このページのスレッド一覧(全2030スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 0 | 2011年9月7日 00:49 | |
| 0 | 1 | 2011年9月9日 23:19 | |
| 0 | 1 | 2011年9月5日 00:19 | |
| 13 | 10 | 2011年9月22日 22:52 | |
| 0 | 0 | 2011年8月16日 14:41 | |
| 1 | 0 | 2011年7月31日 09:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
今年の春…。
春セレで、レッドを購入しました。
(有り難い事に…毎月、au料金から数千円割引が適用されています。)
type-xを手に入れるまでは…
X-RAYを通販(白ロム)で手に入れていまして…
増設して使っていました。
sns多様の時は、スナップドラゴン搭載機のX-RAY…。
(サクサク動く為)
出張や、外へ出掛ける時には…
type-xで使い分けています。
私が購入した店の、au店員さん(女性)の話しでは…
スマホは、使い手側に個人差が出やすいらしく…
まだまだ、ガラパゴス所有者が多いのが現実です。
と、おっしゃっていたのを覚えています。
その店員さんの話しでは…
(type-xは、男女関係なく想像以上に売れている…
久々に、出た!)
と、感じられたそうです。
この8月末で…
type-xは、生産終了になりました。
8月末…
最後まで、0円コーナーに追いやられなかった…。
type-xと言う携帯電話は…
完成度が、非常に高いガラパゴス携帯です。
インパクト&タフさ…
サブディスプレイの、方位磁石の遊び心機能など…。
スマホへ移行する為か…
最後の最後で、カシオが作った力作ではないでしょうか…。
type-xは、完成されているのです。
スマートフォンは、これからドンドン普及していくでしょう。
進化もしていくハズです。
一方で…
ガラパゴス携帯の、進化は止まる傾向だと考えます。
type-xの様な、ガラパゴスタフ携帯は…
もう、出ないだろうと強く感じています。
黒や、グリーンも素晴らしい色です♪
私は、レッドですが…
ガンダム世代&フェラーリに憧れる世代の為…
レッドに致しました。
動作は、遅いですが…
カシオさん…。
名機を、ありがとう♪
8点
au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH003
購入当初はあまりの使いにくさに辟易しておりましたが、
使い慣れてみると特に問題は感じなくなりました。
文字入力に面食らったのでしたが、今となってはコレしか使えません。
どんな機種でも慣れるもんですね。
そろそろスマートフォンに移行しようかと思ってますが、
やはり文字入力の評判は悪いようでいまだに決め切れませんが、
まあ、何を買っても、どんなに使いにくくても、いずれは慣れてしまうものなんですね。
実際SH003は買って2週間くらいは投げつけて捨ててやる!!と思ってましたが、
投げずに使い続けました。
新製品には金額だけではなく忍耐も必要な事を知りました。
駄文長々すみません
0点
今だ現役で使用してます。アーティストサイトと馬券購入時には欠かせません。それ以外はIS04を使ってます。何だかんだ言っても使いやすい機種でスペック的にも問題ないですよね!新機種で欲しくなるようなのは無いので、まだまだ頑張ってもらいます。
書込番号:13480079
0点
皆さんのコメントを見て、妙な安心をしました。
私もほかにないので、替えられないのです。
長さも新しいのより短いので、手になじむし、ボタンも金属製の打ちやすい感触と、(片手)左手で打ちやすいので、スマホには心が行きません。
また、受信ボタンが、1段目にあるので、スライドをさせなくてもよいのですが、今の新機種は、2段目にあるので、打つ時も間違いやすく不便です。
充電消耗が速くなって、気になりますが、替える機種がありません。
0点
今となっては東芝最後の良端末でしたね。
ただ、発売当時はau自体がもうダメになってたのが残念です。
京セラ以上の地雷メーカーに成り下がった挙句に撤退ですから、IDO時代からフラッグシップを担ってきたメーカーの末路としてはいささか寂しい気がします。
書込番号:13460599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006
購入から1ヶ月間バッテリー寿命の短さにストレスを感じていました。
(1日1回程度の通話とメールだけで、フル充電から4日後に電源が落ちる状態(勿論Wifiはoffです))
何度か充電を繰り返せば改善するかも?と思って一ヶ月様子見をしましたが、やっぱりダメな様で昨日auに持って行きました。
とりあえず電池には不具合が無いと言うので、その場で修理を依頼し代替携帯を借りてきました。(Edyの残金を保留にするため¥105の手数料を取られたのは何とも腑に落ちませんが...)
結果がわかればまたレポートします。
1点
最近の機種はそんなものだと思います。4日ももてば十分正常範囲内だと思います。
書込番号:13458205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>(1日1回程度の通話とメールだけで、フル充電から4日後に電源が落ちる状態(勿論Wifiはoffです))
ほとんど同じ使い方で、充電のインターバルは、一週間くらいですかねぇ。
今日、朝に2目盛くらいだったのが、昼過ぎに落ちたのには笑いました。
(写真を3枚撮ったのがでかかったかも?)
書込番号:13458305
0点
受付の方も最初は「電池の持ちは3日程度が普通だと思いますよ」と説明してきました。
「でもカタログには待ち受け時間290時間と書いてありますよ。新品電池で通話もメールも1日1回程度で半分以下になるのは異常だと思うのですが...」
と言ったところアッサリ修理となりました。
書込番号:13459706
1点
早速ですが、先ほどauより連絡がありました。
「修理が完了しました。」との事。
もう修理完了?だってまだ48時間も経って無いよ!なに見たの?
と心の中でつぶやきつつ。修理状況を確認したところ。
「メーカーでも症状が確認出来ました。原因は待ちうけ画面の照度設定がオートになっている事と待ちうけ画面の表示時間が長く(1分)設定されている為です...あと念のために内部基板を交換しました。」
原因として最初の二つは納得出着ませんが、基板交換の効果には期待しています。
残念ながら、受け取りは木曜日以降になりそうなので、改善結果は追ってレポートします。
書込番号:13461860
1点
待ち受け時間の表示は、条件がかなりいい場合です。
車の燃費だって、30km/Lのものが実際には20km/L程度だとしても修理には出さないですよね?
それと同じ感覚にはなりませんでしょうか。
内部基板の交換は予防保守の扱いなので、原因となっているかは不明です。
書込番号:13461895
3点
通話やメールが頻繁でなくても、待受待機中は電波を探し続けています
■毎日の生活で電波状態が変わる(例えば、圏内〜圏外)場所を通る
■アンテナが三本未満の場所に長時間いる
これだけでも、随分バッテリー消費の条件は変わります
画面照明も1分と、初期設定から長く(バッテリーを消費する)条件にされてるようですし
メールの作成時間も、条件を左右するかもしれません
通話、メールもそうですが…
通信と関係ない操作(カメラ撮影やデータ処理、音楽やワンセグ)は全くされてないですか?
4日保つなら、最近の機種の中ではマシな方だと思えますが…いかがでしょうか
書込番号:13463554
1点
貧乏性3号さん、こんばんは。
私も、同機種を同じような頻度で使用しておりますが、まあ3日から4日持てば良い方でしょうか。
先日、NET環境のない田舎で「PCサイトビュワー」を使いまくったら半日で無くなりました!。
スマートフォンの「電池が持たない」というのと一緒ではないかと思っています。
皆さんのおっしゃるように、今の携帯はこの程度だと思いますよ。
「落ちる」合図があってから、すぐ充電器を出して繋いでも既に「落ちている」のには笑えます。
書込番号:13464060
1点
皆さんコメント有難う御座います。
確かに車の燃費と同じでカタログ通りでは無い事は良く判ります。
でも3年以上前の古い携帯でも1週間は電池が持つ様な使い方です。
これが新しくなったと言うだけで短くなるのは何ともやり切れません。
因みに、私の行動範囲は基本的には電波状態は良い場所ばかりです。
又、この一カ月は特に電池の持ちを気にしていたので、カメラやワンセグなどの付加機能は殆ど使用していません。
仕事の都合で直ぐに引き取りに行けないのが残念ですが、結果は報告させて頂きます。
書込番号:13464147
1点
残念ながら3年以上前の機種の方が長くもつのは仕方のないことです。3年前より画面の解像度も上がり画面も大きくなり、高機能になるがゆえの代償だと思います。
当然技術も進歩しているので消費電力も低下しているとは思いますが、トータルで悪化しているのが現状です。
特にKCPからKCP+に変わっていってからの電池寿命の悪化は顕著でした。
当時スレ主さんのような意見がたくさんありましたね。
基板交換は、なにもおかしくないけどなにもしないとユーザーが納得しないのでとりあえず基板交換しとけ、レベルの交換です。
直ったとしても基板交換の効果ではなく他の要因が改善されたことによる効果でしょう。
ご報告お待ちしております。
書込番号:13465669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは、その後の状況を連絡します。
9日の夜に携帯を受け取り、フルチャージを行いました。
その後バッテリー切れまで頑張ったところ14日に落ちてしまいました。
その後は18日と今夜22日に充電が必要となっています。(バッテリー表示が1本になった)
結論としては、それ程改善したとは言えない状況でありますが、バッテリー表示が2本に減ってから12時間程度は持つので多少は改善したのかもしれません。
これなら警告が出てから落ちるまでに余裕があるので、充電器を何時も持ち歩く必要が無いのでチョット安心です。
書込番号:13535123
0点
我が家の娘の携帯も購入数ヶ月で塗装が剥がれてきました。
1年経つころには剥がれた部分の銀色が目立つようになりauショップへ相談に行きました。
『安心ケータイサポート』に入っていたおかげか、新品同様でかえってきました。もちろん無償でしたよ。
店員さんの対応もよく、相談に行ってそのまま預かりとなり数日で戻ってきました。
その後半年経ちますけど剥がれは今のところないです。
ショップによって対応が異なるのでしょうか!?
0点
au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T005
長年、カシオのユーザーでしたが、一方的な周波数変更で使えなくなるので、これを機に少し早いけどCA51から乗り換えました。明るいブルーとシルバーのボディは好み。キータッチはカシオのパキパキしたタッチに馴染んでたので、入力はちょっと戸惑います。ワンタッチでオープンするのは便利でカッコいいが、いつか壊れるかも?音は、慣れかもしれないけど、ちょっと小さくてこもってるかも?
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)