au携帯電話すべて クチコミ掲示板

au携帯電話 のクチコミ掲示板

(231133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

FMラジオを聞いてみました

2021/12/18 21:10(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

クチコミ投稿数:131件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

FMラジオを聞いてみよう
以下の組み合わせでラジオを聞くことができました

@Type-C イヤホン変換端子変換コード RE-31
 Can☆Doで購入 110円
A高音質ステレオイヤホン AL-002
 DAISOで購入 330円

Aと別のイヤホンをさすとスピーカー出力できたけどイヤホン出力ができません
イヤホン固有の問題があるのかもしれませんね

書込番号:24500758

ナイスクチコミ!7


返信する
松123さん
クチコミ投稿数:1件

2021/12/19 15:35(1年以上前)

>アンノックさん初めまして。

FM・音楽ファイルがイヤホンで聞けません。

私は京セラの純正ケーブルに手持ちのイヤホンを4種類試しましたが、スピーカーからしか音が出ません。

成功事例がありましたら変換ケーブルの型番・イヤホンの型番を教えてください。

他に何か設定があれば併せてお願いします。


書込番号:24501944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2021/12/19 18:54(1年以上前)

>松123さん

はじめまして
すでに4種類のイヤホンを試されているとのことでご苦労察します

私はauショップで京セラの純正変換ケーブルが入手できず Can☆Doで代替品を探しました
@Type-C イヤホン変換端子変換コード RE-31 Can☆Doで購入 
この変換コードに同じく Can☆Doのリール付イヤホンホワイト(3極)を接続
残念ながらこの組み合わせではスピーカーから音は出るけれどイヤホン出力に切り替えできませんでした
そこで、DAISOに行き別のイヤホンをさがしました
A高音質ステレオイヤホン AL-002(4極) DAISOで購入 330円
@とAの組み合わせで問題なくイヤホン出力とスピーカー出力を本体ボタン操作で選択できます

現象をみる限りイヤホンに相性問題があります
私が立てた仮説は4極のイヤホンは正常に動作するが3極イヤホンは動作しないというものです
4極のイヤホンはステレオで聴ける上にマイクや音量操作ボタンも使えます
ここで違いが生まれているのではないでしょうか

書込番号:24502253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2021/12/19 19:12(1年以上前)

私みたいな素人でなくエンジニアがイヤホンプラグ構造について解説しています
掲示板に安易にURLはっていいかわからないので検索ワードをかきます
レコチョクのエンジニアブログ イヤホンプラグの種類って? で検索です
今日は勉強になるなあ

書込番号:24502286

ナイスクチコミ!6


松12321さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/21 17:32(1年以上前)

機種不明

画面のスピーカーONがハイライト表示

掲示板の使い方がよくわからないため、このような書き方になり申し訳ありません。
松123です。

FMラジオのスピーカーがイヤホンに切り替わらない問題。
音楽ファイルがイヤホンで聞けない問題
先ほどすべて解決しましたのでお知らせいたします。

解決方法は・・・電気製品トラブル時の基本中の基本、電源を切ってしばらく(今回は10分ほど)放置
再度電源投入・・・すると上記不具合がすべて解消されておりました。

京セラの純正変換ケーブルで、イヤホンが3極でも4極でも音が出ています。

アンノックさんはじめ多くの方にご心配をおかけしました。
いろいろありがとうございました。

書込番号:24505357

ナイスクチコミ!5


松12321さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/21 17:52(1年以上前)

すべて解決しましたと言った口も渇かないうちの書き込みです。

いろいろイヤホンを試したら、左チャンネルからしか音のでないものもありました。

奥が深いな。

書込番号:24505394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2021/12/22 09:13(1年以上前)

>松12321さん
純正品のType-Cイヤホン変換端子変換コードを購入され、イヤホンを使えるようになり良かったですね

わたしは日常的にラジオを聴いています
G'zOne TYPE-XXはワイドFM(FM補完放送)に対応しています
TBSラジオ(90.5MHz)、文化放送(91.6MHz)、ニッポン放送(93.0MHz)
3局クリアに受信できることを確認しました
radikoを聴けないのがざんねんです

書込番号:24506164

ナイスクチコミ!3


7ななさん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/23 02:41(1年以上前)

radikodですが通常版だとうまくインストールできなかったですが
APKPureをインストールしてそこから
radiko for au をインストールすると使えました。
初期設定する時の規約の部分で「OK]ボタンクを押さないと
だめですがフォトサイズ「中」だと「OK」ボタン押せないですが
(画面下に隠れて押せない)
フォトサイズ「小」に設定すると「OK」ボタンが押せるため使用できます。
ちなみに auID求められますが
「ログインせずに起動」でそのまま使用できる模様です。
ただし、現在地のラジオしか聞けない仕様のようです。

あと使用した感じだとやはり電源の減りが早いです。

書込番号:24507326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2021/12/23 05:59(1年以上前)

>7ななさん
情報ありがとうございます
かなり高度で専門性の高い方法ですね

本当はネイティブにGoogle Playストアからradiko利用できる仕様になると良いのですが(はかない希望)
とはいってもオンタイムでFMと主要中波ラジオ3局(TBS、文化、ニッポン)補完放送を聴ける
日常、災害時の情報収集ツールの一つになります
この返信を書きながら思いついてG'zOne TYPE-XXでPodcastQR 文化放送にアクセス
問題なく聴くことができました
これまで試していなかった
文化のリスナーなのでポッドキャストを使えるのは発見です


書込番号:24507394

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

auからの案内

2021/12/13 17:01(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

クチコミ投稿数:4220件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度2

※G'zOne を使用されてる方

今日、はがきでG'zOne TYPE-XX への機種変更案内が来ました

G'zOne TYPE-Xをずっと使い続けて良かったです

機種代金、事務手数料0円 充電器プレゼント嬉しいです

選べるプランだけは残念ですけど

書込番号:24492325

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/13 19:28(1年以上前)

自分も同感です。
在庫準備完了メール来て注文。今日届きました。
プランはダブル定額強制選択でやられちゃいましたが。
auに文句言ったら後でプラン変更できるので届いたら任意で変更すれば日割り計算でできるとの事。
文句は言うものですね。

書込番号:24492584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度2

2021/12/13 20:04(1年以上前)

>チベッタンin東京さん

情報ありがとうございます。

>プランはダブル定額強制選択でやられちゃいましたが。

これは、はがきに書いてなかったのでびっくりです

店舗で確認しながらの方が良いのですかね?

書込番号:24492656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/13 23:10(1年以上前)

>cbr600f2としさん

自分はオンライン予約でしたので。
出先店舗であれば選べるはずです。

先程オンラインでプラン変更かけたのですが、日割りではなかったです。翌月からとのこと。実店舗でやるべきだったかもです。
急いでたので仕方がないですけど。手数料かからないのであれば店舗で手続きすべきかと思われます。弄り倒してますが、ヒンジが少し華奢なのか閉じた状態でのぐらつきがあるのが気になります。落としたら結構壊れそうです。個体差なのかな?明日電話で問い合わせしてみます。

書込番号:24493042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度2

2021/12/14 07:54(1年以上前)

>チベッタンin東京さん

再度情報提供ありがとうございます

書込番号:24493327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/15 23:22(1年以上前)

>cbr600f2としさん

au確認したところ、実機見ないと分からないとのこと。実店舗へ赴いたところ、auショップにも関わらず実機が置いてない!
スタッフも詳しくなく、というか店長以外中国人!
と言う訳でヒンジについては分からず仕舞でした。

ついでに充電ホルダー購入してauで翌月払いにしておいてと言ったら5000円以上からでないと駄目と断られた。昔はそんな縛り無かったはず。
現金払いで不機嫌で帰宅です。

どうもauサービス悪く不便になりました。がっかり。

書込番号:24496185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/18 11:59(1年以上前)

先日、母が3GかんたんケータイからGRATINA KYF42に機種変更したときの話です。
歩行能力の問題でショップに行けないのでオンラインで手続きして、新機種到着日(交換日)に電話で、ダブル定額とLTE NET自体を解約しました。最初からオンラインショップでは抱き合わせプラン以外が選択できないのは(問い合わせて)知っていたので、苦肉の策ということで。
ダブル定額は翌月から解除扱い(ひと月分請求される)、LTE NETは当日解約で日割り計算で請求という決まりだそうです。まあ550円だかの出費は誤差の範囲(タクシーで本人が行くことを考えれば)と割り切ってます。
ちなみに、LTE NETを解約しても家のWi-Fiに接続すれば、SMSもブラウザもMy au(料金確認とか)もPCメールも使えます。キャリアメールは以前から作っていなかったので問題なかったけど、これはたぶん使えないはず。

私本人はG'zOne TYPE-XからTYPE-XXへの機種変更で、9日に予約していたauショップから電話で入荷案内が来て、そのとき卓上ホルダが欲しいと言っておいたら、10日に行ったときに「たまたま入荷があったので」といって買えました。
契約内容では、前月までのデータ使用量を参照して、ダブル定額はとりあえず入れずに様子を見た方がいいとのアドバイスでした。
その後1週間で使ったデータ量は、LTEで200キロパイト未満になっていて、初期設定時にいやでも消費する100数十キロバイトを差し引くと、ダブル定額はたぶん不要のままいけそうです。外でのデータ通信はiPhoneが別にあるし。

3G時代はキャリアメールは回線直結だったけど今はキャリアメールも含めてほぼ全てWi-Fi経由で通信できるのが、機種変更した唯一の利点だとしかいえないのが、もったいないというか割り切れない思いがありますね。
TYPE-XX自体に(以前のG'zOneシリーズとくらべて)何の魅力も無いのが、一番残念なんですがね。

書込番号:24499905

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4220件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度2

2021/12/18 16:53(1年以上前)

>のま2017さん

本日、auショップで確認してきました店舗ではそのような事はありませんとの事でした(ダブル定額)

逆にオンラインはそうなのですか?と言われました。

私は最初からLETNETの契約はしませんのでVK(S)で契約しようと思います

まだ無料通話も残っているので、粘るつもりでいますが

書込番号:24500337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/19 16:20(1年以上前)

>cbr600f2としさん

「auオンラインショップでは、選択できるプランの組み合わせは、すべてではなく、一部限定されています。」
というのが、電話での問い合わせに対する公式回答でした。
私がTYPE-XXに変更するときも、取り替え割のページをスタートに、機種・色を選ぶところから順に進んでいきましたが、プランの選択の段階で、VKプランS(N)とLTE NETを契約してダブル定額は付けないという選択肢が出てきませんでした。
つまり、オンラインショップだけの特別ルールですね。
ハガキを持って実店舗に行って、ここをこう変えたいといえば、その内容で契約できるわけです。

ぎりぎりまで粘って、残りの無料通話を有効に使い切るというのは、まあ異論はありません。無料通話が引き継がれないのは間違いありませんから。
たとえば、11月に機種変更した母のKYF42の場合ですが、3G契約終了時に残っていた無料通話(ほぼ5,000円)は引き継がれませんでした。実際に、変更後のKYF42で11月中に約3,000円程の通話をしたのですが、変更前で通話が1,000円未満だった月と比べてプラス約2,000円の請求が来ています(母は契約時に紙の請求書を送る設定にしているので)。
ただし、現在の契約内容をサイトで見ると、家族割(くりこし)という文言が残っているので、変更後の無料通話分は一旦リセットされてからくりこしが始まるのかもしれません。

cbr600f2としさん は、LTE NETは契約しないとのことで、関係ない余談になりますが、先の書き込みの意味を補足します。
3G契約の時は、パケット通信料も無料通話分から支払いに充当されていた(私の場合、通信・通話の合計金額が保有無料通話分を超える月はまず無く、毎月全く同じ金額の請求が来た)わけですが、これも変更されるようです。
auショップの窓口店員の言ったことで、あそこは知識に個人差が大きいため信憑性は微妙ですが、データ通信料(パケット単位でなくキロバイト単位に変わった)は、定額料とは別途追加で請求されるとのことです。
これを信じれば、使用量に応じて追加で支払うデータ通信料と、ダブル定額550円と、どちらが安くなるかよく考える必要があるわけですが、「前月までの使用データと同等とすると、2−300円に収まる計算になるので」というアドバイスをその店員がしたので、ダブル定額を設定しなかったわけです。

まあ、前機種のType-Xになったときも、国から割り当てられる周波数帯が変わったという純粋にau側の都合で機種交換を強いられ、しかも今回とは違い、割引後価格として2万数千円を支払った経験もあります。期限が迫るにしたがって割引額がだんだん大きくなる案内が来て、粘って最後がこの金額です。
何が必要不可欠で何が無駄な出費につながるのか、割り切れるところは割り切り、悩みすぎないのが健康に良いと思いますね。

書込番号:24502015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4220件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度2

2021/12/19 20:50(1年以上前)

>のま2017さん

ありがとうございました。

書込番号:24502472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2021/12/11 20:07(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

クチコミ投稿数:20件

トルクからの買い換えです。
グリーンにしましたがデザインも質感も大満足です。
赤外線が無くなったとの事で電話帳の移行はお店でやってもらいました。
GUIはほとんど変わってなくて新しい感がなくちょっとつまんない感じです。
ボタンの配置もほとんど同じでファンクションキーが一個減っちゃいました。

一個操作上で問題が
電話帳なんですけど
今まで 電話帳ボタン→あ→い、と送って下にスクロールすれば「い」に入れたのですが
今度は 電話帳ボタン→あ→いと押すと文字変換が立ち上がってしまいます。
そのまま下にスクロールすると文字変換の候補に入ってしまいます。
ちょっと不便です。設定でなんとかなるのか……

書込番号:24488936

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 ちょい書きブログ〜とある男の 

2021/12/25 13:21(1年以上前)

電話帳検索として機能してしまうようですが、「い」のリストを表示する場合は

電話帳ボタン→「い」→確定ボタン(中央のボタン)→そのままスクロールできます(中央の完了ボタンは押さなくて良い)

書込番号:24510902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 ちょい書きブログ〜とある男の 

2021/12/25 14:21(1年以上前)

追記です。完全ではないようでしたm(_ _)m

例えば「さ」を出したい時、「太郎 さん」のように、さんの前にスペースが入ってる場合も「さ」でリストアップされてしまいます。スペースがない場合は大丈夫のようです。他にも例外はあるかもしれません。
あくまでも検索の結果としてのリストとなるようです。

書込番号:24511018

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

購入してみました

2021/12/10 19:15(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

購入して半日ほど触った感想

・写真で見るより実際触った感触のほうが良く質感的にも満足
・重いがバランスは悪くない
・FMラジオは別売のUSB Type-C→3.5mmの変換ジャックがアンテナとして必要なので恐らく使う事は無い
・アカウントで追加できるのがPOP3とIMAPと+メッセージのみ、Exchangeがほしかった・・・
・Sharp、富士通のガラホと比較したとき無理やりインストールできるアプリが少ない(他者だとそこそこ動作するものが起動すらしないなど)
・数社のMVNOのSIMも試しましたが通話・通信・テザリングともに問題なく動作(但しdocomo、SBはバンド1のみなので都会?専用)

Exchangeは追加できそうな気がするのとアプリがどの程度動くかは調査中です

書込番号:24487206

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8件

2021/12/10 21:40(1年以上前)

続き

・1時間ほど通話テストした結果
バッテリーの減りはメーター読みで96%→88%、スペック値の連続通話時間が約610分だからそんなもの?

・アプリについて
思い込みでABIがarm64-v8aと思って試していたので開発者サービス以前にv8a用のネイティブコードしか入ってないapkが全滅していたため、ネイティブコード必要なものについてはv7a用のネイティブコード入りにしたらインストール自体は成功するようになりました
とりあえずですが・・・
●Microsoft Outlook
メール・予定表など読み書き可、ホームにウィジット追加可、標準カレンダーアプリには予定動機せず、操作性悪し

●LINE
起動不可

●Googl認証システム(Google Authenticator)、※ネイティブコード含まず
利用している範囲では問題なさそうです

書込番号:24487467

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2021/12/10 23:17(1年以上前)

>つうこうにんえーさん
やはりLINEは使えないんですね。
本日auショップでTYPE-Xと無償交換してもらった時に
私が「アプリは使えないんですかね?」って店員さんに聞いたら
「LINEとか結構使えますよー」
って笑顔で返してくれたので、帰ってきてインストールしようと30分ぐらい格闘しましたが、
LINEのラの字も見つかりませんでした。

ちょっと残念です。

書込番号:24487603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2021/12/12 22:08(1年以上前)

別機種

>ウコンのRedBullさん
試してみたらLINEインストール&起動まではできました

G'zOne TYPE-XXで動くガラホ用のLINEを抽出できる環境が無かったため通常のスマホ用で試しましたが
プッシュ通知が使えず(これは予想通り)、普通には起動しません(これは若干予想外)でした
※「アプリ」から起動すると「このアプリはインストールされていません」と表示される
スマホ用とガラホ用で異なるため、G'zOne TYPE-XXで動くガラホ用のLINEのapkファイルが入手できれば起動問題は解決できるかもしれませんが
ガラホ用のLINEもサポート終了しているためプッシュ通知は利用できませんし、いつまで動作するかも不明なですのでLINEは諦めたほうが良いかもしれません

もう少し触れば改善策が見つかるかもしれませんが、今回メイン通話の1台しか購入していないので・・・

書込番号:24491098

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ90

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 12月10日発売!

2021/12/06 11:31(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

クチコミ投稿数:29件

ようやく決定しましたね
12月10日発売
価格は税込みで52800円(税抜き)のようです

僕はtypexはグリーン、torqueX01はレッドを使用していたので、
今回はブラックを購入したいです

早く手にしたいです

書込番号:24480189

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:29件

2021/12/06 11:35(1年以上前)

すみません記入ミスしました
税抜き52800円です
税込みだと58000円ほどになるみたいです

書込番号:24480200

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2021/12/06 13:31(1年以上前)

大安吉日ですね。
私は予約開始日に予約したので当日入手大丈夫かな?

書込番号:24480402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2021/12/06 14:32(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
大安でしたか
それはおめでたい
わくわくしてきますね
ぜひレビュー第一号をお待ちしてます

書込番号:24480474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2021/12/06 15:28(1年以上前)

type−Xから乗り換え予定です。
出なきゃ出ないで、2台持ちでTORQUEも1.3.4と機変して使ってるので諦めたのですが、出るなら変えるよねと。
発表があった時点で予約してましたが、朝日の記事には3GのGZからの機種変は0円と書かれているので、申込みの仕方があるのか、普通に予約から処理できるのか、クーポン待ちなのかが気になりますね。
他の記事みてると、auの機種ラインナップへの不満が他機種ユーザー平均の3倍高いとか、ユーザーの98%がまだ使ってるとかほんと偏執的です(自虐)
auのアンケートに飽きずに文句言い続けた結果なのかな?

書込番号:24480542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度3

2021/12/06 17:15(1年以上前)

偏執的ユーザーの一人です(笑)
ようやく、日の出、日の入り、月齢をスマホでググらなくて済むのかな〜?
3G乗り換えが0円だったら嬉しいですが、2万円ぐらいの差額徴収が有ると予想してます。
週末、予約ショップに機種が無事に届くのか、乞うご期待です。

書込番号:24480707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2021/12/06 17:31(1年以上前)

type-X使用中。
オンラインショップで機種変更手続き完了しました。
案内通りに入力しただけで、勝手に-\52,800.-の処理がされました。
\0.-で機種変更手続き完了です。
到着が待ち遠しい。

書込番号:24480728

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2021/12/06 19:37(1年以上前)

>三太郎助さん
私がレビューを書くとすれば少々(1週間以上?)使い込んでから書くと思うので、
恐らくレビュー1号にはならないかと。


>さくら@ばにさん
>さかい こじろうさん

割引に関しては、現在使用している端末が3GのGz端末で、
それがau登録上最後の端末なら0円で入手可能。
それ以外の3G端末なら22000円引きのようです。
TORQUEに機種変更歴がある場合の値引きは不明。
(値引きは3G通信終息に伴う救済措置のようなので)


本日仕事帰りに本体予約したauショップに立ち寄りカタログゲットしてきました。
あと、卓上ホルダーも本体と同時に入手出来そうです。
しかし、卓上ホルダーは思いのほか高めの値段ですね・・・。

書込番号:24480886

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2021/12/07 10:52(1年以上前)

〉割引に関しては、現在使用している端末が3GのGz端末で、
〉それがau登録上最後の端末なら0円で入手可能。
〉それ以外の3G端末なら22000円引きのようです。

3月末間近の駆け込み3Gユーザ抱き込みの大盤振る舞いがあるかどうかですね。
docomoならやりそうですが。。。

契約自体は、『初めてスマホ』的優遇は無い?と思いますので、ギリギリ待っての3Gユーザの停波対応としては、そのあたりがスマホ移行かどうかの決断の分かれ目ではないでしょうか。
(番号依存で切り替え時に『電話』がスマホになるのを良しとすれば、『初めてスマホ』へ移行しつつ、別番でG‘zOne持つとかもあり?)

書込番号:24481774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/12/07 21:13(1年以上前)

type-xから機種変更。
ACアダプターはおまけで頂けるとのこと。
停波まで粘らずとも無償でラッキー。
充電口のキャップがもげる心配があるので
充電スタンドを同時に購入しようかと思いきや
後日発売らしいのでポイント貯めてから
予備のバッテリーとともに、
というパターンの私と同じ目論見の方が
結構いるはず。

書込番号:24482708

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2021/12/09 07:40(1年以上前)

こんにちは。
数日前にオンラインショップで本申込みしました。
docomo4GケータイからのMNPで22,000円の割引適用になり、ストラップと保護フィルムを購入申込みできたのですが、卓上ホルダはできませんでした。
そうそう壊れるとは思いませんけど、防水キャップ開閉の充電は心許なく、卓上ホルダが早めに購入できれば良いのですが…。

書込番号:24484837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2021/12/09 17:45(1年以上前)

連投、自己完結申し訳ありません。
卓上ホルダーに関して近くのauショップに問い合わせしたところ、既に入荷しているとのことで、取り置きしてもらいました。
先に卓上ホルダーが来てしまいますが、本体到着を楽しみに待ちます。

書込番号:24485572

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

OCNモバイルONEのSIMで使えました。

2021/10/24 19:34(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF33

スレ主 talk-ohさん
クチコミ投稿数:4件 AQUOS K SHF33のオーナーAQUOS K SHF33の満足度5
別機種

こんな画面になります。

通話、データ通信とも普通に使えています。毎月550円で500MBまで使えて、通話料もauの半額なのでとても満足しています。使えるアプリはAqua mail、LINE LITEぐらいですが、その他はブラウザでなんとかなります。節約モードにすれば、750MBまで使えるので、ガラホでは十分です。

書込番号:24411777

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2021/10/24 20:36(1年以上前)

使いたい場所で使えているようなので問題はなさそうですが、au端末はドコモプラスエリアに対応していないのでビル内や地下街等での接続性は悪くなります。

データー通信をメールのみにできるなら、基本無料のPovoと楽天でんわの組み合わせで更に安くなると思います。LINEでのスタンプの多用やブラウザの利用は、無料の低速通信では厳しいです。

書込番号:24411857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2021/10/25 13:44(1年以上前)

BAND3非対応のSHF33ではBAND1での接続になってます

たまたま行動範囲で電波拾えてる可能性高いのでいつもと違う所に遠出すると使えなくなる場面も発生するでしょう

気を付けて使って下さい

出来ればOCNはdocomoのAndroidケータイ使う方が良いと思います

書込番号:24412865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 talk-ohさん
クチコミ投稿数:4件 AQUOS K SHF33のオーナーAQUOS K SHF33の満足度5

2021/10/25 16:08(1年以上前)

>舞来餡銘さん >ありりん00615さん

ああ、そうなんですか?この機種はBand26にも対応しているので、MFBIでドコモのプラチナバンドのBand19を拾っているのだと思っていました。いずれにせよ、使えればラッキーということですね。

書込番号:24413045

ナイスクチコミ!0


スレ主 talk-ohさん
クチコミ投稿数:4件 AQUOS K SHF33のオーナーAQUOS K SHF33の満足度5

2021/10/29 09:29(1年以上前)

POVO2.0でも動作しましたので、備忘録を兼ねてAPNの値を記載します。
公式に公開されている値は動作確認済みの機種用みたいで、そのままではSHF33では動作しませんでした。
記載のあるもの以外は未設定です。
他のauガラホで使えるかもしれませんが、使えないかもしれません。

名前:povo2.0 
APN:povo.jp
MCC:440
MNC:51
認証タイプ:PAPまたはCHAP
APNプロトコル:IPv4
APNローミングプロトコル:IPv4 
APNの有効/無効:チェックあり
MVNOの種類:None

書込番号:24418940

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)