたのは、EZのものでした。
(テレビーバーというもので、自宅のパナソのDIGAを操作する・・・という)
いろいろとありがとうございました。
しかし色々といじっている所為か、電池のもちが・・・・
microSDHCが使えないのも・・・・
書込番号:8110739
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
本日、発売を待ってG'zOneを購入しました。Type-Rからの機種変更で近所のノジマで購入。
シンプル24回払いで2040円/月でした。1GBのマイクロSDとLISMOのサンダルがおまけで付いてきました。1XのType-Rからの変更なのですべてが進化してました。もっさりというかキーレスポンスの悪さは、最近のau全般の問題ですが・・・正直、今時のケータイとは思えない感じでした。デザインやスペックがいいので、その点は残念です。とは言え買ってしまったので慣れるしかない・・・って感じですね。使用感は Webやメールは普通に使えますがフォントや配色が悪く、少々見づらい感じでした。カメラやワンセグは性能は悪くないが、アプリの使い勝手がイマイチです。着信音や壁紙のセンスも悪くは無いけどすごく良いって感じではありませんでした。オサイフケータイや赤外線など、我慢してきた機能が搭載され、ワンセグもついてこのサイズは、安心して購入できます。やはり、アウトドア派やお風呂派もしくはこのデザインテイストが好きな人にはお勧めします。
1点

まったく同感です。私もAUショップ大森で、シンプルプラン24回分割で月2040円でした。42CAからの端末増設ですが、ソフトのモッサリ感やキータッチの悪さは慣れの問題かとも思います。しかし42CAのほうが完成度は高かったかな?アプリとしてはタイドテーブルや日の出日没の時刻など、我々海の仕事をしている人間にとっては重宝なものが載っていますから、満足度はまずますだと思います。
書込番号:8104867
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
本日、ヨドバシカメラ博多で増設で買いました。
フルサポート・OP割引(あんしんサポート+指定割+メール)利用で、27,960円でした。
auポイントで17,000ポイント(17,850円相当)使用して、10,110円になり、さらにヨドバシ博多限定で、KDDIメタルプラスの新規加入で、10,000円引きで結局110円支払いで購入できました。
一番最初のマッキから代々購入してきた私にとっては、待望の機種でしたので、喜びもひとしおです。
まだ、あまりいじれていませんが、起動はW42CAよりは、早いですね。(ちなみに前機種のW52SHと比較すると、全然早いです。)
薄さと軽さは、今までの中では、断然薄くて軽いですね。(僕は好みです。)
気になった点は、ヨドバシでモックをいじっていたときに、右手だけで開閉しようとしたところ、2度ほど滑って手から落ちそうになったことぐらいですかね〜。
おいおい、いろいろ報告できればと思っております。
取り急ぎご報告まで。
1点

取説見ただけだけど、今までと同じATOKと言えど、操作や挙動はかなり変わっているみたいですね。
改行がメールキーじゃなくて#キーになってるし、記号もEZキーになっていてW54SAと同じみたい。
ちなみに、予測候補に過去に英数カナ変換した英字は出てきますか?
それと、記号入力モードから抜けるときはクリアキーですか? センターキーですか?
書込番号:8100862
0点

au特攻隊長さん、おはようございます。
入力ですが、予測候補で、過去に英数カナ変換した英字は出てきますね〜。
ちなみに、英字・数字・カナともすべて漢字予測候補で出てきます。
前の機種、W52SHでは、変換が馬鹿すぎてストレスを感じていたので、うれしいですね。
記号入力から抜けるときは、入力後抜けるならセンターキー、入力しないで抜けるならクリアーキーでした。
あと、一晩経過してわかったことですが、昨晩寝る際に、起きた時の気温が知りたいと思い、G'zGEARのHEAT GAUGEを起動して、深夜一時半ごろ就寝したのですが、先ほど午前七時に起床したところ、寝る前に完全充電してから寝たにもかかわらず、電池切れとなっていました(笑)
もしかして、G'zGEARは結構電池食うのかもしれません。
書込番号:8101391
0点

ありがとうございます。
記号入力はW54SAと同じで使いにくそうですが、英数カナが予測候補に出てくるのはいいですね。
書込番号:8102125
0点

本日ホットモックを弄ってきました。んで、W62CAに交換してきました。
まず、記号入力の件、回答を理解していませんでした。
W54SAと同じではなく、今までのカシオ・日立機と同じですね。この仕様に慣れているので
使いやすいです。
しかし、もう1点の英数カナ変換した英字が予測候補に出るかどうかという点ですが、私が
弄っている限りでは出てきませんでした。
デフォルトの設定で予測候補に出てくるのでしょうか?
書込番号:8104319
0点

au特攻隊長さん、こんばんは。
例えば、漢字入力で、「いんたーちぇんじ」で、「interchange」が候補の中に出てくるので、これを選択すると、次回は、「い」と入れるだけで、最初に「interchange」が候補として表示されます。
au特攻隊長さんがおっしゃってるのは、一度、英字入力で「interchange」と入れたら、次は、「i」を入力すると変換候補で表示されるかということなのですかね?
これは、英数カナ入力は一文字ごとに確定入力となることと、英数カナ入力は予測変換できないことから、どうやっても予測変換候補の表示はできないと思うのですが・・・。
意味が違っていたらすみません。
書込番号:8104916
0点

やはり言葉足らずでしたか。
英数カナキーで変換した場合です。
カシオ・日立機、例えばW52Hでは、『かや』と打って英数カナキーで『au』と変換
したら、次に『かや』もしくは『か』と打ったら予測候補に『au』が出てきました。
まっ、店のホットモックで確認して、納得して交換したからいいんですけどね。
ちなみに、reは予測候補に英数カナ変換文字が出ました。
悩んだけど、ラフな使い方が出来るのと、Bluetoothが付いているのとでW62CAに
しました。
他に気が付いたことは、
キーのクリック音が大きい。
G'zの宿命かもしれないけど、キーによって音が高かったり低かったりと違うのが
イマイチ。
この携帯、図書館で使ったら、絶対注意されるだろうな。
電車でも隣の人に注意されるかも。
書込番号:8105118
0点

au特攻隊長さん、こんばんは。
なるほど、そういう意味でしたか〜
すみません。勘違いしていました。
確かに、できませんね。
変換はできますが、次の入力候補には出てきませんね。
でも、まあ、私的には気に入っているので、気にしないようにします(笑)
書込番号:8105203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)