
このページのスレッド一覧(全2029スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2011年3月27日 01:50 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月26日 00:55 |
![]() |
18 | 4 | 2011年3月24日 18:34 |
![]() |
4 | 1 | 2011年3月21日 10:05 |
![]() |
8 | 7 | 2011年3月24日 21:10 |
![]() |
7 | 14 | 2012年4月22日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


さっそく機種変してきました。
タッチパネルで誤解されてる方も居られるようなので
しつこいかも知れませんがレポートします。
スライドを閉じた状態で使えます。
「丸ボタンキー」を押すとタッチパネル機能がON/OFF出来ます。
「上下の4方向」と「決定」と「クリア」の機能のみ。
閉じている時の標準状態は タッチパネル機能はOFFです。
ザックリと言うなら
『閉じたままで「方向キー」での操作が出来る』感じです。
たとえば 閉じたままでワンセグ視聴し始めることは出来ますが
終わるにはスライドを開けないと終了できません。
これとは別でキーロックスイッチが左サイドにあります。
閉じた状態でキーロックすると 「丸ボタンキー」と「カメラキー」が
ロックされます。
アンロックするとタッチパネル機能がONになります。
詳しくは 取説がauのwebで見られますのでどうぞっ!
ちょっとガッカリなことがありました。
G9の時は 「豪華な化粧箱」に入って気分が高揚しましたが
G11は 一般の機種が入っているのと同じサイズの普通の白い箱に入っていました。
充電スタンド(卓上台)は無いと不便なので auオンラインショップで注文しました。
「ポイントで交換」すれば送料無料ですね。
京都市内ではまだ各色残ってるところもあるみたいです。
4点



新規中学生のケース
店頭定価68250円
以下、申込書の価格部分
現金販売価格 57750円
頭金 10500円(即時ポイント10500円分で相殺)
実質支払金 47250円
春割誰でも割利用
私が利用したauショップ(田舎です。町民2万人の町)は
各色2台ずつの入荷だそうです
ショップのキャンペーンで充電器サービスを
やっていましたがこの機種に限っては
お取よせで定価と言われました。
注文すると29日入荷ということでした。
0点

ごんしろ さん
はじめまして。
早速の御購入羨ましいです!!
何色を購入されたのでしょうか?
本日「iida」から発売されました専用ケースは御購入されるのでしょうか?
私も早く欲しいです。
書込番号:12820759
0点

Black×Blackを購入しました。
犬三匹さんは何色をご検討中でしょうか?
(実は最後の最後までオレンジと悩みました)
ケースはまだ検討中です。
早く手元にくるといいですね。
書込番号:12821805
0点

ごんしろ さん
こんばんは。
私も同じく「黒×黒」が第一候補です。
最寄りのauショップにてモックを拝見した際に
スライド部フレームのステンレス素材のコーティング感が
他の2色とは異なっていて落ち着いた感じを受けました。
「青×白」も印象では良いのですが汚れ・傷目立ちやすく
飽きてしまわないかと少し不安に・・・・・
<春のセレクト割>を最大限2年間利用させて頂こうと考えておりますので
やはり「黒×黒」で!
書込番号:12822560
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
庭に咲いた花を撮りましたのでアップします。
ちらほらと春の気配が感じられます今日この頃ですが、、、
何となく複雑な気分なのは皆さんも同じだと思います。
4点

ミニチュア設定です。
本来の使い方ではなく、
一眼レフ×明るいレンズでの「真ん中だけピントをあせて後ろをぼかす」を再現できればと思いましたがどうでしょう。
マジカルショットはフルオートのため露出を変えられないのが残念です。
書込番号:12817524
3点



すべての画像が無加工です。
S006で撮ったそのままアップしてます。
マジカルショットを使うと、小さめの画像しか保存できないのは仕様です。
ピント合わせるのと、露出・色温度の設定が難しいですね。
少しでも春の気配をお届けできればと思います。
書込番号:12817547
3点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

okadabinbinさんへ
カメラ機能は多少絞られてますが、カメラの画質はCA003よりかなり上ですね。
CASIOはW63CAやCA003辺りはやや画質面で遅れを取っていたものの、CA005で結構改善して、
更にG'zOne TYPE-XやCA006で細かい画質を微調整してる印象です。
書込番号:12803550
1点




一生モノ携帯さん
タッチセンサーはどんな感じでしたか?
s006と比較するとやはり魅力的でしょうか?
すいません
私の地域はまだ温モックがないので詳細をよろしくお願いします。
早く決めないと新高校生が携帯を買う時期なので売り切れの可能性が、、、
書込番号:12804976
0点

three木,KOkoさん、こんばんは。
タッチセンサは特に過敏ということはないです。
左下のCLRの下のボタンを押すと、バックライトが点灯してタッチキーが有効になります。
以前に、展示機ではEZweb終了が、閉じた状態ではできないという書き込みがありましたが、
auone TOPからCLRを押すと、EZwebメニューに戻ったので、何度かCLRを押すと待ち受け
画面まで戻るかも。。すみません。がっつりいじった訳じゃないので。。
通話は、私の場合だいたい掛ける相手が決まっているので、タッチキーの左右で発着履歴から
選べば問題なさそうです。
私の場合、タッチキーも含めたデザインが気に入っているので、おまけ程度というか
飾り程度に機能すればいいかなと思っていますので、あまり参考にならないかも。。
書込番号:12807057
2点

補足。
EZメニューからauone TOPの場合、CLRキー連打で待ち受けに戻りますが、
ショートカットメニューのiida.jpからはCLRでは戻りませんね。
タッチキーのセンターボタンと上下ボタンは近いので押し間違えやすい。
タッチキーは短いバイブでアンサーバックします。ON/OFFできるかは不明。
S006は画面全領域でタッチできることと、カメラ画質が魅力かと。
書込番号:12810253
0点

今日実際に見てきました.
温モックがなかったためG11の冷モックとS006と比較になります.
結論から言うと自分はS006を購入しました.
G9使いだったため,かなりG11をひいき目でいたんですが,持った感じの感触がS006の方がストレスが少なく,カメラの機能性を考えるとどうしてもG11は割高の印象がぬぐいとれませんでした.
スライドのしやすさもG9と比較しS006は開けやすいのですが,G11は開けにくくなりました.
G11に軍配が上がった点としては,やはりデザインと,入力キーですね.G9に慣れていることもあり,G11の傾斜したキーは打ちやすそうでした.逆にS006は一日いじっていますが,未だに押し間違えが連発します.いずれ慣れることを願っていますが.
以上簡単ではありますが,感想です.
書込番号:12815598
2点

触ってきました。
閉じた状態からメニュー画面→カメラと起動ができますが
そこからのカメラだとサブメニューからの特殊撮影などの
細かい操作ができませんでした。
左下のCLRでタッチセンサーの起動が行えますが
起動状態はバッテリーの消費量が変わるのかな?
知っている人がいれば教えてください。
冷モックに比べ質感はいいですね^^
書込番号:12817868
0点

iida端末はデザイン重視で開けにくく、持ちにくいのが多い気がします。
いまPLYを使っていますが、角が立っているのでたまに落っことしますw
S006の裏面照射型CMOSはかなり魅力的に感じます。
縦方向のキーピッチが狭い端末は初め押し間違いを連発しますが、
慣れると逆に、二つ折り等広いピッチの端末での指移動が面倒になります。
PLYを使い始めた頃がそんな感じでした。
あのタッチキーはデザイン上のアクセント、いわば挿し色みたいな感じでしょうか。
むしろメールと不在着信のアイコンの方が利便性いいかも。。
書込番号:12818118
0点



小学生・女の子・バス通学です。
au ショップで0円(条件・ezweb、指定通話定額、安心サポート)でした。
安心ナビを付けました。
(これは必須な感じ。とても正確に子供の位置が簡単に判明します)
ココセコムは不要と判断。未申込。
優しいピンクが、とても可愛いようで、子供がすごくお気に入り。
「2」を待って大正解でした。
2点

こんばんは。
mamorino2を子供に購入しようかと考え中の者です。
親のキャリアはソフトバンクですが、ソフトバンクのN740とどちらがいいか比較したのですが、気持ちはmamorino2に傾いています。
N740は購入がネットでしか無理なこともあります。
ソフトバンクの新機種は考えていません。
そこで質問なのですが、mamorino2は実質月額おいくら払っていますか?
ショップで店員さんが390円を強調してましたが、本当に390円のみじゃないですよね?
メールは打ちにくくないですか?
親のキャリアが違うとCメールは当然使えませんよね?
そうするとEメールで315円払わないといけないですよね?
分かることがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:12801039
0点

こんばんは。
支払いは来月から始まりますが、最初の月額は1410円です。
内訳は@基本使用料→390円、AEZWEB→315円、
B安心ケータイサポート→315円、C指定通話定額→390円です。
@以外は本体価格を「0」円にするために強制加入となりました。
この強制加入は1月後にはすべて希望で解除できますから、
最低390円で、いいことになります。
(ただ、これは3年間だけのキャンペーン学割で、4年後から780円)
また、EメールするにはAは必須です。
(キャリアの違いとCメールの適否関係は、私にはわかりません。)
メールは大変打ちにくいです。
小さな50音表から、一文字ずつ探し、確定していく作業が、疲れます。
定型文を作っておいて、ワンクリックという事はできます。
まぁ、おまけ程度でしょう。
私が今わかる範囲ではこんなところです。
書込番号:12805866
2点

早速のご回答ありがとうございます。
Eメール等がいらなければ、最初の一ヶ月以外、最低390円で持てるんですね〜。ますます気持ちが傾きました。
わかりやすい説明ありがとうございました。
書込番号:12806162
0点

cめーるはauのショートメール
ソフトバンクのSMLですので、キャリアが違うと使えません。
月額の最低額は390円ですが
親への緊急通報などでEメールがなければ
無用の長物になると思いますので
EZWEBの315円も必要だと思います。
ただの小さな電話機としてであれば390円でokですよ。
auの家族同士であれば通話料は無料です。
書込番号:12810825
0点

間違えました。
auのcメール=ドコモのショートメール=ソフトバンクのSMSです。
たぶんそうです。
書込番号:12810852
0点

lovehamさんへ
子供にmamorino(2ではなく初期のもの)を持たせています。親もauです。
防犯ブザーを作動させるとe-mailで位置情報がすぐに届きますが、例えば、
子供の誤操作のため子供端末の緊急連絡動作をやめさせたい場合、親端末から
cメールで子供端末に指令を出すことになります。その辺のことを考えると、
どうしてもmamorinoを選択するというのであれば親も同じキャリアの端末を
持つほうが何かといいように思います。但し、この点はmamorino2でも同じかどうか
をauショップで必ずご確認ください。
メールは確かに打ちにくいですが、小学1年から6年生ぐらいまでであれば
お勧めですよ。(^^)
また、子供と同時新規だと基本料金が同じく390円になると思いますので、バンクを
持っていなければならない環境であれば、auを新規で親も1台持つのも手だと思います。
書込番号:12823640
0点

loveham さん
私も最近の安心ナビはわかりませんが、次の事は確認した方がいいと思います。
安心ナビ(位置検索)が必要ならEZWINは必須かなのか。
位置検索1回あたりの通信料金。
安心ナビ設定のためには親のau端末が必要かどうか。
最近はスマートフォンでも登録できるようなので以前の安心ナビと違っているのかもしれません。
書込番号:12824098
1点

私もこのあたりが気になっていたので、auショップで確認しました。
〉安心ナビ(位置検索)が必要ならEZWINは必須かなのか。
設定さえしてしまえば必要はないです。
(PCで確認できるので)
ただし、位置確認メールが必要であれば、これはauの携帯が必要なんだそうです。
〉位置検索1回あたりの通信料金。
携帯であればパケット代。
PCであれば通信料金はかかりませんが、月100回まで。
スマートフォンでの閲覧はできるか不明とのこと。
(PC閲覧での推奨はwindowsだそうです)
〉安心ナビ設定のためには親のau端末が必要かどうか。
必要です。
しかもスマートフォンではだめで、EZWIN対応端末でないと最初の設定ができないとのこと。
うちは両親ともにdocomoスマートフォンでして、最悪auのスマートフォン乗り換えも考えていましたが、そもそもスマートフォンではサービスをフルに享受することができないようです。
今後の対応についても、難しいのではないかとauの担当者は言っていました。
最終的にはauのガラケーをそれ用に持つことになると思います。
書込番号:12824562
1点

本日、購入しました。
0円の旧タイプを考えていましたが近々「2」が発売されるとのことで迷っているうちにいつの間にか「2」が発売されていました^^;
ノジマで1円(条件:ezweb、安心サポート)でしたが安心サポートを抜いて301円で購入。
301円なのにノジマポイントが1,325円付いて更に商品券5,000円を貰えるので約1年以上分の基本使用料が浮いた計算になります。
うちも女の子なのでピンクがかわいくて「2」を待ってよかったです。
>mamorino2は実質月額おいくら払っていますか?
基本使用料390円とezweb315円で計705円
>ショップで店員さんが390円を強調してましたが、本当に390円のみじゃないですよね?
通話だけの使用でしたら基本料金390円と通話料(auで家族間なら無料)
>メールは打ちにくくないですか?
子供の手でしたら問題ないと思います。
>親のキャリアが違うとCメールは当然使えませんよね?
>そうするとEメールで315円払わないといけないですよね?
Cメールは親もauでないとダメです。
Eメールはezwebの契約が必要ですので315円/月掛かります。
>安心ナビ(位置検索)が必要ならEZWINは必須かなのか。
>設定さえしてしまえば必要はないです。(PCで確認できるので)
PCで位置確認はezwebは必要ないかもしれませんが別途「安心ナビいつでも位置確認(月額315円/税込)」を登録していることが条件になりますので結局315円は掛かってしまいます。
その他詳しくはこちらで→http://www.au.kddi.com/anshin/
書込番号:12837932
0点

今は安心ナビを使っていないのですが、記憶では位置測定に50パケットぐらい使っていたのと、位置情報の送信にCメールを使っていたのでその送信料金がかかっていたような気がするんですよね。
だから子供側でEZWINが必須なのではないかと思った次第です。
皆さんの報告によると子供はEZWINがなくても位置情報が通知できるんですね。
勘違いだったみたいでごめんなさい。
書込番号:12838060
0点

スレ主です。だいぶ使い込んできたので少しレポートします。
まず、最も使っている機能は、「安心ナビ」です。
職場のPCから子供が学校にいること家に帰ったことなどを確認します。
簡単にすぐに正確に確認できます。
メールはまったく使いません。無料通話すればいいのですから。
うちの学校は携帯は原則禁止なのですが、バス通学で安全のためGPS機能が必要と申し出て許可をいただけました。女の子ですから。良かったです。
可愛いピンクが本当に気に入っている様子。まさに本人が大事に持っていてくれることがGPS及び防犯ブザーを意味のあるものにすると思います。
防犯ブザー間違って引き抜けたことがありました。
すぐに私に防犯ブザーが鳴った旨メールで通知が来て、位置も確認できました。
今回は間違って抜けたものだったのですが、とても安心できる機能だと思いました。
以上 そんなところです。女の子には本当にお勧めします。
書込番号:12887206
0点

>皆さんの報告によると子供はEZWINがなくても位置情報が通知できるんですね。
私も本日購入し自分の携帯で安心ナビ315円に加入しPCからも位置確認できるように設定しました。
もしEZWINが必要なければメールはCメールで十分ですし外します。
書込番号:14260732
1点

MAMORINO2のパケ代は安心ナビで一回検索されるといくらかかるのでしょうか?移動経路通知は最大2時間経路を通知してくれるみたいですが、その時のパケ代はどの位かかるかわかりますか?
書込番号:14445118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安心ナビは被検索側は無料なんですね。
ただezwebは子ども側も親側もパソコンでの検索だけならいらないんですかね?設定さえすれば親のezはいらないのかと思ったら、子ども側もいらないとの書き込みですが、親側の勘違い?
実際にezweb外してる方はどちらを外してますか?出来るのであれば両方外したいです。
書込番号:14468187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)