
このページのスレッド一覧(全2029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2008年7月18日 15:59 |
![]() |
1 | 3 | 2008年7月30日 23:31 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月12日 15:43 |
![]() |
3 | 2 | 2008年7月13日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月10日 01:25 |
![]() |
2 | 0 | 2008年7月7日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
昨日W44Kから機種変更したのですが
使ってみての感想を書きたいと思います。
購入後1日も経っていないので参考程度にご覧下さい。
まず当機の売りであるカメラですがとても綺麗に
撮影できました。
スライド式は初めてなのでボタン操作で多少間違える
時がありますが慣れれば問題ないレベルです。
私は左利きですが本体に直接コネクタをさして
充電する際差し込み口が左側面の下の方についていて
充電しながら携帯を操作するのが困難でした。
付属の卓上充電器についてですが
ワンセグを見ながら充電する際にはちょっとした
テレビ台になり便利です。
ただイヤホンをさしてワンセグを見ようとすると
卓上には本体を置けません。
イヤホンをさしながら卓上で充電しさらにワンセグや
音楽を聴けたら便利だと思いましたが残念です。
レスポンスが悪いと書き込みを見ましたが私は特に
気になりませんね。
十分なレスポンスだと現段階では思っています。
以上あくまで個人的な感想ですので参考くらいに
考えて頂ければと思います。
2点

取説にもあると思うのですが充電しながらの操作は電池の寿命を縮めるので控えた方が良いですよ。
レスポンスについては自分もそんなに気になりませんね。
メール打つのが早い人とかは多少気になるかも知れませんが自分には問題ないレベルです。
書込番号:8087897
0点

> イヤホンをさしてワンセグを見ようとすると卓上には本体を置けません
これは以前私も誤解したのですが、卓上ホルダの下側は逃げていますので、横方向に大きく無い添付のコネクタなら、後からぐるりと回して使用出来ます。
> 充電しながらの操作は電池の寿命を縮める
これには理由があり、以前他の端末メーカで聞いた限りでは「操作中などは当然液晶画面のバックライト駆動などで本体・電池が熱くなり、この時に充電することが蓄電池に対して良くない」とのことでした。
「それならば、そのタイミングでは充電を止めれば通常の操作と変わらないのではないか?」と尋ねると、「その通りである」かの答を得ました。
これは、充電完了後のLED点灯のみでも、たとえば複数の端末を所有していてあまり持ち歩かず、卓上ホルダに載せている時間が長いとかで端末が発熱している場合は影響が出ることがあり、かつて所有していた端末でとりあえずLEDが消灯する様に機器のソフトを変更してもらったところ、充電完了後の端末の発熱が無くなるとともに、電池の膨張という劣化の症状がかなり出にくくなりました。
(昨今の端末では充電完了時にはLEDはあまり常時点灯していないと思います)
これからすると、当然W61Sでは卓上ホルダで充電しながらのワンセグや動画等のマルチメディア再生という使い方が考えられる訳で、そうなると「充放電制御回路がタコである」と言っている様な面があるとも言えます。。。
書込番号:8088763
1点

充電時の使用について、また卓上ホルダでイヤホンが使用出来る(商品により使用出来ない物もあります。)事については、既に皆さんの言われている通りなので置いておくとして。
>イヤホンをさしながら卓上で...ワンセグや音楽を聴けたら便利だと思いましたが残念です。
そういう時のBluetoothです。
費用の問題や、有線と無線による質の違いなどはありますが、一度ご検討されてはどうでしょう?
書込番号:8089451
0点

>そういう時のBluetoothです。
まったく同感です!
そもそも、これじゃ電話機として使えねぇよ!的なマイク位置の関係もあって、
先日DR-BT25NXを購入しましたが、大満足です。
書込番号:8094034
0点



MEDIA SKINの水色を水没させ、他に欲しい機種も無いからと、もと使っていたPENCKに先月戻した私ですが、結局INFOBAR2を昨日買ってきちゃいました。
色はあまり首都圏では出回らなくなったウォームグレイ。錦鯉もありましたが私は買うならグレイと決めていましたので。
多摩地区のPiPitで1050円です。
(私がグレーを買った時点でグレーの店の在庫はゼロ。シルバーと錦鯉は1台ずつとなったそうです。他にも珍しい機種の在庫があるから宜しくねと担当者談。なんだろ?しかしそう何台も買わんがな (^^;)
さてさて、覚悟はしていましたが、実際買ってこのながーいボディはやっぱり持て余しますね。
既存の携帯用のキャリングケースには入らず、上着を着ない今の季節にポケットには入れ難い。
かといってAU純正キャリングケースはなんだか写真を見た限りかっこ悪いし、しかも2500円は高い。。どこぞとのコラボ企画の専用ケースはさらに高くて問題外。
というわけで、カラオケに出かけたついでに東急ハンズで物色した結果、キャンプ用品コーナーで発見したナイフのケース。これがINFOBAR2にピッタリでした。
同じものをWEB上で売っていましたのでご紹介。ハイマウント(HIGHMOUNT) ナイフケースL
品番45328 という商品で定価945円です。
変なURLできちんとリンクになりませんね。下のURLをhttpから最後のスラッシュのところまでCOPY&PASTEしてください。
" http://super.asses.jcom.to/ハイマウント(HIGHMOUNT)-ナイフケースL-p-45328/ "
フィット感は完全に幅がピッタンコ。言い換えればうっかりするとケースにいれる際にキーを押してしまいそうなので、キーロックは必須、という感じのジャストフィットです。
INFOBAR2オーナーはぜひお試しあれ。
1点


買ってみたところ、ピッタリフィットしました♪
情報有難うございます!
ベルトルーフあるんで使いやすいですね〜
書込番号:8148098
0点

追試レポートありがとうございます。笑っちゃうほどピッタリでしょう?
先日JR新宿駅の新南口改札横にあるアウトドア専門店ビクトリアで同じものを売っていましたので、もう一個買ってきました。仕事用とプライベート用でスーツのズボンとGパンに付ける事にして便利べんり(^^)
書込番号:8148549
0点



殆ど衝動買い状態で、機種変にて使い始めて一ヶ月。
バッテリーの保ちが悪いとのレポートを、購入してから拝見して、やや不安でしたが、トラブルも発生せず、バッテリーの保ちも問題ありませんです。
メールの片手打ちでは、キーボード下のスペースが小さいのが難点ですが、その他の操作は慣れ次第と言ったところです。
他の難点としては、コンパクト化の弊害として、充電アダプターとヘッドホンを付ける時に、専用のアダプターが必要になることですね。
また、メールの着メロが、思い切り日本調が2つ入っているのには笑いますが、それなりにおもしろがっております。(笑)
背面が安っぽいのは致し方ありませんが、仕上げが綺麗なモノよりむしろ滑りにくい感じがしますので、私的には許容範囲。
可愛いサイズと割り切った仕様にマッチされる方ならば、お奨め出来るモデルだと思います。
1点



au携帯電話 > SONY > ウォークマンケータイ W52S
w52sのスピーカーって、メーカーが大口径!!と宣伝していたほど良くないですよね。鼻をつまんだようなボーカルの声しかでなくて、はっきり言ってしょぼいです。
ところが、ある設定を変えると、耳からうろこ?です。それは、サウンド設定をliveに設定するのです。そうすると、なんと自然なボーカルが聞けるのです。normalの音とは、雲泥の差です。もちろん高温も低温もカットされていますが、BGM的に聞く分には、十分満足できます。
是非、お試しを。
1点

hachan8102さん、情報ありがとうございます。
私は音楽はヘッドホンで聞くほうなので、携帯に付属のスピーカーは全然使っていませんが、着メロとかが鳴ったときは他社の携帯に比べ、W52Sはかなりいい音が出てると思います。
次のウォークマン携帯はでるのかなぁ…。なかなかAUから魅力的な機種が出ないので機種変更できずにいます。秋モデルに期待です。
書込番号:8067312
1点

確かに着メロはキレイですね。機種変したときに音の響きの良さにびっくりしました。特に電子音やオルゴール系の音などは本当にキレイに響きます。
でも、スピーカーからでるボーカルの音に納得できなくて、いろいろいじっていたら、納得できる音が出たので、思わず書き込みしてしまいました。
書き込み後も試してみたら、サウンド設定をいじらなくても、DBEXをONにするだけでも、綺麗な音が出ることに気づきました。普段は、高レートで音楽を取り込んおり、DBEXはOFFで使っているので気づきませんでした。
新機種に目移りはしますが、この機種の使い勝手の良さに、なかなか機種変更する決意ができません。ワンセグ以外は、自分がやりたいことは、この1台ですべてできてしまいます。
書込番号:8069407
1点



私は基本的にCAを使いますが、セカンド・として今回はPTを選択しました。いつもはメーカー差よる操作性からセカンド・もCAでしたが、値段携帯性デザインから魅力的に思い購入に踏み切りました。
さて、使ってみて数日ですが…初のスライド式購入のため操作は大変に感じました。しかしそこはセカンド・のためそんなに不満がありません。唯一の不満点はデザイン上のことになりますが、スライドしたときの液晶の裏側のデザイン処理、本体のデザイン枠がシルバーで安っぽいことです。ここがメッキならかなりスタイリッシュだったのにと残念に思います。あと、気になるのは電池持ちが良くないかもしれません。まだならしも終わってないんで言い切れませんが…。
0点



W62Sをレンタルで借りて出張にいってきました。
◆トロント:Rogersが唯一のキャリアですが、感度はまあまあといったところです。海外専用端末に比べて電波が弱い感じがします。ホテルの部屋の中でも、時折圏外になることがありました。メールは問題なくできました。
◆サンフランシスコ:T-mobileとAT&Tが選べます。私が居たところでは自動選択にしておくとT-mobileになりましたが、メールが取れません(センターにメールあり→受信→受信できませんでした)。手動でキャリアをAT&Tに切り替えメールを受信すると大丈夫でした。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)